おまえらが理解できた最も重要な数学の定理って何? (41レス)
1-

1: 2025/01/19(日) 16:22:30.44 ID:xK12QWtu(1/2) AAS
嘘はつくなよw
2: 2025/01/19(日) 16:24:35.17 ID:S3u8jH8U(1/15) AAS
反論がないのでスレ終了
3: 2025/01/19(日) 16:25:23.38 ID:S3u8jH8U(2/15) AAS
学部3年次の数学の重要性
2chスレ:math
4: 2025/01/19(日) 16:25:34.79 ID:S3u8jH8U(3/15) AAS
大学以降の数学において重要なのは受験数学力よりも文章読解力じゃね?
2chスレ:math
5: 2025/01/19(日) 16:25:56.38 ID:S3u8jH8U(4/15) AAS
働けウンコ製造機
6: 2025/01/19(日) 16:26:31.02 ID:S3u8jH8U(5/15) AAS
ウィルソンの定理使えば素数わかるじゃん
2chスレ:math
7: 2025/01/19(日) 16:26:45.64 ID:S3u8jH8U(6/15) AAS
「因数定理」←こいつクッソ便利なのに過小評価されてると思うの俺だけ?
2chスレ:math
8: 2025/01/19(日) 16:26:58.61 ID:S3u8jH8U(7/15) AAS
公理が最強の定理じゃん
2chスレ:math
9: 2025/01/19(日) 16:27:13.13 ID:S3u8jH8U(8/15) AAS
正直シローの定理とか一度も使ったことが無い
2chスレ:math
10: 2025/01/19(日) 16:27:25.83 ID:S3u8jH8U(9/15) AAS
トレミーの定理
2chスレ:math
11: 2025/01/19(日) 16:27:39.66 ID:S3u8jH8U(10/15) AAS
どんな定理を見つけましたか?
2chスレ:math
12: 2025/01/19(日) 16:28:20.18 ID:S3u8jH8U(11/15) AAS
三平方の定理
13: 2025/01/19(日) 16:28:59.94 ID:S3u8jH8U(12/15) AAS
自然数は無限にある
14: 2025/01/19(日) 16:29:26.39 ID:S3u8jH8U(13/15) AAS
対角線論法
15
(2): 2025/01/19(日) 16:29:56.65 ID:S3u8jH8U(14/15) AAS
蜂の巣定理
16: 2025/01/19(日) 16:34:42.46 ID:xK12QWtu(2/2) AAS
>>15
それ、鳩の巣原理だろ
17: 2025/01/19(日) 17:31:18.76 ID:S3u8jH8U(15/15) AAS
誰かがいってた
18: 2025/01/19(日) 18:40:00.29 ID:k0HRBc/m(1) AAS
>>15
悪い子は最後Bonnie and Clydeみたいになるよという原理
19
(1): 2025/01/20(月) 01:10:25.66 ID:uxkV47JD(1) AAS
ℝの完備性
20: 2025/01/20(月) 16:55:44.94 ID:lMN8bpqd(1) AAS
>>19 いい答えだ 実はそれすら理解してない大卒が沢山いるという実態・・・
21: 2025/01/20(月) 17:01:00.03 ID:kTc3HLQb(1/2) AAS
ボニーとクライドは最後どうなった?
ボニーとクライドは車で逃げ去ろうとしたが、車体を貫通してきた銃弾を浴びて死亡した。 車内からは軍の兵器庫からの盗品であるブローニングM1918自動小銃をはじめ、ショットガン、大型拳銃など、殺傷力の高い強力な銃器類が多数発見された。 二人の遺体はダラスにそれぞれ別に埋葬されている。
22: 2025/01/20(月) 17:10:29.10 ID:kTc3HLQb(2/2) AAS
「ハニカム構造(honeycomb structure)」というのは、正六角形または正六角柱を隙間なく並べた構造のことをいう。「ハニカム(honeycomb)」は、英語で「ミツバチの櫛(=ハチの巣)」という意味であり、多くのハチの巣がこのような形をしていることから、この名称が付けられている。
「ハニカム構造」は、強度を損なわずに、できる限り必要な材料を少なくできる構造として、幅広い場面で使用されている。
23: poem 2025/01/21(火) 04:05:27.98 ID:BgGjKOJi(1/7) AAS
気づいたこと
2chスレ:occult
文系の定理
24
(1): 2025/01/21(火) 05:59:41.24 ID:uAz6piE2(1/2) AAS
文系でもわかる定理
「自分自身を愛さないすべての人のみを愛する人はいない」

