介護ロボットのスペックを考えようか [無断転載禁止]©2ch.net (270レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

244: 2016/10/30(日) 05:23:07.65 ID:C6BIJw7N(1/4) AAS
排泄介助について、
・男性は後ろから前に拭く
・女性は前から後ろに拭く
・神経質な男は紙を指で直腸までつっこんで中を拭く、実が落ちて来ない
・神経質な女は陰部の中までビデという小さなシャワーで洗う、匂いや清潔さ
これらのパターンの使い分け。

やはり原点に戻って、入浴、排泄、食事が3大労働で
職員は巡回しながらそういうことばかりやっているので。

まず、運搬労働力に余剰のあるロボットならば、ベッドでではなく、
抱いてトイレまで連れて行くことが、よほど病人で安静の人でない限り
ほとんど全ての状態の被介護者について出来る。

抱いて連れて行く機能を作ればいい。
150cmサイズの人型ロボットでやはりそういう運動性能こそがほしいもの。
だからキューピーみたいなおもちゃをいつまでも作っているロボ技術者は批判される。

トイレでは、いきむ時にきちんと出せること、便秘や前立腺の問題はないか。
省7
245: 2016/10/30(日) 05:24:03.99 ID:C6BIJw7N(2/4) AAS
トイレまで次々と安全に全員運び戻しできること、
高齢者の体を確保しながら十分な力が入ったしっかり拭き方ができること
この2つが排泄ロボット開発の最初の方向性と言えそう。

トイレまで行けない人、認識のはっきりしないなど寝たきりやおむつの人には、
残存感が気持ち悪さの残さないよう、超音波でお腹に中を見て、軽くマッサージして
押し出してやったり指をつっこんで掻きだして拭いてやる。
そうすると周囲にも臭さが残らないようになる。

超音波でお腹の中を見るのは最近のAIパターンマッチング技法を使えば、
コンピュータに特有の相当な水準まで見れるのでは?
医師はエコーでやっているけれども、AIは医師の見えない物まで判別できるという。
センサーの使用によって、すっきり感を与えるほどの介助が出来る。

げり体質の人については、かぶれが問題。特別なやり方は無さそうだけど
これもロボットAIが診断して塗り薬を自動で塗って毎回の処置など出来る。
職員はこういう動きがうまく行っていることを管理。

じの人については、指で肛門を広げて負荷のかからないようにしてやる方法。
省4
246: 2016/10/30(日) 05:39:22.93 ID:C6BIJw7N(3/4) AAS
入浴については、徹底的にバランスの安定しているロボットならば
抱いて、湯船に取り付けた階段を降りていって一緒に湯船に
入るのが一番いいと思う。
施設ならばそういうのに便利な仕組みを作ればいいね。

もちろん浴場で人様を抱くのだから、濡れとかプラスチックとか
下敷きのズレ滑りごときではびくともバランスを崩さない
安心して身体を委ねられるよう。

個人宅用途には腕を長くすればいいと思う。
肘だけの1関節制の腕でなく、1.5倍の長さで2関節制の腕。
するとややでかさときつさを与えるかもしれないので、
ロボ二体での入浴介助かな。
もっとかわいい小学生サイズのロボが被介護者の洗い担当。

ロボットが自分が何をやっているのかはっきり認識していて
会話もできるといいなあ。そこは考えてみよう。
単なる強化学習レベルのロボにここまでの仕事はさせられないと思うから。
省1
247: 2016/10/30(日) 06:03:58.90 ID:C6BIJw7N(4/4) AAS
>>209
きまりきった口調・声色であってはいけない。
子ども系、反抗的な女系、多少威厳のある男系、執事系など
きまりきった会話口調の会話システムばかりが見られるが、
語尾の助詞や慣用表現、文法のくずしには気持ちが乗るものだ。

そこを固定するシステムのごまかしはやめるべき。
人間に勝手にニュアンスを感じさせてるが、PC内ではそれに相当する
感情オブジェクトを実際には何も処理していない、そういうごまかし。

ロボットの会話システムを作るときは、口調の種類は一般人よりも
多いぐらいがむしろ良い。
辞書作りをしているような国語学者の助けを得て
ニュアンスと意図と表現と文法音声の関係を詳細にプログラミングする
よう願う。それも人間の常識と一致した用法が望ましい。

人間はどういう意図の時にふざけてござると発するのか。
意図をこめて時には方言・外人系巻き舌・女言葉・アニメの真似・
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s