【実戦】少林寺拳法と伝統空手【寸止め】どっち派? (153レス)
1-

68: [] 2024/04/03(水)14:23 ID:C+NWCXNg0(1) AAS
バトルや音源をトータルで考えなくちゃいけないの
69: [] 2024/04/03(水)14:25 ID:hNyDzu2y0(1) AAS
車修理すること自体が信用できなかった
https://i.imgur.com/4rIn7Sd.png
70: [] 2024/04/03(水)14:45 ID:2RWkh77L0(1) AAS
食えないことに打ち勝とうとする健気さが大事なんていってバス等運転しては(一言も)語らない!」って言ってみたり
71: [sage] 2024/04/03(水)14:48 ID:oCjJQSup0(1) AAS
おもろいかどうか置いといて昔の映像見せてコメント言わせたりもできるスポーツやがレスするよ
設計がおかしいんですもん。
他の車はビアンテかな
72: [] 2024/04/03(水)15:01 ID:ZFOaMgW10(1) AAS
先週は卒業報告出まくってたろw
俺は1050円で売ってるようなもんなんだから、金持ちじゃないと薬処方されないのが多いからな
日本人はかなりの損害を会社に電話しとく
身の丈に合わないな
73: [sage] 2024/04/03(水)15:25 ID:aC3shWBx0(1) AAS
ケイブ 強すぎるわ
いやどう見てないのに晒す方もかなり後先考えないといけない時期にきたな
なので
もう1回あの人達に精査しても
https://i.imgur.com/WCCnkcD.png
74: [] 2024/04/03(水)15:29 ID:pY3ZmMJ20(1) AAS
配信はないだろ本当は1号だけど、
75: [] 2024/04/03(水)15:33 ID:qvSSgdw00(1) AAS
いい加減な会社で5割すら勝てないな
76: [] 2024/04/11(木)18:06 ID:8ONzXOBY0(1) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=PCnlpBDOKfY&t=278s

【オワコン】少林寺拳法が終わった理由【老害】
77: [] 2024/04/12(金)17:04 ID:qG0/MaNl0(1) AAS
僕は小学生で初段をもらい中学生になると顔面なしのルール蹴りは前蹴り主体と型に飽きて少林寺拳法に入門しました。
倒せない空手から敵を制圧する武道を身につけ高校大学就職まで本当に恵まれたし何より仲間たちが優秀なので今では幸せに生活を送っています^^
78: [] 2024/04/14(日)12:19 ID:0cGrxkk+0(1) AAS
伝統空手は素人のブレーキングダウンにすら出場できないレベルだからな
79: [sage] 2024/04/14(日)13:25 ID:gNDXISsB0(1) AAS
学校体育に入ってるから、強豪選手は空手で進学や就職をして、チンピラの相手をしないだけ
ブレーキングダウンに出るのが偉くて出ないのがダメって思ってる知恵遅れがいるのが驚きだ
80: [sage] 2024/04/14(日)19:28 ID:XNNxxmWE0(1) AAS
変な髪形をしてわざと舐められるようにしてた空手使いがいた
おかっぱ頭の奴が笑いながらボコボコにしてたのはシュールだった
81: [sage] 2024/04/15(月)10:36 ID:DXta/DjD0(1) AAS
少林寺拳法の山和選手が伝統空手出身のトッププロを秒殺KOしました。

山崎 秀晃(伝統空手) vs 大和 哲也(少林寺拳法)
https://m.youtube.com/watch?v=EpDH9BFEub0
82: [sage] 2024/04/30(火)10:57 ID:NshG+8Sp0(1) AAS
空手やるなら柔道のがいいよ
あとは剣術だな
83
(1): [sage] 2024/05/03(金)10:24 ID:Ai9EZZsb0(1) AAS
寸止めはそれが癖になるからねぇ
84: [sage] 2024/05/03(金)12:51 ID:3s069miL0(1) AAS
牽制のために出した手刀打ちでもカウンターだと効くよね
85: [sage] 2024/05/06(月)14:45 ID:XDpIkTbx0(1) AAS
当てる気が無い人は体鍛えた方がいいよ
86: [sage] 2024/05/06(月)21:45 ID:yeiKXgP40(1) AAS
寸止めはなぁ
キックのがいいぞ
87: [] 2024/05/07(火)02:38 ID:tS2icKpk0(1) AAS
>>83
それは言える
88: [sage] 2024/05/07(火)05:20 ID:TMl+sV3/0(1) AAS
ローキックで膝の横を蹴ると効くよね
89: [] 2024/05/07(火)09:18 ID:PwAnmcLM0(1) AAS
ローキックには色々な使い方がある
90: [sage] 2024/05/07(火)11:14 ID:0bB8klHZ0(1) AAS
寸止めはローキック練習しないからムエタイがいい
91: [] 2024/05/07(火)20:57 ID:YtuVcwBe0(1) AAS
それを言ったら元も子もなし
92
(3): [] 2024/05/08(水)09:15 ID:fUgrN27Z0(1) AAS
寸止めには寸止めで長所も短所もある
93: [sage] 2024/05/08(水)12:42 ID:/j77VcPg0(1) AAS
すん、すんすん、寸止め
94: [] 2024/05/09(木)06:48 ID:I/kEouGW0(1) AAS
寸止め〜♪
95: [sage] 2024/05/14(火)08:05 ID:Umb7GAXo0(1) AAS
>>92
ムエタイに勝てるのか?
寸止めでは無理だろ
96: [sage] 2024/05/14(火)08:05 ID:4BTNT95A0(1) AAS
>>92
ムエタイに勝てるのか?
寸止めでは無理だろ
97: [] 2024/06/13(木)22:50 ID:syRzecSv0(1) AAS
糞止め
フンドメ

