ホラーゲーム作るぞ! みんな来い! (704レス)
ホラーゲーム作るぞ! みんな来い! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(兵庫県) [] 2012/06/28(木) 00:57:44.20 ID:bbvSXD9Ao 代理:ID:lTK/hbdn0 まず、ノベルじゃない。 ホラーってのは、怖い建物を歩き回るのが重要なのよ。ツクールやウディタで作るんだ。 あと、怖い敵が追っかけてくるのを逃げ回るようなのでもない。 アクションじゃないんだからな。 でも逆に、マリオみたいな完全アクションな感じの画面なんだが、 ホラーゲームっていうのも新しくていいだろう? こんなアイディアを元に作るんだよ! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/1
2: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 00:59:11.97 ID:X2inLcBo0 よっしゃ! 話のつづきしようぜ!! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/2
3: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 01:00:52.84 ID:bWI999EXo 俺ぜんぜん関係ないけどきたぜ http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/3
4: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(東京都) [sage] 2012/06/28(木) 01:07:01.19 ID:/OkCFBZ+o 経験値すごいな http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/4
5: 1 [sage] 2012/06/28(木) 01:08:08.28 ID:lTK/hbdn0 よし!!まずはシナリオだな。だれか書く奴はいないか! といいつつ、少しは考えといたぞ。 まず学校を歩き回るとか、洋館を歩き回るってのはいっぱいあるわけだからナシにする。 高校生辺りが旅行にきた旅館が舞台ってのはどうだ! こわそうだろ? http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/5
6: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 01:09:11.49 ID:X2inLcBo0 旅館の従業員達はどうなるの? http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/6
7: 1 [sage] 2012/06/28(木) 01:12:10.85 ID:lTK/hbdn0 >>6 いいところに気付くやつだ。見所があるぞ。 洋館ゲームっていうのは、ぜったい人が一人もいない設定なわけよ。 でも別にぼろぼろじゃないってのが定番だ。もちろん幽霊っぽいような怪物っぽいのはいる。 でも旅館の場合、従業員がちらほらいたり他の客がいて、 そいつらが一癖あったり不気味だったりするのさ! いいだろう! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/7
8: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 01:13:13.25 ID:X2inLcBo0 >>7 さすがだな いいね、うまく活かせたら怖さ倍増なんてもんじゃないぜ http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/8
9: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 01:13:56.67 ID:62W3sojX0 リゾートバイト的な怖さがほしいところではある http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/9
10: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(愛知県) [] 2012/06/28(木) 01:15:33.94 ID:ltTXsB9/o ほほう、ひぐらしでも青鬼でもないホラーマリオってワケか。ヒット狙えそうだな。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/10
11: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 01:15:53.05 ID:bWI999EXo 怖がらせるギミック考えようぜ! ジェイソンみたいなのに追っかけられるってのは駄目なの? http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/11
12: 1 [sage] 2012/06/28(木) 01:17:10.23 ID:lTK/hbdn0 ここで考えなきゃならんのが、「こわい」ってどういうことかだ! たとえば、いきなり旅館が暗くなる。暗い廊下を歩いていたら貞子みたいのが出てくる。 ほかのみんなは殺されて、死体がいろんなとこから発見できる。 そのよく分かんない敵は、なんやかやの理由があって化け物になって 人を襲っている。でもそいつから逃げながら、やっつけるアイテムやら方法やら見っけて やっつける。ジエンド。 こんな定番な話は一体どうなのか? これでいいのか? どこか工夫するとこがあるか?? http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/12
13: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 01:19:02.23 ID:X2inLcBo0 >>12 レスが速くて助かるぜ 個人的には仲間と協力できたりすると嬉しいな http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/13
14: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 01:19:30.52 ID:bWI999EXo 恋愛要素もあれば緩急がついて、 もっとスリルがあるんでない? http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/14
15: 1 [sage] 2012/06/28(木) 01:20:28.28 ID:lTK/hbdn0 >>9 リゾートバイトってナンダ? 検索してやんよ! >>10 マリオ式ってのは言ってみただけで、まだ決まったわけじゃないぜ! でもツクール式は多いから、一発逆転ねらうならアリかもしれねえ! いけるかどうか勝算はねえ! >>11 ジェイソンに追っかけられるってのもまあいいが、青鬼やシザーマンと同じジャンって言われないように 工夫がいるとこだぜ! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/15
