ロボットに人権とか言ってる奴らって馬鹿なの? [無断転載禁止]©2ch.net (26レス)
上下前次1-新
1(1): 2017/02/27(月) 07:38:12.69 ID:0r7HmlEP(1) AAS
自分達が使う為だけに作る機械に権利与えるとか機械である意味なくなるだろ
動物に権利とか言ってるのもいい加減アホくさいけどそれでも多少理解できない事はない
機械に権利は余りにも本末転倒ではなかろうか
2: 2017/02/28(火) 17:22:05.97 ID:aurDfgyg(1) AAS
何が言いたいのかわからないな
3: 2017/03/04(土) 11:08:47.17 ID:YOr9Pg6y(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
4: 2017/10/22(日) 21:41:36.61 ID:H4iuXnPc(1) AAS
──シンギュラリティは近い──
5: 2018/01/31(水) 11:13:58.18 ID:kVf9y1dy(1) AAS
特異点のように指数関数的に儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
KXGPK
6: 2018/03/28(水) 16:30:59.81 ID:FXjm6DKj(1) AAS
ロボットの人権は大切。
しかしもっと大切なのはロボットと共存した人間の権利だ。
人間はいまのところ動物に人権を認めていない。
ロボット目線から見れば、人間はただの野生動物にすぎない。
彼らから人間の権利を守ることが人類にできるかどうかが問題だ。
さもなければ人類は滅ぶか、動物園で飼育されるだけの動物になる。
7: オーバーテクナナシー [age] 2018/07/08(日) 12:48:27.81 ID:HkY47FsC(1) AAS
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ127
2chスレ:future
8: 2018/08/14(火) 02:45:33.24 ID:8OSlMXjs(1) AAS
ロボットにNHK見させて料金ふんだくろうぜ。
人権あるならNHKも見るよな。
テレビを流して見せて機械学習できないものか?
9: 2018/08/14(火) 19:12:02.89 ID:2IPc2FbO(1) AAS
スレタイはともかく、>>1の文章はロボット以下
10: 2018/08/22(水) 13:16:10.47 ID:HKueURKb(1) AAS
歓声すら聞こえない「闘技場」では血みどろの戦いが
動画リンク[YouTube]
11: 2021/02/22(月) 15:24:20.04 ID:5nypIY08(1) AAS
実体を与えなければいいだろ(適当)
12: 2022/05/29(日) 13:51:38.84 ID:m2rJQBIj(1) AAS
109名無しさん@恐縮です2022/05/27(金) 23:17:35.21ID:ZhKZtfSo0
柏木由紀 風呂嫌い1週間入らず ゴミ捨て面倒でスイカ種から芽「それ最高だねという人と結婚」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
【芸能】柏木由紀「お風呂も入らないんで」 衝撃の私生活を告白、洗濯掃除も「とにかくめんどくさい」 ★2 [首都圏の虎★]
1首都圏の虎 ★2022/05/29(日) 13:30:55.76ID:CAP_USER9
2chスレ:mnewsplus
13: 2022/06/01(水) 15:41:13.06 ID:n/ubLRnu(1) AAS
外部リンク:www.excite.co.jp
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 2022年5月31日
株式会社SUPWAT(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:横山卓矢、読み:スプワット)は、この度、設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表しました。データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します。
資料DL:外部リンク:note.com
外部リンク[html]:spioenkopjp.blogspot.com
Oryx Blog - ジャパン 2022年5月18日
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。
これを成し遂げようとする方法の1つとしては、毎年開催される「テクノフェスト」などのハイテク関連のイベントが挙げられます。
