常陸多賀を語る (179レス)
上下前次1-新
1: ◆/2L2metLiM [] 2011/04/06(水)22:43 ID:AYsByQwA(1) HOST:61-23-126-40.rev.home.ne.jp AAS
現在、過去いろいろ語り合おう!
114: 利根っこ [] 2015/04/22(水)19:27 ID:Fs0Lsfug(1) HOST:119-173-145-69.rev.home.ne.jp AAS
多賀駅のバスターミナルの所にあったハンバーガー屋名前なんていったかな?
115: 利根っこ [sage] 2015/05/11(月)04:20 ID:wqbaLbJw(1) HOST:s958004.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
多賀にバーガー屋なんか無いよ
116: 利根っこ [] 2015/05/18(月)00:07 ID:pVzhu1aw(1) HOST:jway-125-214-147-021.jway.ne.jp AAS
むかーし、ドムドムあったような気がする
117: 利根っこ [] 2015/05/25(月)19:38 ID:BsmFIVZw(1) HOST:i114-180-214-139.s02.a008.ap.plala.or.jp AAS
そのまたむかーし。アーリーズバードてのがあった。
118: 利根っこ [] 2015/05/30(土)00:05 ID:aXyRddDg(1) HOST:g1-223-25-160-42.bmobile.ne.jp AAS
ダイキンとかあった
119(1): 利根っこ [sage] 2015/05/30(土)04:30 ID:6w2tYFyA(1) HOST:s664072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
八百屋の隣のたい焼き屋まだあるかな
でかくて安いんだわ
120: 利根っこ [] 2015/07/20(月)16:36 ID:rAqJ/VzA(1) HOST:119-173-166-15.rev.home.ne.jp AAS
暑いね
121: 利根っこ [] 2015/08/03(月)19:08 ID:6Mqo5LDg(1) HOST:119-173-145-114.rev.home.ne.jp AAS
駅前のハンバーガー屋ダックスだった?
122: 利根っこ [sage] 2015/08/04(火)03:26 ID:1AEaWVFw(1) HOST:s604082.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
無くなった>>119
123: おっさん [] 2015/08/25(火)00:04 ID:355d/omA(1) HOST:softbank126069171177.bbtec.net AAS
もうすぐよかっぺ祭りの時期ですね。
よかっぺ祭りも昔は2日間やっていて楽しかったなぁ。
いつも喫茶店近くに店を出す広島風お好み焼きのお店はまだ出店しているのかな?
124: 利根っこ [] 2015/08/29(土)04:59 ID:Orozrn1w(1) HOST:KD182249245147.au-net.ne.jp AAS
懐かしくて書き込みします。
今でも実家があるので時々常陸多賀に行きます。
駅前に魚民ができた時はびっくりしました。駅周辺は寂れた印象ですが、居酒屋を中心にいくつか新店舗ができてたので、頑張って欲しいなーと。
125: 災害にて規制解除中 [] 2015/09/16(水)21:05 ID:+i/Yo7zg(1) HOST:i220-220-136-53.s02.a008.ap.plala.or.jp AAS
多賀をはなれて25年ぐらいになります。けっこう多賀に行くことが多いのですが、
その時はたまたま昼時でして相棒が”どっかいいところない?”っていうので
「ひかり食堂」に決定。ほかは、あんまり知らなかった。というかなくなっている。
かれこれ30年ぶりの訪問でした。さっそく入店すると店内はそんなに変わりは
なく地元の食堂感丸出し。しかしメニューは今風なのがたくさんある。
40代ぐらいの男性の方が調理担当か、20代の女性がホール係か?
