[過去ログ] [無断転載禁止] 新居浜★2©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
588
(1): [sage] 2016/10/15(土)01:11 ID:kpf96yQb(1) AAS
>>582
コイツはなかなか頭悪そうな構ってちゃんだなww
589: [] 2016/10/15(土)01:45 ID:oNn7jLTt(1) AAS
>>587
で?w
590: [sage] 2016/10/15(土)01:56 ID:6gTmPqTM(1/3) AAS
確かに駅前何もないよな
西条や今治の方がまだ駅前栄えてる気がする
商店街と駅が離れすぎてるのが駄目だったな
591
(2): [] 2016/10/15(土)02:35 ID:WqeS6+fs(1) AAS
AA省
592
(1): [hage] 2016/10/15(土)02:56 ID:6JYERqCg(1) AAS
>>591
>>582でオネシャス(・∀・)ニヤニヤ
593: [sage] 2016/10/15(土)03:08 ID:uJ05CJbT(1) AAS
>>582
ふーん?
でも他の青年団や一般人は
口屋が喧嘩しない約束破ったけんだと、思ってるよ

それが口屋の名前かぶった西町かもしれんけどさ
594
(1): [sage] 2016/10/15(土)05:05 ID:3+2RfCGX(1/2) AAS
>>587
どこにでもある地方都市の駅だと思うけど。
595
(2): [sage] 2016/10/15(土)06:44 ID:Jn2zWk0B(1) AAS
>>594
いや、人口12万人と考えるとしょぼいよ?商店街、繁華街もないし、すぐ田んぼが広がる。中心から離れているから仕方ないけど。東横インとフジの西のマンションできて、どんな感じになるか。ビジホできたら、飲食店もできるかも。
596: [sage] 2016/10/15(土)08:27 ID:TitkgiXr(1/2) AAS
>>582
解散の理由>>580に書いとるやん
597: [sage] 2016/10/15(土)10:25 ID:6gTmPqTM(2/3) AAS
まあ駅の利用者数が少ないから仕方ない
598: [sage] 2016/10/15(土)10:48 ID:A3dzB+WB(1) AAS
>>587
中萩駅で降りて公衆トイレに入ってから言えよ
599
(1): [] 2016/10/15(土)12:16 ID:mQLF/E9Q(1) AAS
>>595
肯定文の文末を「。」じゃなくて「?」にするやつってなんなの?
600: [sage] 2016/10/15(土)16:25 ID:3+2RfCGX(2/2) AAS
>>595
でも坂出とか丸亀も近くに商店街あることはあるが寂れてるし。
当時讃予線のルートが多喜浜の塩田の発展で海側ルートになったけど当初のまま船木通る国道11号みたいなルートだとだいぶ変わってたかも。
たぶん駅は喜光地近くになるから当時のこと考えるとかなり賑やかな駅周辺だと思う。

今の駅に望むなら取りあえずICOCA使えるようにしてもらって市営駐車場は跨線橋にでも事前精算機欲しい。
それと一番線のいしづち1号車付近の喫煙所は乗り降りの人があまり居ない2、3番線の端にしてほしい。