16: 1 [sage] 2012/06/28(木) 01:24:59.11 ID:lTK/hbdn0 >>13 今日はスレができたてだかんな! ぶっちゃけ勢いがあるのは当然だ! 仲間と協力か・・・難しいシステムを、さては考えてるな? >>14 まあ男女集まればちょっとは恋愛もカラムってのは定番だな。ホラーには少ないけど。 定番をなるべくさけるとするなら・・・・・ みんなで化け物から逃げなきゃいけないってときに、 ごく普通で協力しようぜ!って仲間たちの意外な素顔とか、性格が明らかになってきて オイオイ・・・こいつら・・ってなってくるなんてどうだ・・ あと、化け物も工夫が必要だな。よくあるやつはぜったいやめてくれ、シナリオライター! 貞子とか、ジェイソンとか、おまえら何人いるんだよってくらい増えてるからな! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/16
17: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 01:28:37.53 ID:X2inLcBo0 シナリオライターを探さないといけないのか http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/17
18: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 01:30:05.01 ID:bWI999EXo 1はまとめ? http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/18
19: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 01:31:21.59 ID:X2inLcBo0 1は色んなとこから人を引き抜いたり募集する役的な? http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/19
20: 1 [sage] 2012/06/28(木) 01:33:01.51 ID:lTK/hbdn0 >>17 みんなで作ってもいいが、なかなかみんなじゃ作れんのじゃないか? おおまかなとこは気楽に考えられるけど、細かい会話とかだれも考えようとせんかんな。 そして>>9が言ってたリゾートバイトって、ちょっと怖かった体験的な? 「バイトした旅館では2階のはじっこに誰も行かない部屋があってさ・・・」 みたいな!? 「でも夜中トイレに行こうとしたら、ドアが半分あいてて、覗いてみたんだよ・・・」 みーたいな!? でも短い話になりそうだぜ。結局、ゲームになるほど長い話では こんなような話をスタートに、どんどん話が続いて結局化け物登場になってくわけだわな。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/20
21: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 01:34:02.98 ID:bWI999EXo なにそのイラネー役職ww http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/21
22: 1 [sage] 2012/06/28(木) 01:34:30.87 ID:lTK/hbdn0 >>18 >>19 1はいったいなんだったのか??ってのはこのゲームが完成したとき、 ついに明らかになるわけよ。そして背筋ゾーッとするわけよ! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/22
23: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 01:35:51.30 ID:X2inLcBo0 なるほど!! 1自身がこのゲームの!! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/23
24: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 01:37:01.19 ID:bWI999EXo オレらがプレイヤーだったのww http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/24
25: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 01:37:38.17 ID:X2inLcBo0 素晴らしいな って今気づいたら意味ない!! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/25
26: 1 [sage] 2012/06/28(木) 01:41:17.57 ID:lTK/hbdn0 ホラーむずかしいぜ・・ 「敵がおっかけてきた!」「こんなとこに死体が!」の二つ以外に、 どういうのが怖いんだろうな。 おれはこんなに書き込んでて、書き込み禁止にならないかもこわいぜ。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/26
27: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 01:43:10.85 ID:X2inLcBo0 やっぱり音と演出じゃないかな http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/27
28: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(兵庫県) [sage] 2012/06/28(木) 01:43:55.92 ID:bbvSXD9Ao 怖い話なら渦人形の展開がすごい好きだなぁ オチはともかくとして「これこれこういう化け物ッス」って聞いてて既にうわぁ怖いわぁとか思ってたのに 途中で「えっいやゴメン今襲ってきてるの知ってる奴じゃねーわなんだろ」とか言われるシーンでゾッとした 未知のものが恐怖なんだってのを感じた http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/28
29: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 01:44:37.15 ID:bWI999EXo ひとまず案をまとめてみれば? http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/29
30: 1 [sage] 2012/06/28(木) 01:46:37.61 ID:lTK/hbdn0 >>28 みんな何と戦ってるんだ!的トランクス的だなそれは。 渦人形検索しちゃうぜ! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/30
