Apple Watch Part 363 (344レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 09/20(土)10:23 ID:ilGA96wa(1/4) AAS
前スレ
Apple Watch Part 362
2chスレ:apple2
262: 09/22(月)16:07 ID:P0NLYURc(2/2) AAS
>>253
あなたはボタンの色が嫌で上から貼ってるんだね!
自分は手首に触れる部分が被れるから、そんなケースの話をしていたのだった
ごめんなさい
でも色が嫌な人には良いニュースだね!
263: 09/22(月)16:11 ID:Jo9GD6GY(1) AAS
参政党オレンジ隠すとかチョンかゲイだろ
264
(1): 09/22(月)16:22 ID:ZO5S/8Vt(9/24) AAS
>>256
血中酸素なんて、そうやって一生懸命反論するほどのもんじゃないからwww

そもそも血中酸素濃度SpO2の値は、そもそも1%の精度で危険かどうか判別するが、
勝手に取られる血中酸素ウェルネス値のばらつき見てみなよ。
数%のばらつきを持つ様な測定が信頼できると思うか?

所詮、Appleが「血中酸素濃度」とか「SpO2」とか言えずに「血中酸素ウェルネス」なんて名前つけてごまかしてるんだから、オモチャだよ。
S6であ緑のランプを点けたかっただけだから。
265
(1): 09/22(月)16:24 ID:ET+AvVOx(1/3) AAS
血中酸素は登山中に標高高いところで使うで。
266
(1): 09/22(月)16:27 ID:JkKgawev(1) AAS
バンドミラネーゼにしようと思ったんだけど少し髪に触れるだけで髪が絡まるとか長袖着ると袖がボロボロになるから半袖用と見たけどマジなの?
267: 09/22(月)16:33 ID:kl++g6OZ(1) AAS
中華製のミラネーゼならその通り
268: 09/22(月)16:33 ID:nw04SuYA(3/3) AAS
>>266
今回初めてミラネーゼ使ってるが確かにほつれやすい物に触れてると離す時に割と引っかかるね
多分長袖セーターとか長髪の人は気を付けないと痛める可能性高いと思う
269
(1): 09/22(月)16:37 ID:pdTxnEaj(1) AAS
ID:ZO5S/8Vt

友達少なそう
270
(1): 09/22(月)16:37 ID:ZO5S/8Vt(10/24) AAS
>>265
悪いこと言わないから、血中酸素濃度を真面目に測りたいなら
AppleWatchの値はあてにせずパルスオキシメーター持っていけよ?
271
(1): 09/22(月)16:44 ID:ZO5S/8Vt(11/24) AAS
>>269
いい大人が「友達」とか言ってんのも見てて情けないけどな
まあ老後になったら友達いた方がいいらしいよ
272
(1): 09/22(月)16:50 ID:/5u86yvP(2/2) AAS
>>258
約14cm
273: 09/22(月)17:16 ID:ZO5S/8Vt(12/24) AAS
>>272
そりゃそうだーね
274
(2): 09/22(月)17:35 ID:ET+AvVOx(2/3) AAS
>>270
大体の指標には使えるで。

Apple Watchによる測定値は、医療用オキシメーターと比較して-2.7%から+5.9%の範囲内で一致することが報告されています。
275
(1): 09/22(月)17:45 ID:ZO5S/8Vt(13/24) AAS
>>274
俺の>>264読んでくれやwww

血中酸素濃度は95%から異常、90%で危険領域と言われている。
つまりこの値を見分けるには少なくとも1~2%以下の精度で測定が必要ということだが、
血中酸素ウェルネスwの精度が「-2.7%から+5.9%の範囲内で一致」じゃ、話にならんでしょ

