DTMerの集い@製作速報VIP (725レス)
1-

626 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/02/03(月) 07:07:38.38 ID:8WDw8yd8o(1)
何だこの変な記号
627 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/02/03(月) 07:52:36.23 ID:Zx5kLAqCo(1)
>>622-624
うわああ感想ありがとおおおおお!!!!
感謝感激!

>>622
南国っぽいのはラテンアメリカの音楽を意識して作ったからなので鋭い指摘です
鶏の鳴き声はその場のノリで入れました、反省はしています!

>>623
たしかにその通りです!
が、しかし、このノイジー感がラテンの暑苦しさを演出しているように感じたので曲中全編で鳴らしてみました!
というのは大嘘でただの手抜きです!!

>>624
なるほど!
しかしこの曲のようなベースの動き方においては単にベースのノートを短くするだけではビッコひいてるように聞こえてしまいがちで加減が難しいです!
調整がシビアですが、丁度良い歯切れにするようがんばります!

>>625
おれにとっては、~みたい、などの具体例はむしろ直感的に分かりやすくてありがたいです!
まさか二人の人から任天堂という連想が出てくるとは思いませんでした!
自分はこの曲に任天堂っぽさは微塵も感じていませんでした
自分の予想外の感じ方をされてる、と言うのがとても面白いし、今後の作曲する際の参考にしたいと思いました。

みなさん聴いてくれてありがとうございました
628 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/02/07(金) 23:10:20.00 ID:NWUinpRe0(1)
http://up.cool-sound.net/src/cool41851.mp3
629 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/02/10(月) 22:28:29.90 ID:UzpsWe510(1)
>>628ダケド感想オシエテクダサイ
630 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/02/11(火) 06:23:37.16 ID:uuYS9gos0(1)
>>629

何も言うべきことが無いってのが感想
631 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/02/11(火) 06:36:12.57 ID:DtJTnYxlo(1)
じゃあ俺が書いてやろう
掴みはいいよ。15秒からのは単音にする意味がわからん。3つめの音にアクセントがあるから
そこで短く和音を鳴らすといい。ここは繰り返しが多いから飽きさせないための工夫を。
632 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/02/11(火) 13:09:19.32 ID:71+djwTgo(1)
アーメンの流れきてるな
633 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/02/12(水) 23:36:02.63 ID:6aEKvuru0(1)
>>630
>>631
おそくなったけどありがとー!
>15秒からのは単音にする意味がわからん。
できるだけ少ない音数でメロディに力入れてみたつもりだったんだ。。。

>>632
アーメン最高だと思ってる。
けど自分には使いこなせない><

あと、アーメンは凄くメジャーではあるけど、もっともっとアーメン広まってほしいんだよなぁ。
ニコニコとかだとアーメン系が少なすぎて悲しい
634 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/02/14(金) 19:13:32.93 ID:MBtzWh4+0(1)
>>628
和音のゲートタイムと音作り
635 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/02/15(土) 15:40:41.42 ID:01JdcMTbo(1)
>>628
15秒のところメロディに力入れたようにはとても思えない、というかメロディらしく聴こえない
メロディがもう一つ入りそうな余白をすごく感じる

636 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/02/15(土) 18:11:58.43 ID:PPQac4/T0(1)
>>628 サブベースいれたら? 低域がほしいよ
637 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/02(日) 14:43:09.12 ID:QtOxlGG5o(1)
復活?
638 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/02(日) 23:08:51.19 ID:xoGxVqH40(1)
http://tfpr.org/up/src/up3713.mp3
639 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/04(火) 05:10:06.94 ID:sNrVNF9l0(1)
何度でもいうけど、怪獣だけが正しかった。
ネクラで自己中な仕切りやに、VIPDTMはぶちこわされた。
あいつらは匿名であることやら相手を批判しないことやらをやたら気にかけて、怪獣の「廃れないためにはコテをみとめろ」「批評してなにがわるい」
「考え方の多様性をみとめろ」「ニコニコも受け入れろ」などの言うことを否定していたが、そんなのは結局意味の無い因習でしかなかった。
VIPとはこういうもの、みたいな決め付けだったり、単に自分が批判されたり、名前をつけて主張するのが苦手だから言ってるだけだったり。
それをおためごかしのリクツをかかげて、実際には論理的なことは何も言わず数の暴力で正論を追い出した。

