[過去ログ] ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD★39 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 (ワッチョイ 32d5-Jq8u) 2025/01/16(木) 13:52:43.12 ID:wUwUl2kS0(1/2)
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
次にスレ立てる人は1レス目の最初の2行に
!extend::vvvvv:1000:512
を入れて下さい

このスレは発達障害当事者(診断済)が学校、職場、日常生活での苦しみやストレス、悩みを書き込むスレです

定型発達(健常者)の方は書き込みご遠慮下さい

次スレは>>970が立てて下さい
スレ立て出来ない場合はその旨を述べて他者に依頼して下さい

※前スレ

ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD★38
2chスレ:utu VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2 (ワッチョイ 4ad5-Jq8u) 2025/01/16(木) 13:53:35.25 ID:wUwUl2kS0(2/2)
あいうえおこんにちは
3 (ワッチョイ d650-VjhY) 2025/01/16(木) 16:30:59.56 ID:BNEMRdYd0(1/2)
メンタルすげー弱い
嫌なことが忘れられない
4 (ワッチョイ befd-Jq8u) 2025/01/16(木) 16:42:44.28 ID:X5snoqBu0(1)
メンタルが強いって忘れる事じゃなくて乗り越える事なんだと思う
と綺麗事でも言ってみたりして
5 (ワッチョイ a916-6iBC) 2025/01/16(木) 17:09:05.20 ID:slfg/m7o0(1/3)
俺は嫌なこと言われても相手がなぜそんなことを言うのか?コンマ0.1秒で理解できるから
怒ったことないんだよね