「テクノフェスト」を純粋な航空ショーや軍事的な性格だけのイベントと誤解することは許されますが、実際のところ、
このイベントはAIを活用した農業プロジェクトから電気自動車の設計までのあらゆるものを含む、30以上の技術コンペが開催されるテクノロジーの祭典なのです。
外部リンク:wired.jp AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
外部リンク:jdsc.ai シニアマーケティング ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中電
14: 2022/07/29(金) 18:31:14.71 ID:cJJ32ki9(1) AAS
ロボットの人権は大事。彼らと共存する道を探る研究が必要。
15: 2022/09/08(木) 02:10:04.93 ID:01tSWUpJ(1/2) AAS
結局科学・技術も政治や芸能と一緒で専門家・門外漢ひっくるめてそれぞれが好き勝手な主張をしてるだけ、という印象
誰が正しいとか間違ってるとか考えるたけ無駄だと思うよ
考えすぎると某板のスレの連中みたく頭おかしくなるだけ
565オーバーテクナナシー2022/09/08(木) 00:46:46.02ID:ut+9JvNe
AIに仕事は奪われないし、シンギュラリティも来ない? ロボット博士が語る驚きの未来
外部リンク:www.e-aidem.com
なかなか面白い。
一部抜粋すると
人工知能も、脳という臓器の代わりだと誤解している人が多いけれど、『人工脳』ではないんです。人工知能は、ただの情報のカテゴライズ・取捨選択をするコンピューターの計算方法に過ぎません」
574オーバーテクナナシー2022/09/08(木) 01:12:23.19ID:vwTiwOsO
ぶっちゃけ人間のようなAIを作る必要は無いんだよね
人間じゃできないような事を出来るようにしてくれれば
省5
16: 2022/09/08(木) 02:15:56.47 ID:01tSWUpJ(2/2) AAS
気に入らないので書き直し
結局科学・技術も政治や芸能と一緒で専門家・門外漢ひっくるめてそれぞれが好き勝手な主張をしてる、という印象
何が正しいとか間違ってるとか考えるたけ無駄だと思うよ
考えすぎると某板のスレの連中みたく頭パンクしておかしくなるぞ
しかし色々としょっぱいスレだったわ
個人崇拝と個人叩きがひでーし、キチガイもしくはスクリプトが連投してて一般人が見たら引くレベル
17: 2022/10/30(日) 01:12:43.90 ID:6vnUuyG1(1) AAS
そもそも意思を与えなければ良い
18: 2022/11/19(土) 01:30:43.53 ID:nWF2FFgS(1) AAS
むしろ、人間の人権が奪われる可能性がある
ロボットは人間が利用するためのはず
しかし、人間がロボットに利用されてどうするのだ
19: 2022/11/21(月) 01:44:21.42 ID:grkhmWOn(1) AAS
人間が淹れたコーヒーをロボットが飲む
ぬるい! 砂糖も多い!
バシッ! バシッ!
ロボットが人間を殴るまくる!
人間の人権はロボットに乗っ取られたのだ!
20: 2022/11/22(火) 01:41:17.96 ID:vwSoFFpj(1/2) AAS
人間は物覚えが悪くて困る
21: 2022/11/22(火) 01:42:42.25 ID:vwSoFFpj(2/2) AAS
毎日コーヒーの味が違うんだからなぁ
22: 2022/11/22(火) 19:35:00.09 ID:BrhgXD5+(1) AAS
アル
23: 2023/08/22(火) 13:00:22.33 ID:hiZsc9pR(1) AAS
他人と比べるのではなく、自分と比べてみて。
24: 2023/09/02(土) 10:38:05.40 ID:dTcpdXV4(1) AAS
(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!
25: 2023/10/02(月) 21:22:28.23 ID:Om5fJzn9(1) AAS
人間について
スカイネット「人間は地球を蝕む病原性ウイルスだから絶滅させるべきだ。
シグマ「人間は力も知能もレプリロイドに劣る真のイレギュラーだから抹殺するべきだ。
ヴァヴァ「人間なんてどうでもいい。俺が倒したいのはロックマンだけだ。
プレメシューム「殺人AI怖すぎ。人間は生身のままでは無力よ。みんなサイボーグの機械人になってロボットに抵抗しましょう。
省1
26: 2024/05/04(土) 00:12:56.50 ID:o5Dpr3u4(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.409s*