ヒロアカ愚痴スレ(ワッチョイあり) (162レス)
上下前次1-新
52: (ワッチョイW aafb-c7Bu) [sage] 01/30(木)18:32 ID:p6ZDu7Vt0(2/2) AAS
熱量冷めてんのにグッズはわりと好みのものが出るから虚しい
53(1): (ワッチョイW df70-pXYx) [sage] 01/30(木)18:38 ID:8hO+d53i0(1) AAS
未成年の主張あたりから素直に感動したっていう人の感想に納得できないというかどのあたりで?と思うようになってしまった
推しはいまだに好きだから現状が悲しい
54: (スフッ Sdba-Kxav) [sage] 01/30(木)19:47 ID:LIcgXT4Nd(1) AAS
>>53
同じく
変に掘り下げられないぐらいの立ち位置だからちょっと寂しかったが
お茶子の寵愛とそこからくるおかしさを思えばそのぐらいの立ち位置が絶妙なんだなと
でもだからこそ新たな推しを諦めきれない…ひとまず書き下ろし楽しみ
55: (ワッチョイW 9aa7-PIme) [sage] 01/31(金)22:52 ID:MSauGZfl0(1) AAS
未成年の主張、周りの評判は良かったけど、実際見たらなんかそれっぽい事言ってる雰囲気で流された感が強くて全然響かなかった
56: (スフッ Sdba-Kxav) [sage] 01/31(金)23:43 ID:WcGOUvTAd(1) AAS
勢いと反論を許さない圧で押し通しただけだもんなあれ
57: (ワッチョイW 7f8b-pXYx) [sage] 02/01(土)12:36 ID:XqxDUkAl0(1) AAS
そもそも自分の身を守る術がない一般市民が敵を呼び寄せるかもしれない存在を避けたがるって普通のことだと思う
58: (ワッチョイW dbdc-kjyk) [sage] 02/01(土)20:02 ID:VbMki8PC0(1) AAS
先生自身が連載の重圧から解放されたから作者としてキャラも解放してやらねばという気持ちになったのかなと思うんだけど読者側の自分の視点では夢を叶える物語として読んでたからそこのギャップなのかもしれないと思った
ジャンフェスで人のためにも自分のためにもと言っていたけどそもそもデクたちは強制されたわけではなく自分の夢としてヒーローを目指してたわけでさ
その実際に夢を叶えてる姿はほぼすっ飛ばしてほとんど見せてもらえないまま第2の人生…ヒーロー以外にも目を向けることが幸せ…みたいなことをいきなり描かれてもいまいち上手く飲み込めなかった
59: (アタマイタイーW 4f9a-bdaN) [] 02/02(日)17:13 ID:aoz9sgrr00202(1) AAS
デクは望んでヒーロー目指して必死で食らいついていたはずなのにいつの間にか過酷な運命を背負わされてる悲劇のヒーローみたいになってて、黒デクのあたりから違和感すごかった
60: (アタマイタイーW 3fa7-mVVZ) [sage] 02/02(日)21:54 ID:WP0QoXk000202(1) AAS
わかる〜
誰にも強制されてないし、少年少女たちがそれぞれの想いでヒーローになりたいって夢に向かってた物語だったはずなんだけどね
なのに急にヒーローとして以外の自分を見つめよう!自分のためにも生きよう!って言われても飲み込めない しかもデクはヒーローになりたい気持ちが人一倍強いのが特徴だったのに
誰もが誰かのヒーローってのも分かるし良い事だと思うけど、その枠に収まりきれない程の気持ちを持ってたんじゃないのかなぁ
61: (ワッチョイW 0f2c-CAHR) [sage] 02/02(日)22:20 ID:FUaJUtoa0(1) AAS
恋愛漫画でも部活漫画でも日常漫画でも当たり前に誰かのヒーローになることはできるんだよね
ヒロアカはわざわざヒーローものの漫画で人の生死もかかってるし世界の命運やら大層な風呂敷広げたくせにそんなちっちゃい結末で終わるんだってがっかり
ましてや主人公が誰かのヒーローでもなんでもなくなってただの人間(しかも人間としてもかなり程度の低い人)として終わったのがもう最悪
431話のあれがお茶子のヒーローって感じもしなかったから自分は
62: (ワッチョイW 8f20-dAQX) [sage] 02/02(日)22:29 ID:QnPE3AIv0(1) AAS
デクのヒーローになりたい願望って「人を助けたい」なら警察や消防でも良いのにそれは嫌で、テレビ等に報じられるようなオールマイトみたいな格好良く人を助けるヒーローになりたいって事だからね
ようはアイドルみたいな職業としてのヒーローを目指した物語
まあ物語が進んで死柄木達と接して根本的に人を救うってなって何故かヒーロー要らねって世界になってヒロアカの世界観すら崩壊しそうなENDになったけど