しかも、Appleのヘルスケアアプリの出す数値は、頻度の見えないドット群で、最頻値もわからない
俺のデータ群も100%から85%でばらついてるのに、どう見りゃいいんだよwww
省1
276: 09/22(月)17:45 ID:fjxXeX8p(1) AAS
>>261
自分ではめっちゃかっこいいと思ってるけど、あんま話題なってなくて不安だった
実物見て惚れて注文した
277: 09/22(月)17:45 ID:3gcjcf6I(1/2) AAS
アポストで11同時購入ミラネーゼではウール系に引っかかることはマレだけど
腕毛程の細毛は時に気になるから髪が細い人は気になるんだろう
なんにせよ中華は買う必要なしなので無駄な期待するならあきらめろ
278
(6): 09/22(月)17:55 ID:ET+AvVOx(3/3) AAS
>>275
高山登ると油断すると普通に80%とかになるんだよ。
ほんで高山病予防のために呼吸意識したりして90%以上くらいまで戻すんだよ。
平地での閾値や使い勝手なんて知らん。
279
(2): 09/22(月)18:03 ID:ZO5S/8Vt(14/24) AAS
>>278
後付けでどんどん新しい数字出てくんねwww

「-2.7%から+5.9%の範囲内で一致」ってことは、
「86%と出たら、80%なのか、89%なのか分からない」
ってことだろ?
お前の「80%になったら90%まで戻す」って、その精度じゃできないってこと、わかるかな?

文系脳じゃわからないかも知らんけど
省1
280
(1): 09/22(月)18:22 ID:zesjhud/(1/6) AAS
>>279
血中酸素濃度として使うのではなく
お前が指摘してるとおり「血中酸素ウェルネス」としては有効に使えてる人が居る

という話では?
281: 09/22(月)18:25 ID:5bQtrFOl(1) AAS
>>271
ボッチワロタ
282
(1): 09/22(月)18:28 ID:Y+GRbKXK(1/3) AAS
いまs10なんですが、s11に買い換えるメリット教えて
283
(1): 09/22(月)18:32 ID:ZjmEjZiA(1) AAS
>>261
俺もスペースグレイ
284
(1): 09/22(月)18:32 ID:1QXwJZ03(2/9) AAS
>>282
買い替えたけど、マジでメリット何もないw
10のジェットブラックに飽きたので、スペースグレイに変えたんだけど、この色は結構良い。けど、さすがにそのために買い換える必要はない
285
(1): 09/22(月)18:33 ID:SbLIkfT2(1) AAS
ジェットブラックの方がカッコいい
286
(2): 09/22(月)18:35 ID:ZO5S/8Vt(15/24) AAS
>>280
その方向でいいんだけど、
でもS6が出て以降今まで「血中酸素ウェルネス」を役立たせてる事例を聞いたことない

結局、精度が10%近くの測定で何をするんだ?って話なんだがな
287: 09/22(月)18:37 ID:uCagoKMP(1/4) AAS
同じくS10からS11買い替え組だけどアルミからチタンに行ったので満足してる
バッテリーは長持ちになったけど買い替え直後なんでまだ比較できないな
288: 09/22(月)18:42 ID:q5KGZfYs(1) AAS
>>283
俺も
289: 09/22(月)18:43 ID:1QXwJZ03(3/9) AAS
>>285
あれ、最初はカッコいいと思うんだけど、飽きるんよ
指紋というか皮脂も目立ちやすいし
290: 09/22(月)18:49 ID:TdfiPOYa(1) AAS
前のスペースグレイが好きで絶賛難民中
新しいスペースグレイの実物見てよかったらいいんだけど
291
(1): 09/22(月)18:52 ID:zesjhud/(2/6) AAS
>>286
その方向で良いんだけどと言いながら
「その方向」で使ってる人に文句つけてるだけでは?あなた
292: 09/22(月)18:53 ID:DY2i/kBx(1) AAS
ホワイトセラミックから買い替えられない
293: 09/22(月)18:54 ID:8fMVxVJQ(1) AAS
4年使っててついに画面に傷が入ったからSE3に変えたけど満足
常時点灯思ったより便利だな
294
(1): 09/22(月)19:01 ID:ZO5S/8Vt(16/24) AAS
>>291
血中酸素濃度じゃなくて血中酸素ウェルネスとして使おうという考えに反対はしないって言ってんだよ
で、「その方向」で使ってる人がいるならその使い方を具体的に教えてくれって話よ