そのつけがこれだろ。
640 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/04(火) 06:19:43.39 ID:+6BuXA84o(1)
まあ何か新しい事やりたい、このスレが残念だと思うなら新しい所でスレ立ててやりなよ
ここで宣伝すれば俺は新しい所が自分と合いそうと思ったらそっちにも行くよ
641 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/04(火) 08:58:30.59 ID:FkNUItyvo(1)
怪獣は知らんが馴れ合い厨のせいで潰れたのは事実
642 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/04(火) 18:23:17.28 ID:wwslT5Lb0(1)
>>638
使用vstiとかおしえてください。特にパッド音?がきになります
643 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/05(水) 06:01:26.66 ID:7XoHZo2B0(1)
>>642 MPC3000しか無いです
644 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/06(木) 07:37:53.27 ID:N8JzG/lm0(1)
>>641
むしろ「馴れ合い」というレッテルを気に入らない奴らにはって、保守的な「VIPのノリ」みたいのを押し付けてきたバカのせいだ。
そのVIPのノリってのも大嘘だったんだけどね。
陰気くさい引きこもりニートでなきゃいけないだとか、ガチ批判は許さないだとか。
何が面白かったんだろうなあいつら。

まるで自分たちに合わせて授業をしろ!とわめく特別学級の害児だった。
645 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/07(金) 01:32:45.21 ID:1l89ZbUt0(1)
>>643
そうなんですか。ありがとう。
めっちゃ良い曲だと思います
646 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/09(日) 01:02:11.78 ID:3B7P+sVL0(1)
まだ2年も前の思い出話してんのか
647 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/09(日) 05:58:37.26 ID:V4s6ECyho(1/2)
ここらに使ってるやついないと思うけど、VIPDTMまとめwiki開くなよ〜
648 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/09(日) 13:22:43.84 ID:Vtj4zfzl0(1)
なんで?
649 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/09(日) 18:53:25.58 ID:vXNEgH1ao(1)
今@Wikiがウィルスに感染したとかで大騒ぎしてる
650 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/09(日) 19:13:27.83 ID:V4s6ECyho(2/2)
そういうこと。だから開くなよ〜使われてないと思うけど
651 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/12(水) 18:14:41.95 ID:jQiVXqMxo(1)
DTMとは関係ない話なんだけど、カラオケの音声ってmidiデーターを送って、カラオケの機械に入ってる音源で再生してるわけだよね?
生音とかコーラスなんかはmidiじゃ無理なわけだけど、圧縮音源をそのまま送信してんのかな?
昨日カラオケいったらふと気になったわww
652 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/13(木) 12:16:53.90 ID:wI/XYhCy0(1/2)
https://www.youtube.com/watch?v=ch0sD2gZSk0
だれかこの曲のコードみたいな音が何の楽器かわかる人いますか?
たぶんベースだと思うんですけど、よくわからないです。
653 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/13(木) 12:22:57.45 ID:MMgGLymso(1)
シンセベースでそ
654 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/13(木) 12:37:27.78 ID:wI/XYhCy0(2/2)
>>653
ありがとー!
それっぽい音探してみる
655 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/15(土) 10:29:54.18 ID:OOylcYHX0(1/2)
http://tfpr.org/up/src/up3736.mp3