63: (ワッチョイW cfb1-CzXF) [] 02/02(日)23:11 ID:v7/5dUbD0(1) AAS
デクの最後の方の変貌ってさ、成長というよりは憑き物が取れたって感じなんだよね
中盤までの狂気的な自己犠牲精神とヒーローに対する憧れと周りに対する平等性は、デクの無個性へのコンプレックスから来ていて、本当のデクはヒーローへのこだわりはそこまででもなく、自己犠牲精神も程々に、恋人だけが唯一特別なごく普通の男…だということが後から明かされた形
我々は中盤までの憑き物のほうを本体だと思ってそこにキラキラした夢や熱いロマンを感じてたから、そりゃ困惑するよね
64(1): (ワッチョイW 3fa7-mVVZ) [sage] 02/04(火)22:37 ID:t4VUB1Sp0(1) AAS
今までそこそこ色んな漫画読んで来たけど、最後の最後にここまで落ち込んだの初めてだったわ
漫画なんて自分の思う通りになる訳じゃないってのは分かってるけど、ヒロアカへの熱が冷めたのも受け入れ難いのも事実でしかない
もうこの作者の作品は手に取らないと思う
65(1): (ワッチョイW 0fe9-CAHR) [sage] 02/04(火)23:41 ID:PUeTPGVS0(1) AAS
>>64
こんなにひどいものってなかなかないと思うから仕方ないよ…
431そのものもだけど430で本誌最終回やった後に人気投票と高額グッズ予約済ませて4ヶ月後に描き下ろしの中身の宣伝もなしで表紙や特典や広告からは想像もできないような全部ぶっ壊すようなもの出してくるってやり方も相当最低だし
66(1): (ワッチョイW 8f6e-d+cV) [sage] 02/05(水)00:37 ID:t665Sfx20(1) AAS
同じくあらゆる漫画読んで来たけどこんなこと初めてだよ
最後微妙だったなって思うことはあっても
二度と読みたくないほど気持ち悪いと思うなんて他にはない
しかもこんなに長い間ハマってた漫画も初めてで
人生で一番好きな漫画だと思ってたから余計に立ち直れない
たった1話でひっくり返せるのもはや感心するわ
67: (ワッチョイW 3f5d-mVVZ) [] 02/05(水)10:11 ID:4i+gDNqf0(1/2) AAS
>>65
レスありがとう
やっぱりひどいし仕方ないですよね…
430話で本誌最終回やって、そこまでは(多少の突っ込みどころはあれど)良くて、人気投票やグッズも予約済ませて、なのにその後にこれだもんね…
68: (ワッチョイW 3f5d-mVVZ) [] 02/05(水)10:15 ID:4i+gDNqf0(2/2) AAS
>>66
このレス読んでるだけで悲しすぎる
人生で一番好きな漫画だと思ってた作品が最後の最後にこの仕打ちは立ち直れない
いろいろ微妙だなって思う事はあっても、嫌悪感に近い感情すら湧いてくるのは相当だよ
近い将来、長くハマれる良い漫画に出会えますように
69: (ワッチョイW cf6d-k9mU) [sage] 02/05(水)10:24 ID:avWD2MOL0(1) AAS
フリマサイトに最終回の複製原稿が山ほど出回ってるのが答えだと思うよ
しかも定価以下や定価+手数料送料な値段ばかりだから転売ヤーの出品じゃない
普通こんなにすぐ手放したりしないじゃん
Xでは不満意見ほとんど出てこないから分かりにくいだろうけど実際はこれ
皆黙って離れるかこういう所で細々愚痴ってるだけで不満ある人は多いと思うよ
70: (ワッチョイW cfb1-CzXF) [] 02/07(金)18:30 ID:SkqCMH6P0(1) AAS
グッズやBlu-ray買ったりイベント行ったり熱心な人ほど失望してるよね
71: (ワッチョイW cfac-AbAs) [sage] 02/08(土)15:33 ID:bO3p1Y3M0(1) AAS
確かに熱心なファンほど落胆してる気がする
たまに好きキャラのグッズ買う程度だった自分はキャラに罪はないし今でも好きだからと改悪喰らった所からは頑張って目を逸らして自分が好きだった頃のキャラを推してはいるけど正直凄く疲れるから早くこの気持ちが冷めるか他に移らないかなとさえ思ってる我ながら意味不明すぎ
良い作品は他にも沢山あるけど何故あのキャラはこの最悪な終わり方した漫画にしかいないんだろうって訳わからないやる瀬なさがある
基本的に漫画ってキャラもストーリーも両方好きor苦手になるから片方だけが読み返したくない程ダメ無理ってなったのが初めてで混乱してる感ある
長文すみませんでした
72: (ワッチョイW 8f6e-d+cV) [sage] 02/08(土)17:50 ID:ZSDoMlOu0(1) AAS
熱心な人ほどってのは本当にそうだよね
円盤もグッズもせっせと買ってたし公式イベントもコラボもほとんど行ってた
嫌いになりたくないのに手元にあるグッズにモヤモヤする