意気込みや方向性しか言えず、中身がないなら、結局それは意味のないことだろ?
295
(1): 09/22(月)19:01 ID:Y+GRbKXK(2/3) AAS
>>284.287
おふたりの感想では、色や材質でのメリットはあるけど機能面ではあまりない感じですか

これまでほぼ毎回買い換えたけど、今の気に入ってるし、今回はパスかなぁ
296
(1): 09/22(月)19:07 ID:zesjhud/(3/6) AAS
>>294
>>278のレスは見えなかったの?
297: 09/22(月)19:09 ID:1QXwJZ03(4/9) AAS
>>295
です。
バッテリーはまだ様子見で、5Gは一度も繋がれてない
iPhoneだと5G掴む場所に行っても4Gのままなんだよなー

マジでパスでいいと思う
298
(2): 09/22(月)19:12 ID:1QXwJZ03(5/9) AAS
>>279
誤差がこの範囲内にあるっていうのは、その範囲内でランダムに値が出るってことなの?
誤差範囲内で値が正規分布に近いなら、ある程度参考になりそうだけど、そうじゃないの?
299
(1): 09/22(月)19:14 ID:uCagoKMP(2/4) AAS
Apple Watchの5Gは日本のキャリアがまだ対応してないんじゃなかったっけ
対応リストには載ってたから対応するとは思うけど
300
(1): 09/22(月)19:17 ID:1QXwJZ03(6/9) AAS
>>299
あ、そうなの?
ドコモで5GSA契約すれば使えるようになるんだと思ってた。ありがとう。
301: 09/22(月)19:22 ID:fHlmqDjq(1) AAS
iPhoneプロマの前倒し発送来たけどUlttaの前倒しコネー
302
(1): 09/22(月)19:25 ID:ZO5S/8Vt(17/24) AAS
>>296
>>278に俺が反論したのも見ないで、何言ってんだかwww
303
(1): 09/22(月)19:26 ID:JPsY0hMe(1) AAS
ウルトラ欲しいけど腕細だから手が出せない
304
(2): 09/22(月)19:29 ID:ZO5S/8Vt(18/24) AAS
>>298
正規分布になるまで何回測るつもり?

正規分布が見えてくるの、だいたい数十回だよな
その測定にどのくらい時間がかかる?
1回に1分だと1時間くらい?
その間、血中酸素濃度そのものが変化しない保証はあるの?

文系の人がむりやり正規分布持ってきたのかもしれないけど、
省1
305
(1): 09/22(月)19:31 ID:QNpzAMDl(1/2) AAS
>>300
まだ範囲少ないけど使える
今んとこ無料だし
306: 09/22(月)19:31 ID:+uIMMPgt(1) AAS
計測結果が正規分布する事が解ってるなら一回だろうね
307
(2): 09/22(月)19:33 ID:1QXwJZ03(7/9) AAS
>>304
あ、いやいや、自分の測定結果の分布の形を見たいって話じゃなくて、
「誤差」の意味を聞きたかった

範囲内でランダム値なのか、正規分布に近いのか、どっちなのかなって
308
(1): 09/22(月)19:35 ID:+HUjkHjW(1/2) AAS
>>30
自分も腕細いが初代ultraから毎年買い替えて先週3にしたばかりだ強く生きろよ
309: 09/22(月)19:35 ID:+HUjkHjW(2/2) AAS
>>308>>303にねー
310: 09/22(月)19:38 ID:5sGa4iZA(1) AAS
歩数計なんてかなりズレてるしあんな物なくていいよな
311
(1): 09/22(月)19:38 ID:QNpzAMDl(2/2) AAS
Apple WatchのUltraは49mmと言っても
普通の腕時計のようにラグが出っ張ってないから思ったより小さいんだよね
腕細くても鍛えればなんとかなるぞ
312: 09/22(月)19:59 ID:uCagoKMP(3/4) AAS
>>305
調べたら5G RedCapの記事で4Gと同じ速度っての見てまだ対応してないと勘違いしてたわ
313: 09/22(月)20:00 ID:Y+GRbKXK(3/3) AAS
>>311
一度Ultra買ったけど大きさよりも重さに耐えられず😓
一日中付けてるので、体力?ないとUltraは無理です
314: 09/22(月)20:02 ID:+LgMOjeo(1) AAS
>>307
ガイジは相手にしないほうがいいよ
315
(1): 09/22(月)20:02 ID:zesjhud/(4/6) AAS
>>302
その「反論」が
パルスオキシメーター並みの精度以外は認めない頭カッチカチの話になってるからね

