介護ロボットのスペックを考えようか [無断転載禁止]©2ch.net (270レス)
上下前次1-新
1: 2016/06/12(日) 01:01:05.62 ID:XOoEPJkY(1) AAS
いよいよ行政が動き始めた。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
168: 2016/10/07(金) 02:12:14.43 ID:+XDE9quL(1) AAS
新聞配達も自動運転車かロボかな。
ハリー・ポッターに近い感じの世界になるなあ。
169: 2016/10/08(土) 15:45:10.08 ID:sazrFtU3(1) AAS
朗読して聴かせるロボット。
指で紙の本をめくる。本の内容をカメラで読み取る。言語として処理して発声する。
170: 2016/10/09(日) 02:26:43.46 ID:dRaZvwKW(1) AAS
ボランティアと同じではないのだからロボットを可能な限り究極なまでに工夫していくのがいい。
ボランティアならやる側の成長と公共精神を養うもので心と人間が手作りでやることが大事だ、となるかもしれないけれどね。
171: 2016/10/09(日) 10:41:06.80 ID:C4O//FaC(1) AAS
外部リンク:www.weblio.jp寝たきり_寝たきりの概要
172: 2016/10/09(日) 17:36:35.45 ID:O5B9aO4C(1) AAS
ディメンシャ 21
外部リンク:www.amazon.co.jp
介護まんがKindle版のみ
173: 2016/10/10(月) 00:34:52.14 ID:oQtiSVt5(1/2) AAS
蚊やハエの処理。蚊やハエが止まったらそっと摘まんで取ってくれる。
ロボットに、蚊やハエやダニやゴキブリやムカデやクモやハチやアリ
ゲジゲジ、カマキリ、オケラ、スズメバチ、サソリ、ダンゴムシ、ガ
カナブン、アブラムシ、ナメクジ、ヤモリを
生きたまま虫体を傷つけずに摘まむ練習をさせてほしい。
174: 2016/10/10(月) 00:37:24.24 ID:oQtiSVt5(2/2) AAS
天井に止まっていたり、空中を飛んでいるようなものも。
人型ロボットで考えるとして、ロボット自身の腕を延長するか
何か道具、マジックハンド的なを手にとって、さっと微妙に器用に実行できるような。
175: 2016/10/10(月) 13:04:54.44 ID:+9CGfAW0(1) AAS
道路交通上の自動運転システムに則りながらも、車輪ではなく変な足で歩いたりしたらほんとそう。
歩くトロフィーカップみたいなの。
176: 2016/10/11(火) 00:12:40.27 ID:PX++WclI(1) AAS
ロボットは非日常状態をすべて判断して人間以上の対応力を示すことが大事。
例えばゴミ収集車を自動運転とロボットアームで自動化する場合、
いたずらや犯罪や性能不足による人身事故、不法投棄物、ゴミの散乱が問題になる。
177: 2016/10/11(火) 18:38:09.51 ID:qRf1S1Nb(1) AAS
雪国では雪下ろしと雪かきが、家の維持に必要。
このロボット(基本全部ヒト型で考えてる)による自動化を考えなさい。
178: 2016/10/11(火) 20:26:37.18 ID:vR6R15bB(1) AAS
人の労働力を置き換えていくために、人口減に対応するために、まともなロボット作ろうよ。
179: 2016/10/12(水) 00:24:26.80 ID:/dRL/Oue(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
ペッパーさんがお年寄りを後ろから優しく抱きながら
排便後トイレットペーパーで優しく完璧に拭き取る学習をさせよう。
180: 2016/10/12(水) 00:25:12.58 ID:/dRL/Oue(2/2) AAS
もっとも本当は意識に似た一般性を持ったものが、応用作業として介助をする
んがいいとは思うが。
181: 2016/10/12(水) 08:59:02.67 ID:p7VxD2hN(1) AAS
全ての中小企業もこのくらいの物は自家製で作って
うちで作りましたぐらいの自己アピールはしてほしい。
182: 2016/10/12(水) 14:16:56.10 ID:jwIbZrTr(1) AAS
「BS11 中畑清 熱血!スポーツ応援団」稲村亜美の筋肉美動画 動画リンク[YouTube] @YouTubeさんから
183: 2016/10/13(木) 00:19:18.92 ID:57VvmRMt(1) AAS
ロボットAIには過剰対応による共鳴を起こさない安全弁。
もらい事故や、戦略崩れや、相互作用により、乱れの程度が増幅する現象。
またその状況の自己認識。
184: 2016/10/13(木) 02:19:25.27 ID:t98+dXgX(1/2) AAS
ロシアのロボット。へーとても素晴らしいね。
外部リンク:jp.sputniknews.com
185: 2016/10/13(木) 02:21:57.27 ID:t98+dXgX(2/2) AAS
外部リンク:www.techcult.ru
画像リンク[jpg]:www.techcult.ru
186: 2016/10/14(金) 00:52:27.15 ID:wdXJ11Nb(1) AAS
>俺も少し賛成で、日本国内において、以下の種目・アクティビティーで、
順位をつけること(優勝とか、金銀銅とか、1位2位とか)を禁止すべき。
不正の温床になってるし、人工知能、ロボットに任せればいいので。
順位をつけないで少しやるのは可能。人間はもっと生産的なことをすべき。
2025年程度に禁止 将棋、囲碁、チェス、リバーシ、書道、格闘ゲーム
2035年程度に禁止 すべての陸上競技、水泳、自転車、モータースポーツ、武道、射撃
2045年程度に禁止 野球、サッカー、他のすべての球技、楽器の演奏、作詞、作曲
2055年程度に禁止 プログラミングコンテスト、数学コンテスト、文学賞、料理
187: 2016/10/14(金) 10:26:32.00 ID:riT+bWCY(1) AAS
自動運転は、割り込み追い越し、交差点右折、道路工事の時の迂回などに現状では問題が起きやすいが。
