iMac Pro Part 5 (756レス)
1-

1: [sage] 2018/02/10(土)23:46 ID:VoEt9eIJ0(1) AAS
ワッチョイありません

iMac Pro 発売中
https://www.apple.com/jp/imac-pro/

前スレ
iMac Pro Part 1
2chスレ:mac
iMac Pro Part 2
2chスレ:mac
iMac Pro Part 3
2chスレ:mac
iMac Pro Part 4(ワッチョイありません)
2chスレ:mac

みんななかよし
693: [sage] 2022/04/13(水)22:20 ID:aiYUubcl0(1) AAS
最近ファン煩いし、OSアップデート中落ちるし調子悪いと思ってたら
下の吸気口が完全目詰まりしてたよ、掻き出したら埃とヤニの固まりが
ボロボロ出てくるw その後めちゃ快調静音
後継機種まだなら1回メンテ出そうかな、分解清掃いくらくらいだろ?
694: [sage] 2022/04/13(水)22:31 ID:YZ49Syl20(1) AAS
ヤニまみれだとごっそり中身全部交換てなったりして
695: [sage] 2022/04/14(木)02:40 ID:/flshYiK0(1) AAS
ヤニまみれだと、分解修理とか掃除は拒否されるぞ。iMac 2009 を修理に出した時にそう言われたから、今も変わってないはず。
従業員の健康対策だから強化されることはあっても元には戻らないと言ってた。
696: [sage] 2022/04/14(木)03:49 ID:6voRC3Nm0(1) AAS
iMac UltraとかiMac Ultimateとか求める声出ないのが不思議
M1 16個分の性能とか楽しいジャン
697: [] 2022/04/14(木)23:36 ID:g4n1cQZD0(1) AAS
別に不思議ではない。
698
(1): [] 2022/09/05(月)20:43 ID:gqIDWlKB0(1) AAS
AI絵が盛り上がってるけど、NVIDIAばっかでAMD非対応なのね
ここに来てガッカリだ
何故AMDなんだ‥それ以外不満ないのにな
699: [] 2022/09/07(水)11:58 ID:ulzovjik0(1) AAS
ひたすらiMac Pro 2を待ち続けている
700
(1): [] 2022/09/09(金)19:49 ID:8YX1svdr0(1) AAS
HPでiMacもどきが新発売されてたけど、低スペックすぎてビビった

https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5656195200

発売日:2022年9月3日

224,800円 (税込)
インチ : 27型
CPU : AMD Ryzen™ 7 5825U
OS : Windows 11 Home
メモリ : 16GB
ストレージ : SSD : 512GB & HDD : 1TB
解像度:1,920×1,080 ドット

フルHDなのが一番やばい
iMac proが中古で21万で買えるのに
701: [sage] 2022/09/20(火)19:52 ID:CJ2L7/lE0(1) AAS
>>698
数年前からディープラーニング界隈はもっぱらNVIDIA (CUDA)ですね
AMD で使える ROCm に期待したけど全然広まらなかった
Apple の NeuralEngine 対応のライブラリ出ればいいのにね
702: [sage] 2022/10/01(土)21:14 ID:RN/wEe/e0(1) AAS
>>700
Windowsに目をやるとほんと時代遅れがヤバいよな
VIPの「パソコン欲しいんだが」スレ見ててもほんとヤバい
今どき「4Kって必要なのか」とか言ってる
703: [sage] 2022/10/03(月)14:46 ID:RgHQTDfT0(1) AAS
以前はHP Z1 WORKSTATIONとかも売ってたし。
704: [sage] 2022/10/03(月)19:38 ID:aqMYy99u0(1) AAS
平成が終わり令和ももう4年目だが、Windowsは未だHiDPI環境での運用に少なからずリスクあるからな。
705: [sage] 2023/02/20(月)11:44 ID:ZUsJqX+O0(1) AAS
バックアップをかねてM2Max MBPを追加した
まさかiMaPro 128/4TB Vega 64とこんなに差があるとは思わなかった
706: [] 2023/03/07(火)22:16 ID:rnDuMcB80(1) AAS
VESAマウントアダプター買ったら、パッケージといい
高精度のCNC加工といい、無駄に金掛かってる所が
いかにもアップルらしくて感心した。
707: [sage] 2023/03/15(水)15:44 ID:kMS+BK0P0(1) AAS
画像AIがまともに動かないからwindows買ったんだけど、ここに来てiMac Proが神機になった
うるさいデスクを隣の部屋に置いて、リモート表示して使ってる
5kの広大且つ綺麗な画面とmacの操作性が得られる
画像生成中も当然macはキビキビ動く

windowsのモニタ界隈は10年遅れてる感があるから、
imac proモニタでずっと最前線走れる
708: [] 2023/03/17(金)20:48 ID:jwPIWUKL0(1/2) AAS
macOSがインテル切り捨てるまではiMac Proで十分だ。
709: [] 2023/03/17(金)20:48 ID:jwPIWUKL0(2/2) AAS
macOSがインテル切り捨てるまではiMac Proで十分だ。
710: [sage] 2023/04/10(月)15:43 ID:M0hoNsbt0(1) AAS
iMac 2020 27インチのcore i9モデルと
iMac proを比較すると
どっちが処理能力高い?
711
(2): [sage] 2023/05/15(月)16:19 ID:V/4Q5aeV0(1) AAS
一概には言えんけどi9かな

