◆ドイツ太陽光 普及させまくったら電気代が高額5 [転載禁止]©2ch.net (730レス)
◆ドイツ太陽光 普及させまくったら電気代が高額5 [転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無電力14001 [] 2015/10/10(土) 00:55:01.91 ■ドイツの電気代は2倍以上となった!⇒固定買取制度廃止! 出典) エネルギー・水管理事業者協会(BDEW), “Erneuerbare Energien und das EEG: Zahlen, Fakten, Grafiken (2013)“ ■「ドイツ再エネ法は、気候変動防止も技術の刷新も促進しない!」(EFIレポ) http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40112 ・EFIは政府のコンサルの役割を果たしており、その権威と影響は大。 ・固定買取制度を今回のリポートは全面否定。 ・再生可能エネルギー法は電気代を高騰させるのみ ・気候変動の防止も技術改革も促進しない ■その結果:2014年8月1日ドイツ固定買取制度廃止 ・改定の唯一の目的は「コスト上昇の抑制」 ・固定買取制度廃止 ・自家発電でも賦課金負担 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/1
711: 名無電力14001 [sage] 2021/10/03(日) 10:39:32.94 【環境大臣】小泉進次郎氏「ゲームのルールは変わった。再エネのネガキャンは許されない。今後も様々な場で気候変動対策訴える」★5 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633221706/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/711
712: 名無電力14001 [] 2021/10/12(火) 03:40:34.34 https://news.yahoo.co.jp/articles/c6555663c74234268ab52665b7ebefafc0475994 脱原発で一部から絶賛されたドイツが「国中大停電の危機」を迎えている笑えない理由 ■英国は「1カ月半だけで70%増」の異常な値上げ 9月15日の未明、フランスと英国を結ぶ送電線で原因不明の火災が起こり、2GWの送電能力のうちの半分が失われた。ドイツではそのとき初めて一般のニュースで、英国で天然ガスの値段が異常に高騰している事実が詳細に報じられた。 英国のガスの値段は今年の初めから9月の半ばまでで250%も上がっていた。8月から1カ月半だけで70%増という常軌を逸した上がり方だ。理由は品薄である。要するにガスが足りない。 天然ガスは発電に使われているので、もちろん電気代も跳ね上がっている。しかも、火災の起こった送電設備の復旧は来年というので、これから寒くなると電力が足りなくなる可能性が高い。値上げの終わりは見えなかった。 天然ガスが不足している理由は複合的だ。一番大きな理由は、アジアでの天然ガスの需要の急増。コロナ後、産業を回復させている中国の影響が大きい。中国はオーストラリアからの石炭の輸入を減らしていることもあり、現在、天然ガスを大量に買い込んでいる。また、他にも多くの国がCO2 削減のために石炭から天然ガスにシフトしており、今や天然ガス不足は世界的な傾向だ。ある意味、予想されていた事態とも言える。英国は、今になって、一度反故にした原発新設計画をまた取り出しているが、もちろん急場の役には立たない。 ■食肉も医療品も供給できず… (リンク先に続きあり) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/712
713: 名無電力14001 [sage] 2021/10/20(水) 15:31:44.73 >>1 >>1-9 SDGSに覚醒めた中国がガス爆買でガス価格爆上げ 冬の電気代が庶民を襲う?! 安全確認された原子力稼働させろよ 発電所の燃料などに使われるLNG=液化天然ガスの価格が一時、去年の同じ時期の【10倍以上】の水準となり高騰しています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211017/k10013310741000.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/713
714: 名無電力14001 [] 2021/11/07(日) 06:20:07.19 【脱脱原発】ドイツ国民、脱炭素で原子力活用に賛成多数に https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636209589/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/714
715: 名無電力14001 [] 2021/12/23(木) 11:54:24.12 >>714 ようやくフクイチの呪いから解き放たれるのか 大地震の心配な少ないところは そこまで神経質になる必要ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/715
716: 名無電力14001 [age] 2021/12/28(火) 06:07:49.78 欧州で再び原子力発電所を活用する動きが活発になっている。フランスや英国が主導する。電力の安定供給を保ちつつ気候変動対策を進める。欧州連合(EU)域外からの天然資源に依存しない、エネルギー安全保障の観点からも重視している。 EUのフォンデアライエン委員長は10月に「我々には安定的なエネルギー源であ...(以下有料版で,残り884文字) 日本経済新聞 2021年12月28日 2:00 (2021年12月28日 2:27更新) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR180F40Y1A211C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1640625795 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/716
717: 名無電力14001 [sage] 2022/01/25(火) 18:20:42.14 >>1 10年も前から、技術的な問題が多くペイしないと言われていたのに、聞く耳を持たず、やってみて「失敗しちゃった。てへっ!」ってこと? 無策・無能の責任は誰がとるの? 声高だったマスゴミ・環境左翼は、またいつもの見て見ぬふり?? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/717
