機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ★56 (127レス)
1-

1
(3): 05/10(金)12:30 ID:RZ6imBCx0(1/2) AAS
新たな宇宙世紀を紡ぐ「UC NexT 0100」プロジェクト第2弾―
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』

【公式サイト】
外部リンク:aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa.com
外部リンク:aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa.com
外部リンク:aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa.com

「UC NexT 0100」とは、U.C.0093、シャア・アズナブルとアムロ・レイの因縁に決着が付けられた
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』をひとつのターニングポイントとして、
宇宙世紀“次の100年”を魅力的に描くためにサンライズが中心となって立ち上げられた一大プロジェクトです。
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』は、この「UC NexT 0100」プロジェクトの第二弾となる作品で、
省16
108
(1): 05/31(金)21:20 ID:sfQnJbr60(1) AAS
おハゲが亡くなって70年経てば著作権が切れてガイアギアもアニメ化出来るやろ
楽しみにしとけ
109: 05/31(金)21:32 ID:hxLD+WkT0(1/2) AAS
>>108
それワイらも死んでるやろ…
110: 05/31(金)22:02 ID:3COxbjlk0(1) AAS
ハサウェイの劇場版制作決定を事後報告するような会社が富野を気にしてるとかナイナイ
111: 05/31(金)22:08 ID:hxLD+WkT0(2/2) AAS
ガイアギアはガンダムと違って版権が富野にだけあるから、また違うのでは?
112
(1): 05/31(金)23:29 ID:/orskIXL0(1) AAS
事前に報告すると
俺に口を挟む権利があるなら絶対口挟むよという態度を必ず取る人間だから

ほんの少しの間でもお前に全部任せるという態度は取らない
それが「総」監督と名乗っている理由
113: 06/01(土)07:51 ID:eJJJ2/S+0(1/3) AAS
>>112
富野由悠季監督が語る『閃光のハサウェイ』と『Gのレコンギスタ』
外部リンク:wpb.shueisha.co.jp
114: 06/01(土)07:53 ID:eJJJ2/S+0(2/3) AAS
ハサウェイのアニメ化を企画するにあたり富野に話を通しに行ったら、好きにしろ、何も覚えてないから聞きに来んなと言われ我関せずな態度だったなんて有名なエピソードなんだけどな
そこら辺の原作者としての富野のスタンスは小形Pも村瀬も当の富野もあちこちで散々話してるのに
115: 06/01(土)08:02 ID:eJJJ2/S+0(3/3) AAS
このインタビューでもハサウェイの感想聞かれてもマーケットに偏見与えるからノーコメント、自分もトリトンで手塚の原作を好き勝手に弄ったけど手塚は何も言ってこなかった、ガンダムでは逆の立場になったねえだし
116: 06/02(日)14:37 ID:AkFclmnW0(1) AAS
ペーネロペが水に浮くのは
ガンダムの比重は人体と同程度
という噂を実証したのかな?
117: 06/02(日)15:22 ID:KV+SNGbK0(1) AAS
緊急用の空気袋でともかく浮いてる
118: 06/02(日)16:21 ID:IVHTaK5d0(1/2) AAS
周りにあるオレンジ色の物体が目に入らんのか?
119
(1): 06/02(日)18:28 ID:XeNEAWwG0(1/3) AAS
改めて確認したら画面がめちゃ暗かった
テレビ買い換えたんだけど
けっこう機種で見え方変わるな
120
(2): 06/02(日)18:28 ID:vaZfteOi0(1) AAS
戦車に少々の浮き袋付けたとて
浮かばんだろう?
どっちにしろ比重が軽いのは
間違いなくない?
121: 06/02(日)18:29 ID:XeNEAWwG0(2/3) AAS
ついでに、あらためてリアルさが一段階上にいったよなハサウェイ
パート1は95分だったけど
次はもうちょっと長くてもいいよな
122: 06/02(日)18:36 ID:JL3H3S4A0(1) AAS
シャーマンDD……

チョウドエイゾウノセイキノ(・ω・)ノルマンディーミテタ
123: 06/02(日)18:38 ID:XeNEAWwG0(3/3) AAS
小説と同じ展開だとすると
映像にしたときじゃっかん、どう解釈するか考えがいたシーンだったかもね
124: 06/02(日)19:36 ID:IVHTaK5d0(2/2) AAS
>>120
比重によるとしか言いようがないな
そもそも鉄の塊の船が浮いてるんだし

扶桑海軍「大和に浮袋付けてライン川遡上だ!」
125: 06/02(日)20:40 ID:YKITDFNb0(1) AAS
>>119
スマホのネトフリのアプリだと明るさ調節出来る
明るさ最大のすると新鮮でええぞ
126: 06/02(日)21:23 ID:A2zsIwR/0(1) AAS
次はオエンベリ?
映画作れるボリュームあったっけか
127: 06/03(月)00:41 ID:5lQSxwv50(1) AAS
>>120
馬鹿じゃねえの?
未来の浮き袋がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.590s*