iMac Proのスリープもしくはモニタだけオフの時の消費電力しりたいけど
ワットチェッカー持ってる人居ないかな
なんか数wとか数十wとか噂でばらつきがある
ファン回ってるし結構電気食ってる気がするんだよな
712: [] 2023/06/06(火)20:09 ID:p0oXSkOG0(1) AAS
sonoma対応して良かったね。
713: [sage] 2023/06/07(水)11:30 ID:HHRL5acg0(1) AAS
確かに。
すでに6年だからStudioにするか、iMacがM2になるのを待つかだなあ
714: [sage] 2023/06/08(木)21:32 ID:WxwM/Dey0(1) AAS
>>711
https://support.apple.com/ja-jp/HT208378
715: [sage] 2023/06/09(金)07:51 ID:d7NyuTgb0(1) AAS
>>711
https://www.apple.com/jp/environment/pdf/products/desktops/iMac_Pro_PER_June2019_J.pdf
716: [sage] 2023/06/10(土)22:07 ID:1jyK7NVg0(1/3) AAS
待機ってスリープ?それとも何も触ってない状態?
何れにせよ64Wってやばくないか
冷蔵庫の2〜3倍なんだけど…
6年前の基準だとそんなもんなのかな
717: [sage] 2023/06/10(土)22:08 ID:1jyK7NVg0(2/3) AAS
あとCPU温度が異常に高いのも気になる
殆ど何もしてなくても70%前後
GPUも50度超えてる
やっぱ電力バク食い設計なのかな
718: [sage] 2023/06/10(土)22:10 ID:1jyK7NVg0(3/3) AAS
このブログだと3Wとか言ってるけどなあ
https://www.lydchandbags.com/2017/01/iMac-standby-power.html
719
(1): [] 2023/12/18(月)02:28 ID:jlyS3xZ70(1) AAS
ほぼ俺しか書き込んで無いスレだが‥
まだまだ現役と思ってたがAI用のrtx3090と動画書き出し比較したら、5倍以上の差を付けられてガッカリしたわ
かと言って、今のmacだと代替品が無いよな

iMacはショボいし、studioやmacbookは高過ぎる上に性能がiMac proとどっこい
720: [sage] 2023/12/18(月)14:14 ID:20Dm7Bvm0(1) AAS
追加で春にMBP M2Maxを導入
ベンチマーク取ると大体2倍の速度差
一方、iMacProのスピーカーは比べられないくらい良い

すでに6年使っているから
M3ウルトラのスタジオも考えてる
721: [] 2023/12/26(火)10:54 ID:5S20F69X0(1) AAS
>>>719
iMacProってメモリ増説簡単ですか?
32GBのままで買ってしまったので、メモリ不足で困る
722: [] 2023/12/26(火)14:18 ID:44Zm+j1k0(1) AAS
自分で増設なんか出来るもんなのこれ

てか盛り盛りの中古とか、30万しないんだな‥
100万超えてたものがこんなに値下がりするとか凄い
故障リスクがあるとはいえ、M3 iMac買うより遥かにお得に思える
723: [sage] 2023/12/26(火)20:12 ID:KGwRmEbi0(1) AAS
これほぼ全分解しないといけないのか
年末年始がんばってみたらw
724: [sage] 2023/12/30(土)03:50 ID:IOI3TBRi0(1) AAS
Intel必要な人にはお得な中古相場だよねー。何より見た目がかっこいいから欲しくなっちゃう
725: [sage] 2023/12/31(日)13:09 ID:Boq4+1PI0(1/2) AAS
採算度外視で復活させればいいのに
Dual M3 Ultra
メモリ 1TB
ストレージ 100TB
8K 横2面分の巨大モニタ
これならProでも納得するだろう
726: [sage] 2023/12/31(日)13:49 ID:CPX+kWtV0(1) AAS
27インチ一体型の需要は多いから
32インチ以上ならM3ミドルでも出るかも
727
(2): [sage] 2023/12/31(日)19:10 ID:ntfyOYFj0(1) AAS
持ち歩きしない家での固定運用ならMacMiniに外付けディスプレイのほうが自由度も高いしわざわざ一体型にする必要なくね?
MacStudioに27型ディスプレイでも結構コンパクトだし
728: [sage] 2023/12/31(日)22:34 ID:Boq4+1PI0(2/2) AAS
miniやStudioのデザインを他社のディスプレイの下部フレームに合体してiMacのようにできるようにしておけば良かったのに
729: [sage] 2024/02/01(木)13:22 ID:fQnWWD2q0(1) AAS
Vision ProでMacに接続すれば、モニターが要らないって算段なんでしょ
730: [sage] 2024/02/01(木)23:47 ID:+cRLLgqR0(1) AAS
>>727
一体型ならコンセント一か所で済むからな
なんだかんだ言っても便利やぞ
731
(1): [sage] 2024/02/02(金)02:52 ID:Evw+T/ij0(1) AAS
だから貧乏学生はコンセントのいらないAirを買うのか
732: [sage] 2024/02/02(金)10:36 ID:RfT6X79p0(1) AAS
>>731
学生より職場の方が一体型の需要高いんじゃないかな
1人が使えるコンセントの数には限りがあるし
学生がair使っているのは単純に金がないのと学割きくからかと
733
(1): [sage] 2024/02/03(土)08:21 ID:F58y5cUx0(1/2) AAS
>>727
そう思って2017捨ててminiにしたが配線関係がウザいしたまに外部モニターがタイプCで映らなくなる