718: 名無電力14001 [sage] 2022/07/12(火) 15:01:48.26 プーチンがばらした「世界統一国家」計画!! ▼世界戦略。今後の予定 今現在。地球全体を統治する「世界統一国家」を作ろうとする勢力が2つある ・「ユダヤ系 デストピア」(欧米) ・「中共系 デストピア」(中国) しかし、どちらも支配者が違うってだけで大した違いはない。 やることは大体同じ。 支配者以外は、全員家畜。あらゆる個人行動が監視される社会、圧政な独裁政権。 家畜はお金も自由も無く搾り取られ苦しむだけ。 ▼日本向け戦略。 個人資産を自由に没収できる強権発動の「パンデミック条約」が通らず潰れたので、 まずは日本で似たような内容の 「緊急事態条項」法案を 緊急 で通し 真の支配者が世界中の家畜をコントールしやすくなる環境になるように仕向けている。 おそらく国内関係者(スパイ)に対して相当な圧力が掛かっていると思われる。 今後の政治の動きには要注目! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/718
719: 名無電力14001 [] 2023/04/01(土) 05:09:53.80 >>717 むしろ太陽光パネルは成功したから、もっともっと増やそうって言ってるよ ていうか、中国製太陽光パネルの家に対する反発のせいで買取価格を安くしたもんだから普及が遅れて ウクライナ戦争で電気料金高騰を招いた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/719
720: 名無電力14001 [sage] 2023/04/14(金) 20:04:35.90 この前例があったのに菅&孫はさらにメガソーラー通したんだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/720
721: 名無電力14001 [] 2023/05/09(火) 18:48:14.56 ドイツがガス・灯油暖房を原則禁止へ 国民反発、産業界にも波紋 https://www.sankei.com/article/20230508-TPV7VQ5ZJZIQRPFA7FBQE5KG3E/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/721
722: 名無電力14001 [] 2024/01/22(月) 13:41:07.97 過疎って http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/722
723: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土) 17:19:48.49 左ライト破損 すでにいろいろ動いたが でも少し違う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/723
724: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土) 18:13:10.29 今後の可能性高い気がする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/724
725: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土) 18:32:46.99 今何してるんだけどね? おかしいでしょ 別にぱぱちモデルはいらんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/725
726: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土) 18:42:35.04 ドリランドは当時ですら一日で辞めたツマゲーの記憶 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/726
727: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土) 19:14:49.92 勇ましくも戻っておもろいもんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/727
728: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土) 19:16:39.10 原因わかったところ 副作用で http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/728
729: 名無電力14001 [sage] 2024/03/30(土) 19:16:45.27 JKじゃないけどごくちゅう!がある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/729
730: 名無電力14001 [] 2025/03/25(火) 07:52:40.40 野口健さん、メガソーラーに私見「地形を変えてまで必要なのか」「エコでもなんでもないでしょうに」 https://www.chunichi.co.jp/article/1040135 野口健氏、メガソーラー建設に「この問題は国が重たい腰を上げない限り解決しない」自然破壊嘆く https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202503180001931.html アルピニストの野口健氏(51)が18日、X(旧ツイッター)を更新。メガソーラー(大規模太陽光発電所)をめぐる問題に 私見を述べた。 そして「以前、シンポジウムで専門家の方から聞いた話し。ドイツは太陽光発電所が多いのだそうだ。しかし、日本との 決定的な違いはルールが厳格なのだと」と前置きし「まず森林を伐採したり、地形を変えてはならない。仮に森林伐採を 行えばその何倍(確か6倍だったか)もの森づくりを行わなければならない」とした。 「また、その企業が倒産し太陽光パネルやバッテリーが放置されないようにと、地元行政が片付けにかかる料金を設置前 に預かるルールがあると専門家の方から聞いて驚きました。メガソーラーを設置する為にはいくつものハードルが設けられて いるのだと」と記述。その上で「日本はメガソーラーに外資も参入していると聞きますが、ある日、突然、会社をたたみとんずら されたら大量の太陽パネルなどが放置される事になります。また、大規模な森林伐採は土砂災害を招く。平地ならまだしも、 山岳地帯を切り開き地形を変えてまでメガソーラーは果たして本当に必要なのでしょうか」と投げかけた。 野口健 @kennoguchi0821 https://x.com/kennoguchi0821/status/1901905322371080339 https://x.com/kosakaeiji/status/1901125117255577976 https://x.com/kosakaeiji/status/1901189099740151995 https://kumamori.org/topics/kumamori-news/20221012-2.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1444406101/730
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.370s*