31: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 01:48:43.54 ID:zgL/T+gho ホラーで怖いっつったら、いかに「ほっとさせる」かがキモだろjk 例えばアイテム選択画面中は時は止まるゲームが多いけど ゲームが進んでく中で、突然アイテム選択画面中でも時が止まらなくなる、なんてことになったらまじびびるぞ 後は安全地帯がいきなり無力化するとかな まあこの手のはやり過ぎると必要以上に疑わせちゃうから使いどころ難しいが http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/31
32: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(兵庫県) [sage] 2012/06/28(木) 01:53:09.64 ID:bbvSXD9Ao >>31 ドア開けた!敵だ!バンバンバン! ・・・ ふぅ進むか・・・窓から手がバリーンひぎゃああああああ!! とか? http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/32
33: 1 [sage] 2012/06/28(木) 02:06:20.48 ID:lTK/hbdn0 「まとめ」 ゲームのスタイルは、ツクールかウディタか、意表をついてマリオ 舞台は、旅行に来た旅館。従業員や客があやしいぞ〜 こわさの要素 @音と演出 A正体が分かった!と思ったら全然分からんやん! B安全地帯のはずなのに!安心してたら! C仲間もなんだか不安なんですけど・・ 入れたいシステム @仲間と協力だ! 恋愛要素は、入れると定番って言われちゃいそう。恋愛とみせかけて・・・ならいいかもな! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/33
34: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 02:09:48.85 ID:iSD00QE2o 何分待たせてるんだばか。 ゲームスタイル?決めようぜ これによって @仲間と協力だ! の作りがかわってくるじゃん http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/34
35: 1 [sage] 2012/06/28(木) 02:15:45.91 ID:lTK/hbdn0 >>34 うるさいな、渦人形読んでたんじゃ! なかなかだぜ マリオスタイルっていっても、ジャンプして2階に飛び乗るとかそいうんじゃない。 考えてみると、クロックタワー1ってマリオみたいに世界を横から見てたなと思ってな。 悪魔城ドラキュラも、横向きで階段とか登っていくだろ・・・・ でもなあ、ツクール形の方が部屋全体を上から見渡せていいかな。 横から見るスタイルじゃ、本格的なプログラマーがいりそうだしな。 だれか横からスタイルの勝機を感じる奴はいないか? いないならツクールしかないんだ。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/35
36: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 02:22:44.55 ID:uOZuQOdIO クロックタワーは名作 但し3はまだネタとして良いがGH、テメーは駄目だ http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/36
37: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 02:25:19.10 ID:iSD00QE2o 勝機ってなによ? http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/37
38: 1 [sage] 2012/06/28(木) 02:28:01.34 ID:lTK/hbdn0 >>37 ツクールよりもマリオスタイルの方が、こういう理由で面白くなりそーじゃんって ポイントよ やっぱりないか、ないのか〜 アクションじゃないからな・・ 考えてみると、クロックタワーもかなり「横向き」に近かったけど一応斜めからみ下ろす感じで 部屋の奥のものとか取れたな。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/38
39: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 02:29:50.70 ID:zgL/T+gho クロックタワーと似たとこだと 夕闇通り探検隊とかか あれは良い感じに雰囲気出てたわ http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/39
40: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区) [sage] 2012/06/28(木) 02:30:28.19 ID:NpwyAaMMo ところで突然恐ろしい画像が出てきてビックリさせるとかやるのかね それと怖いと言ったらアイテム欄に置いて置いた人形とかのアイテムが急に消えてたりとか 他には電気が急に消えて再び付いたときには仲間の姿が消えてるとかじゃね? あとは部屋に入ったら出れなくなって敵が現れて絶体絶命とかな http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/40
41: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 02:34:08.80 ID:iSD00QE2o >>38 ないねー http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/41
42: 1 [sage] 2012/06/28(木) 02:36:56.61 ID:lTK/hbdn0 >>40 びっくりさせて驚かすってのはくだんねー! 塀の影から飛び出してバアってのと同じだ。 そいうことはやらんが、アイテム欄がどうとか電気が急に消えるっての、いいな。 入るときは開いたドアが出ようとしたら開かねー!のはいいじゃないか。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/42
43: 1 [sage] 2012/06/28(木) 02:38:10.19 ID:lTK/hbdn0 >>41 だよな〜 いちおう夕闇通り探検隊とかいうのを見てみるぜ。一応な。 ネットってのはなんでもあってハッピーだぜ! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/43
44: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 02:38:51.88 ID:iSD00QE2o じゃあ今日はお開きか http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/44