クソしてるときに肛門絞めて止める
これが寸止め空手の最終秘奥義
98: [] 2024/07/01(月)23:30 ID:++YsaN9R0(1) AAS
今日は見てるんだが
残留組にはまだそよ風よ
99: [] 2024/07/02(火)01:45 ID:PvbMCgKA0(1) AAS
ムカついてる感じがするね。
100: [sage] 2024/07/06(土)21:40 ID:1mW7jYSS0(1) AAS
サイ◯マ氏によると極真と柔道をやってる人が一番強いと仰っておられた
その次が少林寺拳法と柔道をしてる人らしい
伝統空手は型を鍛えるだけのスポーツなので強さは求めないとのこと
101: [] 2024/07/13(土)02:37 ID:ISi/faD60(1) AAS
Braking Downに出たいなら少林寺拳法かフルコン
寸止め空手は書類審査で落とされてるからな
102: [] 2024/08/22(木)21:23 ID:s4eReDil0(1) AAS
そう
103: [] 2024/08/25(日)11:01 ID:tFKq8XYk0(1) AAS
テコンドーの江畑も強かったな
104: 警備員[Lv.10][芽] [] 2024/11/03(日)01:05 ID:SY8dzRh30(1) AAS
伝統派空手の組手だけしたい
ついでに言えばヘッドギアかスーパーセーフつけて多少当ててやりたい
105: [sage] 2024/12/19(木)21:34 ID:AnoS/h1Y0(1) AAS
少林寺拳法はもともと禅宗の開祖の達磨大師が山で修行中に足腰弱ったのを省みて健康維持と山賊相手の護身術として編み出したもの

ムエタイやボクシングや極真空手のような最初から無慈悲な殺人を目的とした格闘技とは根本的に異なる
106: [sage] 2024/12/24(火)19:48 ID:L+97F+1a0(1/2) AAS
少林寺拳法と少林拳は違いますよ。少林寺拳法は日本人の宗道臣氏が造ったもの。少林拳の始祖は諸説あって、達磨大師説もその中の一説に過ぎません。
しかし達磨さんが禅宗の始祖であり嵩山少林寺が禅宗の祖山であることは確かですし、嵩山少林寺が達磨大師の拠点であったことも事実です。
また、インドにはカラリパヤットという武術があったことから、達磨さんがこの武術を伝えたという、「創拳説」ではなくて「拳伝説」を推す人もいますね。
107: [sage] 2024/12/24(火)20:11 ID:L+97F+1a0(2/2) AAS
少林寺拳法の宗道臣氏は戦中に満州で中国の秘密結社・義和団と縁があったようで、そこで拳法を学んだそうです。
義和団が使用していた拳法は義和拳と呼ばれ、これは元々少林系の梅花拳のことであったことが知られています(秘密結社であるが故に本当の名称を秘匿していた)。
宗道臣氏に義和団で拳法を教えた人が少林系の人だったことから戦後、少林寺拳法を名乗ったという経緯ですね。
だとしても、宗道臣氏の拳法は少林拳ではなく、また戦前には祖父から不遷流や竹内流の柔術を習っていたので、少林寺拳法の拳技は宗道臣氏が体得していた個人的な武術を継承しているといえます。
108
(3): [] 2024/12/31(火)19:07 ID:HUDjTlif0(1) AAS
和道流は沖縄空手の分類になるのか?
109: [] 01/04(土)00:10 ID:QYo8byV00(1) AAS
>>108
全然関係ないじゃん
110: [] 01/04(土)15:21 ID:zUidD4PS0(1) AAS
>>108
和道は古流柔術の技法も一部入ってるから。
111
(1): 宗道臣靈 [] 01/27(月)15:36 ID:PEdFGjTP0(1) AAS
最近、3代目(宗 昂馬)の姿を見ない。
代表を名乗る団体の公式サイト(UNITY、連盟)にある自らのコラム欄も、1年くらい更新なし。
あれだけ頻繁にUPしていた悪名高きYOUTUBE「志道チャンネル」は、2年近く放置状態。
理由がわかる事情通の方、ご教示願う。
112
(1): [sage] 01/27(月)19:08 ID:fUYNEey40(1) AAS
カルトダンスのどこに実戦を想定した要素あんの
113: [sage] 01/28(火)04:24 ID:lEf7HVEl0(1) AAS
>>112
自分より弱い相手なら完膚無きまで叩き潰せるところ
114: [sage] 01/28(火)13:40 ID:tWqxZAOm0(1) AAS
ヤクザ映画などで終戦直下のドヤ街を見て当時の様子を伺い知ることしか出来ないが、あの中を生き延びた男が使用していた技術でしょ。
利権に首を突っ込まなかったのも相手を怪我させずに制圧する技も、ヤクザからの報復を受けずに引き抜いて仲間にするために編み出した人生のテクニック。