>>286の「その方向で良いんだけど」ってのはぜんぜん思ってなくて、実際は文句つけたいだけの輩に見えるんだよね
316
(1): 09/22(月)20:03 ID:ZO5S/8Vt(19/24) AAS
>>307
> 「誤差」の意味を聞きたかった
> 範囲内でランダム値なのか、正規分布に近いのか、どっちなのかなって

お前の>>298はそう書いてないだろ?

値の分散状況は>>274に聞いてもらわんと分らんが、どちらにせよ結論は同じことだ
正規分布性のないランダム値なら、そもそも10%以下の精度は絞り込むことができず、使い物にならない
正規分布性があるにしても、正規性確保のため数十回、つまり1時間程度かかる連続測定じゃ使い物にならない
省4
317: 09/22(月)20:03 ID:uCagoKMP(4/4) AAS
docomoとauは検討してるって記事あった
これ読んで対応してないと思ってたわ
ソフトバンクは対応してる
318
(1): 09/22(月)20:08 ID:ZO5S/8Vt(20/24) AAS
>>315
いやいや、俺もS6持ってるから、緑ランプを有効活用したいとは思ってるよ?本当に。
だけど、実際に役だつ使い方なんか思いつかないし、どこ探しても無いんだよ。

ただ一つ道があるとすれば、Apple自身が言っているように
「自動測定に頼らず、椅子に座って、机に手を置いて、静かに自分で測定ボタンを押す」
この方法だと、確かに値は1,2%で安定するような気がする。

だけど、それって結局、パルスオキシメーターで測るのと同じ手間ってことになって、
省4
319
(1): 09/22(月)20:10 ID:zesjhud/(5/6) AAS
>>304
> 正規分布になるまで何回測るつもり?

統計のことを理解してる理系様とは思えない発言だな

母集団が正規分布に従うという前提で標本の確からしさを検定するものなのに
「正規分布になるまで測る」なんて思想が出てくるのが理解の浅さを表してる

測定値が±何σか以内に正規分布してる前提の上で
誤差を承知で使えば?という話だろ
320
(1): 09/22(月)20:13 ID:zesjhud/(6/6) AAS
>>318
ほら、結局は>>278のレスが見えてない

パルスオキシメーター並みの精度なんかを求めずに活用している例を示してくれてるのに
表層的に否定しようとしてるだけ
321: 09/22(月)20:35 ID:1QXwJZ03(8/9) AAS
>>316
いや、だから正規性の確保がしたいって話じゃないの
この機能を検証したいわけじゃなくて、使いたいのよ
322
(1): 09/22(月)20:39 ID:3gcjcf6I(2/2) AAS
そんなにパルスオキシの精度ほしけりゃ個室で管だらけで繋がれてりゃいいよ
当然ながら自発系カットで更に高精度測定になるからな
でなきゃそろそろ市販品の限界を知れよ
まさか今すぐアポストで高度医療を受けられるとでも?
だから無駄に文だけのかたリンは
323: 09/22(月)20:41 ID:ZO5S/8Vt(21/24) AAS
>>322
> そんなにパルスオキシの精度ほしけりゃ個室で管だらけで繋がれてりゃいいよ

一発で1%の精度が出るパルスオキシメーターに親でも殺されたか?www
324: 09/22(月)20:41 ID:dQUVzP4Q(1) AAS
過呼吸の発作を起こしそうなときに血中酸素濃度測ることでパニック押さえられてすごく助かってるよ
元気な時には要らないだろうと思ってたマインドフルネスの深呼吸も気持ちを落ち着けるのに結構役に立つ
そんなんも想定されてるのかなぁ
325
(2): 09/22(月)20:41 ID:7+5iMlgl(1) AAS
色々評価出揃ったようだが、今回は見送った方が良いみたいだね 来年めっちゃ変わりそう
326: 09/22(月)20:46 ID:ZO5S/8Vt(22/24) AAS
>>319,320
その誤差が1回の測定で「-2.7%から+5.9%の範囲」つまり10%近い誤差だと
>>278の言ってる80%の判定だって80%なのか90%なのかすら怪しいから使い物にならねーだろ
何回同じこと言わせんのかね。