だから誰かを憎んだり恨んだことは一回もないね
6 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 2573-rz4y) 2025/01/16(木) 17:25:29.12 ID:Dy5Y+0230(1)
他人は自分じゃないんだから100%理解できるなんてありえないんだけどね
そういう思い込みはADHDに多いイメージ
7 (ワッチョイ a961-6iBC) 2025/01/16(木) 19:02:29.80 ID:slfg/m7o0(2/3)
確かに、他人のことを100%理解するのは難しいですよね。でも、だからこそお互いを知ろうとする努力やコミュニケーションが大事だと思います。
ADHDについての話も出ましたけど、それって人それぞれなので、あまり一概に決めつけない方が良い気もしますね。
8 (ワッチョイ 6a04-12S3) 2025/01/16(木) 19:03:43.25 ID:CIAgWUC90(1)
人を憎んだり恨んだりしても何も変わらないしね。
9 (ワッチョイ 8681-DCcK) 2025/01/16(木) 19:51:47.45 ID:pRUwzC6k0(1/4)
さんざん人の心を傷つけ踏みにじった奴を恨む憎むのは当然だよ
少なくとも自分はね
他にどうしようもないんだ
10 (ワッチョイ 3922-0Bgz) 2025/01/16(木) 19:53:41.80 ID:sU33Qwzi0(1/4)
それはそうなんだけどASDってちょっと恨む心が強すぎると思う
あと自分の痛みに敏感過ぎる
11 (ワッチョイ 8681-DCcK) 2025/01/16(木) 19:57:05.18 ID:pRUwzC6k0(2/4)
もうASDに生まれたことを恨むしかないな
人を恨んでも恨まなくても心の傷は消えないので
恨んだほうがむしろスッキリするんじゃないかと思います
12 (ワッチョイ d650-VjhY) 2025/01/16(木) 19:58:41.80 ID:BNEMRdYd0(2/2)
>>4
フラッシュバックや頭がぼーっとするから、なかなか乗り越えられない
13 (ワッチョイ 3922-0Bgz) 2025/01/16(木) 19:59:36.62 ID:sU33Qwzi0(2/4)
>>11
でもあいつがあの時…って思うとつらいのでは?
14 (ワッチョイ 8681-DCcK) 2025/01/16(木) 20:04:18.13 ID:pRUwzC6k0(3/4)
>>13
思わなくても勝手に頭が思い出すんだもの、もう止められない
今日も10年以上前に職場でいじめられた記憶が急に蘇って思わず怒鳴り散らしたし…
15 (ワッチョイ 3922-0Bgz) 2025/01/16(木) 20:09:22.28 ID:sU33Qwzi0(3/4)
>>14
何も薬出てないのかな
過去の嫌な思い出に苦しむのって損だよね
16 (ワッチョイ 2d0e-Jq8u) 2025/01/16(木) 20:12:50.12 ID:SE7U2PPz0(1/2)
PTSDってやつだな
17 (ワッチョイ 8681-DCcK) 2025/01/16(木) 20:15:39.37 ID:pRUwzC6k0(4/4)
>>15
ながーいこと病院にもカウンセリングにも通ったがダメですね
2次障害もあるしもうノーフューチャー
18 (ワッチョイ 41da-C4fM) 2025/01/16(木) 20:38:27.72 ID:NcxapWVr0(1/2)
フラッシュバックで感情押さえられなくて一日使い物にならなくなるはあるんだけど
ASD要素で良いんだろか統失要素もあるんだろか
19 (ワッチョイ c629-N73t) 2025/01/16(木) 20:57:49.63 ID:sV3tspf20(1)
過去の殺したい奴らの記憶止まらないのわかる
しかもそれに連鎖して暴力衝動も湧いてくる
薬処方されても止まらないし対象を殺すまで解決しないかもしれない
20 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 8610-rz4y) 2025/01/16(木) 21:13:20.80 ID:fiNciDSy0(1)
>>19
それもう発達の特性じゃないでしょ
ASDADHDどっちだろうがそんな極端なこと普通は考えないよ
たぶん二次障害が深刻な段階にあるんだろうから早急に病院行きな
21 (ワッチョイ 41da-C4fM) 2025/01/16(木) 21:58:59.35 ID:NcxapWVr0(2/2)
「普通」は使わない方が良いよ
ここではね
22 (ワッチョイ 2d0e-Jq8u) 2025/01/16(木) 22:05:56.52 ID:SE7U2PPz0(2/2)
いつまでも恨み続ける執着心が強い人はストーカーにもなりそうだし犯罪者予備軍ではあるよな
23 (ワッチョイ a9bc-vA1T) 2025/01/16(木) 22:06:25.03 ID:ut5e/BKy0(1/2)
>>20
ASDの特性だぞ
まじで人殺したくてたまらん
抑止力が機能してなけりゃとっくにやってたと思う
24 (ワッチョイ a9bc-vA1T) 2025/01/16(木) 22:07:26.95 ID:ut5e/BKy0(2/2)
初ストーカーは小学生の頃でした
25 (ワッチョイ a94c-6iBC) 2025/01/16(木) 22:08:26.42 ID:slfg/m7o0(3/3)
定型発達症候群があるらしい
こっちは嘘つき
26 (ワッチョイ 3922-0Bgz) 2025/01/16(木) 22:17:08.79 ID:sU33Qwzi0(4/4)
>>24
最悪だな
27 (ワッチョイ d669-dm+9) 2025/01/16(木) 23:34:16.31 ID:8xXbmeRP0(1)
>>21
これは真理だなw
28 (ワッチョイ a956-Jq8u) 2025/01/17(金) 00:33:44.77 ID:fDpbOy6C0(1/4)
>>19
人殺すことのハードルが低くなって、ちょっと嫌なことされただけですぐ傷害事件起こすようになるだけよ
抑えられてるうちが1番マシ
偉いよ
29 (ワッチョイ d650-VjhY) 2025/01/17(金) 01:18:43.61 ID:fLQ7lRpy0(1/2)
殺すまではいかないけど、不愉快な気持ちになる事が多い
イジメやパワハラの傷を乗り越えるのは難しい
乗り越えたいけどね
30 (ワッチョイ d69c-rzTH) 2025/01/17(金) 01:23:50.12 ID:RRe/3yqY0(1/2)
殺人願望までいくと
サイコパスじゃねぇの?

