Apple Music 60曲目 (816レス)
上下前次1-新
1(2): 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/23(土)08:42 ID:C04pJhW2(1/4) AAS
Apple Musicのサービスに関するスレです
次スレは950が立てること
736: 09/08(月)21:51 ID:uCKtAfA/(1) AAS
スレ宣伝乙
108 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/09/08(月) 10:29:13.01 ID:w/Zk/RH90
Apple Music 60曲目
2chスレ:apple2
AppleMusicは過疎板に引きこもってるから1レス消化にめちゃ時間かかってるな
737: [age] 09/09(火)18:15 ID:1knq/l73(1) AAS
dat落ち回避age
738: 09/10(水)23:14 ID:v2WeXqhA(1) AAS
Spotify、ロスレス配信発表。最大44.1kHz/24bitのFLAC。Premium会員向け
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
音楽配信のSpotifyは、ロスレス音質での配信を発表した。最大44.1kHz/24bitのFLAC形式でストリーミング配信となり、有料のPremiumプランの会員が利用できる。今後数週間にわたり、50以上の市場で段階的に展開。日本を含め、オーストラリア、オーストリア、チェコ、デンマーク、ドイツ、ニュージーランド、オランダ、ポルトガル、スウェーデン、米国、英国のPremiumユーザーが利用できるようになる。
739(1): 09/11(木)11:02 ID:UP59IK5l(1) AAS
Apple Music最大の利点が潰されたか
740: 09/11(木)11:59 ID:ZjucC24j(1) AAS
でもハイレゾには対応してないね
741: 09/11(木)12:36 ID:JtX8IY7i(1) AAS
配信元は48kHz/24bitが多いのに44.1kにコンバートすんのか
742: 09/11(木)13:04 ID:e91sdIdC(1) AAS
なんで44.1kHzなんだろうな
まぁ48kHzとの差は聞き分けられんけど
743(1): 09/12(金)00:35 ID:nWy/x1pu(1) AAS
ハイレゾは過去の名盤くらいしかないのでAppleは新譜もハイレゾでやります
くらいやらないとヤバい
744: 09/12(金)00:42 ID:k4YL7eKH(1/2) AAS
>>739
Apple Music最大の利点はローカルとサブスクが同じライブラリで扱える事、サブスクのアーティスト名、アルバム名、曲名などを好きに編集できることだと思っているけどね
まあ音質でもSpotifyはまだまだだけどね
745: 09/12(金)00:46 ID:k4YL7eKH(2/2) AAS
>>743
Jazzしか聴かないが新譜もハイレゾが多い
ていうか他が新譜もハイレゾなわけじゃないのにAppleがやばいことなんてない
746: 09/12(金)01:33 ID:ao4jU/jg(1/2) AAS
ヤバいよヤバいよ musicman.co.jp/business/691156
英MIDiA社によると世界的にはSpotifyが一位で32%と安定、Apple Musicは三位の12%でシェア低下、伸びているのは五位のYouTube Musicで10%だった
747: 09/12(金)07:33 ID:1UhUuJTh(1/2) AAS
一般人はハイレゾ?ナニソレ美味しいの?状態だから身近な人がSpotifyやYouTube聴いてれば、それ良いね!で入信させられる
748: 09/12(金)08:24 ID:oKsuYOw9(1) AAS
Amazonもこれから伸びていくと思われる
テコ入れでアンリミ会員は毎月好きなオーディオブックを一冊読めるようになった
インフルエンサーが発信したら食いつく人は多そう
749(2): 09/12(金)08:29 ID:7KdwliF8(1) AAS
