【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part37【TWS】 (375レス)
1-

271: (ワッチョイ d72e-tH2U [2400:4050:b2c0:3f00:*]) 04/27(土)14:25 ID:KiFvMJa70(2/2) AAS
>>270
勝手に切り替わる不具合はフィードバックで報告しておくわ
装着感はSednaEarfit maxでもイマイチだったから不満だった
272: (ワッチョイ ef4b-gJPJ [2404:7a84:4840:2b00:*]) 04/27(土)15:49 ID:vym1OnaT0(1) AAS
買わなくてよかった、やっぱAnkerにするわ
273: (ワッチョイ 2975-pyUy [2001:268:d2e4:9e12:*]) 04/28(日)08:29 ID:fshw6gGR0(1) AAS
redmibuds5Pro慣れれば悪くないぞ
4NCにはおょぱないけど結構な強度のノイキャン
イヤピはこればっかりは普通のノズルにしてくれなかったことを恨む
freeclipほどアプリがクソでは無い
1万以下
及第点とおもうが。
274: (ブーイモ MM33-CLxh [49.239.67.4]) 04/28(日)10:01 ID:jdT0OfJ5M(1) AAS
Redmibuds pro5は、このイヤーピースがぴったりはまってケースとも干渉しなかった
元々A40用に買ってた奴だけど、試してみたら良かった
amazonの B0C6HJ56HG
275
(2): (ワッチョイ 13e2-7a8P [240b:11:200:e800:*]) 04/28(日)15:48 ID:qHngrqiL0(1/2) AAS
そろそろ6月発売?のEarFun Air Pro 4の続報が出て来る頃かね
ANCがRedmi並に強化されてると嬉しい 諸々カスタマイズに関しては
EarFunの方が優れてるんだよな

個人的にはその後に出て来る筈のFree Pro 4の方をより注目してる
小型・フック付きで運動向けに使い易いんだよね、Freeは
276: (ワッチョイ 5350-nLML [2001:ce8:162:818e:*]) 04/28(日)16:06 ID:q7BNsLvy0(1) AAS
下請けが優秀なのかアプリの出来はいいよね、Earfun って
277
(1): (ワッチョイ 73c2-NA1r [240b:12:2ee0:d200:*]) 04/28(日)22:58 ID:5PVGbuHU0(1) AAS
>>275
本スレに少し前に出てたよ
外部リンク[html]:www.phileweb.com
278
(1): (ワッチョイ 13e2-7a8P [240b:11:200:e800:*]) 04/28(日)23:09 ID:qHngrqiL0(2/2) AAS
>>277
これは勿論把握してるよ その上で>>275に書いたのは続報についてね
1月の第一報から結構経つし6月も近付いて来たからそろそろかな?と
279
(1): (オイコラミネオ MMb5-hl5i [150.66.74.102]) 04/29(月)07:43 ID:b/I7uQM2M(1) AAS
>>278
そっか、スマン
数値上はpro 4の45dBに対してredmiは52だからねぇ
筐体の形状とイヤピでどうなるか
280
(1): (ワッチョイ 29ef-pyUy [2001:268:7380:9902:*]) 04/29(月)08:10 ID:Hnq/Qz+X0(1) AAS
カナルならPNCで逆転しそう
281: (ワッチョイ 13d3-7a8P [240b:11:200:e800:*]) 04/29(月)14:41 ID:lPQRQhBy0(1) AAS
>>279
dB表記は割と…というか相当いい加減にANCの売り文句として
テキトーに使われてる事も多々あるから、実際の利用シーンで
比べてみないとなんとも言えん所はあるな

ただ52は盛ってるとしてもRedmiの効き自体は確か

>>280
形状とフックの有無で変わる事もよくあるね EarFun Air Pro 3と
Free Pro 3は数値上の性能としては同じだったけど、後者の方が
個人的には耳によくフィットして効きが全く違った
282: (ワッチョイ a1b9-NwP3 [2403:7800:b415:9000:*]) 04/29(月)15:13 ID:ffGxgMtJ0(1) AAS
スレの過疎っぷりからもわかるように
1万以下はredmi buds5 Proが決定版だから
はよこれを凌ぐ音質、ノイキャンの出してくれよ
ピーツでもイヤファンでもいいからさ
283: (ワッチョイ 1330-NzXl [125.8.99.247]) 04/29(月)16:01 ID:2ZVdUMkm0(1) AAS
p40iは耳栓目当てとしては合格?
284
(1): (ワッチョイ 9974-A3QR [118.17.32.45]) 04/30(火)00:36 ID:m3D4HfYO0(1) AAS
スマホ機種変したからEarFun Free Pro3をaptX Adaptiveで使ってみたけど
3時間しないうちに電力低下のガイダンスが流れてきてびっくりした
無印aptxでは4時間以上使っても平気なのにaptX Adaptiveってめっちゃ電池食うのね
ノイキャンはオンの状態ね
285
(1): (ワッチョイ 13d3-7a8P [240b:11:200:e800:*]) 04/30(火)01:30 ID:eCLVVvja0(1) AAS
今までの経験上、コーデック別の稼働時間としてAACを10とすると
SBCは9.5 aptXは7〜7.5 Adaptiveは6〜6.5 LDACは5
概ねそんな印象
286
(1): (ワッチョイ 53ab-exGJ [2404:7a80:9520:9400:*]) 04/30(火)04:25 ID:aOscnr5X0(1) AAS
>>284
adaptiveだと電力消費3割増えるってアビオットの説明にはあるな
287: (ワッチョイ 9974-A3QR [118.17.32.45]) 05/01(水)09:04 ID:FNTVVe3v0(1) AAS
>>285>>286 回答ありがとう
消費電力そんな感じなんだ確かに3、4割くらい消費増えてる感じ
AACを自分で指定できればいいけどaptx切ってもSBCになるだろうから使用時間に合わせて選ぶか
音質的にはSBCでもいいけど電波干渉で乱れやすい気がするんだよね
288: (アウアウ Sa0b-pyUy [59.132.64.108]) 05/01(水)09:33 ID:lX/1nt0ba(1/2) AAS
JBLの新しいの(LDAC対応)は
このスレで対応出来る価格ならredmiに
対抗できそうね。
289: (スップ Sd73-Pt50 [1.75.157.71]) 05/01(水)09:39 ID:SE+m8ruMd(1/3) AAS
JBLのLDAC対応の新しいの、ってのが何を指しているのかわからんが

以前に発表されたLive3のことなら

JBL、ディスプレイ付き充電ケースの「Live 3 Earbuds」3機種海外発表。LDAC対応
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp

> 今夏に199.95ドルで販売予定

2万後半か、今のレートだと3万超えだぞ
290: (アウアウ Sa0b-pyUy [59.132.64.108]) 05/01(水)09:45 ID:lX/1nt0ba(2/2) AAS
そうそうそれJBLで新しいの
それの1番下位ならここくい込んでくるかなーとおもったらAZ80クラスか。はあ
1-
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s