知らんけど
31 (ワッチョイ d619-n3X6) 2025/01/17(金) 01:41:17.57 ID:A6P9flFB0(1/4)
なあ ここでもTwitterでも ASDが生きていく上で大切なことは高望みしないことって見たんだが
高望みの基準やラインがわかんねえよ
より良い生活をしたいなあ けどそのためにこの決断をするとリスクもついてくるし うまく行くとも限らないなあ
こういうのは高望み?ぼんやり現状維持すべきなんだろうか…
32 (ワッチョイ a956-Jq8u) 2025/01/17(金) 01:42:38.44 ID:fDpbOy6C0(2/4)
よりよい生活がどんなもんか具体例を出さんことにはわからないだろつ
33 (ワッチョイ d619-n3X6) 2025/01/17(金) 01:48:01.66 ID:A6P9flFB0(2/4)
あーそうだよな
もう まじで自分の葛藤悩み迷い全部言語化したい人に伝えたいのにうまくできんあーーーーくそ
ちょっと時間かかって読みにくいかもだけど良いか
34 (ワッチョイ d619-n3X6) 2025/01/17(金) 01:48:12.53 ID:A6P9flFB0(3/4)
何から説明すれば良いだろう
35 (ワッチョイ a956-Jq8u) 2025/01/17(金) 01:53:50.26 ID:fDpbOy6C0(3/4)
まとめなくてもいいよ、一個ずつ摘み出して書いてこう
36 (ワッチョイ a956-Jq8u) 2025/01/17(金) 02:13:51.35 ID:fDpbOy6C0(4/4)
ああ、、レスバ仕掛けられるとめっちゃイライラする
やっぱり掲示板向いてないわブックマーク外しとこ、、
メルヘル板だけ見てればいいや、、
37 (ワッチョイ d69c-rzTH) 2025/01/17(金) 02:34:43.52 ID:RRe/3yqY0(2/2)
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しないので勝っても負けても
大差ないので気にせず楽しみましょう
38 (ワッチョイ 4a43-28Y/) 2025/01/17(金) 02:50:50.97 ID:rf+mtVAw0(1)
今日命の電話で話した人に能力が低くても生きていて良いと言われ少し救われた気がした

でもやっぱり嘘だと思う
自分は底辺高出身の底辺社会人
勉強以外も何一つ人並みに出来なかった

ゴリゴリの進学校はトップレベルの学力と音楽スポーツその他で他を圧倒する一芸を持った学生で構成される


それが最低限の人間だと思うし、生命の価値は彼等の為にあると思う
自分みたいな低脳は生きてる価値なんかなかった
39 (ワッチョイ d619-n3X6) 2025/01/17(金) 03:18:29.25 ID:A6P9flFB0(4/4)
>>35
わかった
ありがとう
40 (ワッチョイ a9bc-vA1T) 2025/01/17(金) 04:30:11.26 ID:Ke98Ma2N0(1/3)
生きるも死ぬも自由
価値がないと思うならとっとと死ねばよい
考えるのは勝手だが心底くだらない悩みだよ
41 (ワッチョイ a9bc-vA1T) 2025/01/17(金) 04:33:15.35 ID:Ke98Ma2N0(2/3)
てかなんでまだ生きてんだってのが率直な感想
とはいえ社会からすればお前のように自己評価が低い人間は労働力として価値がある
働いている限り
42 (ワッチョイ 5d98-n3X6) 2025/01/17(金) 04:43:13.02 ID:HpVVKhnz0(1)
人とうまくいかなくてイライラすんだけど
これ俺が悪いの?まじで ASDだからなのかなあって低い腰でいってきたけど違う気がしてきたわ
なんで相手が明らかだるいおかしい間違ってることに付き合わなあかんねん
43 (ワッチョイ ea07-rzTH) 2025/01/17(金) 04:53:25.76 ID:b0PIyPvs0(1)
>>38
その他を圧倒しなきゃ人間じゃないのか

で、生きてる価値の無いあなたはどうするの?
44 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 259d-rz4y) 2025/01/17(金) 06:08:29.95 ID:MQOU3ani0(1)
>>42
認知の歪みってのがあっておかしくないのにおかしいと思い込んでる可能性もあるよ
本来考えなくていいストレスを自分で増やしちゃってるのかも
45 (ワッチョイ a9bc-vA1T) 2025/01/17(金) 06:21:43.62 ID:Ke98Ma2N0(3/3)
>>42
どういう関係か知らんが付き合う必要はなくね?
46 (ワッチョイ 7a82-7Xch) 2025/01/17(金) 07:58:11.83 ID:6C7x3gaU0(1)
自分がおかしくないなら
ある特定の人と上手くいかなくても他の人がフォローとか
してくれる
47 (ワッチョイ a93e-6iBC) 2025/01/17(金) 08:33:37.31 ID:/pzOusnC0(1/3)
最近人間関係が上手くいっている
48 (ワッチョイ becc-Jq8u) 2025/01/17(金) 09:21:06.67 ID:gxIST3kZ0(1)
発達障害だって直接仕事等で関わらなければヘイトを溜める事はないし
ただ何か変な人がいるって程度で放置して貰える
49 (ワッチョイ a501-821L) 2025/01/17(金) 09:49:59.57 ID:I6HMR+F50(1)
1日に何度も嫌な記憶を反芻しちゃうのがきつすぎる
ただでさえミスが多いのに、うわーってなって目の前のことに集中できなくなる
フラッシュバックの瞬間に受け流す方法とかないのかな
50 (ワッチョイ 41da-C4fM) 2025/01/17(金) 10:18:20.35 ID:+viDCSeI0(1/4)
意識を向けられるルーティンみたいなのがあれば或いは……とか思ったりはするけど思いつかんなー