45: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 02:39:30.66 ID:X2inLcBo0 とりあえず人集めないと 1もなにかやるように http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/45
46: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区) [] 2012/06/28(木) 02:41:57.46 ID:NpwyAaMMo >>42 良かった……あれマジでビビるからあったらどうしようかと思ってたんだよ…… もう一つ上げるなら仲間の様子がどんどんおかしくなっていくとかが良くあるパターンか 本人は大丈夫大丈夫言ってんのに主人公から見たら狂気しか感じられないとか あとはあれだな、ふとした拍子に小さいのでもいいから笑い声があるとマジ恐怖だな http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/46
47: 1 [sage] 2012/06/28(木) 02:42:02.98 ID:lTK/hbdn0 >>44 動画みるからってわけじゃないが、もうみんな寝るころだかんな。 明日はシナリオライターがライトしに来てくれるぜ! >>45 おれの役目にはふれるな、ドンタッチベイビー http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/47
48: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 02:43:40.34 ID:iSD00QE2o 実作業する人をどっかから引っこ抜いてくるのが1の役目。 お手並み拝見しようじゃないか。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/48
49: 1 [sage] 2012/06/28(木) 02:45:09.57 ID:lTK/hbdn0 >>46 ビックリ系はアホがやってりゃいいんだよ、 そりゃー画面いっぱいにいきなり幽霊の顔とか出しゃ誰だってビビルっつーの、 そして作者のアホさ加減にもビビル。 おい、笑い声が急に入ってたらこわいだろ・・・ ドアのノック音とか咳とか声がいきなり入ってたら夜はかなりショックだぜ そしてアホ作者って言われちゃう http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/49
50: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区) [] 2012/06/28(木) 02:49:41.37 ID:NpwyAaMMo >>49 何故例えに咳が出てきたのかと小一時間ほど(ry アイデアも出し尽くしたしそろそろ寝るか、>>1頑張れよー http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/50
51: 1 [sage] 2012/06/28(木) 02:53:15.75 ID:lTK/hbdn0 >>48 絵描きとかが来なくなってどうしようかってなってる企画のライター連れてこれんかな・・ >>50 あの咳をする男よ。 ホラーはいいぜーキャッチーだぜーバトル物と違って女子人気も見込めるぜ。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/51
52: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 05:54:45.53 ID:X2inLcBo0 とりあえず期待してシナリオとかが集まるのを待つぜ http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/52
53: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 07:30:59.80 ID:9W9RQV6a0 暇つぶしに覗いたら面白げなスレが ホラーは難しいよね・・・昔に某場所で企画して総スカン食らったわ 2Dだったら応援して見てます http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/53
54: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 07:48:12.82 ID:X2inLcBo0 >>53 一緒にやろうぜ http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/54
55: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 09:03:22.36 ID:2R1Tv3LDO >>1の考えてるゲーム内容だと、シナリオはテキスト量よりアイデア勝負だな。 この内容だとゾンビや吸血鬼みたいな「感染モノ」が面白いんじゃないか。 優しかった仲間が豹変して襲ってくる恐怖。 プレイヤーの行動によって誰が感染するかが変わる。 グラフィッカーにそれなりの腕があれば、舞台は廃園間近の寂れた遊園地に閉じ込められて……とかがいいな。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/55
56: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 12:01:02.92 ID:mODOz5Dh0 もともと怪談話だったのをゲームでアレンジするとか。モチロン あまりきいたことがない話で http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/56
57: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(長屋) [] 2012/06/28(木) 12:22:20.63 ID:gEDfqqWo0 最近は小中がスレ建てるのが流行りなのか http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/57
58: 1 [sage] 2012/06/28(木) 12:35:54.75 ID:0utGneVy0 >>53 おもいついたイマジネーションをこのスレにぶつけていきな! >>55 おれが考えてたことと正反対じゃねーか!! ゾンビとか吸血鬼の「感染モノ」って、ホラーといえばホラーかな?だけど パニックものつーか、災害ものつーか、追いかけられ系つーか、そっちじゃね? おれが考えてたのはリングみたいなかんじよ。貞子は建物のあちこちから襲ってきたりしなかったし、 追いかけて逃げ回ってはなかったし(5mくらいはせまってきたけどな)、増えなかったし、 味方をあやつってこなかったろ。「感染もの」はハリウッドホラー寄りなのよ。 「リング」みたいなジャパニーズホラー(ほかは駄作ばっかだけど)的こわさとは全然別もの。 おれは「リング」みたいな 怪事件→謎解き→被害者ちょこちょこ→心理的にこれからどうなるか怖いぜ →仲間ももともとこういうやつだったの?安心できねー!→解決→とみせかけてええっ!うわ〜→ジエンド っていこうと思うんだけどどうよ。 シナリオ書いてるわけじゃないけど、路線としてはこっちだろ〜? あと、舞台は廃園まじかの遊園地って、それもいいが、廃校とか夜の学校とか空き屋敷とか、 誰も居ない系はけっこう多いわけよ。旅館は見知らぬ他人がいていいんじゃね? >>56 そいつはいいな。でもイチから考えてもみんなで工夫すればなんとかなるかもしれないぜ。 いい話があったら持ってきてくれよ。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/58