ついでにせとうちバスもICOCAとは言わずともICい〜カード使えるようにしてもらいたい。
601: [sage] 2016/10/15(土)16:36 ID:uyDBibZi(1) AAS
駅前は確かにさみしいね。いつになるか分からんけど(松山の国体以降?)、駅の高架化などと併せて駅ビルとか整備してくれると、すこしマシになるかと思うけど。
602
(1): [] 2016/10/15(土)17:09 ID:HhFchGA6(1) AAS
>>592
お前は他所の板まで行って新居浜貶すカキコするのを辞めろ
603: [] 2016/10/15(土)17:40 ID:qCgedhUh(1/2) AAS
>>591>>582>>602
必死なんだが(・∀・)ニヤニヤ
604
(1): [] 2016/10/15(土)17:47 ID:6gTmPqTM(3/3) AAS
新居浜より丸亀の方が都会だよ
人口は新居浜のほうが1万人程度多いけど、
丸亀の人口密度は新居浜の倍近いし
605: [] 2016/10/15(土)18:02 ID:46eYnNip(1) AAS
>>604
新居浜は開発しようのない四国山地の面積の比率が高いから単純な人口密度で比較しても意味ないぞ。
可住地面積っていう平野部だけで比較すると高知・松山に次いで四国3位。因みに丸亀は四国6位。
これ豆な。
606: [] 2016/10/15(土)18:25 ID:Abt+jl5b(1/3) AAS
明日から祭り……ハアハア
607: [] 2016/10/15(土)18:30 ID:qCgedhUh(2/2) AAS
今夜から脱出
608: [sage] 2016/10/15(土)18:35 ID:g0YrHjkK(1) AAS
>>580
極道出したんか…
暴対法で一発アウトやな
極道本人も、それ利用しようとした奴らも
609: [sage] 2016/10/15(土)19:09 ID:BxVc1oAg(1) AAS
>>599
肯定文でなくて平叙文
610: [sage] 2016/10/15(土)19:53 ID:ihl+HO0b(1) AAS
今から興奮して寝れそうにないぜ
611: [] 2016/10/15(土)22:51 ID:Abt+jl5b(2/3) AAS
おっしゃ、宮参り行くゾ〜
612
(2): [sage] 2016/10/15(土)23:31 ID:TitkgiXr(2/2) AAS
会社の都合で18日まで休みだから脱出して実家帰ろうと思ったけど嫁が地元だから観に行きたいと…
全く興味ないのにせっかくの連休が観覧で終わってしまうのが辛い…
屋台でヤケ食いや!
613: [] 2016/10/15(土)23:49 ID:Abt+jl5b(3/3) AAS
確かに太鼓に興味ない友達休み使ってどっかいてるな。
然し太鼓に興味しかないワイ、ただ今心臓バクバクいってる
後2時間半くらいで太鼓出るンゴ!!
614: [sage] 2016/10/16(日)01:17 ID:tjkVsAPH(1) AAS
>>612
嫁さんは一人で出歩けない病弱な人なの?
615: [] 2016/10/16(日)02:27 ID:IyNE2IaS(1/2) AAS
夜中の1時からずーっと太鼓叩いてやがるうるせーよ
意味なく叩くなや自治会館の周りに女子供は住んどらんのんかボケが!!
自治会絶対入ったらんけんの!!新調したけんて調子乗んなや!!
616: [] 2016/10/16(日)02:32 ID:IyNE2IaS(2/2) AAS
てレスしたら、もっと本腰入れて叩きだしよったわ
近所の人間はいつ寝ればええんじゃ。徹夜で宮出しの見物やかよー行かんわ
617: [] 2016/10/16(日)02:34 ID:+EJxYzbB(1) AAS
太鼓キターーー
618: [] 2016/10/16(日)03:05 ID:D4y7pilt(1) AAS
>>612
屋台はほどほどにしとけよ。テキ屋のおっさん手洗わずに作業、謎の食材等々w
ちなみにわしは屋台の食いもんは喰わんw
619: [sage] 2016/10/16(日)04:35 ID:T7yUCBqZ(1) AAS
クソうるせーんだけど死ねよゴミ
ヤニカスチビデブDQNが粋がっててきめえ
620: [sage] 2016/10/16(日)08:17 ID:f7oCh3we(1/2) AAS
上部は一晩中糞うるさい。
夜中の花火と広報塔放送無くなっただけましにはなったが夜中は太鼓叩かず移動すればすむことなのに。
621: [] 2016/10/16(日)08:23 ID:HHWUHu/d(1) AAS
雨だ〜
ま、脱出先が降ってなければいいや。
622: [] 2016/10/16(日)11:25 ID:6qo5T107(1) AAS
高専通りを太鼓台が通るって聞いたけど何日の何時頃かわかる?
その時間を避けて出かけたいんだけど
623
(1): [sage] 2016/10/16(日)18:49 ID:lHos9m4a(1) AAS
三井アウトレットパークか
ララポートを作って
トンネル掘って高知市と直通の道路と鉄道作れば
新居浜も栄える
624
(3): [sage] 2016/10/16(日)19:12 ID:f7oCh3we(2/2) AAS
>>623
別子山村から後少しで両県県道が大川村に繋がるのだが。そうすれば土佐町、土佐山村経由で高知市はすぐ。
新居浜市制施行当時は港を整備して高知に抜ける鉄道作って交通の要衝を目指す計画もあった。
625
(1): [sage] 2016/10/16(日)20:00 ID:owqe+R9t(1) AAS
コストコがいいと思う。
626: [sage] 2016/10/16(日)22:26 ID:paRMnT5V(1) AAS
>>624
グーグルマップで今見たら、一応道は繋がってるみたいだね
西条から行くより時間かかりそうだけど
627: [sage] 2016/10/17(月)00:52 ID:0M0jDoE6(1) AAS
イオンかきくらべで煙出してるとこあったな
演出凝っとんなwww
628
(1): [] 2016/10/17(月)01:55 ID:GxYj/xWI(1) AAS
いや高速使えよ笑
629: [sage] 2016/10/17(月)02:04 ID:h8G9yAr4(1/2) AAS
雨降ったけん静かな
上部は今日静かやったよ
中筋?角野地区は16日に日付変わった瞬間太鼓鳴らしだしたけど