買い物中とかの外出時にフラッシュバックがキツいんだよなあ
51 (ワッチョイ 6a44-91Ds) 2025/01/17(金) 11:04:01.44 ID:k8wf1wA20(1)
嫌な記憶を消す方法とかでググれば色々出てくるよ
もちろん完全には消えないけどかなりマシになった
52 (ワッチョイ 8610-1laJ) 2025/01/17(金) 11:11:18.13 ID:QcoMu2B10(1/2)
>>10
憎しみに振り回されてるよね
一度気に入らないと思った人間のことが本当にずっと気になってしまって、嫌なら見なければいいと言われてもそんな簡単に忘れられない
これは普通の人もだと思うけど、特に自分と似たような境遇とか、何か親しいものを感じる人に対して矛先が向く
53 (ワッチョイ 5d10-T1Ma) 2025/01/17(金) 12:45:44.79 ID:Cw9b4U3K0(1)
僕の持ってる劣等感は幻想じゃなくて必要なものだと思う。ないと人を傷つけちゃうから劣等感を持って抑制してる。
54 (ワッチョイ 3922-0Bgz) 2025/01/17(金) 13:47:32.60 ID:fiaz7K2s0(1/2)
>>52
それは嫉妬とか近親憎悪ってやつ?
55 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7a2c-rz4y) 2025/01/17(金) 13:57:40.28 ID:55F4ydDK0(1/3)
俺も人を嫌いがちだし逆に人を好きになる感覚は全然わからない
生まれてこのかた30年、同性異性ともに心から好意を持てたことが無いのよ
もちろん孤独感も性欲もあるし美人さんを見ると「綺麗だな」って思うけど「心から好きになる」ってことが皆無なんだ
思い返すと中高生のころから他人に対して全幅の好意を向けたことが無いし、好きなタレントとか聞かれても「好き…?好きって何…?」ってなってた(現在進行形)
誰かに夢中になる気持ちが子供の頃から理解できなかったし今もできない
「運命の人に出会えてないからだ(激クサ)」みたいに自分を誤魔化してきたんだけど30過ぎてさすがに俺自身がおかしいんじゃないかと思い詰めだしたんだよね
人を好きになれないのもASD症状だったりする?
56 (ワッチョイ a9d2-6iBC) 2025/01/17(金) 14:47:13.41 ID:/pzOusnC0(2/3)
>>55
それASDとかじゃなくて愛着障害だと思うよ
57 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7a2c-rz4y) 2025/01/17(金) 15:02:02.50 ID:55F4ydDK0(2/3)
>>56
ありがとう、別の障害なのね
「人を好きになったことがない」とか恥ずかしくて医者にも話してなかったが
発達とは別のものなら次回相談してみるわ
58 (ワッチョイ fe06-EF1I) 2025/01/17(金) 15:08:41.93 ID:0+EzlRyt0(1)
ASDと診断されてるんだけどいまいち実感が湧かない
結婚はする気ないけど友達はいるしそんなに変でもないしって言われるし
ただ仕事が続かない
基本的にケアレスミスが多いのと物覚えが悪いのがあいまって古参に嫌われがち
59 (ワッチョイ a92f-989v) 2025/01/17(金) 15:08:49.48 ID:ZyFnOGMq0(1)
発達の人は周囲の反応が辛辣になりがちだから
その影響で人を好きになれないのはよくありそう
60 (ワッチョイ a9d2-6iBC) 2025/01/17(金) 15:24:52.30 ID:/pzOusnC0(3/3)
>>57
医者にそんなこと言ったら人格障害にされちゃうぞ
61 (ワッチョイ 4a96-Jq8u) 2025/01/17(金) 16:08:31.60 ID:/gmP2AXt0(1/2)
>>58
それだけ聞くとADHDだけど
医者には他になんて話したんですか?
62 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7a2c-rz4y) 2025/01/17(金) 16:43:56.38 ID:55F4ydDK0(3/3)
>>60
うーんでもASDじゃないんでしょこれ
発達障害についても個人じゃどうしようもなかったし
その愛着障害?とやらも薬やカウンセリング無しじゃどうにもならないんでない?
63 (ワッチョイ 3922-0Bgz) 2025/01/17(金) 16:47:21.44 ID:fiaz7K2s0(2/2)
昔から人を好きにならないタイプは一定数いるんじゃないの
昔は強制お見合いで夫婦になってたけど今はもうそんなのないから未婚のままになるけどそれほど珍しくもないのかも
本人が困ってないなら問題ない
64 (ワッチョイ fe29-PY3G) 2025/01/17(金) 17:31:51.43 ID:CRbl7YZ+0(1)
>>62
障害ではなく単純に恋愛的指向がアロマンティックかアセクシャル(他人に恋愛感情または性的欲求を持たない人)なんじゃないかな。
調査によってばらつきがあるけど、2年前の東大研究員の調査では女性10%、男性6.9%がアセクシャルと回答してたよ。
20代限定ではもっと多かった。
65 (ワッチョイ 2d8f-TgFD) 2025/01/17(金) 17:53:07.01 ID:QZBrxJbG0(1)
ADHDの人、長年続けられてる趣味とかある?
俺ジム通いだけは10年近く続けられててボディビルの大会出るくらいまでにはなってんだけど
なんでこれだけここまで続けられてるのか自分でもよくわからない
66 (スップ Sdca-H9GF) 2025/01/17(金) 17:54:24.00 ID:7SQHN7GMd(1)
お前ら、マジで「努力」しろ