好きだったからまだ手放せないでいるけどまた好きになれる気がしない
73: (ワッチョイW ab0f-1eqz) [sage] 02/12(水)06:08 ID:Ygyk8mZ40(1) AAS
431話からもう結構経つけど当時から今までずっとモヤモヤが持続してる
なんならこれからもモヤモヤし続けそうな気さえする
なんでああいう話になっちゃったんだろうなあ…
74: (ワッチョイ ffcf-3WHC) [sage] 02/12(水)13:23 ID:Kyg3ZAVX0(1) AAS
こういうスレほしかった。ありがとう。
こういうとこに書きこむの久々なのでミスってたらすみません。
本当にずっと悲しい。私もずっとモヤモヤしてるし、どんどん苦しくなってくる。こんなに好きで長期間いた作品もはじめてで、一生大事な宝物になると思ってたんだ。
431話のこの部分が嫌とかじゃなくて、全部で何で?ってなっちゃう。430話までは時々引っかかる部分はあってもいい話だったなってなれたのに、作者から冷水かけられた感覚って言うのかな。いっきにスッと冷静になってしまった。でもキャラはまだ好きで、430話までも好き。でも431が430話まで自分の大事にしてきたものを丁寧につぶしに来た気がする。そんなものないよって言われた気持ちになった。
結局主人公の最高のヒーローってどの地点だったのかな。アーマーあんなに喜んでたのにヒーローになることでもないみたいだし、やりたいことって言う先生姿もみせてくれないしなんならその先生も違うぽい?混乱してるうちに恋愛してもいいよねみたいな空気になって終わってしまった。応援していた10年はいったいなんだったんだ…
長文失礼しました。
75: (ワッチョイW a720-Y6So) [sage] 02/14(金)00:58 ID:cl2sTIkh0(1) AAS
10年追っかけてた漫画に
君らの好きだった世界は古いものになって近い未来消えていきます
頑張ってたクラスメイト達もヒーローの暗い未来に諦念を感じてるけど新しい生き甲斐を見つけて楽しく暮らして行きます
手始めに主ヒロが恋愛をはじめたみたいです
おしまい
ってされてなぁ…ずっと話の主題だった職業ヒーローやってる輝かしい未来描いてくれるだけで良かったのに
76: (ワッチョイ ffcf-EiNe) [sage] 02/14(金)01:27 ID:OQwarcdu0(1) AAS
近い未来無くなっていくものだったとしても、せめて話のオチをヒーロー主軸でまとめてくれていたらよかったのに。アーマーもらってデクのプロ姿が見れるんだ!ってすごい嬉しかったのにその姿を見る前に第二の人生しかも恋愛てなってるのほんと何故…
恋愛するなとか言わないけど、この話で必要だったかと言えばそうじゃないし。
そういうわかりやすいよくあるオチにはならない作品だと勝手に期待してしまっていたのもあったから、結局恋愛かよっていうがっかり感もすごい。せめてヒーロー軸で恋愛はおまけってしてくれていたならよかった。
77: (中止W ff81-zt16) [sage] 02/14(金)20:11 ID:r8/f0J920St.V(1) AAS
デクの物語はいつの間にかぬるっと夢まで変えられて何だかすごく雑に片付けられてしまった感じがしてすごく悲しい
手を差し伸べるも僕が来たも親愛なる隣人も未来のデクの姿で描かないまま物語を閉じてることに気づいてもなさそうなのも悲しい
430話は完璧とは思わないけどそういう姿を想像出来る終わり方だったのにどうして無限に想像できた未来をわざわざ狭めるような描き下ろしにしたんだろう
最高のヒーローになるまでの物語だったはずなのにな
78: (ワッチョイW a720-Y6So) [sage] 02/15(土)00:22 ID:x2Nba0av0(1) AAS
最高のヒーローってのはオールマイトに言われた所で回収されたってどっかでファンが言ってたな
そんな所で回収されたからって納得出来るものでも無いけどね
79: (ワッチョイ ffcf-EiNe) [sage] 02/15(土)01:37 ID:tSD9xjlD0(1) AAS
回収されたからいいってもんじゃないよね。最高のヒーローがなんだっだとしてもなった後も続いていくものだと思っていたから430はその続いていく感じが想像できてよかった。けど431はそれまでのヒーローを否定したような描写をした上でヒーロー以外の話をし始めてて困惑しかない…デクは主人公だったのに描写もセリフ処理で悲しい
界隈にいたらうっすらと感じるファンの熱が冷めていく空気があるけど、それを公式が感じてるのかどうでもいいと思ってるのかもわからない。
ヒーロー目指していた子がヒーローになる姿が見たかったし430まではそういう描写をしていたはずなのに、431で突然勘違いです〜!あなたは客じゃないです!って言われた気がして本当に悲しい