59: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 12:46:17.70 ID:X2inLcBo0 おぉ!! 1は今日もやる気だね!! さすがだぜ!! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/59
60: 1 [sage] 2012/06/28(木) 13:03:24.27 ID:0utGneVy0 >>59 ワイルドだろぅ〜? 今日もすげーアイディアがわいてくるぜ! こんなのはどうだ? もともとこの旅館は、お屋敷だったわけよ。それをかなりのレベルで改築して旅館にしたわけよ。 そのお屋敷に住んでた一家は全員やばい連中だったんだぜ。頭がよくてな。一家で呪いだかなんだかの 方法を勉強して、自分の体が半分妖怪っぽく改造されてたりするやつもいて、一家総出でやばいのよ。 その一家は近くや遠くから人をだまして連れてきては、呪いの実験をかけてさらに勉強したりしてるわけよ。 しかしなんらかの事情で一家が危機になるんだな。たとえばヤバヤバ実験中に家族の一人が死んで、 それが原因のかるい仲間割れとか。二手に分裂したんだな。 それでお互い、あいつら(家族だけど)やっちまえってことでさらにやばい妖怪を呼び出してあやつろうと するわけよ。でも出てきたのはまったく予想外の何かで、一家は全滅しちまった・・・・ そして現在の旅館にいたるわけだが、実は屋敷を受け継ぐくらいだから、旅館の持ち主あたりは その一家と縁続きなんだな。「だからこいつはやばいやつ」としてもいいし、 「実はこいつはまともなんだが意外なやつが同じく縁続きで、やっばいやつ」でもいいな。 そしてその全滅一家が、なんかのきっかけで一人づつ復活というか乗り移りというか、現れてくるのよ。 そして呪いの力をまた身につけるため、必要な材料としてプレイヤーたちをおそうわけだな。 でもこのやばい連中も、自分らを過去全滅させた変なのを恐れて警戒してるわけだ。結局こいつも出てくるけどな。 そして旅館はだんだん姿を変え、過去のお屋敷に戻っていくわけよ!こわいだろ〜? そして最終的にこわいのは、すべて解決して主人公が家に帰ったとき、 自分の家にもその一家とのつながりがちらっとあるわけよ! うわっこわぇ! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/60
61: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 13:13:00.12 ID:X2inLcBo0 うん!よみづれえ!! でもなんかイメージわいてくるな! 図にしたらどうかな! てか1がシナリオでいい気がしてきたぜ!! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/61
62: 1 [sage] 2012/06/28(木) 13:24:34.68 ID:0utGneVy0 >>61 こういう雑なあらすじは誰でも考えるのよ。っして細かいセリフとかは、 文章書くのが大好きな連中じゃないと、考えてる途中にあきていやになっちゃうのよ・・ 矛盾を解決したりするのにもあきちゃうんだな。 おれはシナリオ書くのがどうもな・・・ シナリオライターこないかな、いっぱいいそうなのに欲しいときは来ないぜ。 しかもまかせっきりじゃなくて、みんなの考えもどんどん盛り込んでいこうぜ! たぶんシナリオライターはいるんだけど、「最初から最後まで全部書け!」って 言われるのがいやで出てこないんだろうな。そんなこといわねーからでておいで。 すこしだけ書きゃいいんだよ。すきなとこだけ。 おれのだしたあらすじをもっと面白いあらすじに変えるとかさ。 wikiでもつくんないとレスが流れて読みにくいな・・・めんどくさいけど作り方調べるか。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/62
63: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 13:30:27.28 ID:X2inLcBo0 お!!1がwikiをつくるとな!! これは期待せざるを得ないな! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/63
64: 1 [sage] 2012/06/28(木) 13:34:01.54 ID:0utGneVy0 >>63 本当はだれかが作ってくれるといいなと思ってたんだが、 それくらいはやっとくとハクが付くからな。 考えてみたらツクールかウディタを使えるスタッフ、 これを確保するのが一番むずかしそうだぜ。ライターより少ないだろうからな。 ざんねんだけどマリオスタイルはやめた。勝算がぜんぜん思いつかんわ。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/64
65: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 13:49:03.37 ID:9W9RQV6a0 おお帰ってきてたら進んでた 当時企画してたのが逃げゲーだったから違う系統だけど 和製ホラーはいいよね かまいたちの夜2を3D空間上で色々出来るゲームがやりたくてね 色々あってポシャったけど人まだまだ魅力を感じるジャンルだわ お寺とか廃校とかでギミック使えるようなのを当時は考えてたなぁ http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/65
66: 1 [sage] 2012/06/28(木) 13:56:04.31 ID:0utGneVy0 >>65 その経験をこのスレでいかしていこうぜ〜 ふ〜む、呪いの研究者っぽいのはちょっとバッドだぜ。 和製ホラーってのは、もうちょっと「わけのわからんもの」っぽくしないとな。 研究者じゃ、悪の魔法使いかマッドサイエンティストの敵っぽくてホラー感がうすれちまう。 かしこい研究者じゃなくて、研究はするけど半分とり付かれたような具合か〜? http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/66