なんかアーメンネタ多いので適当につくりますた

656 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/15(土) 10:44:56.62 ID:OOylcYHX0(2/2)
あー 低域なさすぎすね ごめんなさい
657 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/16(日) 17:02:20.82 ID:l7TXO6Mj0(1)
>>655
このクオリティで適当なのか・・・(驚愕)
めっちゃカッコええ。
658 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/16(日) 23:42:20.96 ID:Qmwch4X80(1)
http://tfpr.org/up/src/up3744.mp3
>657あざす
659 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/17(月) 13:06:56.85 ID:vSG8eX2n0(1/3)
http://up.cool-sound.net/src/cool42519.mp3
ペンタトニックとパン振りの練習ゥ・・・
やっぱドラムの音がいまいち微妙なんだよなぁ・・・
660 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/17(月) 13:08:12.23 ID:vSG8eX2n0(2/3)
ちなみに>>659は途中までしか作ってないです><
661 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/17(月) 13:27:46.72 ID:vSG8eX2n0(3/3)
http://up.cool-sound.net/src/cool42520.mp3
すみませんURL間違えました・・・
アドバイス頂けるとありがたいです。
662 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/18(火) 21:16:14.04 ID:IoNBZvWY0(1)
>>661

オタクっぽい。

自己陶酔的。
女にもてないだろ君。

全くリズムに乗れないし、乗る気にもなれない。メロディも入ってこない。

詰め込み過ぎ。
視野が狭くて自己中心的。

部屋にこもってDTMなんて陰気なことしてないで女の子と遊んでこい。
デートが続くようになったら、俺の行ってる意味も分かるようになるよ。

人間隙があるから興味を惹かれる。
ペンタについてはノーコメント。一応ペンタでならしてきた人間なんで、おれ。
663 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/18(火) 23:17:33.79 ID:YtQSEBUe0(1/2)
俺もBoy-kenには同意件
664 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/18(火) 23:18:49.75 ID:YtQSEBUe0(2/2)
俺もBoy-kenには同意件
665 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/20(木) 23:42:21.94 ID:6iB9T8Ff0(1)
>>662
アドバイスありがとう御座います。
確かに全部当たってますね・・・
視野が狭くて自己中心的なのとか。
部屋にいるのはやめて出来るだけ外に出ようと思います。
666 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/21(金) 08:50:31.10 ID:nnbvAJpc0(1)
天才、宮崎駿も言ってたけど、アニメばっかり見てるやつにアニメ作品はつくれない
音楽をきけばいい音楽を創れるというのは小手先の話にすぎないよ
667 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/21(金) 13:45:53.96 ID:/WRhXGeV0(1)
あっそ
668 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/22(土) 16:21:19.45 ID:dLOJa8axo(1/2)
https://soundcloud.com/takuya-6/23-1
辛口評価よろしくおねがいします
669 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/22(土) 22:53:47.95 ID:fQ1WvHh50(1)
めっさいいやん!すきよ
670 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/22(土) 23:10:11.03 ID:dLOJa8axo(2/2)
ありがとうございます!!
671 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/24(月) 02:28:37.08 ID:PcRIz/js0(1)
>>62に質問なんですが、
>人間隙があるから興味を惹かれる。
ていうのは

>人間好きがあるから興味を惹かれる。
の誤字ですかね?

672 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/24(月) 02:55:59.05 ID:hyXntrG6o(1)
ちがうだろ
673 英国人 2014/03/24(月) 07:15:59.89 ID:uZF34viW0(1)
日本人には創造的なところが少しも無い
根気よくこの国を見て来たけれど、こんな国から世界的な文化が生まれることなんて絶対にないと言い切れる
legacyを食いつぶすことしか才がないように思えるが、その伝統さえも軽視して薄っぺらなものにばかり飛びつく様は先進国家とはとても言えない
自分がイギリス人で本当に良かった
はやくサトに帰ってクラブで踊りたいよ
674 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/24(月) 20:28:14.80 ID:UMt54REvo(1)
https://www.youtube.com/watch?v=lo8Q5oemNCk
KING Korgのデモだけど一番最初のって何の曲?
思い出せないし探しても出てこないしモヤモヤする!
675 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/29(土) 17:20:06.85 ID:X3+6NWRD0(1)
>>651 コーラスの音源あるよ うーとかあーとか