そんな的外れな期待をしていたわけじゃないと思うんだけど
80: (ワッチョイW 274f-Mvt+) [] 02/15(土)21:27 ID:5cXg/avm0(1) AAS
いっそ完全教師エンドで教師を熱心にやってる描写があったら諦めついたかも
二足の草鞋が一番モヤっとする
どっちつかずにしたの、作者自身も教師はいきなり過ぎるかもしれんと内心思っていることの何よりの証明だよね
81: (ワッチョイW 7f54-QYlB) [sage] 02/15(土)21:49 ID:vUc4WAYB0(1) AAS
431に繋げるなら430の完以降は無い方がまとまり良かったと思う
少なくともクラスメイトの厚意を無下にするデクはいない
自主的に体鍛える努力しない1話と同じで自主的にプロヒーローになろうとしてない(サポートアイテムとか)けど、OFAあっても教師ならむしろ自然だし
教師に心変わりする心理過程や努力があればまた違っただろうし
ただ430が評判良かったのは完以降の流れとこれからも僕達は頑張り続ける!な展開が期待出来る見開きページだった思うからトレンド入りするほど反響あったかは不明
82: (ワッチョイ edcf-h3tq) [sage] 02/16(日)00:49 ID:BDYkQUut0(1/2) AAS
431までのまとまりを考えれば完以降無い方がいいはそう思う。でも完以降があったからあんなに評判がよかったのもそうだよね
431は微妙に全部ズレてるように思えて、なんかいい話ですよって雰囲気はあるからおかしいって言うのははばかられるけど、じゃあいいかとスルーするには今まで大事にしてきたものが大きすぎて無理ですってなってる
売り方も広告も展開も全部しんどい
83: (ワッチョイ edcf-h3tq) [sage] 02/16(日)00:56 ID:BDYkQUut0(2/2) AAS
430であんなに喜んでたアーマーを軽く扱うデクっていうのが本当につらい
あんな風に描くならアーマー出さないでほしかった
厳しい戦いを経験したから無個性でもアーマーがないと戦えないってわかっててそれを用意するには一般人には金銭面的に難しい、それなら無個性な自分ができることってなんだろうって思っての教師だと思ってたから(デク推しだったからデクに甘い見方をしてる自覚はある)431でOFAあっても教師選んでたとか言われた時もえ?ってなった
例えそうだったとしても描写が圧倒的に足りない、主人公なのに
84: (ワッチョイW 3d4f-LVbf) [] 02/16(日)15:36 ID:DYHfAW1F0(1) AAS
我々はデクの変貌ぶりにショック受けてるけど、お茶子はこれでいいのかな?
ボロボロになっても戦うデクが好きって言ってたよね
今のデクって家族が大事で心配させたくないとか言ってボロボロになるまでは闘わなさそう
85: (ワッチョイW 3502-LVbf) [] 02/17(月)23:30 ID:qUOfiYxx0(1) AAS
程々のところで諦めるデクは見たくないし、
かといって今のデクがボロボロになるほど戦っても「こいつ普段やる気無いくせにこういう時だけ出しゃばりやがって」と思ってしまいそうな自分がいる
86: (ワッチョイW 3d20-Fqj6) [sage] 02/18(火)00:57 ID:8IoHTldH0(1) AAS
童貞ヒーローのオールマイトみたいなんじゃなく大切な人もやりたい仕事もある今のデクがヒーローの為に頑張らないだろうね
ああ431話に描いてあったわ
87(1): (ワッチョイ edcf-h3tq) [sage] 02/18(火)11:57 ID:NbavdvKd0(1/9) AAS
お茶子もアーマー出資者なんだからデクがデータ収集って思ってることに対して何か言って欲しい
たった1話でなんでキャラもストーリーもこんなひっくり返して読後感最悪にできるのかがわからない
でも男女恋愛がうまく行ってるとハッピーエンドみたいに見えるからそれでいいって人もいるし、否定すると腐だなんだって理由で叩かれるから言えない
男女くっついたらテーマも主軸もどうでもいいよね!みたいな終わり方する作品だったならこんなに応援しなかったよ…そんな話じゃなかったのに
88(1): (ワッチョイW ed94-CyiC) [sage] 02/18(火)12:19 ID:WnoIXdK80(1/5) AAS
>>87
デクが自分のことデータ収集係りだと思ってること自体が無理ない?
オールマイトや元A組や発目やメリッサが8年もの間デクのためにお金や技術や時間を使って作ったアーマーってちゃんと理解してたから涙流して受け取ってたんじゃん
そうじゃないとデクの涙もオールマイトの君の力だもわけわからんことになる
そういう想いのつまったアーマーってわかっておきながらスキマ時間でデータ収集してるデクにいったい何をお茶子が言えばいいの?