67: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 14:11:48.69 ID:2R1Tv3LDO >>58 想像力つーか応用力のない奴だな。 そんなもん「襲い方」の問題だろうよ。 人外のものが、人の中にまぎれて、ひそかに人を殺していく。 増えるのが嫌なら、憑依する先を変える、とかでもいい。 お前の好きなリングで言えば、貞子がテレビから出てくるんじゃなくて、 お前の家族や友人がいつの間にか貞子的な存在になりかわってるんだよ。見た目はほぼ変わらないままでな。 怖くねぇの? 絶望しねぇの? あと廃園間近の遊園地ってのは、寂れてるだけで従業員も他の客も普通にいるからな? 対してなぜ旅館がダメかと言うと、同じような部屋ばかりだし、起こる事件の内容も限られてくるので、ゲームとして単調でつまらないからだ。 「他にあまりない」ってのは、八割がた「面白くないから思いついても誰もやらない」んだってことをおぼえておけ。 とりあえず「登場人物がおかしい」ってのが具体的にどうおかしくて、 そしてそれによってどう話が面白くなるのか、 ひとつ例を挙げてみてくれよ。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/67
68: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 14:14:03.67 ID:X2inLcBo0 >>67 おぉ!! 意見がきたぜ! さすがだなぁ!! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/68
69: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 14:17:32.38 ID:9W9RQV6a0 さらーと読んだけどクリア後ゾクゾクっとする雰囲気なのかな 発端はなんらかの風習で〜とかはよくあるからなぁ 研究者とかだと変に小難しい話に持って行かないようにする配慮が必要ではあるね 怖いけど謎解かないと進めないし云々はワクワクするなー http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/69
70: 1 [sage] 2012/06/28(木) 14:38:46.61 ID:0utGneVy0 >>67 おウ分かった、お前もホラーゲーム作れよ! それでどっちが人気出るか対決しようぜ! 大体お前は>>55じゃないな? ややこしいんだよ! とにかく、>>55を元に解説してやるから聞いとけよ。「そこはおれの意見じゃないけどな!」とか混ぜるなよ。 まず>>55は、「ゾンビや吸血鬼」って言っただろ。まあお前のいう「人外のもの」だわな。 でもお前は>>67で「貞子が乗り移る」とも言ってる。これは半分人外だが、元々人間なんだよ。 ゾンビは悩みとか悲しみが関係ないだろ。通常は。吸血鬼も、そんな悩み抱えてない。これが基本の「感染もの」だ。 とにかく機械的に人を襲うんだよ。それは、空から隕石が降ってくるのと同じだろ。 だからおれは「災害もの」って言ったんだよ。 でも貞子は人間だったときの悲しみとか、恨みを引きずってるんだよ。 ゾンビはうらみで人を襲ってるか? 違うだろ? 食うためとかそんなんだろ? おまえはその二つを混ぜてるんだよ!おれの考えを理解してない証拠だ! おれが「災害もの」って言ったのに、まじめに読んでないんだな。右の耳から左の耳へぬけてるんだ。 結論を言えば、貞子はOKなんだよ。でも「感染を防げ!」じゃ、情念てもんがないんだな。 そして廃園間近の遊園地、たしかに従業員も客もいるな。そこはおれが間違ってたよ。 よく「廃校に肝試しにいったら閉じ込められた」パターンかと思ったよ。 でもな、遊園地ってのはなかなか閉じ込められないだろ! 柵を越えりゃいいだろ! 学校とか洋館とか旅館は、ほとんど壁なんだよ! 壁を壊すのは大変だろ!柵こえるのはずっとらくだ。 つまり、扉と窓しか逃げるとこないから閉じ込められんだよ。遊園地は360度、柵だろ!越えていけよ! あと、遊園地は敵が隠れるとこがない! 敵が50m向こうにいても見えるだろ! しかも追い詰められない! 右にも左にも逃げられるんだよ。「部屋」だったら、入り口ふさがれりゃ終わりなんだよ。 しかも、扉をあけるまで中がどうなってるかわからないんだよ。遊園地はなんでも丸見えだろうが! 最後に「登場人物がおかしい」だが、なんで具体的に教えろっていうんだよ! まともより、まともじゃないほうが怖くなるに決まってんだろ! この簡単な理屈があるだろうが。なんでいま、具体的に聞かなきゃ不安なんだよ! 結果的に、登場人物をおかしくしたつもりが、ちっとも怖くならないことだってあると思うよ。 でもな、全員まともで常識的で理路整然としてたらぜんぜん不安要素が生まれようがないだろ! 全員まともなのと、まともなのをちょっと変えるのと、どっちが怖くなりそうですか? って簡単な質問だよ! それなのにお前は、具体的にどうおかしいのか聞き出そうとしたな? そんなもんあとで考えりゃいいんだ! 方向性が正しいことはきまってんだからな! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/70
71: 1 [sage] 2012/06/28(木) 15:09:50.25 ID:0utGneVy0 >>69 風習、アンド儀式だろ。よくあるよな・・・またかって言われないように ちっと工夫せんとな。 「リング」のうまいところは、呪いにかかっちまってどこへ逃げても1週間後ヤバイってことだな。 閉じ込める必要がない。時間で縛られてて、期限が近づいてくるってのがうまいぜ。 よくある脱出しなきゃ!モノは、「なぜか扉が開かない!壊せない!窓も!」ってのが ちいと不自然なんだよな。 「逃げれるけど、逃げてもダメだよ?逃げずに謎とかなきゃやばいよ?」って感じにならんかな。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/71
72: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 15:14:23.72 ID:X2inLcBo0 はやく色々つれてきてくれよ! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/72
73: 1 [sage] 2012/06/28(木) 15:31:38.81 ID:0utGneVy0 むずかしいぜ、ホラーゲームは。 まずなぜゲームなのかってとこだな。なんでノベルじゃなくゲームにするのか〜むずかしい。 そして敵も呪いを研究してて材料に人をおそうって書いたけど、 そいうのも一人くらいいていいんだが、もっと苦しんでるやつのほうがいいな。 呪いの恩恵うけて、「なんかこわかったけど得した、よかったな・・」と思ってたら しっぺ返しを受けて、「ひえええ助けてくれーくるしい〜」ってやつがいいかな。 相手も余裕が無い方が良さそうだぜ。貞子だって井戸に落っこちて苦労してるんだからな。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/73
