三菱 エクリプス クロス 日食39日目 (374レス)
1-

316
(1): 2025/04/23(水) 09:31:30.16 ID:Y2900TX00(1) AAS
>>315
テールゲートプロテクターはどう?
あると後ろから見たときに引き締まって見えるから気に入ってる
317
(1): 2025/04/23(水) 09:40:10.33 ID:OhiIPqZq0(1/2) AAS
>>315
ルーフレール、サンルーフ、テールゲートスポイラー
318
(1): 2025/04/23(水) 10:51:27.15 ID:RGNrqHMP0(1) AAS
>>311
4キロでも構わんがその後充電せんとあかんから燃費悪くならへん?
何キロくらい内燃で走ればまた満充電になるのよ。
319
(2): 2025/04/23(水) 12:07:07.97 ID:brnGAy+G0(1) AAS
この車、ドア開けたら雪やら雨やら入りやすいね
ルーフレールなしも影響してそう
320: 2025/04/23(水) 12:18:13.88 ID:8YgkKhxT0(1) AAS
普通じゃね?
321
(1): 2025/04/23(水) 12:27:55.70 ID:OhiIPqZq0(2/2) AAS
>>318
三菱のHEVは基本シリーズハイブリッドだから内燃で走ることはほぼないぞ
高速領域だけ
そもそもEVモードで走る事を想定するもんじゃないよ
基本エンジンが回って発電した電力で走るのがシリーズハイブリッドだから
322: 2025/04/23(水) 12:55:29.63 ID:1mIVVpfc0(2/4) AAS
>>316
窓の下縁につけるやつかな?確かに赤ボディに白の差し色にしたらよさげ。それとも、荷物出し入れするときにバンパーに傷がつかないやつかな?あれって標準装備にすべきよね
323: 2025/04/23(水) 13:03:39.90 ID:1mIVVpfc0(3/4) AAS
>>317
ごめんアンチルーフレール派なんすわ、あとサンルーフはただでさえphevはガソリン車よりも室内高が低いのでこれ以上低くなるのは…というところで
324: 2025/04/23(水) 13:12:50.37 ID:1mIVVpfc0(4/4) AAS
>>319
そう、軽とかミニバンはサイドが立ってるのに、SUVとかはサイドの傾斜はきついわ、タイヤの幅だけ取って室内幅狭いわで実用的ではないよね
325: 2025/04/23(水) 17:58:38.75 ID:teD7qrg10(1) AAS
何も付けなくていいんじゃね?
326: 2025/04/23(水) 22:56:24.27 ID:khTkg14m0(1) AAS
プロテクターの類いは傷が付いてから上に貼っても間に合う
メーカーオプションだけ検討してればOK
327
(2): 2025/04/23(水) 23:14:07.07 ID:ZNEzWUTx0(1) AAS
すみません、もしかしてエクリプスクロスって前のアウトランダーみたいに2列目シート外すしてシート倒すとフラットになりますか?
328: 2025/04/24(木) 00:17:57.31 ID:6/d60iyT0(1/2) AAS
>>321
トヨタのHVは天才が設計した世界唯一のシステムだからね。単にエンジンで発電機回して作った電気でモーター回すだけのシステムとは雲泥の差。
329
(1): 2025/04/24(木) 00:19:46.19 ID:6/d60iyT0(2/2) AAS
>>327
分解しない限り、2列目シートは外れないから、誰も分からないのでは?
330
(1): 2025/04/24(木) 04:20:06.23 ID:g3lstuMp0(1) AAS
>>327
座面外して倒してみたけどフラットにはならない
331
(1): 2025/04/24(木) 05:31:51.14 ID:edHm5KIN0(1) AAS
あれ、この2.4リッターエンジンって、ミラーサイクル、アトキンソンサイクルなの?

オットーサイクルで圧縮比12ってあるの?
332
(1): 2025/04/24(木) 06:44:12.68 ID:sZYcFS8V0(1/2) AAS
>>331
アトキンソンだって
外部リンク[html]:www.mitsubishi-motors.co.jp
333
(1): 2025/04/24(木) 10:10:58.23 ID:t2qsinkd0(1) AAS
>>332
そうでしたか、圧縮比12であれって思ったのでもしかしてと、トヨタに続いて使ったんですね
もっと宣伝してもいいのに
でも、もう今はエンジンなんて興味ないのかな

これに、ダブルインジェクター持ってくればさらに低燃費になるのに。
これはあまり、変わらないのかな。
334: 2025/04/24(木) 10:36:15.64 ID:sZYcFS8V0(2/2) AAS
>>333
エンジン直結モードで走ると、こんな重くて大きい車体の車なのにリッター18kmくらい走るからね
割とがんばってると思う

SNOWモードにすると前後50:50のトルク配分にするためか直結モードにならないんだけど
この特性使って、直結モードを活用して18キロ走った同じコースを直結一切無しで走ったら16キロくらいでした