上部は今日が本番や、うるさいし人ようけやし
630: [] 2016/10/17(月)06:34 ID:65WMlI2o(1) AAS
夜遅くまで太鼓叩いてうるさい!
今何時だとおもっとんぞ!
と23時半ころ思った。
631
(1): [sage] 2016/10/17(月)06:51 ID:/+VLDrpK(1) AAS
誰かがテロ起こして数十人クラスの死者出さん限り、
この体質は変わらんのじゃなかろうか
今までも苦情は数限りなくいろんなとこに送られとるだろうし
632: [] 2016/10/17(月)07:25 ID:bgj7vG+s(1) AAS
(`・ω・´)つ>>406
633: [sage] 2016/10/17(月)10:16 ID:h8G9yAr4(2/2) AAS
上部、朝から部落周りでうるさかった〜
そして山根もうやりよる?うるさいてたまらんなぁ
今は静かになったけど、二度寝出来んやな
634: [] 2016/10/17(月)10:29 ID:s6xUqOOH(1) AAS
太鼓マジ煩い
だんじりのほうがましだと、生まれも育ちも新居浜の人間ながら思ったわ
635: [sage] 2016/10/17(月)12:47 ID:avtk09JZ(1) AAS
夜10時回っても国道塞いでてすげえ渋滞してたわ
邪魔で仕方ない
636: [sage] 2016/10/17(月)13:34 ID:VuUFLU8j(1) AAS
>>628
高速できる前に便利な道あったら、交通の要所になれて、栄えたかもって話。
637
(1): [] 2016/10/17(月)13:42 ID:NgEJNdXf(1) AAS
祭りになるとヘリコプターがすげぇウザいんだけど
市役所に言えばいいんかな??
あのヘリコプターは何のために飛んでるんだよ。
こちとら夜勤帰りで、ヘリうるさくて寝れねぇんだよ
638: [] 2016/10/17(月)14:39 ID:mkxc+vdh(1) AAS
花火もウザいな
あれ煩いわ
639
(1): [sage] 2016/10/17(月)15:46 ID:K5BzxdWD(1) AAS
>>637
警察の監視。
640: [sage] 2016/10/17(月)16:37 ID:7CUBJL77(1) AAS
警察は夜中にうるさいクソDQN監視しろよ
641: [] 2016/10/17(月)19:12 ID:6uKVubl/(1) AAS
>>625
人口規模を考えてくださいw
642
(1): [sage] 2016/10/17(月)20:33 ID:OWJ4StEB(1) AAS
>>624
大川村グーグルマップで見たけど
なんでこんな超辺境に人が住んでるんだ・・・?
こんなんどうやって生活するんだ
643
(2): [] 2016/10/17(月)21:04 ID:xocw2QG1(1/3) AAS
>>639
そうなの?今日山根でヘリ見たけどてっきり撮影かと
644: [sage] 2016/10/17(月)21:47 ID:XtKfZRwE(1) AAS
>>643
あーマスコミもあるかな
水色にオレンジの帯だと警察だよ
645: [] 2016/10/17(月)23:31 ID:xocw2QG1(2/3) AAS
>>643
あまりよく見なかったけど多分水色だったかな
646: [] 2016/10/17(月)23:35 ID:xocw2QG1(3/3) AAS
池田の5分間の差し上げほんと凄かった
647: [sage] 2016/10/18(火)01:36 ID:Zf4FUEbv(1/3) AAS
池田の池、高祖のときだけドローン出てたな
648
(1): [sage] 2016/10/18(火)07:37 ID:hEhI0b79(1) AAS
>>624
ずっと前から繋がってるよ
その代わりクネクネとかなりの距離の林道を走らないといけないけど
特に高知側が長い
あそこ通るのはマニアぐらいだろうね
649
(1): [] 2016/10/18(火)07:38 ID:Ezmw6upU(1) AAS
>>642
かつては銅山で栄えてた。
明治の頃(だったかな?)三島具定まで銅鉱石運ぶ索道があった。住友が所有した時期もある。
今は赤牛と地鶏が名物。
人口は離島除くと日本一少ない自治体。今年は成人式もなかった。
毎年秋にバーベキューのイベントあるけど高知県内では有名で前売り券も出てる。
水源地の関係で坂出でも売ってるし、広報誌に案内出てた。

こないだ大川村の駅って観光施設で地鶏食べたが臭みもなくて旨みが強い美味しい肉だった。
いの町本川から大川通って土佐町抜ける道は一車線区間もあるが道幅あって走りやすい。
650: [sage] 2016/10/18(火)11:51 ID:5i+acOq7(1) AAS
鉢合わせしたんだって?
ルールが守れないなら祭りなんかやめろ。
651: [] 2016/10/18(火)13:00 ID:HUWmVhw+(1) AAS
宇高と本郷だっけ?
1-
あと 351 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s