フト辺りを見ると30代?けっこう私好みの女性スタッフ。
私は、定番の焼定で彼はかつ丼を注文し完食。さあ出るかとレジに向かうと
調理場の奥に80代の女性が!当時、切り盛りしていたおばちゃんだったのか・・・
おじちゃんは・・・。
126: 利根っこ [] 2016/03/13(日)06:49 ID:eqOn/RwQ(1) HOST:59-166-10-156.rev.home.ne.jp AAS
http://blog.goo.ne.jp/rest2012/e/1f4ca787c1bb30e74c1cc5fd50afebe0
30年程前の多賀駅前の写真が。
127(1): がんばろう日本人! [] 2016/12/08(木)02:25 ID:j/ee/bbg(1) HOST:softbank126015209224.bbtec.net AAS
30年前か・・・高校生の頃、駅前のパチンコ屋の二階の喫茶店で、パフェを食べるのが楽しみだった。
常陸多賀に帰るたびに、寂れているのが悲しい・・・
駅前の伊勢甚で買い物して、金沢団地行きのバスに乗って家に帰ったよ。
よかっぺ祭りは、中学生のころよくいったよ。
のどかなあの頃に戻りたいな・・・
128: がんばろう日本人! [] 2017/01/20(金)20:35 ID:WqBUjDlg(1) HOST:i219-164-113-111.s02.a008.ap.plala.or.jp AAS
↑パチンコ屋、2階喫茶店。
その前は、宮田会館だったんだよね。
129: がんばろう日本人! [] 2017/05/07(日)11:59 ID:vL7BewFw(1) HOST:KD182251241035.au-net.ne.jp AAS
アイスキャンディー屋さんはもうないですよね?
駅前通りから一本なかへ入ったところにあった…名前忘れた
130: がんばろう日本人! [] 2017/05/10(水)02:20 ID:1fuanIPg(1) HOST:i220-220-142-63.s02.a008.ap.plala.or.jp AAS
かどや
131: がんばろう日本人! [] 2017/05/19(金)17:21 ID:5hiv4zqw(1) HOST:sp49-98-153-196.msd.spmode.ne.jp AAS
伊勢甚の何軒か隣にオモチャ屋さんあったよね?
132: がんばろう日本人! [] 2017/06/12(月)21:32 ID:IAyjbRWg(1) HOST:i219-164-191-116.s02.a008.ap.plala.or.jp AAS
かざみ
133: がんばろう日本人! [] 2017/06/14(水)12:05 ID:8czrB7MA(1) HOST:124-141-6-62.rev.home.ne.jp AAS
いやおもちゃ天国のほうじゃなくて、もっと小さなおもちゃ屋。
その隣にゲーセンもあったような。
134: がんばろう日本人! [] 2017/06/29(木)20:19 ID:bjGzWk+A(1) HOST:i114-180-200-79.s02.a008.ap.plala.or.jp AAS
あったかもしれない。
グーグルマップで見たら「塙ビル」か・・・?
おもちゃ屋は記憶にないがゲーセンはあった。
昭和53年か54年ごろだと思う。
インベーダーゲームがカラーになって一回100円だった。
135: がんばろう日本人! [] 2017/07/05(水)22:01 ID:Ot1d1keA(1) HOST:27-141-24-190.rev.home.ne.jp AAS
のぐち玩具、かざみで働いていたおっさんが店主だった。
136: がんばろう日本人! [] 2017/08/03(木)16:19 ID:iKzCnSeA(1) HOST:softbank219002086097.bbtec.net AAS
>>111
桜茶舎(おうちゃや)だね。
あそこのカレーよく食べてた
137: がんばろう日本人! [] 2017/08/28(月)21:40 ID:w+naUOVA(1) HOST:i114-180-215-203.s02.a008.ap.plala.or.jp AAS
↑↑ 「かざみ」ってその後どうなったの?
138: がんばろう日本人! [] 2018/02/10(土)21:50 ID:WDc0M6vQ(1) HOST:i60-34-171-116.s02.a008.ap.plala.or.jp AAS
"かどや”最近復活?
139: がんばろう日本人! [] 2018/03/26(月)14:54 ID:cBzPAamA(1) HOST:sp1-75-245-20.msb.spmode.ne.jp AAS
「ひたちBRT」第2期区間 暫定ルート26日開通
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15218973611576
140: 利根っ子 [] 2018/09/03(月)12:58 ID:tbgDw1ww(1) HOST:125-15-28-143.rev.home.ne.jp AAS
今年の夏は多賀に帰れなかった。
141: 利根っ子 [] 2019/04/07(日)21:09 ID:TVU1Rwtw(1) HOST:i220-108-177-198.s02.a008.ap.plala.or.jp AAS
喫茶店&レストラン「サラン」ってどの辺でしたっけ?