だってお前らの不幸は、100%努力不足が原因だからね
親や社会のせいじゃねーから
幸せなやつとお前らの違いは、努力したかしなかったか、ただそれだけだから。

俺間違ってる?
おまえは悪くないよ、そのままでいいよ
って甘やかせばいいの?
それじゃなんにも変わんねえだろうが

世間はお前のお母さんじゃねえんだよバーカ
良薬口に苦し。さあ、努力しようぜ
67 (ワッチョイ 2d3f-Jq8u) 2025/01/17(金) 17:58:54.79 ID:sIR+Ebv50(1)
ジゾイド型パーソナリティ障害
68 (ワッチョイ 41da-C4fM) 2025/01/17(金) 18:15:57.57 ID:+viDCSeI0(2/4)
>>66
間違ってるからコピペやめろww
69 (ワッチョイ 55a7-9ZEV) 2025/01/17(金) 18:45:02.85 ID:eLPT43N90(1)
>>65
ボディーメイクはやればやるだけ成果出るからいいんじゃないの
スポーツも続ければ下手になることはないから続けられてる
70 (ワッチョイ 09a5-EF1I) 2025/01/17(金) 19:13:42.55 ID:T73Tok8u0(1)
>>65
本格的じゃないけど子供の頃からスキーやってるよ
もう30年くらいか
71 (ワッチョイ be62-n3X6) 2025/01/17(金) 21:41:23.84 ID:+FjobsS00(1)
>>31 >>39だけど 悩みを綴らせて欲しい
自分はアパートタイプのグループホームに住んでいたんだけど 11月下旬に排水溝詰まってるのに気づかず風呂を沸かし続けて廊下を浸水させて下に水漏れさせてしまったんだ
グループホームの管理者は元々ウマが合わなくて苦手意識あったんだけどさすがに自分で対処できなくて連絡したんだ
そしたら ここに置いて置けないって理由で強制的に別拠点の事務所まで連れてかれた
環境の変化がとにかく苦手で 引っ越しが戦争始まるのと同じくらい怖い自分にとっては地獄の始まりだった
これが11月下旬の出来事 全てはここから始まって そこから管理会社とは私がやりとりするからって言われて 待ってた。
ずっと事務所の何の仕切りもないスペースの一角に布団だけ敷いて寝泊まりして 寝られない日もあったし慣れない環境だし当然利用者が常に行き来してて 本当につらかった
72 (ワッチョイ b6b0-n3X6) 2025/01/17(金) 21:49:31.77 ID:bJnBeROA0(1/2)
そんな中12月の三週目くらいにやっと最終判決が出て それまでも『9割無理やと思っといて』って言われてたんだけど 結局無理ですぐに退去してくださいって言われたでって管理者に言われた
そっから荷物を自分は業者に頼んで移したかったけど お金かかるからって理由でスタッフがやったり 荷物写し終わったあと勇気出して確認しに行ったらものがいくつかなくなってたりテレビ破損してたりしてた
年末年始は役所も閉まるし 何もできず特に辛かった
で年末年始何とか乗り越えて今に至るんだけど
新しい場所に行くか ここでしばらく生活するか悩んでる
元々アパートタイプだったし 昔お世話になった人にも相談室に相談して新しく住むところ早く探して出た方がいいよって言われたりして 今日相談室に電話したりもしたんだけど