なるべくなら直結を使って走るのが燃費は良い感じ
335: 2025/04/24(木) 12:48:03.11 ID:bWu6RP100(1) AAS
三菱ファンとしては燃費志向でこけたGDIの悪夢があるから、2.4MIVECで260馬力目指してくれた方が嬉しかったり
336
(1): 2025/04/24(木) 16:30:21.34 ID:0Jf2sJ+20(1) AAS
>>221
この人が16.1km/Lらしいし18はなかなか
間をとって17でもこのサイズ重さなら優秀か
337
(1): 2025/04/24(木) 23:28:07.48 ID:KNDDB3wk0(1) AAS
エンジンで260馬力っていつの時代の話だよ笑
338: 2025/04/25(金) 08:39:15.82 ID:5odbso+M0(1/2) AAS
>>1
やっぱりデザインて大事だよね
って事を日産に教えてもらった最後の純三菱自動車 後のアウトランダーに繋がる訳で。結果オーライだったんじゃないの
339: 2025/04/25(金) 08:48:52.99 ID:5odbso+M0(2/2) AAS
>>289
お前みたい三菱乗りって一定数いるんだな お久しぶり
340: 2025/04/25(金) 10:02:02.49 ID:NnrVclVa0(1) AAS
純三菱車なのにプリウスシフトはやめてほしかった
>337
やだなあ冗談ですよ。なんかトヨタの低燃費技術推しの人がいたからそういう人はトヨタ買っとけばいいのにと思って書いただけで
341: 2025/04/25(金) 19:21:32.87 ID:7E0nVbrq0(1) AAS
>>336
車高高くて車幅も広いから、速度が早くなると空気抵抗でかくて燃費悪くなるから
エンジン直結モードになる最低速度の70キロくらいが、エンジン使うのなら一番燃費良いと思う

速度早くなると燃費が悪いのは、SUVもミニバンタイプもどれも同じか
342: 2025/04/25(金) 19:29:23.66 ID:wGUC9Tcy0(1) AAS
>>319
ルーフレールあると雪降ろし大変なんだよね
横から雪降ろすにも雪がルーフレールに引っ掛かって
なので基本ルーフレール無しを買う
343
(1): 2025/04/25(金) 23:50:45.13 ID:zwnT6kcD0(1) AAS
今パワースイッチ押してレディ状態にした直後「ピピッ、ピピッ、ピピッ」と今まで聞いたこと無い電子音してEVシステム点検の警告灯出た
一応自走可能だったので家まで帰ってきて駐車場で何度もパワースイッチオンオフしてたら警告灯消えたがネットで調べてみたら不動状態になる場合もあるみたいで怖いわ
344: 2025/04/26(土) 00:50:14.26 ID:1yR6Ktmy0(1/2) AAS
>>330
わざわざ試してくれてありがとうございます。
フラットにならなくて残念。
345: 2025/04/26(土) 00:52:24.27 ID:1yR6Ktmy0(2/2) AAS
>>329
2列目シートは確か、引っ張るだけで外せたのでフラットになるなら便利だなと思ったので。戻すのが少し面倒だったので頻繁にはやれないですが。
346: 警備員[Lv.26][苗] 2025/04/26(土) 10:28:27.81 ID:Moj52uCi0(1) AAS
>>343
ディーラーは11連休するかもしれんから、時期的にも怖いね
347
(2): 2025/04/26(土) 16:26:40.08 ID:+QHkT6BX0(1/2) AAS
エクリプスに乗ってたご近所さんがトヨタ?のコンパクトSUVに乗り換えてた!悲しい
348
(1): 2025/04/26(土) 16:43:16.20 ID:aNF4QGI20(1) AAS
>>347
前期ですか?
PHEVからだとコンセント問題なのかな…
349: 2025/04/26(土) 20:51:39.85 ID:+QHkT6BX0(2/2) AAS
>>348
個人情報もあるので差し控えるけど、趣味性の高いクルマなので実用性を考える生活に変化したからのようですね
350: 2025/04/27(日) 01:23:19.19 ID:w2P10w+40(1) AAS
>>347
ライズかな
良く見かけるもんな
三菱もあのくらいのサイズの本当の意味でのコンパクトSUV出して欲しい
351
(1): 2025/04/27(日) 09:15:12.91 ID:TlK4SYQC0(1) AAS
ベストカー誌見る限り、パジェロMINIを本気で復活させるPTが出来たらしいじゃん
ジムニー・シエラにあたるパジェロミニの白ナンバー版を出しゃミニSUVクラスも兼ねるし
大ヒットするだろ
352: 2025/04/27(日) 09:41:29.48 ID:7tVFAa8j0(1/3) AAS
前期エクリプスクロス乗りだが、これ以上のサイズは無理なので、次は新型パジェロミニかデリカミニになるかな
D:2はちょっと…
353
(1): 2025/04/27(日) 11:26:17.56 ID:I/qWu9HN0(1) AAS
100vの電源コンセントが付く4WDの車で、エクリプスクロスかヤリスクロスと悩んでいますが
車幅が長いのは悩むね
道路が狭いところに住んでいます
1.8メートル+ドアミラーでもゆっくり行けばなんとかなるけど、
苦労するだろうな
今乗っている車は、コルトプラスです
車幅は1.65メートルです。
悩むよ
354
(1): 2025/04/27(日) 11:31:14.77 ID:tpRASJ+J0(1) AAS
RVRどなったん?
355
(1): 2025/04/27(日) 14:05:03.95 ID:re6KjSMC0(1) AAS
>>354
2027年まで待て
けどエクスフォースベースだから1800オーバーだ
356: 2025/04/27(日) 14:37:41.62 ID:QhYtlukI0(1) AAS
>>351
それパジェロJr.じゃねーかw
357
(1): 2025/04/27(日) 16:50:56.30 ID:gJY5xxyb0(1) AAS
昨日契約してきました
358: 2025/04/27(日) 18:05:30.76 ID:iyfLQOAt0(1/3) AAS
>>357
おめいい色買ったな
359
(1): 2025/04/27(日) 18:10:41.47 ID:w8+ujxJ90(1) AAS
>>353
車幅1795mmの車からエクリプスクロスPHEVに乗り換えましたが、サイドミラーがデカすぎて車幅の狭い道はストレス溜まりまくです。ヤリスクロスHVが後悔しないと思うな。
360
(1): 2025/04/27(日) 18:20:30.49 ID:merS2AOr0(1) AAS
自分もコルトプラスからエクリプスクロスに乗り換えたけど大きさもて余して運転慎重になる
荷室の使い勝手はコルトプラスのほうが良くコルトプラスPHEVがあったらそっち買ってたわ
361
(1): 2025/04/27(日) 18:47:28.58 ID:QAu4nIdo0(1) AAS
同じデブでも車両感覚掴みやすく狭い道もそこそこ行ける
アウトランダーPHEVってオススメの車があるんだ
ミラー幅もエクリプスクロスより狭いからすれ違いも安心
362: 2025/04/27(日) 19:13:54.20 ID:7tVFAa8j0(2/3) AAS
ミラージュクロスみたいなのがあればなぁ
今あるとしてもルノーのOEMだしなぁ
363: 2025/04/27(日) 19:42:09.72 ID:iyfLQOAt0(2/3) AAS
D:Xコンセプトの前方下部全面が見えるモニタはガンダムぽくていいよね。アウトランダー買わなかった理由のひとつが前方の死角なので
364
(1): 2025/04/27(日) 20:52:45.63 ID:7tVFAa8j0(3/3) AAS
>>361
もしかして、フォレスターよりエクリプスクロスのほうが走行時の車幅でかいのか😅
365: 2025/04/27(日) 21:42:06.05 ID:NQNjRHT+0(1) AAS
>>355
そんなに待てない( ノД`)
366: 2025/04/27(日) 22:11:12.49 ID:3FN7R7WL0(1) AAS
>>359
>>360
悩んでいますよ