74: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 15:52:34.83 ID:2R1Tv3LDO >>70 だから「災害・パニックもの」になるかどうかは製作者の応用力しだいだっつうのに。 お前は「ゾンビもの」っていう単語を聞いて勝手に自分の固定観念の中に閉じこもってるだけで、そこから発想を広げてみようとかいう気が全くない。 作りたいものがすでにかなり固まってるのはわかったが、そんなんじゃ>>1以外の誰が書いたシナリオも受け入れられないだろうと断言しよう。 あと、ストーリーを聞いてるとどう考えてもノベルゲー向きの話っていうか、 むしろノベルゲー以外を選ぶメリットが全くないんだが、 どうせそれも「他の企画はノベルゲー」が多いからとかそういう理由なんだろ? http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/74
75: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 15:59:43.71 ID:uOZuQOdIO ホラーとは違うけど、「そして誰もいなくなった」みたいに 正体が分からない者に孤島の館に閉じ込められ、一人一人殺されて行く そして只の全滅エンドかと思いきや、最後でどんでん返しが来て驚かされる ああいうのは凄いと思ったし、何となくホラーにも通づる物があるんじゃないかな 読んだ事無いなら読んでみ、推理小説だけどきっと役に立つ http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/75
76: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 16:02:13.71 ID:zgL/T+gho 旅館に幽霊がいて、人に乗り移るっていう上のレス見て 主人公にも幽霊が乗り移ることがある、とか んで乗り移られた状態だと、勝手にBADな選択肢を選びだす、とか そんなことを思いついた。思いついただけ http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/76
77: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 16:02:33.25 ID:R7xd8E5To そのニュアンスをゲームでやるってのは無理あるんじゃね? http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/77
78: 1 [sage] 2012/06/28(木) 16:12:45.35 ID:0utGneVy0 >>74 苦しみをかかえた敵がおそってくる! それがいいんだよ! 人気が出るんだよ! それにあてはまってりゃもうなんでもいい! あと、なんでノベルじゃなくツクール系かっつったら、自分で発見するっつう点だな。 ノベルだと「ここに扉があった、主人公は入ってみた」だろう。 ツクールなら「あれ、ここに扉あるやん。入ってみようかな」となる。いいだろ〜? >>75 読んだことあるぜ。孤島ってGoodだぜ。そこを言いたかったんじゃないだろうが 孤島なら完全に逃げられねー。 おれの新アイディアとしては、「二階に主人公たちがいるけど、一階がどんどんやばくなってるぜ! 脱出不可能!」だ。 >>76 そりゃもうゲームの途中で出てくる流れっつーより、バッドエンドの一つじゃね? 乗り移られて仲間をおそう的エンド。エンドの一つとしてはいいじゃねえか。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/78
79: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 16:56:25.10 ID:uBkVwRqT0 サイレントヒルのような生理的にくるようなのがいいな http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/79
80: 1 [sage] 2012/06/28(木) 17:02:13.18 ID:0utGneVy0 >>79 画像に凝れればいいんじゃがのう〜グラフィッカーが大変やで http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/80
81: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 17:02:30.59 ID:uOZuQOdIO >>79 あれも和製ホラーの要素あるよな てか、罪の意識とかが有ると化け物に見えるけど 実際には何も無かったり只の人だったりするから怖い そうだ、UFOエンドも入れようぜwww http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/81
82: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage] 2012/06/28(木) 17:04:53.15 ID:R7xd8E5To >>80 引っこ抜いてくるんだから「グラフィカーが大変……」とか考える必要ないだろ。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/82
83: 1 [sage] 2012/06/28(木) 17:08:21.70 ID:0utGneVy0 >>81 みんなのアイディアいろいろ入れれるwiki作るぜぃ でもむずかしいぜぃ >>82 大事なのは思いやりと友情だぜ! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/83
84: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 17:13:55.51 ID:2R1Tv3LDO >>78 だから、せっかくプレイヤーが自由に動き回れるのに、その舞台が旅館じゃつまらんだろう? うすうすわかってるみたいだが。 お前さんの構想だと過去の事件が重要なウェイトを占めるようだから、 条件を満たすと主人公が過去の家の誰かの意識に入って、そいつの視点で行動できるってのはどうかな。 そうやって2つの時間軸を行き来しながら謎を解いていく。現在の屋敷にある像がなぜそこに置かれたのか……とかな。 舞台を屋敷の中だけに限定することが逆に生きてくるし、「苦しみを抱えたまま襲ってくる敵」とやらの内面にも迫れるだろう。 気に入らんかね? http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/84
85: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 17:15:34.43 ID:uOZuQOdIO こういったゲームってシナリオ書くの面白そうだ 普通の物、出来事をいかに怖く魅せるかとか考えたり http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/85
86: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 17:15:52.79 ID:X2inLcBo0 いいから早くひっこぬいてくるか募集しろ!! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/86
