阪急阪神ホテルズ系列終了のお知らせ (183レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
38(2): 2013/10/29(火)14:25 ID:EFmfuZoZ0(1) AAS
865 :文責・名無しさん:2013/10/29(火) 00:32:00.74 ID:21bwlDWm0
この件は、阪急阪神ホテルズがバカだったと思うよ。
プリンスホテルやTDLのオフィシャルホテルでの偽装が好意的に報道されていたのを見て、「発表するなら今」と思ったのだろうね。
でも、プリンスやTDLは「東京の」ホテルであって、自分達は「大阪の」ホテルに過ぎないということを理解していなかった。
東京の企業がどれだけ不祥事をしても問題視しないが、大阪の企業がしたら徹底的に叩くのが東京マスコミ。
昨日の「ミスターサンデー」でも、10分以上の特集を組んで「大阪」を20回以上連呼していた。
40: 2013/10/29(火)17:14 ID:7lhLRz7aO携(1) AAS
>>38
偽装の始まりは2006年4月の阪神ホテルシステムズの料理。
命令した奴が2003年頃までハービス大阪の西梅田経営開発部の事業課長をしてた新谷。
新谷は阪急阪神東宝グループの癌細胞だね。
72: 2013/11/09(土)07:38 ID:tId1rljy0(1) AAS
>>38
東京マスゴミが偏向報道をしているという事実は、すでに視聴者に周知されています。
東京や韓国のイメージを向上させるための「いわゆる東京マンセー番組」や
「近畿や日本(トンキン除く)のネガティブキャンペーン」ばかりで呆れてしまう。
ホテルの食材偽装問題についてもマスゴミは、
スポンサーである東京ネズミーリゾートやプリンスホテル、帝国ホテル、東急ホテルズの食材偽装は一切追及しなかった。
一方で、阪急阪神ホテルズについては徹底的に叩いているので不公平。
ホテルの食材偽装問題の発端は
5月30日に東京ディズニーリゾートの直営の3ホテルが「車海老」「地鶏」などと表記したメニューで異なる食材を使用した。
6月17日にプリンスホテルでも偽装が発覚しました。
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.798s*