ヤリスクロスはcピラーが太いので注意だし
リアドアから後部座席にかなり乗りにくい、リアシートはおまけっていう人もいるね
後、サイドミラーがaピラーにくっついて死角がある、、
あの内側ドアレバーも変だし、慣れないと駄目
ドアのポケットはドリンク1個だけかと

じゃ、エクリクスクロスにしておけって思ったけど、車幅で駄目かなって悩んでいます
悩む
367: 2025/04/27(日) 22:59:48.33 ID:iyfLQOAt0(3/3) AAS
狭い道路で電柱生えてるとミラーぶつけないか気になりますよね。でもミラー大きいと車線変更楽だったり?車幅の割にミラー展開時の全幅が狭いのって結局室内幅が犠牲になってない?スペック上の室内幅はあるけど頭部の左右に閉塞感があったりとか
368
(1): 2025/04/28(月) 01:16:55.16 ID:6DBd3KZ20(1) AAS
>>364
フォレスターどころかミラー展開時サイズでいうと
エクリプスクロス 2160mm
ランクル250 2120mmだからなホント狂ってる
この車よりミラー展開時サイズ大きい車探す方が難しい
369: 2025/04/28(月) 01:51:29.01 ID:jANG8PUw0(1) AAS
>>368
設計ミスでリコールして欲しいレベルですなぁ
370: 2025/04/28(月) 07:59:47.60 ID:3+J/YEAg0(1) AAS
横に並んでたアウトランダーPHEVより明らかにミラー幅が長かった。
後方警戒表示器が内蔵されたせいか? で、新型アウトランダーPHEVでは
改良されてミラー幅が短くなったとか?
371: 2025/04/28(月) 08:03:12.46 ID:qhyG5LBq0(1) AAS
そもそもクロカンクラスにはフェンダーミラーつけてくれよとは思う
372: 2025/04/28(月) 09:50:45.94 ID:j6rHy+3D0(1) AAS
キノコは雪下ろす時に邪魔だから選択制にしてくれ
373: 2025/04/28(月) 11:41:33.33 ID:Y+1/AQRx0(1) AAS
車幅あると言ってもミラーにカメラ付いてるから不便に思ったこと無いな
道幅ギリギリまで攻められるし
374: 2025/04/28(月) 15:16:21.07 ID:fE+i5MlW0(1) AAS
そんな攻める時にカメラ使わんだろ
低解像度で歪みも酷いし
駐車場のラインぐらいしか使い物にならないよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.937s*