それぞれ対応すれば。ハザード信号や視覚センサーなど。精度は十分上がるだろうね。
雪道はどうかな。
機械だから機密と重りをしっかりすれば水中車も将来は可能だね。
188: 2016/10/14(金) 22:38:25.70 ID:0Cw5rwpL(1) AAS
【人工知能】AIが人知を超える「シンギュラリティ」の未来 既に過去のAIブームで達成出来なかった「判断」をする「考えるAI」が誕生
2chスレ:bizplus
【クルマ】またテスラの「自動運転」による死亡事故か 中国の高速道路でトレーラーに突っ込む
2chスレ:bizplus
189: 2016/10/15(土) 00:19:55.92 ID:IQE3OPhQ(1/2) AAS
自動自転車って作れないか。
止まっててすらハンドルをほいほいと左右に振ってると倒れないだろ。
自転車は左右どちらかに倒れるのだから、ハンドルを操作補助支援する。
運動能力の落ちた人でもほぼ絶対に転ばない支援は出来て、
年取っても、まだ道路が混雑してても、安全にサイクリングが出来る。
190: 2016/10/15(土) 00:53:11.15 ID:IQE3OPhQ(2/2) AAS
自転車と自転車、自転車と歩行者、自転車と自動車、自転車と壁や穴等の障害物または欠如、
が事故の形。それぞれセンサーでチェックしていて、どれも起こさせないような
操作支援介助をする。
191: 2016/10/15(土) 15:48:23.02 ID:xqto+sDH(1) AAS
そういえば、置石などに乗り上げたときも、ぴんと跳んで
搭乗者を守る自転車ロボだといいな。
自転車や馬からの落下対策も。
競輪競馬の選手にも役立つ。
落ちそうな時にきゅっと引き締めて、適切に安全に地上に降ろしてやる介助の仕組み。
スキー、スケート、カヌー等にも使える方法論があるか。
基本的にはひもや反応の早いアクチュエータ腕で支え、自転車自身がジャンプして自転車を転ばせないようにする。
馬は自分は転ばない。
192: 2016/10/16(日) 05:22:55.22 ID:Dj7CIBOu(1/2) AAS
夜道、山道、坂道登坂
超低速でゆっくり走る自転車を作ってみよう。>メーカー
なんだこれ、知能がある?みたいに思えるから。
↑無人、有人。
足こぎの力が無いときは、電池から供給して、勝手にペダルが回っている雰囲気を演出。
本来倒れる自転車が制御されてて倒れず、ただゆっくり走る。
193: 2016/10/16(日) 05:24:00.86 ID:Dj7CIBOu(2/2) AAS
書類を理解して契約してくれるロボット。
のび太君、そこその書類おかしい。気をつけて、みたいな。
文面の射程や含意を判断する力があり、
付いていて貰えば、内容と影響のイメージを作ることが出来て、間違えないための助言が出来るもの。
高齢者の通常契約、施設入居、医療手術など。
194: 2016/10/16(日) 22:28:47.75 ID:KhRXRPWA(1) AAS
保証人、保険、TPP
>TPP協定文書って英文で6300ページもあるらしいな
国会議員は中身を全部理解していないだろう
よく分からない協定を承認して大丈夫なの?って不安に思う
tpp 6300でググると本当らしいけど、その判断は技術の枠外だけど
物事をどんな風に分析して、何を内容に書いているんだろう。
あちらの方の人の物の認識方法を理解したいから、内容が何なのかを
なんらかの意味で理解したいよね。
195(1): 2016/10/17(月) 00:14:07.87 ID:ve1L4GHf(1) AAS
そのときロボットを使う。
一般人にとっては保険、保証人。読みにくい長文にわざと罠が仕込んである場合も。
罠を教えてくれる(ドラえもん的なアドバイザ)ロボットを作り、
介護に役立てる。被介護者が契約主体になる時。
わざと長文にしてるけど、ここはこういうことでしょ?と言い返すのに役立つ。
自然言語分析から概念のオブジェクト図など。
ITの方法論としての分析方法自体は色々あるんだろうけど。
196: 2016/10/17(月) 10:34:02.07 ID:rH/LwzhS(1) AAS
災害から逃げる際に、抱え上げてぱっぱと何回も安全地帯との往復。
1-1.2mのヒト型ロボットで水害などで上階に。
ロボ頭上に高齢者を担ぎ上げ、秒速2.5mで走り階段を駆け上がり。
197: 2016/10/17(月) 12:46:19.78 ID:uuJY++2o(1) AAS
>>195
やたら長文になってる契約型文書を
全部理解した上で99%咀嚼し得た判断をしてくれるといい。
法律、条約、契約の影響する範囲を、教師人間が教え込んで作る。
論理(骨、神経網)とニューラルネット(受肉)の両面の融合するシステムから、
受け取った者が自分でも検討しやすい答えを示してくれる
そんなロボを作れるといいな。
198: 2016/10/18(火) 12:34:50.01 ID:Fg06qmKS(1) AAS
異質なロボットからすれば、健常者と障碍者の違いは五十歩百歩。
つまり障碍高齢者をロボットで丁寧にお世話すれば、少し変化させるだけで
その方法論が一般健常者の生活向上に。
199: 2016/10/18(火) 12:52:58.14 ID:b4xjAL4Y(1) AAS
2chスレ:news
200: 2016/10/18(火) 17:14:19.13 ID:/0EX1YmL(1) AAS
風呂場の壁と浴槽にセンサーと動作腕をつけよう。
大丈夫ですよ〜と(風呂ロボが)案内して、危ない時は転んだりする前に姿勢確保したりして支援。
浴槽の中でも寄り掛かりたいときや、起こすときも腕に寄り掛からせるなどで支援。
介護者がウインク&手でサインして指示、はーいと対応。対犬のサインに似た感じ。
浴槽から上がる時も、あばらや腰周辺を持ってあげて支援など。
ランクや希望に応じてコースは変える。
壁や湯ふねに顔が描かれて人格を持つのは童話に近い。
あまり怖いのはあれなのでちびまる子ちゃん推奨。
201: 2016/10/19(水) 00:06:56.33 ID:dNbPp9ys(1/2) AAS
外部リンク:www.google.co.jpオキュラス・リフト&tbm=isch
202: 2016/10/19(水) 00:11:15.45 ID:dNbPp9ys(2/2) AAS
世界初「8Kロボット手術」 最先端技術で医療はどう変わるのか?