デクのために開発されたアーマーってわかっておきながら適当な扱いするデクが問題なのにお茶子のせいみたくするのは納得いかない
デク推しの人がよくオールマイトがデータ集めて欲しいっていったからデクは悪くないって言い張ってるの見苦しいって思ってるよ
89(1): (ワッチョイ edcf-h3tq) [] 02/18(火)12:40 ID:NbavdvKd0(2/9) AAS
>>88
自分もそもそもデクがデータ収集と思ってることにはおかしいと思ってるよ。430の描写と431の描写の矛盾点も納得いかないし、じゃああの涙は何だったんだって思ってる。デクが好きだったからあのわけわからない変化が悔しいし、なんでだよって思ってる。
でももうそう描かれてしまっているからそう思ってるんだってことで読むしかない。
お茶子に言ってほしいって言ったのは431でお茶子はそのデクを受け入れてるように感じた。恋愛方面で話を進める前にデクにそれは違うよって言ってほしかったなって私は思った。別にお茶子じゃなくても他の誰かが言ってくれてもよかったんだけど恋愛に話が進んでいくからその前にアーマーの話しようよ!って思ったんだ。
デクがアーマーをデータ収集と思ってることに関してはお茶子が悪いわけじゃないよ。デク…というか作者が430までの描写を無視して描いてるのがおかしい。
あと私は確かにデク推しだったけどオールマイトがデータ集めて欲しいっていったからデクは悪くないなんて一言も言ってないから違う人が言ってたことを持ってくるのはやめてほしいかな
90(3): (ワッチョイW ed94-CyiC) [sage] 02/18(火)13:10 ID:WnoIXdK80(2/5) AAS
>>89
データ収集ってデクが思い込んだ原因っていったらオールマイトの言葉しかないんだから名指しで言わなくてもデクがデータ収集係って思い込んでるっていいはることで間接的にオールマイトのせいにしてることになるよ
オールマイトのこと名指しで批判してないとはいえSNSでそういうこというなら気をつけたほうがいい
あげたものの使い道に口を出さない良識を元A組もお茶子も持ってるだけだしどう選択したかはデクの責任なのになんでお茶子にこうしてほしかったって話になるのか意味がわからない
出資の中心の爆豪ですら教師を選ぶデクになんも言ってないのになんでお茶子が?
まるで恋愛になったのはお茶子のせいみたいな言い方だけどお茶子追っかけたのも特別って言ったのもデクでどっちかっていったらほぼデクのせいなのに更にアーマーのことまでどうにかしろって他責がすぎる
91: (ワッチョイ edcf-h3tq) [] 02/18(火)13:55 ID:NbavdvKd0(3/9) AAS
>>90
喧嘩をしたいわけでなくこっちの考えを知ってほしいから長くなるけど書くね
ごめんそれは書いてない文章をあなたが勝手に読み取っているだけだよ。
デクがデータ収集と思っていることを嘆いていても、オールマイトが言ったせいだからって言っていなかったらオールマイトのせいだとは言ってないんだよ。仮にそう言う風に受け取る人がいたとしてもそれは受け取る人の問題だよ。(続
92: (ワッチョイ edcf-h3tq) [] 02/18(火)13:58 ID:NbavdvKd0(4/9) AAS
>>90
エラーでちゃったからわけてる。
大前提あの話を描いた作者がダメと思ってる。まずデクがおかしい。なんであんな風にアーマーを扱うのか理解できない。それから現実世界ならそりゃ貰ったものをどう扱っても個人の自由だからなってなるけど、これ漫画だから友情でもらった物を適当に扱う主人公とそれも個人の自由だよねって思うクラスメイトを描く意味ってあるか?って思う。作者はそんな風にキャラを描いて何がしたかったんだ?