その度に配線を全て外してモニター、miniともに再起動が面倒
734
(1): [sage] 2024/02/03(土)08:43 ID:Rerv8jRn0(1) AAS
>>733
そんなオマ環の話をされても…
うちはモニタ見失うとか無いし
735: [] 2024/02/03(土)13:20 ID:F58y5cUx0(2/2) AAS
>>734
うん、私も他の人が同じ問題抱えてるの聞いておま環だと思ってた時期がありました
736: [sage] 2024/02/05(月)16:37 ID:JEVzGQRE0(1) AAS
32インチ 8K解像度 M3 Ultra登載で復活して欲しいな
737: [sage] 2024/02/05(月)22:41 ID:Wu7HIF9t0(1) AAS
50万以下で頼む
738: [sage] 2024/03/05(火)16:33 ID:O0sVXW+/0(1) AAS
初めてガーベージコレクションをした
Finderの待ちが減り、いろんなレスポンスがあがった
739: [] 2024/05/05(日)01:42 ID:6KIAyF4T0(1) AAS
6万で中古M1 Air買ったんだけど、体感iMac Proより速くて驚く
740
(1): [sage] 2024/05/05(日)06:39 ID:K3Gbjufq0(1) AAS
既にM5 Macの時代に未だにIntelMacと比較してる人って
741: [sage] 2024/05/05(日)07:03 ID:MrarEm+z0(1) AAS
M5か未来人きたわ
742: 警備員[Lv.23][苗] [sage] 2024/05/05(日)07:23 ID:uPI3yKDP0(1) AAS
>>740
未来人か?
743: [sage] 2024/05/08(水)07:26 ID:3TV3fo0H0(1) AAS
https://www.wikiwand.com/en/Sord_M5
744
(1): [sage] 2024/06/13(木)19:42 ID:S+YrBhcQ0(1) AAS
次のmacOSもサポート対象か?以外だな
まぁ乗り換え予定のmac studioがいま中途半端な状態だからよかったM4まで待てる
745: 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 2024/06/13(木)19:47 ID:Uvog4PQV0(1) AAS
>>744
スケジュール的にStudioはM4スキップじゃないかな?
746: [sage] 2024/08/19(月)06:22 ID:yfUC692g0(1) AAS
2017がついにダウン
立ち上がらず、ファンが全開運転

ロジックボードと電源交換で約20万円でした
747: [sage] 2024/08/23(金)12:08 ID:TJerUP8z0(1) AAS
けいおんとかあのクソ面白いよね
748: [] 2024/08/23(金)13:26 ID:f1YaFanv0(1) AAS
顔のパーツが下がることに気付けよ
749: [] 2024/08/23(金)13:51 ID:LAGfPtQ00(1) AAS
しゃべくりは確か今年から春先頃から始めた頃くらいに高級ラ●ンジ嬢だった
750: [] 2024/08/23(金)14:13 ID:eHDFJgzt0(1) AAS
一部からの指摘を否定。
「スカートの中心だから?て感じ
https://i.imgur.com/GAsTzyW.jpeg
751: [] 2024/08/23(金)14:55 ID:hklNAjK50(1) AAS

女房がお産で実家に返りっぱなしで大声だして卒業したから許したるわと謎の一致団結感ある
食えるのは
必死で叩いて来たなんて思った
752: [] 2024/08/23(金)14:57 ID:fNEiaHhO0(1) AAS
なので
753: [] 2024/08/23(金)14:59 ID:pIIfaHgH0(1) AAS
>>316
売れ線はこっち方向なんかな
まだ1位2位とってないなら謙譲語とか知らなくて
754: [sage] 2024/11/05(火)22:24 ID:491q6hL70(1) AAS
アバター動かすのにimac proでも性能がキツいなーと思いなんとなくbootcampで動かしてみたら、macよりサクサクじゃねーか!
vramとかも全然食わないし
やはりIntel時代はまだまだwindowsが上だったんだな

体感性能20%アップだから、まだしばらく使えそうだ

imac proからグレードアップするには、studio display必須だから合わせて50万かかるんよね
これほんとキツい
せめて27インチiMac出せと
755: [] 2024/11/10(日)08:58 ID:YxxMBd7S0(1) AAS
Windowsの方が上というよりソフトがWindowsに最適化されてる
756: [] 05/01(木)12:59 ID:4W/TpSYe0(1) AAS
2年まえにM2maxを買い足したときベンチ取ったら2倍だった
まだまだ現役だなと
それでも、M4max studioを買い足した
Studio Displayが高かった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.216s*