最初は元の場所に戻りたくて けど戻れないって現実がわかってくると 唯一なんでも話せる友達にも「新しい場所で思い出つくろうよ」とか言ってもらったのもあって新しい場所でがんばろう、とにかくここを出たいって気持ちになってたんだけど 今は悩んでる状況にあって 複雑な思いとか自分特有の場所や思い出に対する思い入れや 先行きわかんない不安とかいろんな悩み迷い葛藤で苦しんでる。
荷物は以前隣の空き家に置いてあって けど先日強度行動障害の子(色々もの触ったり壊したりする)が入ってきたみたいで 自分の荷物置いてある下手がどうなってるかも不安だし それを管理者に聞いたら『その子に失礼やろ』とか不機嫌になられそうで怖くて聞けないし
ここを出ないとpcも触れないしゲームもできないし友達とも話せないけど いま変に落ち着いちゃって ここを出たらより不安定になるんじゃないかって不安で 天秤にかけたときどうするべきかわかんなくて 未来がどうなるかわかんないから決断もできなくて ずっと苦しんでる
自分はどうすればいいだろう
73 (ワッチョイ b6b0-n3X6) 2025/01/17(金) 21:51:16.11 ID:bJnBeROA0(2/2)
今回に限らず引っ越し苦手な理由は 自分は昔から特有の気質で 場所とか思い出に対する思い入れが強くて 引っ越したら思い出とか その住んでた部屋、街とか場所依存で保ててた気持ちや積み上げてきたこと乗り越えてきたことが全部なくなるんじゃないかみたいな恐怖や うまく言えないんだけどそういう感覚ですごい出来なくて、同じ理由で部屋にあるものも捨てられなくてゴミ屋敷になったりしてる
ここにきた時は出たい一心だったけど 一ヶ月半たった今 ここで乗り越えてきたことや ここで話した友達との思い出とかも出きっちゃったから 引っ越したら全部消えそうで 余計不安定になりそうで それが怖い
感覚的な理想としては 今の感情や思いや落ち着きのままそのまま引っ越せればいいんだけど自分はそれができない。場所が変わると全部リセットされるみたいな感覚になってしまう
これがASDの症状なのか性格や気質なのかわかんないけどとにかくこれのせいでいろんな決断もできないし同じような事で悩んでる人に会ったことも見たこともないから 余計苦しくて
あと 出ようと思えば出られる選択肢があるからこそ 今を尊く思う気持ちはあるかも
場所とかにより思い入れが強くなる もうこれないかもって思うと
けど 将来的長期的にずっとこんなよくわかんないで生活を続けたいなんて思えないし 不便も多いし
あと何と無く直感で 出た方がいいってのは頭にはあるんだけど
感情や気持ちがついてこなくて どっちをとっても後悔するのが怖くて
ほんとに、見づらい文章だと思うし何言ってるかわかんないと思うけど 今人生でいちばんどうしていいかわかんなくて
助けてほしい ごめんなさい
74 (ワッチョイ 8610-1laJ) 2025/01/17(金) 22:27:57.83 ID:QcoMu2B10(2/2)
>>65
結果が目に見える筋トレとADHDは相性いいと思うよ
自分はジムいくのが怖すぎて家トレしかしなかったけど
75 (ワッチョイ 41da-C4fM) 2025/01/17(金) 23:09:42.08 ID:+viDCSeI0(3/4)
変化が苦手はASD共通だと思うよその点は気にしないで良いと思う
高校大学とか会社とかで4,5月に調子悪い人はそこら辺