証明
「仮にそういう人がいたとして、
 その人が自分を愛さないときそのときに限り自分を愛する
 しかしそれは矛盾である したがってそんな人はいない」
25: poem 2025/01/21(火) 08:56:02.61 ID:BgGjKOJi(2/7) AAS
>>24 なるほど!耳寄り情報だ!
「必ず嘘を吐く人が自身のそれを他人に言及できるのか」嘘つきパラドックスと同じだね
26: poem 2025/01/21(火) 08:58:46.95 ID:BgGjKOJi(3/7) AAS
嘘つきパラドックスや24などは
既存の証明技法で証明不可能=あそうだ!ゼロ除算とも同じだね!定義不能になる物他にもあれば!
未知の物を作らないと

未知の物を作ったら→科学数学になる
既存の物だけだと→定義できない
27
(1): 2025/01/21(火) 11:03:45.78 ID:oWdeM9r9(1) AAS
んー、24は既存の論理で証明できるよ

数が一切出てこないから、文系でもわかるよなって感じか
28: poem 2025/01/21(火) 11:24:17.62 ID:BgGjKOJi(4/7) AAS
>>27 反証しかできないぢゃん。論証できないじゃん
29: poem 2025/01/21(火) 11:27:54.12 ID:BgGjKOJi(5/7) AAS
ゼロ除算の証明も既存でできるとか言い出すよね
反証しかできないから定義不能なんぢゃん
30
(1): 2025/01/21(火) 11:31:24.65 ID:WPD5k5XK(1) AAS
Pが反証される⇔Pから矛盾が証明される⇔¬Pが証明される

理解してる?
31
(1): 2025/01/21(火) 12:26:52.68 ID:L4YtUQ+F(1) AAS
アスペの定理
アスペは連投する。
証明
poem、高木、半角アスペ、馬鹿アスペをみれば明らか
32: poem 2025/01/21(火) 12:52:46.08 ID:BgGjKOJi(6/7) AAS
>>30 1世紀先でもゼロ除算使えないままの化石でいたい人
33: poem 2025/01/21(火) 12:53:21.87 ID:BgGjKOJi(7/7) AAS
>>31 これは支持
34: 2025/01/21(火) 20:12:24.76 ID:uAz6piE2(2/2) AAS
自己愛の定理
任意の命題Pについて(X⇔(X⇒P))⇒P

証明
(X⇔(X⇒P))⇔((X⇒(X⇒P))∧((X⇒P)⇒X))⇒((X⇒P)∧((X⇒P)⇒X))⇒((X⇒P)∧X)⇒P
35: poem 2025/01/28(火) 21:10:14.32 ID:to9WMntn(1) AAS
理解できてないけど
2chスレ:sci
こんな作文
36: 2025/01/31(金) 11:28:30.79 ID:RnVn7+9h(1) AAS
トランプ氏は「何が墜落につながったのかは分からないが、とても強力な意見と考えはある」とした上で、
「FAAは知的障害者や身体障害者らを積極的に雇用していた。考えられないことだ。
頭が良い天才にしかできない仕事なのに」などと主張。
5ch少数派の活躍の場を増やすことで社会の活性化を目指す「多様性・公平性・包括性(DEI)」を推進したバイデン前政権やオバマ元政権を非難した。
37: poem 2025/02/27(木) 14:23:15.06 ID:WTEcB5Fc(1) AAS
重要な定理?→複数段階確認要求
2chスレ:sci
から、までURLジャンプ
38: 2025/06/09(月) 03:29:32.62 ID:ktk1BONO(1) AAS
1+1=2
39: poem 2025/06/25(水) 23:47:33.16 ID:qmkTuKxj(1) AAS
不倫理と不道徳
2chスレ:sci
40: poem 2025/06/29(日) 18:49:33.31 ID:RTbDqmy7(1) AAS
poemと魔術の解明に取り組もうか〜参戦あり〜
2chスレ:sci

1poem
225/06/29(日) 17:45:23.91ID:pR4f4CaW
長文コピペ開始

11poem
225/06/29(日) 17:50:50.32ID:pR4f4CaW
長文コピペ終了〜参戦あり〜

41: poem 2025/07/01(火) 12:37:36.97 ID:VDlzqgBw(1) AAS
未熟な男と未熟な女
2chスレ:emperor
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s