87: 1 [sage] 2012/06/28(木) 17:23:10.48 ID:0utGneVy0 >>84 いいぜいいぜ!ちいと複雑な謎ってな、解く手立てもむずかしーわけよ。 良く出てくるのが日記帳だわな。 「何月何日、ついに実験が成功した。万が一のことを考えて、秘密の武器を地下室にかくした。」 とか書いてあるわけよ。しかもページが破れてて、それを集めていくわけよ。 そいう日記帳ちいとイヤだなって思ってたんだな。けっこうみんな使ってるでよ。 過去の人間の視点で行動なのか乗り移るのか、いいじゃねーか! wiki速くつくらんといけんな。そいうアイディア書き込めるようにな。 >>85 wikiつくったら書いてけって! >>86 wikiがさきじゃ!おれは千手観音じゃねーんだぞ http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/87
88: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 17:50:21.49 ID:uOZuQOdIO 過去の話は別に日記や憑依じゃなくても良いんじゃないかな 体験した人から話を聞いたり、ハンディカムとかで撮られたビデオだったり 体験した話だからどこかおかしかったりとか、そういう手法も取れるから良いと思う http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/88
89: 1 [sage] 2012/06/28(木) 18:15:04.41 ID:0utGneVy0 >>88 いろいろできるのはGood! とりあえずwiki作ったぜ。新規ページも作れるぞ。 画像読み認証が必要で面倒だけどな! ひまならいじっといてくれ。 http://www48.atwiki.jp/horrorwatcher/pages/15.html http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/89
90: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 18:20:13.63 ID:X2inLcBo0 >>89 おっつー!! さぁ次次!! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/90
91: あぴあぴ [] 2012/06/28(木) 19:16:25.78 ID:R6PATCjn0 登場人物がいるならその人物それぞれに細かく設定つけたほうが面白いと思う。んで仲間と思ってたやつが敵だったりって感じに まぁ通りすがりの言葉なんで参考にならないと思いますけど… http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/91
92: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 20:31:00.03 ID:2R1Tv3LDO 自分の案だから推すわけじゃないが、 なぜ過去の住人に憑依できるのか→実はそいつの子孫だから で、>>1のいうオチにも合うじゃん。 現在マップと過去マップを往き来することで、いろいろ仕掛けも作れるし ノベルゲーにはないゲーム性を出せると思うぜ。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/92
93: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 20:44:25.76 ID:uOZuQOdIO >>92 FFはt…いやなんでも無い 主人公が何か霊的なパワーを持っているのか… 過去でやった事が未来に反映されたりとかどうかな というか反映されないとおかしくなるから当たり前か http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/93
94: 酒場のオジサン [sage] 2012/06/28(木) 21:12:23.66 ID:nQNdlofSo もし サウンドとか曲が必要なら言ってくださいね http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/94
95: VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [] 2012/06/28(木) 21:17:15.10 ID:X2inLcBo0 >>94 うp http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/95
96: 1 [sage] 2012/06/28(木) 21:19:09.36 ID:0utGneVy0 >>91 いぇす >>92 おぅいぇす >>93 霊的パワーってちいと注意なんだな。敵に対抗する力がちっとも無い方がいいんでないかとおもうぜ。 主人公は一般人で受身でないと、普段から霊に慣れてるとか抵抗力があるとか それとも霊と戦えるやつが味方につくとかあんまないほうがいいきがすっぜ http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/96
97: 1 [sage] 2012/06/28(木) 21:28:17.50 ID:0utGneVy0 >>94 wikiにシナリオ順次あげるんで必要そうな曲を作ってくんろ まだシナリオあげてないからさっぱりわっかんねーだろーがのんびりお待ち http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/97
98: あぴあぴ [] 2012/06/28(木) 21:36:04.78 ID:R6PATCjn0 まずシナリオからか… おおまかには旅館で恐怖的な感じ? 一応聞くけど>>1は話を重視したいのか怖さを重視したいのかわからないのだが… http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/98
99: 1 [sage] 2012/06/28(木) 21:40:08.16 ID:0utGneVy0 >>98 そうだぜ旅館で恐怖だぜ、でも旅館じゃなくちゃいけないわけじゃねーただの案だぜ 話がぐだぐだだと怖さも半減じゃね? 話がうまくできてたら怖さもばっちり入れれそじゃね? http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/99
100: 酒場のオジサン [sage] 2012/06/28(木) 21:43:07.35 ID:nQNdlofSo ホラー系の曲ばっかし書いてるわけでもないんですが 年 何曲か書いてるもんで まあ こんなかんじでしょうか https://docs.google.com/folder/d/0B_NxTnSB5Z3VR3ZkU1R3MHh0a2s/edit http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1340812664/100
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 604 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s