676 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/03/30(日) 22:27:43.98 ID:07H0qPSp0(1)
>>673
音楽に限ったことじゃないね
677 隆64 2014/03/31(月) 20:42:24.70 ID:/PotW3Qr0(1/2)
http://indoorotaku.blogspot.jp/search/label/DTM?m
678 隆64 2014/03/31(月) 20:45:37.23 ID:/PotW3Qr0(2/2)
ableton live suite買ったったwwwwwww

エレクトロポップつくるぞwwwwwwwwwwwwwwww
679 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/04/01(火) 22:47:10.47 ID:Ma1dEBwmo(1)
>>674
もうわかったか?
Van Halenのjumpに似てるっぽいけど。
680 sage 2014/04/03(木) 03:56:01.43 ID:fADS6ZAh0(1/2)
イケボじゃねえwww
681 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/04/03(木) 03:57:01.33 ID:fADS6ZAh0(2/2)
まちがえた
682 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/04/03(木) 08:47:13.28 ID:0IHmdX/Q0(1)
オーディオインターフェイスに付いてきたsonarインストールしてみたけど使いにくすぎワロタ・・・
こんなもんなの?
683 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/04/04(金) 20:12:31.35 ID:kYdE1hspo(1)
SONAR Xは使い難いらしいな
俺は8.5使ってるけど不便に思ったことはないぞ
684 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/04/04(金) 21:26:11.98 ID:J8bQbunMo(1)
X2はそれなりに使えると聞いたけど
685 (SSL) 2014/04/09(水) 07:08:02.55 ID:6ohksO+r0(1)
http://tfpr.org/up/src/up3772.mp3

どや? かっこええやら?


686 (SSL) 2014/04/09(水) 07:35:30.59 ID:RMQs1OM00(1)
うわーすごい!
なんてそれっぽいんだ!
キックが入ってくるところとか鳥肌たった!
だってむっちゃそれっぽいんだもん!
こーゆーのありそう!
むっちゃ街で聴くわ!
それっぽいすげー!
687 (SSL) 2014/04/09(水) 15:08:17.48 ID:JTLmV4I60(1)
そうやろ?それっぽいのすら作るのはむずかしいからな ふふふ

688 (SSL) 2014/04/10(木) 23:55:31.35 ID:iuKBk8VQ0(1)
うん
ほんとそれっぽくてさ、びっくりしたわ!
はじめてきいた感じがまったくしないんだ!
空気みたいに当たり前に聞こえた!
むっちゃありがちっていうか典型っていうか・・・
もはやパロディの域だよ!
いやー!それっぽい!
689 (不明なsoftbank) 2014/04/11(金) 02:08:39.86 ID:saHViszd0(1)
>>688いいじゃん別にw 俺が何つくろうとww
よっぽど自分の物に自信ないんだね
690 (SSL) 2014/04/11(金) 07:52:39.60 ID:NrTkOV+Q0(1)
???
どうかした?
691 (SSL) 2014/04/16(水) 17:15:14.39 ID:E54vR5oS0(1)
ぼく難しいことわからんけどバウンスのある音楽好きやで
692 (東京都) 2014/04/25(金) 01:41:58.45 ID:515pk7Sf0(1)
>>688
お前救えないほどの馬鹿だよ
693 (SSL) 2014/04/27(日) 06:46:12.29 ID:OhITv0Kx0(1)
バカってやすい言葉だね
むしろ何も考えていないことを露呈するだけだ、君がさ
694 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします 2014/04/27(日) 22:09:25.29 ID:V5S5G8ngo(1)
オマエモナー(懐古)

