ロシアどうにかして止めね? (314レス)
1-

1
(1): とある名無し 2022/02/26(土)19:18 ID:Mf5Wsmjt(1/2) AAS
最近ロシアがウクライナせめこんだ事話し合うスレ
295: 06/08(土)11:16 ID:nuxtm4BM(1/2) AAS
徴兵はじまっても金持ちとか政治家の子息とかは適当な理由をつけて戦争行かないんだろどうせ
金持ちを守るために死ぬなんてまっぴらごめんだからたぶん俺も逃げると思う
296
(1): 06/08(土)15:52 ID:nuxtm4BM(2/2) AAS
速報:NATOは米軍の介入計画を含め、ロシアとの潜在的な地上戦に備えているとNYPostが報じている。
外部リンク:x.com

もう第三次世界大戦は既定路線っぽいね
巻き込まれたくないなぁ
297: 06/08(土)16:40 ID:aaZAlljV(1) AAS
ウクライナ1国相手にヘトヘトになっているロシアに世界を相手にする体力なんて無いから
298: 06/09(日)01:13 ID:lue4RWD0(1/2) AAS
>>296
ロシアが勝勢になってしまうと、中国・北朝鮮あたりが侵略戦争の機運に勢いづくから
世界大戦を避けたいなら、ロシアの侵略はきっちり丁寧に潰さないといけない
299: 06/09(日)07:03 ID:Y8DCfd1l(1) AAS
第三次世界大戦になんてなるかなぁ
今更ロシア側で参戦する国がどれだけあるんだろうな

北朝鮮ですら、「一緒に滅ぼされるのはちょっと・・・」て言いそう

外部リンク:ja.wikipedia.org
300
(1): 06/09(日)20:23 ID:3iOhulDK(1) AAS
Xで流れて知ったが、ロシアの現在の金利16%ってやべえな
銀行とか必死に企業に金使ってもらおうと勧誘するんだろうなそうしないと金利で銀行潰れちゃうもんな
301: 06/09(日)20:48 ID:lue4RWD0(2/2) AAS
>>300
日本の政策金利が 0 〜 0.1% だから、すごい差だな
302: 警備員[Lv.1][新芽] 06/10(月)14:58 ID:M7dmqqlx(1) AAS
大戦って露帝崩壊後の跡地分捕り合戦だろ
303
(2): 06/10(月)21:12 ID:5bzRNBSp(1) AAS
露は勝ちはしないけど負けもないと思うね。
国土が広いから攻撃されても逃げ場多いし、資源国だから経済も何とか維持できる。
世界の7割の資源はBRICs(参加予定国も含める)が抑えている。
しかもまもなく登場するBRICs通貨で域内貿易からドルは排除され通貨一極集中も終了する。
今まで虐げられていたグローバルサウスも宗主国の軍隊を追い出し対先進国で結束しつつある。
これら全体をプーチンが引き込んだら世界はどうなるか。
304: 06/10(月)21:17 ID:peFMmpeV(1/2) AAS
>>303
民衆の不満が爆発すれば、ソ連解体の再来は有りうるかと
305: 06/10(月)21:39 ID:OJ3laH9u(1) AAS
>>303
ブリックスがロシアを助けるなんてあるわけない
助けてとすがりついてもくいものにされるだけ

プーチンを差し出して土下座すれば核をコントロールしたい西側としては受け入れるけど、
メンツを保つためにケジメをつけることを拒絶すれば、
規模の小さなソ連に戻って次々グローバルサウスに抜かれていくことになる
306
(2): 06/10(月)21:59 ID:xe6knrj1(1) AAS
ロシアが一方的にウクライナ侵攻したかのように報じられているけど実際はそうではない。その何年も前からアメリカが偽装クーデターで傀儡政権を作り、ネオナチ軍隊を作り、ロシア系住民を◯し、停戦協定を破って空爆を繰り返し、生物兵器工場を作り、ウクライナとロシアが戦争するように仕向けていた。
外部リンク:x.com
307: 06/10(月)22:19 ID:peFMmpeV(2/2) AAS
>>306
そんな個人の妄想を信じるなよ
308: 06/10(月)23:30 ID:koHbvZbw(1) AAS
>>306
根本的にはき違えている
ウクライナがとうの昔にロシアから分かれた存在だと言うことが理解できてない
主権を持つ他国を、ロシアの勢力圏と見なすな

ウクライナの政体を決めるのはウクライナ人による多数決だ
彼ら自身が脱ロシアを選んだのは明らか。

それをクーデターと言い張り介入すること自体、一方的な侵攻であり、侵略であり、犯罪な
309: 06/11(火)06:31 ID:ZalZ/NP9(1/2) AAS
日本はスパイ天国だと言われる。取り締まる国内法がないからだ
同時に、国際法にもそれを取り締まる規定がない

同様に、ヌーランドの政治工作を違法とするならウクライナの国内法である

そして当たり前の話、ロシアの国内法がウクライナで通用するわけがない
外国に、ウクライナ国内においてどのような法的権限があるか、
頭の悪い親ロ派日本人には、この程度のこともわからないみたいだが。
310: 06/11(火)06:38 ID:ZalZ/NP9(2/2) AAS
国際法上においては、武力を用いた一方的な現状変更の試みが違法である

まとめると、
ロシアの武力を用いた現状変更の試みは違法
アメリカの政治工作は武力を用いない現状変更の試みなので合法
武力を用いた現状”維持”の試みであるNATOの活動も合法

ということに過ぎず、ちょっと考えれば誰にでもわかるような理屈に過ぎない
311: 06/11(火)06:46 ID:+9FCVBFg(1) AAS
>>「ロシアの動きは核兵器使用の意図を示すものではない」
グーグル先生はこう翻訳しろと教えてくれた(ただ文語体ですが)
それよりロシアより先に中国と北朝鮮止めてよ
312: 06/11(火)06:51 ID:ZWLRqnyE(1/3) AAS
BREAKING: 🇷🇺 Russian Warships, along with a nuclear-powered submarine, arrive in Cuba near United States borders.

速報: ロシアの軍艦と原子力潜水艦が米国国境近くのキューバに到着。
313: 06/11(火)07:22 ID:ZWLRqnyE(2/3) AAS
ウクライナで同じことをやったアメリカ、二枚舌の主張がはじまります。
314: 06/11(火)08:13 ID:ZWLRqnyE(3/3) AAS
ベラルーシ、ロシアと戦術核演習 時事通信
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.913s*