これはどっちかっていうとストーリーのまとめ方の話になるけど、あるキャラがおかしい認識をしていてそういう行動をしていると描いたなら、違うキャラがそれはおかしいよって言って主軸に戻す必要がある。デクの認識がおかしいまま話が終わってしまったのがおかしい。そもそもデクがデータ収集と思ってると描くのがおかしいけど、描いてしまったんならそこから違うよねってとこに着地させなきゃいけなかった。それをするのはA組誰でも良かったけど、今回の展開ならお茶子がその位置に一番近かったと思う。適任は誰かは人によって意見が変わると思う。爆豪って言う人もいるかもしれない。でも後半はお茶子しかでてこなかったし、お茶子はボロボロになるまで頑張るデクくんが好きだったんだよね?あのデクってそんなデクか?そのデクを受け入れていいのか?って私は疑問だったから言うならお茶子かなって思った。そんな風に今までのストーリーやキャラを考えてちゃんと描けなかった作者がダメかなって思う。(続)
93(1): (ワッチョイ edcf-h3tq) [] 02/18(火)13:59 ID:NbavdvKd0(5/9) AAS
>>90
恋愛になったのがお茶子のせいっていうか…お茶子がデクを好きで、気持ちを出していないからああいう展開が来たんでは?私だってなんでデクがあそこでお茶子追いかけるんだって謎だよ。明らかにお茶子→デクの方の描写のがはっきり描かれていたのに、デクが行く理由なんてないと思う。あるとしたら作者が「お茶子が気持ちをだすためにはデクが声かけなきゃいけない」って何故か思ってしまったってだけだと思う。
だからこれもお茶子のせいっていうよりお茶子とデクの恋愛を描きたいと思ったけどうまくかけなかった作者がダメだと思う。
長くなってしまってごめんなさい。
94: (ワッチョイW ed90-ekcO) [sage] 02/18(火)14:26 ID:YQMEm0ML0(1) AAS
まあ結局すべて作者(と止められなかった編集)のせいにはなるよね
95(1): (ワッチョイW ed94-CyiC) [sage] 02/18(火)14:31 ID:WnoIXdK80(3/5) AAS
>>93
長文で描かれてもあなたのいう理想通りじゃなくなったデクのために他のキャラがデクのために動かなきゃならない理論にまったく納得できない
デクはこう描かれたからしょうがないっていうならお茶子だって他のキャラだって同じだよね
デクに対してだけやたら過保護でダフスタ発動させてるのに他のキャラを責めるのはなんでなの?
デクがいく理由なんてない→恋愛ではなかった特別が恋愛の特別に変わっただけに見えるしそれはデクの感情の変遷なのにお茶子のせいにすべきことなの?
デク守りたいがためにお茶子を差し出してるようにしか見えない
アーマー適当にやってるのも教師選んだのもお茶子だけ特別なのも全部デク本人のせいでしかないよ
96(1): (ワッチョイ edcf-h3tq) [] 02/18(火)14:47 ID:NbavdvKd0(6/9) AAS
>>95
たぶんこれ以上続けても意味なさそうだからこれで終わるけど、何度も言ってるようにそもそもこのデクがおかしい。431の土台からしておかしい。
ただ作者がデクをデータ収集と思っていると描いた。そしてA組がそれでもいいかと思っている。デクは間違った認識のまま訂正されず、ヒーロー漫画の主人公だったけどヒーローしないまま恋愛しますってお話に何か意味はあるか?って話をしているんだよ。
デクをそう言う風に描いてしまったのなら作品を崩壊させないために正しい着地点に持って行かなきゃいけなかった、それができる立ち位置にいたキャラは私はお茶子だったかなって思ったからそう描いただけでデクがああなったのはお茶子のせいなんて思ってないし言ってないよ。
たぶんあなたはキャラを存在する一個人として扱ってるんだと思う。
私は今は作品の登場キャラ・ストーリーを展開する物として話している。
一個人で考えるならそりゃ間違った行動してる人のために何かしてやれよなんて思わないよ。間違ってる人が悪いんだから。でもこれ漫画で作品だから。
誰のせいって言ったらもう作者のせいだよ。
97(1): (ワッチョイW ed94-CyiC) [sage] 02/18(火)15:04 ID:WnoIXdK80(4/5) AAS
>>96
作者のせいなのは大前提だよ
でもデクというキャラをあなたの理想に近づけさせるために他のキャラが都合よく動けばよかったって意見は傲慢でしかないよ
推しのためにほかにファンもいるキャラにデクに都合よく動けって主人公ファーストすぎてドン引きする
キャラは生きてはないけどそのファンは生身の人間だよ
人気投票のときといいデク推しはナチュラルに傲慢な人多すぎる
98(1): (ワッチョイ edcf-h3tq) [] 02/18(火)15:18 ID:NbavdvKd0(7/9) AAS
>>97
終わるって言ったんだけど、聞きたいから聞くわごめん
理想に近づけるためにではなく、430までのストーリーの整合性があるようにする方法の1つとして考えていたんだけどそう言う風に見えちゃったならごめんね。たぶんお茶子推しの人だよね?431に満足していないからここに来てるのかなって思うんだけど、じゃあどんな風になってたら431がちゃんとヒーロー漫画オチになってると思う?
デクがアーマーをデータ収集と思ってるとこから訂正ってのは私もそうなんだけど、ああいうスタートを切ってしまった上でどうしたらよかったと思ってる?
一応言っておくと431でのキャラ描写はデク以外も雑だと思ってるよ。お茶子の恋愛描写ももっといい書き方あっただろって思うし。
99(1): (ワッチョイW 6d0c-80OS) [sage] 02/18(火)15:28 ID:z+r8IOqN0(1/2) AAS
ふたりとも長すぎるし文章似てるからどっちがどっちなんかid見ないと分からんな
既に430で高級謹製アーマー見てもテンション上がってないデクを見たら、誰が何を言ってもヒーローへの熱を取り戻すの無理ちゃう?