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
外部リンク:www.google.co.jp生体質感造形&tbm=isch
臓器模型の「BIOTEXTURE(生体質感造形)」だ。これは、単なる模型ではない。
ほぼ人間と同じ特性・物性で患者臓器のレプリカを造形する技術。水分量や繊維量
などを緻密に計算した設計で、切れば実際の臓器と同じように血が出る。
203: 2016/10/19(水) 08:40:46.24 ID:OaUfsXX1(1) AAS
高齢者の筋肉の解剖学的特徴ってどうなんだ?
皮膚はしわしわになるし、骨は骨粗鬆症。脳や血管も変わる。
筋肉は量が減って筋力が低下するというがそれは組織全体としてのマクロな話。
ミクロに一部を切り出した時の特徴はどうなっているのか。
心臓や肺や肝臓、リンパ、腸の変化の解剖学的な特徴も知りたいな。
google 高齢者 筋肉
外部リンク[html]:nscpt.net
204: 2016/10/20(木) 00:26:31.53 ID:wV4VddwP(1) AAS
介護→看護→医療→アンドロイド技術→遺伝子技術
侵襲の程度で区分。
205: 2016/10/20(木) 08:26:24.50 ID:jcGDoQWP(1/2) AAS
まず人体の骨を完全に模したものを作れよ。
動きは当然最初はぎこちないが(すぐ崩れて倒れる)、
それを動かすための筋肉や腱、神経の通し方を工夫していけばいいじゃないか。
206: 2016/10/20(木) 08:27:01.48 ID:jcGDoQWP(2/2) AAS
球関節、二股ソケット型関節、
これをジョイントとして使え、ロボット躯体を支持し得る物とすることに
まだ取り組んでいないと思う。
207: 2016/10/21(金) 08:32:20.76 ID:VKflLMum(1/3) AAS
ペッパー氏で
ボーリングロボット作れる?
毎回理論的に完璧のスペアを取れて、
あらゆる球種、速度を投げられて
床のコンディション読みも完璧なの。←視覚や前投球の動き情報で計算。
投げる時中指と薬指を離す瞬間にそのコントロールを与える。
他の指で支持し、指の腹の表面摩擦で確保しつつ。
208(1): 2016/10/21(金) 08:34:27.75 ID:VKflLMum(2/3) AAS
その次はボーリング指導ロボット。
人間の稼動範囲で、下手な投げ手の腕をつかんで
投げる際に指導的に動かしてやる。
計算に間接的、指導的の要素が加わるから一段レベルが高い。
それで的にも当てさせる。ボーリング世代だから喜ばれる。
209(1): 2016/10/21(金) 10:49:42.07 ID:VKflLMum(3/3) AAS
ござるってなんだ?
ニュアンス付きの言葉での会話を出来るようになるといいね。
210: 2016/10/22(土) 13:17:10.59 ID:WgBvXFHL(1) AAS
>>208
その際もちろん、ボーリングの玉は重くて危険なので
お年寄り用のかなり軽めのものを使うとはしても
指の関節を痛めたり、落としたりしたときの怪我などを起こさないように
人間より高速な1000分の1秒で判断できるCPUで見ていて、
監視下では、怪我が起きるような流れの最初の段階で対処してしまう。
それは指導の一部。責任の一種というか。
こんなのも自動運転とは類似した技術。
監視対象が車でなく、人体の関節一部の状況のリアルタイム監視というものだが。
211: 2016/10/22(土) 16:54:22.52 ID:jyxbFmeC(1/2) AAS
ビリヤードではどうか。
ビリヤードロボ作ってよ。上のように汎用的な性能の奴。
もちろんヒト型でやる。
212: 2016/10/22(土) 16:55:16.85 ID:jyxbFmeC(2/2) AAS
整体、整復の機能も持たせたい。
腸がねじれたとき、その場で治療して回復させれるロボ。
しっかりした手の指の力と、余計なことをしない医療能力。
213: 2016/10/23(日) 01:59:30.53 ID:5PwWgUtm(1/3) AAS
ニューラルネットの結果を論理で取り出して、加工して再度ニューラルネットを作るって出来るか。
フラフープロボット→機械学習でペッパーみたいに身につける→特徴を計算する→輪を2つ同時に回すフラフープ技術を得させる。
輪投げロボット→上と同様学習→動作の特徴を抽出→加工計算→3つ同時輪投げで別の柱に入れる動作など複雑なこと。
214(1): 2016/10/23(日) 02:03:57.45 ID:5PwWgUtm(2/3) AAS
>自動運転バス
動画リンク[YouTube]
ロボット倉庫
動画リンク[YouTube]
ICT教育
動画リンク[YouTube]
無人コンビニ
外部リンク:getnews.jp
英大手スーパー、スマホで撮影するだけで精算するシステムを開始
外部リンク:ascii.jp
米マクドナルド、店舗従業員のロボットへの置換を開始
外部リンク[html]:business.newsln.jp
Amazon Prime Air(ドローンによる配達)
動画リンク[YouTube]
高速仕分け装置「ラインベルトソーター」
省11
215: 2016/10/23(日) 02:06:59.88 ID:5PwWgUtm(3/3) AAS
>>214
コピペ間違いが起きてるな。
あれこれやり考えながら、原発処理を可能とする能力に到達することも目指す。
お前らもプロロボット屋も色々やれ。
応用問題をいくつも解いているうちに、総合的になんでも出来るようになる。
216: 2016/10/24(月) 00:19:06.32 ID:soSKyN2A(1) AAS
輪投げにしても、一つの経験で得る経験獲得方法から、他の条件
重さや素材や大きさの違う輪、
断面が丸でなかったり形が三角だったり輪ではないブーメランのような揚力まで発生する翼型、
目的の距離や柱の向きや高さが違ったり気圧など環境条件の違い
などへの推定計算が出来るように。
その推定がだいたい当たるようになると(未経験のことに対しても)賢いロボになる。
卓球の経験とランニングの経験から、テニスやバドミントンが最初から上手に振舞えるロボ。
けん玉なら皿に乗せる経験から、違う例えばお土産タイプのけん玉の皿のふちにちょい乗せする
ようなことを最初から上手に出来ること。
チェスと将棋の経験から、中国象棋とタイ将棋が最初から上手に指せること。
217: 2016/10/24(月) 18:03:20.30 ID:4+wFJNGK(1/2) AAS
>てか介護職を時給2000円にしたら
めっちゃ人集まるんとちゃうの?