これでレベルの下がった腐った耳を持った音楽ファン達のレベルが昔のCDの時のようになるのを願ってるわ
きっと音質談義も復活
もしかしたら新しいオーディオステレオ人気も復活するかもな
750: 09/12(金)09:50 ID:oUgou7lB(1) AAS
【定額】Spotify Part58.1
2chスレ:mdis
751: 09/12(金)10:26 ID:ao4jU/jg(2/2) AAS
>>749
AirPodsがAACやめないと無理
752: 09/12(金)14:32 ID:pgkUht/F(1) AAS
ハイレゾとかどうでもいいな
全部録音次第
753: 09/12(金)16:51 ID:MvIH8/lU(1) AAS
ニセレゾでも音良いよ
754: 09/12(金)20:15 ID:PoHB2e+i(1) AAS
>>749
なる訳ねーだろアホ
755: 09/12(金)20:29 ID:1UhUuJTh(2/2) AAS
高圧縮MP3を経験した世代としてはAppleリマスターで充分だし、大体は24bitで音質に貢献してる
Apple musicの初期には無かった、昔ブームだったロックバンドが配信されたりして嬉しい
後はAppleインテリジェンスがApple musicの再生履歴から、ユーザーに〜の新譜が配信開始されましたYo!ってなれば良いね
756(1): 09/13(土)12:28 ID:FGdqMnxM(1) AAS
サブスクでもロスレスを聴けるのはやりすぎだわ
音源購入者と差別化できてない
これが一番音楽業界の首を絞めてると思うわ
757: 09/13(土)12:28 ID:XnB/uRry(1) AAS
アーティストの最大の収入源はライブだから問題なし
758: 09/13(土)13:16 ID:zLJCLyCn(1/5) AAS
またサブスクでも売れてない人のファンが来てんね
759(1): 09/13(土)13:55 ID:JC/YsRtn(1/2) AAS
サブスクでも売れてないってなんやねん
アホか?
760: 09/13(土)13:57 ID:zLJCLyCn(2/5) AAS
>>759
アホじゃないしサブスクでも売れてない人はいますよwww
761(1): 09/13(土)13:58 ID:JC/YsRtn(2/2) AAS
コイツやば
762: 09/13(土)13:58 ID:zLJCLyCn(3/5) AAS
>>761
世間知らずなら仕方がないね
763(1): 09/13(土)16:41 ID:A4SRVoQB(1/2) AAS
配信されるコンテンツの再生数にまつわるアーティストへの印税と、サブスク会員増加で儲けるAppleやAmazon
全く立場が違うのにね、何を勘違いしたんだか
764: 09/13(土)16:54 ID:K0BjIjZR(1) AAS
ハイレゾだけ検索ってできない?
765(1): 09/13(土)17:26 ID:zLJCLyCn(4/5) AAS
>>763
サブスクで再生回数少ない人には印税なんかほとんど入りませんよwww
766(1): 09/13(土)20:44 ID:A4SRVoQB(2/2) AAS
>>765
おっ!やっと自分の書き込みのおかしさに気がついたのか?
直ぐに忘れてまた「サブスクで売れてない」とか言い出さない様にメモ書いて保存しておけよwww
767(1): 09/13(土)20:47 ID:c8Srb2Ak(1) AAS
Adoのキャッツアイ カッコイイな
768: 09/13(土)20:51 ID:zLJCLyCn(5/5) AAS
>>766
サブスクで再生回数少ない人は売れてない人ですねぇwww
769: 09/14(日)02:36 ID:hKw1sL0R(1) AAS
>>767
今の若手アーティストで一番歌が上手いのはAdoだね
玉置浩二、MISIA、宇多田ヒカルと並びたっても遜色ない
770: 09/14(日)10:17 ID:B+AIaEd6(1) AAS
正気かよ
771(1): 09/14(日)14:04 ID:AQDx4mjL(1) AAS
>>756
ジャケット、ライナーノーツ、物理メディア、差別化要素なんていくらでもあるはずだが
772(2): 09/14(日)15:09 ID:DGueK73Q(1) AAS
>>771
Apple musicで音源購入したことある?