オールマイトや爆豪が頑張ってもああいう感じなら、カウンセリングに力入れてるお茶子が言えることってなさそう
100: (ワッチョイW c502-9N0j) [sage] 02/18(火)15:31 ID:bU2E0uWs0(1) AAS
対抗戦~未成年の主張あたりからの持ち上げが過剰で普通にお茶子萌えで失敗したように思う
デクとトガちゃんはキャラ変しその他A組と被害者達はないがしろにされた
恋愛脳キャラでラストは恋愛で幸せになるお茶子のためのご都合展開だった
別にお茶子に幸せになるなとは思わないけど周りを犠牲にしすぎた
101(1): (ワッチョイ edcf-h3tq) [] 02/18(火)15:34 ID:NbavdvKd0(8/9) AAS
>>99
ごめん本当に長い
430でデクがテンション上がってないってとる人もいるのか。
もしそうならお茶子が何言っても意味ないかって思うけど、じゃあなんでそんな話描いた…になってしまうな431話
102(1): (ワッチョイW ed94-CyiC) [sage] 02/18(火)15:36 ID:WnoIXdK80(5/5) AAS
>>98
そもそもお茶子推しではないし430話ですでにがっかりしてる
デクは最初こそチートもらうって他力で成り立ってたから最後はチートに頼らず無個性のまま自力でプロヒーローになってほしかったよ
自分の生き様で過去の自分へのアンサーを出してほしかったのに本人はヒーローになるための努力はなにもせず元A組他ががんばった高額なアーマーもらってただ喜んでる時点で自分の中ではデクは主人公として終わってる
どこが最高の最終回?って思ったよ
描き下ろしでフォローくるかと思ったけどより害悪度があがったな程度だった
すでに手遅れの主人公のためにこれ以上更に他のキャラに介護求めるその姿勢がどうかと思ってる
103: (ワッチョイW fd6e-nRHI) [sage] 02/18(火)15:44 ID:HOZWn+BA0(1) AAS
長文すぎて読む気がしないけど
全部作者が元凶でお茶子萌え駄目で作品ごとダメにしただけだろ
104: (ワッチョイW 6d0c-80OS) [sage] 02/18(火)15:56 ID:z+r8IOqN0(2/2) AAS
>>101
430ではアーマー見ても申し訳なさそうにしてるデクは自分の知ってるデクじゃなくて全力ヒーローじゃないんだなと感じたけどな
430のラストコマで終わってたらそこから未来は活躍する感じでfinで良かったのにね
431でどこにもヒーローとしての熱さを感じなかったのはせっかくの書き下ろしなのにどういうことなんだか…
105: (ワッチョイ edcf-h3tq) [] 02/18(火)15:57 ID:NbavdvKd0(9/9) AAS
>>102
そっかじゃあ話してる視点がそもそも違うから話が合うわけなかったね。私は430と431の矛盾点を成り立たせるためにはっていう方向で考えていたから。
無個性のまま自力でプロヒーローになった方が話は綺麗だったはわかるよ。それでも私は細かいところは気になるけど430でよかったねって思えた側の人間だからごめん。
430のデクがダメだって考え方ならなんでデクのためにそんなことしなきゃいけないんだってなるね
106: (ワッチョイ edcf-h3tq) [sage] 02/20(木)10:14 ID:etTKEyUl0(1/2) AAS
気になる部分があったりこっちの展開の方がいいのではって思うことはあっても430でいいかって思えたのは、ヒーロー漫画の枠内には入っていたからな気がする。
431で突然ヒーローに価値ないです、消えゆくものです、第二の人生考えようねってされたら430までついていってた読者でもえ?ってなってしまうよ
107: (ワッチョイ edcf-h3tq) [sage] 02/20(木)10:17 ID:etTKEyUl0(2/2) AAS
ワッチョイ一緒だからわかるのかな?せっかく緩い愚痴流し場だったのにこの前雰囲気悪くしちゃってごめんね
ROMに戻りますね
108(1): (ワッチョイW ed81-f2+g) [sage] 02/21(金)19:15 ID:xTaykDAH0(1) AAS
トガちゃんは自分の選択で命を手放したけどデクは結果的に死柄木を殺めてしまうことになったわけでエピローグでその辺のデクの悔恨や重みがお茶子への励ましという形でうやむやな感じになってしまったのを正直本誌の時から残念に思ってた
でも励ましてもらう側になって解決も絶対違うしデクはその重みを自分で背負ってこれからの行動で返していくしかないよなぁと思ったのとお茶子とトガとデクの関係の帰結のエピソードが必要なのもまあわかるしという感じだったんだよね
それなのに描き下ろしでそこまでして決着させたはずのトガとお茶子の方をまだ引っ張るとは思いもしなかった
何というかデクの悔恨として重く引っ張ってほしかったわけでもないんだけどそれでも死柄木戦のあの決着を踏まえたらやりたいことやれてるし恋愛〜じゃなくて絶対もっと描くべきことあったでしょと思うんだよ