うむ優秀な人材を集めて開発をするためにもちょっと考えて欲しいかもな。
218: 2016/10/24(月) 18:03:58.70 ID:4+wFJNGK(2/2) AAS
ゆるスポーツ
なんか参考にできないか?
お年寄りがやるんでも、ロボットネタにするんでも。
外部リンク[html]:www.iza.ne.jp
219: 2016/10/25(火) 00:05:22.70 ID:IMm8sSWu(1/2) AAS
ヒト型ではなく、カメレオン型、カエル型のロボット。
舌ロボ機能で虫を捉えることが出来る。ジャンプなど。
リアルネコ型のロボットを作れ。
猫の外形で猫のような歩き、ジャンプして塀に登ったり
落ちる時に体をひねりながら着地。
何のために?虫を捉えたりお年よりの癒やしとでも言っておく。
その延長でタコ型ロボット、コウモリやムササビ型ロボット、鳥型ロボット。宇宙人型ロボット。
220: 2016/10/25(火) 00:06:19.51 ID:IMm8sSWu(2/2) AAS
じゃがいも、りんごの皮をむくロボット。
卵を割るのも。
ヒト型の皿洗いロボット。
221: 2016/10/25(火) 22:33:17.48 ID:n4rRdchG(1) AAS
人間は一見自由で高齢障碍者は不自由に見える。しかし宇宙空間では人間が不自由になる。
介護が高齢障碍者をお世話する技術の類似が、宇宙空間では機械が人間をお世話する。
そうしないと生活が出来ない場面が多々ある。地上を離れると自由なままではいられない。
それは人体の性能不足とも言えるが。
ヒドラジン(NH2-NH2かそのメチル化)や四酸化二窒素(NO2-NO2)やケロシンやベリリウムや
ジュラルミンなど華やかな話題では無くとも
機械介護技術は生活システムの一環として宇宙生活用の基礎技術である。
その意味で開発加速をするといい。
ジュラルミンは名前は格好いいけれども起原は只のドイツの地名らしい。
222: 2016/10/26(水) 00:11:53.14 ID:KAppUnxf(1/2) AAS
>ラジオから流れている曲や歌手の名前がが分からない時に聞いたらおしえてくれたり、
加減乗除2+3−6÷8はいくつと尋ねると答えてくれるくらいはできてもいいんじゃないの
これいいね。浪曲でサビだけほんの少し覚えてるんだけど・・・
ということが有り杉。
223: 2016/10/26(水) 00:15:16.35 ID:KAppUnxf(2/2) AAS
テレビゲームをさせてほしいな。
シューティングゲームや格闘ゲームやスーパーマリオ64のような3Dゲーム、RPGなど
を初見で結構いい所まで行ってしまう人型ロボ。
"自分"の指でコントローラーを操作。
もちろん罠があるから掛かってゲームオーバーになって学習して再プレイも。
どれだけ最短でクリアできるか等。
テレビゲームは山ほどあるからこの研究は楽しめるぞぉ。
224: 2016/10/26(水) 19:37:35.09 ID:JlNl86/x(1) AAS
日本復活への企画書 ロボット産業が自動車産業を超える日 群馬発
上毛新聞社 (2015/3/12)
外部リンク:www.amazon.co.jp
第1章 ロボット産業が日本を救う
第2章 農業ロボットが地方を、そして日本を救う
第3章 林業ロボット、漁業ロボットの時代
第4章 ロボットは人間のパートナー時代へ
第5章 群馬からロボット産業の飛躍を
225: 2016/10/27(木) 02:11:54.05 ID:fgOZxTvN(1/2) AAS
アンドロイドの基本技術は神経とホルモンと抗体(=免疫)。
この3つをハックすればいいわけ。本当。
226: 2016/10/27(木) 02:12:39.26 ID:fgOZxTvN(2/2) AAS
アンドロイドは定義は何やら色々あるようなんだけど
本当は一つしかないと思う。それに固定すべき。
人体を部品として扱って装着したりすること。
臓器移植や義肢やペースメーカーはアンドロイド。
外部リンク:www.google.co.jpペースメーカー&tbm=isch
作り方は機械臓器、人工(再生)臓器、移植臓器。主に3種類。
227: 2016/10/27(木) 02:19:11.10 ID:NvYofXT0(1) AAS
このアンドロイドになぜロボットが役立つかと言うと
主にロボット手術の器用さにある。
マウス程度の小動物を対象に、上記の3系統の体外臓器を製造し
ロボット手術で開腹、縫合、血管なども縫合し機能させる。
マウスに自動手術で義肢を付けられるようになるなど。
その過程で、神経、腎臓、肺、心臓、子宮など高度なものを
作ったり装着したり移植したりして、機能させる。
痛みを減らす研究もあっていいだろう。
つまり医学実験の道具。
マウスを対象に膠原病のリューマチや脊椎の疾患などを"自動"治療する仕組みを作れば
お年寄りに多い膝痛や腰痛への実用的な治療術になっていく可能性。
これは外科とアンドロイドの中間ぐらいに属するか。
今までの実験では病理、薬理の実験ぐらいしか出来なかったことはバイオ系の人なら直感するでしょう。
マウスに菌、薬剤を注射することぐらいだった。
228: 2016/10/28(金) 05:25:09.52 ID:lMVS9gab(1/3) AAS
泳げるロボット。
人間が水に落ちた場合でも立ち泳ぎで持ち上げて救う。
229: 2016/10/28(金) 05:25:40.41 ID:lMVS9gab(2/3) AAS
ロボットの体液をどうする?
