古典幾何学→現代幾何学の中間の本を紹介して (18レス)
上下前次1-新
1(1): 2025/07/19(土) 16:43:25.32 ID:k7QFvZeB(1) AAS
抽象化以前の話
小林『曲線と曲面の微分幾何』のような本
2: 2025/07/19(土) 17:08:53.39 ID:woq928Bw(1/2) AAS
働け
3: 2025/07/19(土) 17:22:27.41 ID:ICoVG9Yr(1) AAS
そんな本はない
4(1): 2025/07/19(土) 17:23:31.63 ID:X0EAeioO(1) AAS
微分形式に幾何学的イメージなどは無い
そもそも微分形式は微分方程式から生まれたものなので幾何学との関連は偶然に過ぎない
5(1): 2025/07/19(土) 17:29:13.83 ID:oBkwryvs(1) AAS
>>1
あるならそれでいいじゃん
6: 2025/07/19(土) 17:41:19.81 ID:V387jHkM(1) AAS
>>5
知らんなら黙ってろ
それを書き込んで、見た人に何の利益があるんだ?
思いついたこと5chに書き込むの我慢できない病気か?
精神科で診て貰え
7: 2025/07/19(土) 17:42:41.00 ID:woq928Bw(2/2) AAS
自己紹介乙
8: 2025/07/20(日) 03:25:56.39 ID:MKMFqF1/(1/2) AAS
>>4
エリー・カルタンを大幾何学者と呼ぶのは
きみには無理?
9: 2025/07/20(日) 21:40:31.02 ID:MKMFqF1/(2/2) AAS
何か月か前の数学セミナーに
モンジュの微分方程式の話が載っていた
10: 2025/07/23(水) 18:06:30.26 ID:7uVQW3lC(1) AAS
三人寄れば Monge の知恵
11: 2025/07/23(水) 22:12:21.27 ID:gP8zJ0yp(1/2) AAS
9人寄れば
文殊、普賢、釈迦の
三尊
12: 2025/07/23(水) 22:14:24.04 ID:gP8zJ0yp(2/2) AAS
12人寄れば
持国、増長、広目、毘沙門の
四天王
13: 2025/07/24(木) 08:42:15.71 ID:0RoOymeC(1/2) AAS
一人でも千手観音
14: 2025/07/24(木) 22:26:26.20 ID:0RoOymeC(2/2) AAS
阿修羅は3面
15: 2025/07/25(金) 11:14:25.61 ID:1ecI3W8b(1) AAS
三十三間堂の十一面千手千眼観世音菩薩
16: 2025/08/27(水) 11:47:37.19 ID:0rs3mEof(1) AAS
ユークリッド幾何から現代幾何へ
小林昭七、日評数学選書
は良い読み物だった
17: 2025/08/27(水) 12:10:34.10 ID:cyEVH//K(1/2) AAS
代数曲線論入門はよいテキストだった
18: 2025/08/27(水) 12:11:33.11 ID:cyEVH//K(2/2) AAS
補足
河田敬義の
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*