142: 諏訪っ子 [] 2019/05/14(火)01:02 ID:X0Eqxq8Q(1/5) HOST:softbank126224133250.bbtec.net AAS
洋菓子店トローヌ覚えている人いますか?あそこのレモンパイは子供にはすっぱかった。おっさんになって、今食べたい。
143: 諏訪っ子 [] 2019/05/14(火)01:07 ID:X0Eqxq8Q(2/5) HOST:softbank126224133250.bbtec.net AAS
小学生の頃、叔父さんのおごりで駅前のパチンコ新世界の裏、大幸苑て名前だったかな、ユッケを食べてその旨さと生肉を食べるというカルチャーショックに出会ったのを覚えている。
144(1): 諏訪っ子 [] 2019/05/14(火)01:14 ID:X0Eqxq8Q(3/5) HOST:softbank126224133250.bbtec.net AAS
自分の小学生の頃は、かざみ、光月堂、タキヤ、多賀ホビー、電鉄プラザコーナー、ホシノヤコーナー、かどや-大三元の通り沿いにあったおもちゃ屋など、おもちゃ、プラモデル天国だったなあ。
145: 諏訪っ子 [] 2019/05/14(火)01:19 ID:X0Eqxq8Q(4/5) HOST:softbank126224133250.bbtec.net AAS
中防になって音楽に目覚め、ウメハラや双葉にレコード買いに行ったっけなあ。パチンコダイキンの跡にできたサンシティ多賀でYMOのアルバムとか買ったなあ。
146(1): 諏訪っ子 [] 2019/05/14(火)01:35 ID:X0Eqxq8Q(5/5) HOST:softbank126224133250.bbtec.net AAS
諏訪から常陸多賀駅に向かう間に、いっぱい駄菓子屋あったな。石打商店、ちょっと道をそれて名前の知らない文具店、元に戻って森商店、なかや文具店、国道六号渡って右に行くとひろはら、旧国道に道をそれるとタキヤ、今はもう遠い記憶の彼方へ。
147: 大中ファイト [] 2019/05/18(土)19:26 ID:qYfsl7EQ(1) HOST:p2497242-ipngn11301funabasi.chiba.ocn.ne.jp AAS
モンポコポコのスパゲッティミートソース懐かしいなぁ。
148: 利根っ子 [] 2019/06/27(木)21:41 ID:/Gx+99EA(1) HOST:124-140-100-88.rev.home.ne.jp AAS
>>144
>>146
今でもありますか?
149: 利根っ子 [] 2019/07/16(火)23:40 ID:U69xEW3A(1) HOST:i60-41-186-234.s02.a008.ap.plala.or.jp AAS
電鉄プラザ跡地は川島クリニック系になっている
川島すごい
電鉄プラザは我々の年代では聖地だったような・・・
150: 諏訪っ子 [] 2019/08/29(木)02:56 ID:OFxF0Lcw(1/2) HOST:softbank126163075111.bbtec.net AAS
>>148
全滅に近いです。残念です。
151: 諏訪っ子 [] 2019/08/29(木)02:59 ID:OFxF0Lcw(2/2) HOST:softbank126163075111.bbtec.net AAS
よかっぺ祭り、行きたいような、もう行きたくないような...。
152: 諏訪っ子 [] 2019/09/21(土)03:54 ID:VNJ74Ecg(1) HOST:softbank126074107218.bbtec.net AAS
おもちゃ天国かざみは、名前を変え大甕に移った。分家が茨大工学部の近くでモデルガン、鉄道模型などを扱ってるらしい。
いずれにせよ、常陸多賀駅付近の文化はもはや途絶えたい等しい。多賀工場では増税前需要でフル稼働で家電品を作ってると聞いた。
なんとかその恩恵にあずかり、また栄えないものか、常陸多賀よ。
もっとも増税後の買い控えでまた景気は落ち込むんだろうけど。
153: 利根っ子 [] 2019/10/19(土)17:41 ID:3X6qGzjg(1) HOST:125-15-28-151.rev.home.ne.jp AAS
大三元の近くにあったおもちゃ屋はスナオシだったはず。