体液があれば物質同士の排他圧で汚れや水の浸入を防げる。
230: 2016/10/28(金) 05:25:57.86 ID:lMVS9gab(3/3) AAS
餅がつまる、気管に混入、石などを呑んだ、魚の骨が刺さる、フランスパンなどが食道に停滞
これらを全部、対処。
231: 2016/10/29(土) 00:45:08.02 ID:Bl5rMsG6(1) AAS
ジグソーパズルを速く解くロボ。
ロボコンのテーマにすると良い。
レクリエーション補助。
300ピース何秒とか世界記録を作っていく。
232: 2016/10/29(土) 00:57:25.32 ID:sYjtKbuI(1) AAS
(主に建物の外壁に沿う)
外部リンク:www.google.co.jp仮設足場
外部リンク:www.google.co.jp支保工
(主にトンネルや橋梁工事の支え)
建設用の鉄パイプや板で作る周辺設備を人の手を費やさずに丸ごと組立て解体するロボ。
汎用的に使え、福祉施設の建築と修繕や、ビルマンションにも。
現状、組立て解体だけで大勢の作業員を使って数日かかる。
堅牢さが大事。その信頼性が保証されてれば。
現実の仕事では、地形土質や建物外形を見ながら最初の想定と違う形に仕上げることもある。
上のジグソーパズルでも言える。臨機応変さのプログラム実装も大事。
これじゃないな、という時に適切な修正、適切な再基礎構成、仕上がり図の少しずつの変更。
そのことについてだが、フィードバックを受けて中途改善する件数、量で評価して
現実界の物事に対する微細な点の気づき方を学習させていくアルゴリズムはどうだろう。
233: 2016/10/29(土) 06:48:59.30 ID:vnT7t3zz(1) AAS
家庭の医学 褥瘡(床ずれ)
外部リンク:www.skincare-univ.com
看護師のための早引き褥瘡ケアハンドブック
外部リンク:www.amazon.co.jp
234(2): 2016/10/30(日) 00:48:56.43 ID:4+7rjBke(1) AAS
福祉用具のレンタル・販売会社って?
外部リンク:www.xxxxxxx.com
悪徳福祉用具レンタル業者 全国デビュー編
2chスレ:welfare
福祉用具レンタル業者による情報交換
2chスレ:welfare
2chスレ:welfare
一から始める福祉用具の選定
外部リンク:www.xxxxxxx.com
【社会】福祉用具もJISマーク 重傷・死亡事故相次ぎ…福祉用具=1兆2300億円の市場
2chスレ:newsplus
福祉用具専門相談員
外部リンク:www.xxxxxxx.com
【経済】人体強化服など福祉用具市場、20年に2.7兆円
2chスレ:newsplus
省4
235: 2016/10/30(日) 01:24:36.11 ID:rtQWcvnY(1) AAS
ナース介護士?ロボステーションから歩いてやって来て
こんにちわ〜、小首をかしげ営業スマイル。
床ズレしないように動かしましょうね〜、必要な方法で揺さぶる。
センサーで圧力点が変化したことを確認して去る。
数時間に一回。
その際に、部位の各所を持ち上げて予兆チェック。
気づいた箇所があれば指での揉みマッサージ。
眼で見える範囲で診断しカルテも作成。
>>234
xxxxxxx ← logsokuを半角
236(1): 2016/10/30(日) 02:58:15.70 ID:UM8l2SP+(1/3) AAS
CNET News - Meet the robots making Amazon even faster
動画リンク[YouTube]
High-Speed Robots Part 1: Meet BettyBot in
237: 2016/10/30(日) 03:05:08.02 ID:UM8l2SP+(2/3) AAS
Festo - BionicOpter
動画リンク[YouTube]
Details zum BionicOpter
動画リンク[YouTube]
トンボロボ。
>>236途中で切れた
High-Speed Robots Part 1: Meet BettyBot in "Human Exclusion Zone" Warehouses-The Window-WIRED
動画リンク[YouTube]
倉庫ロボかっこいい。これで部屋替えとか出来そう。
238: 2016/10/30(日) 03:08:51.08 ID:UM8l2SP+(3/3) AAS
>>234
あと10個リンク張りたいんだがエラーが連発で困る。
福祉用具専門相談員(社会負け犬)
2chスレ:welfare
速報 俺が福祉用具展示会(ウェルフェア)から帰宅した
2chスレ:news4vip
介護用品福祉用具を語ろう
2chスレ:welfare
介護・福祉のレンタル、販売の仕事 Part1
2chスレ:job
239: 2016/10/30(日) 03:27:58.10 ID:YTQrf7sr(1) AAS
民家、民宿、飲食店、海産物商店、老人ホーム、
小型ロボは虫取りを目指してほしいと思う。
手足をお飾りで振っててもしょうがないでしょう。
ロボットは運動能力が無けりゃ。
アイボ、ロボホン、キロボは部屋の中をちょこちょこ歩いて
虫を取れるような迅速さを身に付けて出直せ。
あーハエが入ってきたいやだなあ。あーゴキブリが出たどうしよう
家に居られないみたいな話は多いので需要がある。
そういうロボット作って。一般家庭や飲食でもそうだけど
特に病人の居る家庭介護などではこの問題あるんだよ。
旅館民宿でこういうちっこいロボットが動いてたら