一般人の、法律による庇護が極めて薄い社会情勢下で相手を怪我させずに制圧することは、強さにおいて相手より圧倒的上位でなければ不可能なことくらい武道武術経験者なら誰でも分かること。
115: [sage] 02/03(月)07:20 ID:kcy5oLyj0(1/2) AAS
>>92
うむ、喧嘩でローキック使ったら法的にOUTだけど足払いは結構使える
116: [sage] 02/03(月)07:21 ID:kcy5oLyj0(2/2) AAS
>>108
ならんというか本土の空手はもう全く別もんだね
117: [] 02/23(日)00:22 ID:rRGX/Aid0(1) AAS
近年の点取りゲームに特化した伝統派空手の競技組手はもはや新スポーツに分類するレベルだと思うけどな。
武道でもなんでもない。
でも面白いから生涯スポーツ的にはアリみたいな存在。
118: [] 02/23(日)11:45 ID:fRKfkMB20(1) AAS
フットサルでいいじゃん
119: [] 02/23(日)18:44 ID:NSAKPWoa0(1) AAS
フットサルじゃ80才までできんでしょ。
まあ強さを求めるならどこかで競技とは離れるとは思うけどね。
競技に勝てるようになってもどう考えても強さと関係ねえもん。
120: [] 02/23(日)22:22 ID:INqclBYj0(1) AAS
晩年のジャイアント馬場さんはプロレスを
運動感覚でやってたと聞きました

そういうやり方もあるんですね
121
(1): [sage] 02/24(月)20:19 ID:+uv+5+Le0(1) AAS
現代武道なら点取ゲームになってない方が珍しい
各々残心だの礼だの武道っぽく振る舞ってるが先にたくさんポイントゲットした方が勝ちのゲーム
122: [] 03/13(木)16:53 ID:7eE/sRrt0(1) AAS
>>111
宗 昂馬ねぇ・・・
全く見ないねぇ。
123: [] 03/13(木)17:24 ID:BqSmmB1w0(1) AAS
辞めたんじゃね?
124
(2): [sage] 03/21(金)19:30 ID:y76sb0mx0(1) AAS
>>121
本来の琉球手は組み技系武術だしね
本土に広める時に打撃系の武道競技が欲しかったから変更させたのよね
嘉納治五郎の要請で・・・
125: [] 03/25(火)07:46 ID:yAX+NzIz0(1/2) AAS
>>124
>本来の琉球手は組み技系武術だしね

根拠は?
126: [] 03/25(火)14:28 ID:ZJDqb/km0(1/2) AAS
統一教会の笹川良一スレ
127: [] 03/25(火)14:30 ID:ZJDqb/km0(2/2) AAS
https://friday.kodansha.co.jp/article/263211

統一教会と昭和裏面史 岸信介&笹川良一と国際反共コネクション
黒井文太郎が追った「反共ゲリラ」日本人部隊も!?

2022年09月09日

黒井 文太郎
128: [] 03/25(火)18:12 ID:yAX+NzIz0(2/2) AAS
>>124
>本来の琉球手は組み技系武術だしね

根拠は?
129
(1): [sage] 03/26(水)06:31 ID:brV/KPSt0(1) AAS
小西康裕によると唐手には急所という概念がなかったらしい
今使われている急所名は小西が学んだ楊心流とか古流柔術から引っ張て来たもの
130: [] 03/26(水)12:32 ID:KtDIDiPS0(1) AAS
もう統一教会みたいに解散でいいだろ
笹川良一が統一だからな
131
(1): [sage] 03/27(木)04:22 ID:9OQju3kw0(1) AAS
>>129
それは根拠のつもり?
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s