ああいう結果だったからこそ自分は未来のデクの描写があるなら力一杯救けるために頑張ってる姿が見たかったよ
109: (ワッチョイW 23a7-iXhg) [sage] 02/22(土)04:09 ID:EPklgd2E0(1/2) AAS
431話に納得できなかった人の全員がデクアンチではないし、いろんな意見があるに決まってるよー 人それぞれの思うところに突っかかって「その姿勢にドン引き」とか、思ってもあけすけに言うのは今後やめた方がいいよーそもそもみんな悩んでなきゃこんなところに来ないんだからさー って、これ言うのもほんとは良くないんだけどね、ごめんね ババアなもんで口出しちゃった
110: (ワッチョイW 23a7-iXhg) [] 02/22(土)04:19 ID:EPklgd2E0(2/2) AAS
>>108
すんごいわかります 言語化ありがとうって言いたい
死柄木戦の悔恨は大切に描いてほしかった。人を殺めてしまった重みとか、スピナーに人殺しって言われたのとか、今後「人を救ける」時にもずっと根底にあり続けそうだったのに。
他人から見れば仕方なかった、巨悪なんだから倒さなきゃならなかった、って話でも当事者はその奥にある悔恨や重みを背負ってくんだよなぁって思ってたし、今後のデクに影響大きいんだろうなって感じてた それがまさか雄英で教師&詳細わからない講演で満足ぽい描写で片付けられて、やりたい事やれてるし恋愛〜君が特別★〜に着地したのが一番の違和感だった
111: (ワッチョイW d50f-u3SU) [sage] 02/24(月)01:19 ID:OxNG6gIv0(1) AAS
431だとデクにとってはヒーローより教師の方が大事みたいな描写だったけど、教師に比重を置くようになる理由の描写自体が薄いし、そもそも読者目線だと教師になりたいデクよりもヒーローになりたいデクの方がずっと見てきてるわけだから、やっぱり納得しがたい
教師を辞めるとかは投げ出すようなものだから全然望んではいないけど、せめて両方とも同じぐらい大事だから精一杯頑張るみたいな風にならなかったのかなあ
112: (ワッチョイW 3166-cIra) [sage] 02/24(月)01:31 ID:hZzVpzzA0(1) AAS
430で死柄木の面影を見つつヒーロースーツでみんなと街に飛び出してくのは余白としてよかったと思う
エピローグしっかり描くと言った割には全体的に描写不足だとは思うけどいくらでも想像の余地があったから
それにプルスウルトラっていうずっと掲げてきたテーマからしても教師とヒーローどっちもやるっていうのはおかしくないしさ
なぜか431でプルスウルトラなんか影もなくなって謎のmoreとかいう単語に置き換わった上にヒーローすら必要ない世界になっちゃってそうじゃないだろさすがに
どこがこれからもみんなと手を差し伸べ続ける物語だよ
113: (ワッチョイW 5ab1-1Yfp) [] 02/24(月)14:36 ID:4fe0SqoF0(1) AAS
なんか今までのプラスウルトラしてきたデクなら教師100%ヒーロー100%で合計200%で頑張る!ってテンションだったのに
moreのデクは教師60%ヒーロー40%でプラスαで恋愛や私生活にも力を入れてくよっていう程々なテンションなんだよね
114(1): (ワッチョイW 312f-H55b) [sage] 02/28(金)19:19 ID:AwsUoh2Q0(1) AAS
自分は幼馴染ファンでは無いけどヒロアカはこの2人とオールマイトが主軸だとは感じてた
私闘時のお互いへの感情は納得できるものだったし、助けて勝つ勝って助ける(2人の理想揃って1人前)はいい落とし所だと思った
作者は映画2作目が終盤の展開案の1つで、映画で使った以上はもっと面白いものにするみたいな事言ってたけど正直超えてなくない?
私闘時の感情も爆豪は謝罪時、デクは最終決戦時に変化してたけど爆豪はともかくデクは理解不能
デクをヴィランをも助けるキャラにしたいが為にそっちに引っ張られてる(嫌悪すべき人間でも~)様に感じてそこからもうこのキャラ訳分からんとなった
最終的には主軸もいつの間にか変わってたし、なんか結局主人公にとってヒーローとは?助けるとは?何故その道を?目標本当に達成した?って感じで、終わったのにすっぽ抜けてる気がする
そんな状態でプライベートが大事です平和になったしいいよね、って酷い終わり方だと思うんだけど
115(1): (ワッチョイW 4658-TR4a) [sage] 02/28(金)19:55 ID:kjm9pXlp0(1) AAS
作者は何でこんな今までの積み重ねもヒーロー物であることも蔑ろにするほどお茶子に入れ込んじゃったんだろう
日常会話のシーンなのに爆豪にデク呼びさせてたり431話は本当にお茶子のことしか頭になかったんだろうなというのがよくわかる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s