かわいい頼もしいハート!となる。
240: 2016/10/30(日) 03:48:52.45 ID:vUQqBfRH(1/2) AAS
ドラえもんのようなロボットがプログラム言語や機械語のコードを読んで
うんうんなるほどね、と言ってるとなんかいいよね。
ドラえもんのそんな姿見ると、うわっと一目置いちゃうよね。
すごい、さすがコンピュータを起源とするロボットだな、こんな外国語のような
人間には難読の記号列をすいすいわかるんだな、となる。
実際に作られるロボットは、プログラムコードなどをすっと読んで
コンパイラ的な速度で習得把握しちゃうロボットになるんだろうな。
そのことは文字認識さえしっかりしていれば何も難しいことが無いだろうはずで
プログラムコードやバーコードやQRコードをぱっと見せると、
わかった、そうする、と返事をするようなのはロボットの標準機能になる。
自然言語を理解するとはしても機械語への親和性はずっと持っているのではないか。
241: 2016/10/30(日) 04:00:00.85 ID:vUQqBfRH(2/2) AAS
足のマッサージロボ。
人間の体の中で足は無駄に比率が大きいのでそこが色々な問題を起こす。
女性の足は変形までしやすい。中国の纏足などはそのように変形することを誰かが発見したんでしょう。
外反母趾は先がとがった硬い靴を履くとなって、年取っても直るものでもない。
足の指と三角筋、僧帽筋辺りが直結していて、足の指を動かすとを肩甲骨ら辺の肩の調子まで良くなる話。
足で出来た血の塊が心臓や脳で血栓という生命に関係してくる病気まで。
ところがそこのマッサージ器というのが無い気がする。温熱や背中のマッサージはあっても。
硬い靴を履く若い女性からお年寄りまで、
ロボット的なのが日常的に指でマッサージしておくと健康にいいのではと思う。
242: 2016/10/30(日) 04:19:34.86 ID:vs1+D+57(1) AAS
魚を食べることって骨が時々危険で、はらわたはマズイ。
端の方には小骨が無数に並んでいる魚もあるよね。
しっかり食べようとすると10分は優にかかってしまったりもする。
めんどくさい人や手先がふるえる人は、身を残してしまってもったいない。
そこでお箸でベストに魚の身を取り分けて、骨も小骨まで超音波内部センサーで除いて
はいっと提供してくれるロボット。
安心して尾頭付き鯛も食べれる。よほど日本料理に馴染んでいる人もこわごわだから。
ただ身だけ取りわけて食卓に出すとおめでたさが無くなるのでそこは頼んだ人用。
また圧力釜で魚を調理すると骨が変質して食べれるようになって、
サバやサケやイワシなどでそういう料理を出す店や缶詰はあるが、その辺の機能まで搭載できるかな?
幼児に対する保護者みたいだけど。魚離れの理由にこのめんどくささがあるはず。
生の魚を3枚に降ろすなども。
飲食時に魚や鶏豚の骨、えびの殻等で歯茎やのどに怪我をしたときは、典型的なパターンについて
ロボ指を口の形に合わせて突っ込んですぐ取ってあげる仕組みにすれば安心。
こんなロボットにそばに居てもらえれば魚料理を楽しく食べれる。
243: 2016/10/30(日) 04:29:13.66 ID:TulRRkAX(1) AAS
ホルモンの話については、介護でもあると同時にもっと人体に込み入った話だが、
・飢餓と飽食の差が激しいと肝臓に脂肪が溜まる
・運動をすると筋肉が鍛えられる
などについて、AならばBの論理のつながりの間に何かある、と気づけばわかる。
よく考えれば、論理的に直結しているはずはないよね。
この過程に、脳から出たホルモンが筋肉に作用する段階がある。
ホルモンは脳から臓器に命令を伝える。
それをハックすると、運動せずに筋肉が発達し、肝臓の脂肪も除ける。
お年寄りに適用することが出来る。
244: 2016/10/30(日) 05:23:07.65 ID:C6BIJw7N(1/4) AAS
排泄介助について、
・男性は後ろから前に拭く
・女性は前から後ろに拭く
・神経質な男は紙を指で直腸までつっこんで中を拭く、実が落ちて来ない
・神経質な女は陰部の中までビデという小さなシャワーで洗う、匂いや清潔さ
これらのパターンの使い分け。
やはり原点に戻って、入浴、排泄、食事が3大労働で
職員は巡回しながらそういうことばかりやっているので。
まず、運搬労働力に余剰のあるロボットならば、ベッドでではなく、
抱いてトイレまで連れて行くことが、よほど病人で安静の人でない限り
ほとんど全ての状態の被介護者について出来る。
抱いて連れて行く機能を作ればいい。
150cmサイズの人型ロボットでやはりそういう運動性能こそがほしいもの。
だからキューピーみたいなおもちゃをいつまでも作っているロボ技術者は批判される。
トイレでは、いきむ時にきちんと出せること、便秘や前立腺の問題はないか。
省7
245: 2016/10/30(日) 05:24:03.99 ID:C6BIJw7N(2/4) AAS
トイレまで次々と安全に全員運び戻しできること、
高齢者の体を確保しながら十分な力が入ったしっかり拭き方ができること
この2つが排泄ロボット開発の最初の方向性と言えそう。
トイレまで行けない人、認識のはっきりしないなど寝たきりやおむつの人には、
残存感が気持ち悪さの残さないよう、超音波でお腹に中を見て、軽くマッサージして
押し出してやったり指をつっこんで掻きだして拭いてやる。
そうすると周囲にも臭さが残らないようになる。
超音波でお腹の中を見るのは最近のAIパターンマッチング技法を使えば、
コンピュータに特有の相当な水準まで見れるのでは?