695 (SSL) 2014/04/28(月) 06:58:08.49 ID:rzD0Afa90(1)
ぷっ負け犬が
696 (SSL) 2014/05/04(日) 15:32:26.14 ID:MUPucbf50(1)
おれぁよ
こんなはずじゃなかった
おまぇらがよ
もっとよ
おれをよ
こぶすりゃよ
こんなよ
697 (チベット自治区) 2014/05/05(月) 04:04:08.75 ID:Mq00bW8No(1)
おこおもおここ
698 (SSL) 2014/05/05(月) 07:50:44.48 ID:uDk6d7NS0(1)
お前らの音楽ってまじつまんねぇ
どっかの聞きかじりを器用に真似してるだけ
猿真似大会なんざ開いた所でそりゃ廃れるわ
作ることそれ自体が目的になってるとかマジなさけねぇ
ソフトやら音源やらマスタリングやら、そんなのは表現の道具だろうが
699 2014/05/05(月) 12:54:04.42 ID:w7s0gNp0o(1)
なるほどなるほど
700 (SSL) 2014/05/05(月) 17:51:06.75 ID:rhtP4n8l0(1)
>>698
同感
どこまでいっても二次創作
こんなうじうじした哀れな奴らと仲間になりたいやつなんていない
意識が外側に向いてない
701 (SSL) 2014/05/08(木) 22:36:27.90 ID:Z8bbvTGF0(1)
つよいぜ
702 (東京都) 2014/06/05(木) 11:59:17.23 ID:tpnhQygQo(1)
ここで上がったジングルってラジオに使ってもいいですか
703 酒場のオジサン 2014/06/29(日) 22:48:48.85 ID:CE/r+A5fo(1)
最近忙しいもんで 半年振りに曲作ってみますたよ
ちなみにシンセパートは全部Synth1です
曲名 6月30日
http://up.cool-sound.net/src/cool43818.mp3
ついでにSynth1パッチもオマケしときます
http://up.cool-sound.net/src/cool43819.zip
704 転載禁止アフィカ.ス死ね 2015/01/04(日) 21:45:08.06 ID:GgQVFFcxo(1)
リバースシンセがうまく使えません
曲調が変わる前か後か中間かどれがいいの?
705 (チベット自治区) 2015/02/10(火) 00:29:57.58 ID:C354fODF0(1)
久しぶりにここ来たけど過疎りすぎわろた
706 2015/02/23(月) 20:52:03.76 ID:9vspi9vio(1)
こんなに過疎るんだな
大会やってた頃が懐かしい

ぶっちゃけあれが過疎の主要因だと俺は思っているが

下火でも復活させるなら何か考えるよ
707 2015/02/26(木) 09:26:37.15 ID:on6+1bRq0(1)
相手(作った人)が誰だかわかる状態で皆で一緒にやろう、とするから過疎るってのは一理あるかもしれん
そういうのが好きな人ら同士でグループができてTwitterやらSoundcloudやら何やらに流れていくのは必然だよな
もっと匿名のいいところ活かしたいね
708 2015/02/28(土) 00:26:00.44 ID:50Mu8kxZo(1)
むしろ一番匿名らしく盛り上がるのは、多分MIDIリレーとか編曲合戦じゃないかな
みんなで一緒に作曲して1曲作り上げようって空気になって一斉に同じ曲いじってた時期があった
似たような現象で、DTM板でも12414祭りってのがある

あるいは、大会するならそれこそ「大会」の名にふさわしいように年3回ぐらいだけにしてしまうとか
709 (チベット自治区) 2015/03/07(土) 12:24:56.52 ID:Ykj9aiPV0(1)
となると名乗らないで作品だけ上げる感じ
710 (長屋) 2015/04/04(土) 18:19:25.44 ID:XR5lpEZKO携(1)
過疎ったのは自治厨の暴走のせいだろ
いまさら何言っても遅いが
むしろ匿名主義の押し付けが存在意義をなくしたとみてる
「表現の場にも関わらずコテなどの自己主張を叩く」屈折っぷりはどう考えても異常だった
その点では怪獣が正論だった
711 (チベット自治区) 2015/04/07(火) 04:19:36.90 ID:xg5VBEh00(1)
わかったからいつまでも自称故人の名前出すな

