【WinでAndroid】NoxPlayer Part30 (815レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

808
(1): (ワッチョイ 03e5-oBZp) [sage] 05/13(火)00:28 ID:VZHIai7A0(5/10) AAS
以上の経験から

動かしたいアプリの1垢起動サイズ(メインメモリ&VRAM)*起動したい垢数≒安定動作が見込めるPCスペック

という独自研究の数式を基準を考案しました、というお話でした
noxを逆アセンブルしてコードから内部解析して、なんて高度な事は
一切してません(出来ません)ので体感上、あくまで経験上の独自基準です

CPUに関しましては実は一番妥協しやすいパーツと思いますが
私の場合は妥協しすぎて失敗したくなくて

起動したい垢数<CPUの物理コア数

という基準も一応設けてました
これ自体はあまり根拠はなく、nox1垢の設定コア数を1にしていたので
単にnoxの起動垢数がCPUの物理コア数を上回らないようにという
おまじない的なものです

noxの動作上はCPU1コア=nox1垢のような関係性ではないので
正確な基準とは言えないかもですが参考までに
813: (ワッチョイ 03e5-oBZp) [sage] 05/13(火)17:37 ID:VZHIai7A0(9/10) AAS
乱暴に言いますとお金掛けてハイエンドパーツで固めましたら
それに呼応して安定起動垢数も増えますが
ケチればケチりました分だけ安定稼働垢数は減るという身も蓋もない結論ですね

便宜上の重点項目はGPU(VRAM搭載量で勝負)>メインメモリ(多いほどヨシ)>CPU(多物理コア)と思っていますが
GPUとCPUの価格が一番嵩張るのでそこをケチりたい気持ちをグッと抑えて
予算付けなければいけないのが確かに辛いところ

それとは別に私の書き込みで色々と誤字がありまして
今更訂正しますのもなんですが一応…

>>804○メモリ:4096MB
>>805○アスペクト比は約16:12
>>808○動かしたいアプリの1垢起動サイズ(メインメモリ&VRAM)*起動したい垢数<安定動作が見込めるPCスペック
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.054s*