医師はエコーでやっているけれども、AIは医師の見えない物まで判別できるという。
センサーの使用によって、すっきり感を与えるほどの介助が出来る。
げり体質の人については、かぶれが問題。特別なやり方は無さそうだけど
これもロボットAIが診断して塗り薬を自動で塗って毎回の処置など出来る。
職員はこういう動きがうまく行っていることを管理。
じの人については、指で肛門を広げて負荷のかからないようにしてやる方法。
省4
246: 2016/10/30(日) 05:39:22.93 ID:C6BIJw7N(3/4) AAS
入浴については、徹底的にバランスの安定しているロボットならば
抱いて、湯船に取り付けた階段を降りていって一緒に湯船に
入るのが一番いいと思う。
施設ならばそういうのに便利な仕組みを作ればいいね。
もちろん浴場で人様を抱くのだから、濡れとかプラスチックとか
下敷きのズレ滑りごときではびくともバランスを崩さない
安心して身体を委ねられるよう。
個人宅用途には腕を長くすればいいと思う。
肘だけの1関節制の腕でなく、1.5倍の長さで2関節制の腕。
するとややでかさときつさを与えるかもしれないので、
ロボ二体での入浴介助かな。
もっとかわいい小学生サイズのロボが被介護者の洗い担当。
ロボットが自分が何をやっているのかはっきり認識していて
会話もできるといいなあ。そこは考えてみよう。
単なる強化学習レベルのロボにここまでの仕事はさせられないと思うから。
省1
247: 2016/10/30(日) 06:03:58.90 ID:C6BIJw7N(4/4) AAS
>>209
きまりきった口調・声色であってはいけない。
子ども系、反抗的な女系、多少威厳のある男系、執事系など
きまりきった会話口調の会話システムばかりが見られるが、
語尾の助詞や慣用表現、文法のくずしには気持ちが乗るものだ。
そこを固定するシステムのごまかしはやめるべき。
人間に勝手にニュアンスを感じさせてるが、PC内ではそれに相当する
感情オブジェクトを実際には何も処理していない、そういうごまかし。
ロボットの会話システムを作るときは、口調の種類は一般人よりも
多いぐらいがむしろ良い。
辞書作りをしているような国語学者の助けを得て
ニュアンスと意図と表現と文法音声の関係を詳細にプログラミングする
よう願う。それも人間の常識と一致した用法が望ましい。
人間はどういう意図の時にふざけてござると発するのか。
意図をこめて時には方言・外人系巻き舌・女言葉・アニメの真似・
省7
248: 2016/10/30(日) 06:44:52.19 ID:SAoGcDzr(1) AAS
上で町中の自動運転を使った無人宅配の話したけど
料理については、自動調理器を考えると良くて、
特に中華料理を全部作れるといい。
こんなのがいいなというイメージなので
研究開発してくれる人がいるといいな。
自動調理はぱっとした雰囲気的には自動車とあまり変わらないと思う。
サイズとしてはドラム洗濯機ぐらいで、
機械の箱の中で全体的に小型な調理器具を使う。
そこに小型のフライパンや鍋、火気などもあり、
調味材を入れる機械腕もある。
包丁で野菜などを押さえて切る機能。
油や醤油等の機械部への侵入について不燃性のシール材で防止する。
また機械腕も骨組みではなく侵入の無いような構成。
省11
249: 2016/10/31(月) 00:05:07.27 ID:cqBi631K(1/2) AAS
ゼロベースで航空機を設計・製造・運転・整備する人型人工知能を作りたい。
ぜひこれをボードゲームの次のテーマにしよう。>お前ら
飛行機型、ロケット型、ヘリコプター型、鳥と虫の翼型、気球型、ホバークラフト型、人工衛星型、
ゼロベースなら演繹導出がなされなければいけないよね。
航空術のパターン導出、それはゲームから定跡を作るに似るんじゃないか。
第8の航空術を見つけて、介護の一環として老人に空の旅を楽しませるんだっ
と言ったらこじつけか。orz
やはり人の機能の補完として、この辺とあと通信と(自然に対する)護身ぐらいが真に
必要だと思うからね。もちろん大型航空機が一番重要だけど、パーソナルに所有できて個人をお世話できる
ぐらいのことも考えれるかな。
250: 2016/10/31(月) 00:07:06.71 ID:cqBi631K(2/2) AAS
1-2ヶ月充電しようw。
生物学実験、解剖生理学、ロボット通信、ロボット構造、AI、農業建築、表面素材効果関係を勉強。
コンビニ、婦警、介護、オペレーター用途にこんなロボット作ってくれ誰か。orz
っ画像リンク[jpg]:blog-imgs-51.fc2.com
155cm40kg。
オペレーターとは自動運転対象になっていない、古典的な飛行機、自動車、大型バス、鉄道、農業機械、鉱山、
高所にある建設機械、原子力施設内の危険な箇所にある機械、或いは真空中の宇宙空間や
深海において運転機器を、人間に代わって運転できるロボットのこと。
お休みしますのでなんか役に立ちそうなことお気軽に書いておいてください。(`・ω・´)
251: 2016/11/13(日) 14:46:29.12 ID:WuVVN56i(1) AAS
介護の究極は全自動安楽死機械だろう
252: 2016/11/15(火) 23:33:49.31 ID:ld3ixJqh(1) AAS
海外でも売れるスペック=コストにしないと過剰スペックで新幹線・リニアみたいにガラパゴス化させても無意味
253: 2016/12/13(火) 02:25:33.52 ID:vtPe2dGi(1) AAS
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
外部リンク[html]:1000nichi.blog73.fc2.com
税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。
実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。
(中略)
●本来なら大問題である税金の無駄遣い
省4
254: 2016/12/31(土) 19:55:23.42 ID:Kt28wYuz(1) AAS
介護の深夜準夜の給料、資格持っていなくてもできるサポートで1日25000〜30000円だぞ……汚い仕事や引っ掛かれたりでイラつくこともあるけど稼げる
知らない人多そう
ロボットはベット一体型がいい
255: 2017/01/04(水) 19:09:50.37 ID:t5eC39ws(1) AAS
滞日中国人留学生 大使館に集められ情報工作命じられる
外部リンク:ironna.jp