773: 09/15(月)00:31 ID:mwiAT8iC(1) AAS
音源購入者の数なんてもう無視していい程度だよ
774(1): 09/15(月)02:12 ID:efURjRxx(1) AAS
>>772
>Apple music
でlossy音源購入すると言う理由が無い。今ならQobuz(旧e-Onkyo)でハイレゾを購入だよ。
775: 09/15(月)03:46 ID:m4+IXrW1(1) AAS
こっちのアプリにはあって、あっちのアプリにはないミュージシャンとか曲があるから迷わされるんだよな
776: 09/15(月)07:42 ID:jbY4O3EY(1) AAS
>>774
アホやな。iTuneに馴染んでる層が音質程度で購入サイトをいちいち変えたりしない。
777: 09/15(月)22:04 ID:zKOwrWY0(1) AAS
iTunes以外の所で購入なんて、ミュージックアプリとシームレスに管理できないことが多いから御免だよ ハイレゾ音源なら尚更
778: 09/16(火)00:16 ID:2FpSoXDr(1) AAS
購入する音源はハイレゾアプリに
サブスク音源はApple musicで
プレイリスト作るのはApple musicの方が簡単なのもあって、ハイレゾアプリは殆ど開かなくなったわ
779(1): 09/16(火)04:37 ID:3zINkzqE(1) AAS
iOS26にしてやったぞ
Automixってプレイリストとステーションとアルバムのシャッフル再生で機能するんだなwww
780(1): 09/16(火)06:06 ID:PkMkBgbF(1/2) AAS
26だと邦楽の歌詞表示しなくなってるな
サッサと対応するんだぜ
781: 09/16(火)07:06 ID:nLnPdegK(1/2) AAS
>>779
いうほどミックスしてないよなw
782(1): 09/16(火)07:26 ID:Jo6hU/Fr(1) AAS
>>780
iPad AirをiPadOS 26にしたが歌詞対応してるな、しかも邦文とローマ字の併記
783: 09/16(火)08:12 ID:vZDHIa82(1/3) AAS
>>782
へぇー
iOSはサッサとアプデして対応するんだぜ
784(1): 09/16(火)08:23 ID:vZDHIa82(2/3) AAS
単にフェードイン・フェードアウト繰り返してるだけだよなwオートミックス
ちゃんとクロスフェードやカットインしろやと w
785: 09/16(火)08:35 ID:zMjgzAxn(1) AAS
これでSpotifyに対しての新たな優位性ができたな
786: 09/16(火)08:46 ID:vZDHIa82(3/3) AAS
曲によってはクロスフェードする時もあるけど元々bpm合って無い曲どうしだと違和感しかないw
プレイリスト作り込んでbpm似たようなので揃えればいいんだろうけどめんどくさw
787: 09/16(火)08:55 ID:v59BYh1e(1/3) AAS
ダンス系プレイリストでやると普通に綺麗に繋がってるよ プライベートでパーティやってDJ要らないくらい
ポップソングとかはAuto mix機能に向いてないな(でもポップに繋げてくれるのも嫌いじゃないけど)
788: 09/16(火)09:04 ID:v59BYh1e(2/3) AAS
外部リンク:imgur.com
アルバムの一部のジャンルは、トランジションされずに再生されます。AirPlayの使用中は利用出来ません
789: 09/16(火)13:36 ID:nLnPdegK(2/2) AAS
>>784
それそれ!それだわ!
ズバリ言い当ててくれてありがとう!そのとおりだよ
790(1): 09/16(火)14:16 ID:v59BYh1e(3/3) AAS
外部リンク[m3u8]:video.twimg.com
Apple Music Auto Mixをダンストラック同士で繋げるととても綺麗に繋げてくれる
791: 09/16(火)15:05 ID:PkMkBgbF(2/2) AAS
>>790
なるほどね
試しにbpm近そうな曲でプレイリスト組んで再生してみたらすんなり繋がったよ
なかなか面白いなこれ
792: 09/16(火)18:36 ID:quL2l8JS(1) AAS
>>772
あるけど、771のうちジャケットしか実現できてないじゃん
793(1): 09/17(水)01:05 ID:XsqfeKHS(1) AAS
なんか前にCDリップをApple musicに入れると、Apple musicの音源次第でCDリップが無くなるような書き込み見たので、CDリップはハイレゾアプリ内で扱ってる
794: 09/17(水)16:18 ID:s7aadIGV(1) AAS
K-Popオタガチ勢です
Apple MusicがKポ翻訳機能を対応と聞いて
Spotifyから移ってきました
よろしくお願いします
795: 09/17(水)16:36 ID:0kUJPsTm(1) AAS
>>793
それApple Musicが出来た頃の最初のフェイクネタで
実は元ファイルは消えて無かったんだよ
なんかの拍子に読み込んだ曲が見つからない事例が何件か起きたけど
元に保存された場所にファイルは残ってたっていう
現在はCDから読み込んだファイルが消える事は無い
俺が実体験してるから断言出来る
796: 09/17(水)17:42 ID:uabqB24y(1) AAS
iTunes matchってまだサービス中(サブスク加入可能)なのかな?