大会は、週一でお題がもらえて、間に合えば感想がもらえる本当にいい環境だった
今はネットのお題製造機に頼ってる
インスピ得るところまではいいんだけど、パブリック感なくてなんか物足りないな
712 2015/04/07(火) 11:25:38.51 ID:qK0ZzW+yo(1)
週1がキツい
せめて月1、できれば年3〜4回ぐらいでやりたい
713 (長屋) 2015/04/11(土) 23:01:10.15 ID:kEVjcMWiO携(1)
お前らは頭悪いから無理
こうしたら人はこう動く、って想像ができないもん
過疎りだしたころの新参集めの宣伝の仕方もひどかった
まるでへぼい商店街のおやじみたいな無気力ぶり
714 2015/04/12(日) 10:53:12.31 ID:n0cC5hEuo(1)
馴れ合い厨って自分らが悪いと微塵も思ってないのがすごいや
715 2015/04/13(月) 13:01:50.86 ID:mLs4ZtH9o(1)
そんなこと言ってもVIPDTMスレ自体「馴れ合いパートスレ化」が創設の理由ですしおすし
716 (長屋) 2015/04/15(水) 07:50:59.33 ID:ZndpDAnNO携(1)
>>715
お前のその喋り方も含めて古臭いんだっていい加減気づけよ
717 2015/04/20(月) 08:08:47.27 ID:5NTwrScs0(1)
長屋くんお口くさい
718 (岡山県) 2015/05/27(水) 06:25:13.83 ID:IfcGE9iYo(1)
な〜がや〜
719 2015/09/05(土) 17:41:28.93 ID:idS6aOrD0(1)
懐かしくなって覗きに来たけど誰もいないwwww

もう世代交代してるだろうしVIPでDTMスレ立っても
前みたいな空気にはならんと思うけどね
720 (チベット自治区) 2015/09/10(木) 19:20:45.91 ID:6taT09Z4o(1)
なんだ俺以外にも覗いてる奴がいたのか
俺から立てようとは思わんがまたVIPで立てるなら応援するぞ
久々にmidiリレーとかもやりたい
721 (福岡県) 2015/09/11(金) 00:32:20.72 ID:hsQDlPkIo(1)
ROMだけだけどいるよー
722 (不明なsoftbank) 2015/10/10(土) 22:55:43.84 ID:QWxEfEC/o(1)
今日久しぶりに本家VIPでDTMスレを見かけたよ
懐かしくなってここにも顔を出してみた
とは言っても当時からここではほとんどROMってたけどな
空気読まずに上げる
723 (長屋) [age] 2020/10/31(土) 21:45:27.49 ID:BW4mSQpIO携(1)
『やぁ1』(19:20〜放送開始)

https://live.nicovideo.jp/watch/lv328811176
724 2024/01/11(木) 01:29:04.47 ID:gSAeYp/G0(1)
天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件 Tienanmen Massacre Tienanmen massacre
中華民國總統選舉 Taiwan 台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立 法輪功 Falun Gong 大紀元時報
The Epoch Times 九評共産党 チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春 ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛
Free Tibet 人権国際 人権國際 新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩 ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸
広島 廣島 長崎 原爆 広島原爆 廣島原爆 長崎原爆 走私 王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 中国 シナ
725 [age] 2024/12/24(火) 19:59:20.30 ID:T/qC5LoFo(1)
『聖なる雑談→22時〜独唱(カラオケ)』
(18:13〜)

https://www.twitch.tv/kato_junichi0817
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s