>>278がしたいなら精度は2、3%は必要だろが
精度10%から何十回測れば3%になんの?
それまで>>278は山道で待機か?www
327: 09/22(月)20:49 ID:1QXwJZ03(9/9) AAS
>>325
うん。
SE3狙いの人以外は見送りで良い
328: 09/22(月)20:49 ID:E4oZon4I(2/2) AAS
君は何と戦っているの?
329: 09/22(月)20:53 ID:ZO5S/8Vt(23/24) AAS
議論が不毛だから、次お前ら俺に反論したきゃ、
誤差9%の血中酸素ウェルネスをどう役に立たせるか、具体的な方法を述べてね。

>>278じゃパルスオキシメータの置き換えにはならねーから。
330: 09/22(月)21:17 ID:4bm3ejZq(1) AAS
なんか変なの沸いてるな。
Apple Watchのヘルスケア関連はあくまで何も測定しないよりはマシくらいの感覚だろ。
血中酸素測るためにパルスオキシメーターなんか普段から持ち歩かないし毎日測定なんかもしない。
でもApple Watchはヘルスケア測定だけの機会時ないから普段から常時付けている。
その中で誤差とか誤測定もあるかもだけど異常値出たら自分の健康に気をつけようと思って病院行ったり、ちゃんとした機械で異常値出たものを測定するようになる。
そういうきっかけ作りに大いに役立ってると思うぞ、Watch Watchは。
331
(1): 09/22(月)21:24 ID:sim2hx+9(1/2) AAS
心房細動はすごい精度なだけに惜しいな
332: 09/22(月)21:26 ID:NbWxII3L(1) AAS
雑菌、雑菌いってる人はセックスとかどうしてんの?
333: 09/22(月)21:31 ID:5sk+PT4H(1) AAS
他人のセックスに関心があるのはゲイ
334: 09/22(月)21:49 ID:ZO5S/8Vt(24/24) AAS
>>331
AppleWatchでフィットネスすりゃ分かるが心拍測定は確かに役に立つ。
それにお前さんの言うとおり異常心拍は医療認可まで取れていて、AppleWatch外来の文化まで作った。

でも血中酸素は精度が悪過ぎて何にも使えない。

この差はなんだろう?開発チームが違うのかな
血中酸素は特許問題まで拗らせてたよな。筋が悪いとしか思えない。
本気で緑ランプ光らせたかっただけなんじゃないか?
335: 09/22(月)21:50 ID:7aAk4hxB(1) AAS
心房細動の兆しがわかると助かるなぁ
336: 09/22(月)21:56 ID:M8O4uMjb(1) AAS
高血圧通知も早く日本で使えるようにならないと
337: 09/22(月)22:01 ID:xF1YWljK(1) AAS
高血圧は毎年健康診断受けてるからヤバかったら引っ掛かるだろ
338: 09/22(月)22:07 ID:sim2hx+9(2/2) AAS
2年前、心房細動手術受けた
Appleウォッチに救われた
339: 09/22(月)22:37 ID:VbJ+cBzr(1) AAS
>>243
なんとなく入ってるけどバッテリー交換以外で使ったことないな
iPhoneやiPadでは落として画面割れで使ったことあるが手首に付けてるデバイスを壊す程ぶつける確率は低い
340: 09/22(月)23:21 ID:kK75JKei(1) AAS
充電ケーブルも保証対象だから入ってたほうがいいよアップルケア
341: 09/22(月)23:29 ID:GSPvXIia(1) AAS
>>148
売るか彼氏にあげるから安心して渡せ
342: 09/23(火)00:37 ID:q291Yzl+(1) AAS
>>325
来年もマイナーチェンジでしょ
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s