大三元の180円ラーメン懐かしいな。
旧国道の多賀郵便局近くの飲み屋で学生のみラーメン150円もよく行った。
154: 利根っ子 [] 2019/10/19(土)20:42 ID:dt7S/uQg(1) HOST:mo146-99-141-149.air.mopera.net AAS
供給
シール集めてた
155: 利根っ子 [] 2020/03/17(火)23:08 ID:0KS7c+Jw(1) HOST:i60-41-186-159.s02.a008.ap.plala.or.jp AAS
”すなおし”で間違いないです。
”かざみ”ができるまでオモチャとかはそこだったのかなぁ・・・昭和40年頃のはなし・・・
大三軒のラーメン食べました。100円だったような記憶が・・・
156: 利根っこ [] 2020/06/24(水)20:08 ID:u9wRnd+g(1) HOST:119-172-126-163.rev.home.ne.jp AAS
スナオシ、釣具とかも売っていた、たまに80歳位のおばあちゃんが店に出ていた。
。いつぐらいまでお店やっていたのか覚えていないな。
光月堂しかりあんな小さな場所でよくやっていたと感心する。
157: 真の諏訪っ子 [] 2020/07/12(日)00:31 ID:cz0gfxsw(1) HOST:softbank126209030019.bbtec.net AAS
弟の初盆で兎平へと向かう。幾多の思い出が脳裏をよぎる。
石内十文字交差点の助川商店の建物は改装し様相を変えたがまだ残っている。
石川酒店は店をやっている様子がない。閉めたのだろうか。
幼いころは国道六号より常陸多賀駅よりは都会だった。いや、電鉄プラザからすでに都会だった。
亀宗、ホシノヤ、多賀伊勢甚と大手が並ぶ中に光月堂、かざみが表通りに並び、横道にはタキヤ、
名の知らぬ、履物屋と同居のおもちゃ屋、遡って大久保小学校前には森商店、ひろはら、国道を越えて
ひろはらなどの駄菓子屋、今は市役所の支所になってしまった清和館の古い風情が懐かしい。
18歳になってからはパチンコを覚え、桜川のタイガー、ヒット、新世界、マサムラ、P大と足を運び、
映画は多賀会館、国際東映、日映劇場と見歩いたもんだ。盛況だった多賀駅を通過する月光型の特急みちのくは
かっこよかった。
音楽に目覚めてからはウメハラ、サンシティ多賀のウメハラ店、二葉に通った。
本屋も一誠堂、武石書店と通った。
幼いころにまた遡ると、喫茶・ケーキ屋のトローヌのレモンパイ。親父が時々仕事帰りに買ってきてくれた。
思い出は尽きない。今は...。
数十年ぶりに生まれ育った家の跡を見た。介護施設に建て替わっていた。
すべては遠い記憶の彼方に...。
158: 利根っこ [] 2020/09/05(土)19:13 ID:uSCjCfdg(1/2) HOST:119-172-126-163.rev.home.ne.jp AAS
もうちょっと前には駅前にサウンズと言うレコード屋もあったね。
159: 利根っこ [] 2020/09/05(土)19:17 ID:uSCjCfdg(2/2) HOST:119-172-126-163.rev.home.ne.jp AAS
場所は中日軒の隣
160: まちこさん二十歳になりました [] 2020/12/18(金)23:56 ID:0qLx7XLQ(1) HOST:119-172-126-163.rev.home.ne.jp AAS
今年は帰れなかった
161: まちこさん二十歳になりました [] 2021/01/13(水)17:03 ID:a/AKmxLQ(1) HOST:122x211x248x145.ap122.ftth.ucom.ne.jp AAS
たらし
162: まちこさん二十歳になりました [] 2021/02/02(火)23:16 ID:QS+rLHDg(1) HOST:119-172-126-163.rev.home.ne.jp AAS
おばきゅうだね
163: まちこさん二十歳になりました [] 2021/05/07(金)22:35 ID:QGQFBXYA(1) HOST:119-172-126-163.rev.home.ne.jp AAS
誰もいないか
164: まちこさん二十歳になりました [] 2021/06/21(月)11:55 ID:nX7O5OOA(1) HOST:sp49-98-170-159.msd.spmode.ne.jp AAS