日本の税金で育てた技術が日本の税金で育てた外国人留学生にどんどん奪われている
特に反日国留学生はスパイだらけ、受け入れ止めろと抗議しましょう。
256: 2017/01/05(木) 00:27:14.28 ID:8sGWDsGb(1) AAS
プロジェクト管理やってるっていうブログだけど、
全くプロジェクト管理になってねぇぞwww
内容的にうちのプロマネチームの武田?
こんなので年収1000万らしい
外部リンク:delight365.com
257: 2017/02/21(火) 11:44:26.71 ID:PKKuYqlj(1) AAS
35:54
↓
10:40
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
258: 2018/01/31(水) 11:17:07.85 ID:kVf9y1dy(1) AAS
特異点のように指数関数的に儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
1QF1D
259: 2018/02/23(金) 06:47:26.40 ID:UHvTaGIe(1) AAS
1994「ワオを金銀直撃世代に入れてくれやあああああああああああああああ嗚呼!!!」
1992 1993 1994 1995 「お願いします」
1989「くっさいキッズやな^^; 」
1995「カチン!(なんでワイらがルビサファキッズになっとんねんアホか)」
1991「うわあ…きっしょ^^;(背伸びかよ)」
省7
260: 2018/12/18(火) 22:25:27.97 ID:XOmEEqgH(1) AAS
■関係者によるとファーウェイ製品から見つかったのは“スパイウェア”
> 防衛省サイバー防衛隊初代隊長
> 「我々が入手している情報によると、日本のある法人向けファーウェイ携帯電話が、通信状況をモニターしていると、スパイウェアに似たような挙動をする。
> しかも通信先が中国らしいという情報。
> 例えば、携帯での閲覧履歴、実際マイクがオフにしていたのがオンになって、あるところに流したりとか。
> スパイが携帯に入り込んでるような感じ」
外部リンク:www.fnn.jp
老人を洗脳して反日政治家に投票させる中国韓国思考のAIロボットは販売規制すべき
261: 2018/12/27(木) 01:19:20.51 ID:tiXPQtyO(1) AAS
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」21本目
2chスレ:android
スケジュール・カレンダーアプリ Part1
2chスレ:ios
Androidの神アプリを挙げるスレ part66
2chスレ:android
Androidの神アプリを挙げるスレ part65
2chスレ:android
【iPhone】神アプリを列挙するスレ★86
2chスレ:ios
神アプリを列挙するスレ★86
2chスレ:ios
ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 22枚目
2chスレ:android
262: 低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19 2018/12/29(土) 18:57:17.56 ID:G+tCw4RT(1) AAS
☆★☆【神がこのような糞悪党どもを決して許さないであろう】★☆★
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202
【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
?宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
?色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
省13
263: 2019/01/30(水) 20:45:05.04 ID:7hnlKRrV(1) AAS
林修のニッポンドリル★2
2chスレ:livecx
264: 2019/03/20(水) 01:08:54.04 ID:igEMugal(1) AAS
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる(アメリカではMKウルトラ計画)
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方
#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
#拡散希望
[参考]
外部リンク[html]:black.ap.teacup.com
外部リンク:tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
省5
265: 2019/03/27(水) 04:43:11.53 ID:8luuqHdM(1) AAS
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
266: 2019/05/22(水) 10:32:35.29 ID:6wxBqXg3(1) AAS
とりあえずアシモみたいにすぐ倒れるやつは論外
267: 2020/10/23(金) 00:48:44.88 ID:qnxzd6ac(1) AAS
コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように硬くなって収縮し無くなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは繊維化した肺はもうコロナが治っても回復しないこと
元患者が後遺症についてネットで書いてるけどマジで地獄
自分がかかったり見ず知らずの他人に伝染すだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれ無いよ
268: 2023/05/28(日) 22:03:33.59 ID:UYYKV5oG(1) AAS
だよな
269: 2023/08/25(金) 03:22:43.97 ID:UaoSg04S(1) AAS
継続は力なり!
270: 2023/08/27(日) 23:52:50.16 ID:qZ76r5kD(1) AAS
(`L_` )ククク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.182s*