AI回答だとサ終してるって出るけど怪しい。
797: 09/17(水)19:07 ID:/UKXcMOf(1) AAS
サービス提供中だよ
先月自動更新された
798: 09/17(水)19:30 ID:J1afvXa8(1) AAS
昔自作の出来かけとかの曲が勝手にタグつけられて聞いた事ない誰かのCDにされた事あったな
799: 09/17(水)21:53 ID:aTsumLsC(1) AAS
歌詞翻訳いいね👍
ちゃんとあってるのかわからないけどアメリカ語分からないから助かる!
800: 09/18(木)07:17 ID:Joizuj+j(1/2) AAS
Appleのアナウンス通り、対応してるのは一部なんだな
個人的には東方神起とか少女時代とか昔のKポップの対応曲をもっと増やして欲しい
801: 09/18(木)08:20 ID:Joizuj+j(2/2) AAS
歌詞翻訳に対応した直後、ランキングが洋楽とKの歌手ばかりになると思ってたが違うんだな
802: 09/18(木)08:27 ID:iWXyTb8X(1) AAS
えっ?本気で日本でK-Pop流行ってると思ってる人おるの?www
803: 09/18(木)11:23 ID:LcQDwdkQ(1) AAS
流行ってるかどうかは知らんが俺の周りはkpop聴いてる
804: 09/18(木)11:40 ID:/FLPNWVO(1) AAS
ワイもK-POPよく聴いてるわ
805: ハンター[Lv.72][木] 09/18(木)12:09 ID:yZafy3mU(1) AAS
ボンバーヤ!
806: 09/18(木)18:47 ID:+mzMONV5(1) AAS
ふる
807: 09/19(金)16:11 ID:dQtmzTmP(1) AAS
iOS26で何かApple musicの改善された点あった?
洋楽の流れる歌詞が声とシンクロしてたり文字の大きさを変えれたりしたらそれだけで十分なんだけど
808(1): 09/19(金)18:03 ID:NtJPtBXO(1) AAS
Apple Musicでボーカルだけ消してくれる機能いつの間にか追加されてたわ😁
809(1): 09/19(金)20:56 ID:Mt9Jg/f+(1) AAS
windows版applemusicでドルビーアトモス聴くと音量を自動調整オンにしてても著しく音量小さいんですけど
これはwindows版固有の問題ですか?
810: 09/19(金)23:32 ID:z9tMwA96(1) AAS
>>809
PCにはスピーカー付けてるの?それとも外部DAC経由でイヤホンかヘッドホン?
とりあえずドルビーはオフにしたら良いと思う
811: 09/20(土)08:34 ID:KQl1VHJl(1) AAS
>>808
かなり前からあるが
812: 09/20(土)14:23 ID:uGay9vwQ(1) AAS
っつうかMacOSの方のApple music 確実に音良くなってるな
びっくりしたわ
813: 09/20(土)19:10 ID:WX+cPBo0(1) AAS
気のせい
814: 09/20(土)19:39 ID:B2N/fyhs(1) AAS
小柳ルミ子のアルバムいつのまにか増えてんのな。
815: 09/20(土)23:44 ID:dyY9HSLa(1) AAS
トルコアカウントで登録してる人、90日制限は出なかった?
トルコのID登録してから最初の90日間は日本のApple IDに切り替えられないらしいのってかなり不便じゃないかと思うんだけど
816: 09/21(日)00:02 ID:5DxhKzT6(1) AAS
一体いつになったら歌詞表示復活するんだぜ?
未だに歌詞表示ボタン反転したままで押せないぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.011s*