スレ立てから10年
165(1): るるる [] 2021/07/09(金)16:04 ID:RfQAKgSw(1) HOST:softbank060073217161.bbtec.net AAS
どなたか教えてください。今のステーキガストやとりでんのあたりだと思いますが昔スーパーマーケットがありましまよね。あと若者の洋服屋やハンバーガー屋?何カラオケ?どうしてもスーパーマーケットの名前がでてきません。平成初期あたりにあった店です。
166: まちこさん二十歳になりました [] 2021/07/14(水)17:12 ID:jdEIbHkA(1) HOST:softbank126037007009.bbtec.net AAS
>>165
タッケン小売市場じゃなかった❓うる覚えだけど。
167: るるる [] 2021/07/14(水)23:49 ID:FYqxAExQ(1) HOST:softbank060073217161.bbtec.net AAS
ありがとうございました。いやあずっと思い出せず、友達やら聞きまくっても皆、あったような気はするが、わからないと。そこで色々調べてここにたどり着き、懐かしいと思いながらどなたかわかるかな?と。タッケン。まさにピンときました。そんな名前でした。素晴らしい記憶力に感謝です。
168(1): まちこさん二十歳になりました [] 2021/09/18(土)18:06 ID:Jld89xfg(1) HOST:3802-F993-E6AF AAS
30年ほど前、今は亡き母と常陸多賀駅近くの喫茶店によく行っていました。
ホットサンドがすごく美味しかった思い出があるのですが今も残っているのでしょうか。
階段を上ってお店に入った気がするので、>>127 の方が仰っている喫茶店かもしれません。
もしまだ残っていたら、当時の思い出に浸りに訪れてみたいです。
169: まちこさん二十歳になりました [] 2021/09/18(土)18:12 ID:KzM4y8Pw(1) HOST:2F42-9B04-25F7 AAS
よかっぺ祭り
170: まちこさん二十歳になりました [] 2021/09/19(日)05:46 ID:H46nolXA(1) HOST:FFEA-4D02-93F1 AAS
>>168
煉瓦亭かな
ここで、ウインナーコーヒーを覚えた
171: 利根っこ [] 2021/11/22(月)13:50 ID:JMDnq6Rg(1/2) HOST:600A-1A12-C6B7 AAS
ウインナー美味しかった
172: 利根っこ [] 2021/11/22(月)14:05 ID:JMDnq6Rg(2/2) HOST:600A-1A12-C6B7 AAS
日立市だから日立多賀駅でもいいよね
173: 利根っこ [] 2022/05/23(月)16:24 ID:hfBs9zOA(1) HOST:7742-F1F8-D199 AAS
駅前のきそばで、小学生頃
よく食べた。
174: 利根っこ [] 2023/03/27(月)12:40 ID:bbpnjaqQ(1) HOST:FFEA-A5CE-72BE AAS
きそば、懐かしいね。
知り合いが働いていてよく食べたな。
後は伊勢甚の一階のところでもたまに食べたな
175: 利根っこ [] 2024/04/06(土)07:42 ID:BVW8VjDg(1) HOST:7742:5EB7:AD97:AB04 AAS
小学生の頃、タキヤ模型店に良く行ったな。
176: 利根っこ [] 2024/04/11(木)08:54 ID:wIdTpGRg(1) HOST:0000:6FC4:223B:C3F5 AAS
遠い昔の話ですが、戦争中、父が日立製作所に務めていた関係で多賀に住んでいたことがあったそうです。
もう故人ですが、叔父が幼児のころの写真で空を見上げているモノクロ写真があります。
なんと注釈は「B-29の編隊を見上げている」というもの・・・。
時代を感じますね・・・。
177: 利根っこ [] 2024/06/19(水)21:20 ID:9JlgMDOQ(1) HOST:3AF2:8B76:2F30:256F AAS
貴重な情報ありがとうございます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s