あと役所の包括支援とかに相談してみるのもあり一応行けるならの話だけど
物無くなってるのとか破損とかは流石に警察に相談になるかなあ
管理者の性格とか分からんから一概には言えないけども
76 (ワッチョイ 41da-C4fM) 2025/01/17(金) 23:12:36.52 ID:+viDCSeI0(4/4)
出来ればだけど
助けを求める範囲を広げた方が良い
長年住んでた自分の環境の良い悪いはASDじゃほぼ判断付かないもんだし
住み心地良い場所が移ってみたら悪かったんだなとかよくある
77 (ワッチョイ 4a86-Jq8u) 2025/01/17(金) 23:27:47.77 ID:/gmP2AXt0(2/2)
>>73
ありがとうございます、大変でしたね。話すのを勧めてよかったです。
引っ越しは色々あるかもしれないけど、文を読む限り、今のままだと、それよりもっと別の重大な精神的な問題を起こしそうで怖いです。
引越しはするとしても初めてではないみたいだし、個人的には、今のままでは行けないと思うから、新しい場所探すのがいいのかなあとどうしても思ってしまう
ちなみに高望みすると、これはニュアンス的には全然違うと思います
78 (ワッチョイ d699-VjhY) 2025/01/17(金) 23:31:05.29 ID:fLQ7lRpy0(2/2)
さっさとB型作業所卒業して就職したい
79 (ワッチョイ 5d77-x2X+) 2025/01/18(土) 02:08:39.21 ID:oF8dQxor0(1)
自分が発達障害で周りをイライラさせて煙たがれてるのも十分理解してる。でも俺は人の悪口だけは言わないことを心がけてる
なのに俺を平然と馬鹿にして傷つくような事を平気で言ってくるやってくる連中の方がはるかに評価されてるのは本当納得できない部分がある
まあここで愚痴っても発達障害は絶対理解されない事は分かってるし、職場の人間も関係ない赤の他人と言い聞かせる事でやっていってる。でも一回、ここで不満をぶちまけたかった
80 (ワッチョイ be35-fuva) 2025/01/18(土) 07:12:35.09 ID:SXNCJJZp0(1)
自分は友達を作りたいとは思わないし
人とコミュニュケーション取りたいとも思わない
自閉スペクトラム症だから?なのかな?
81 (ワッチョイ 5da5-QrcO) 2025/01/18(土) 08:31:55.72 ID:YRdTF4Vx0(1)
学生の頃はずっとイジメられてたから同じ年齢層が全員怖くて友達なんか考えることもできなかった
社会人になって無職の時もあるけど働きながらまともな人間らしい扱いを受けたりして、今なら友達も欲しいと感じる
まぁ陰キャ強すぎて会話もままならないから無理だけど
82 (ワッチョイ becc-lwVg) 2025/01/18(土) 08:42:59.97 ID:9ssS25SR0(1/3)
まともな扱い受けれる?
ASDだと難しい
83 (ワッチョイ c6ea-T1Ma) 2025/01/18(土) 08:59:57.28 ID:2p7ls40r0(1)
僕はADHDとASDの医学的説明は受けたけど診断書出されてなくて、薬はADHDのもので病名一度も言われた事がないんだけど、僕はADHDとASDの併発だと思いますか?
医者に聞くと薬が出てるってことはそうですよなど濁されます。
84 (ワッチョイ a176-VjhY) 2025/01/18(土) 09:36:19.81 ID:dd8519fQ0(1)
もういっそ記憶とか全部無くして別の人間としてやり直しがしたい
今のまま事態が好転するとは思えない
85 (ワッチョイ 8681-DCcK) 2025/01/18(土) 09:50:50.99 ID:g3C6jnfi0(1/2)
どうして人並みの幸せすら諦めなきゃ生きていけないんだろう
86 (ワッチョイ 553d-9ZEV) 2025/01/18(土) 09:52:35.84 ID:H5huaNZo0(1)
なんでそう思うの?
87 (ワッチョイ a9bc-vA1T) 2025/01/18(土) 10:02:09.74 ID:9VW1k+va0(1/3)
>>85
諦める必要はないよ結婚して子供作れ
もしできなかったらその時はインセルになりゃいい
88 (ワッチョイ a9bc-vA1T) 2025/01/18(土) 10:02:38.46 ID:9VW1k+va0(2/3)
インセルに正当性があるかはさておきそうなるのはもはや必然
なるようになるだけだ
89 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8610-rz4y) 2025/01/18(土) 11:11:33.02 ID:A56qDbYc0(1/3)
そういう親世代の無責任から俺らみたいなのが量産されたのに同じになってたまるかよ
90 (ワッチョイ 3922-0Bgz) 2025/01/18(土) 11:17:20.31 ID:6Daru5M+0(1/5)
そもそも相手いるのかよ
91 (ワッチョイ becc-lwVg) 2025/01/18(土) 11:20:55.65 ID:9ssS25SR0(2/3)
俺はもう容姿が最悪だからそんな希望も持てない
92 (ワッチョイ 8681-DCcK) 2025/01/18(土) 11:24:23.68 ID:g3C6jnfi0(2/2)
せめて家に引きこもって静かに余生を過ごしたいだけなのに
2次障害とかのせいでそれすらできないんだよ
結婚なんてまともな人間がやればいい 他人に興味ないからインセルとやらにも興味ない
93 (ワッチョイ 41da-C4fM) 2025/01/18(土) 11:29:47.15 ID:PPNuGM220(1/3)
>>83
医者の言う通りだけど
システム的には同じ精神科医でも発達診断下せる医者がいて診断下りて処方箋書いて出せるのは発達診断出した相手にしか出せない
更新とかで診断書書いてもらうだろうし見られるかも知れない
94 (ワッチョイ becc-lwVg) 2025/01/18(土) 11:29:57.02 ID:9ssS25SR0(3/3)
目が合うと気持ち悪いと言われる
95 (ワッチョイ 41da-C4fM) 2025/01/18(土) 11:34:38.74 ID:PPNuGM220(2/3)
日本語おかしかったなww

・精神科医でも発達診断出せるのは臨床持ちの医者だけ
・処方箋出せるのもその医者と該当患者がいないと出せない
併発かは分からんけど発達障害用の薬貰ってるなら少なくとも発達障害ではあるよ
うちの病院じゃ専門医いないから発達障害の診断と処方箋出せないんだよねって場合があった
96 (ワッチョイ 8610-1laJ) 2025/01/18(土) 11:52:08.54 ID:MywvZvX30(1/2)
>>91
自分も容姿がマシだったらまだ違ったんじゃないかって思うなあ
人がいるところが苦手なのって容姿のせいで更に酷くなってると思う
97 警備員[Lv.2][新] (オッペケ Sr6d-FGbl) 2025/01/18(土) 12:02:44.62 ID:bnfj5NUVr(1)
拘りが酷すぎてメイクもヘアメイクも上手くいった試しがない
98 (ワッチョイ 3922-0Bgz) 2025/01/18(土) 14:20:39.94 ID:6Daru5M+0(2/5)
>>96
雰囲気イケメンってあるじゃん
体型と服装整えればそんなにおかしくなることはないと思う
99 (ワッチョイ 55df-lwVg) 2025/01/18(土) 14:47:56.00 ID:V+CqEmbP0(1)
30行ってたら、諦めな
20代なら全然なんとかなる
100 (ワッチョイ 4a45-28Y/) 2025/01/18(土) 15:00:30.13 ID:m62PsXKs0(1)
>>43
どうしたら良いのかわからん

普通の人間なら自殺を選んでるはずなのにそれすら出来なくて劣等感や罪悪感を覚えてる

人間は10代のうち国立大学に入学出来るレベルの学力とスポーツや音楽の経験、実績、社会性を自然に身につける、本能に突き動かされて身につけていく生き物だから
そうじゃない自分は生きてる価値なんかない
社会のためなんかじゃなく自分の為に死んだ方がいいはず

地球上の生命全ての会話を見聞きしてると、自分が本当に何も知らなくて、何も出来なくて絶望する
1-
あと 902 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*