[過去ログ] 【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart220【総合】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 2024/10/30(水) 10:15:07.75 ID:Nvh+UO1v(1)
荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。
>>960を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart219【総合】
2chスレ:utu
2 警備員[Lv.3][新芽] 2024/10/30(水) 11:57:28.55 ID:SDA8NFvZ(1)
おつ
3 2024/10/31(木) 20:39:43.21 ID:BDqAhvMs(1)
ASDの女の子に私より酷いんじゃない?って言われて振られたADHDの僕が通りますよ
4 2024/11/01(金) 03:00:23.32 ID:oijDyUWk(1)
知らん
5 2024/11/01(金) 03:03:17.24 ID:4/9LTh3j(1)
士業やってるけどADHDに向いてると思う
仲間がいっぱいいるわ
6 2024/11/01(金) 07:53:21.73 ID:bndN+HWP(1)
乙
今日もミスなく慎重に一日終えられたらいいな
7 2024/11/01(金) 09:26:38.47 ID:0SDqEiIB(1)
出かける前にやること持っていくものを紙に書いて壁に貼ってあってチェックするのだが
やらなかったこと忘れものがあった
ハンカチとペットボトルの水を忘れ、整髪料の付け忘れで髪が跳ね上がったと
大したミスではないのだが
8 2024/11/02(土) 08:21:45.76 ID:UHRC9/rd(1)
ADHDを障害とみなすべきか研究者らは疑問視している、多様な考え方や行動のうちの1つで正常な状態との指摘
https://gigazine.net/news/20241101-adhd-disorder-questioning/
9 2024/11/02(土) 11:27:31.98 ID:QqRahEMG(1)
それが社会生活に障害をきたしてるから障碍者扱いなんじゃねーの?
10 2024/11/02(土) 16:05:05.34 ID:tBmzrHcX(1)
揺り戻しだろうね
軽症の人を安易に診断しまくり薬を処方しすぎた
11 2024/11/02(土) 16:53:35.82 ID:I1F5JZ4y(1)
どこまでが我慢の範囲かと思う事はあるな
12 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/02(土) 20:24:19.19 ID:lnxK53G2(1)
診断の基準がゆるすぎるんやろ
13 2024/11/02(土) 23:02:37.77 ID:uvjq+Ir9(1)
オレも10年前だったら診断されてないだろうな
それくらい発達障害は新概念
14 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/03(日) 04:04:33.31 ID:1u1WkCOA(1/4)
一般書「のび太・ジャイアン症候群」が出たのが1997年
いつ頃だったか忘れたが本屋で平積みされててそれなりに話題になってたように記憶している
マンガ「光とともに…」が話題になってドラマ化されたのが2004年
発達障害自体、それなりに新しい概念なのは確かなようだけど
「大人の」「知的障害を伴わない」発達障害が成人を対象とした精神科医に広まったのが最近
って感じやね
15 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/03(日) 04:14:08.78 ID:1u1WkCOA(2/4)
2010年の日経メディカルの記事
medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/opinion/orgnl/201007/515839.html
書いてるのは横浜の児童精神科医の先生
「ここ数年は「大人の発達障害」、その中でも知的な遅れを伴わない高機能の広汎性発達障害が注目されるようになってきた」
と書いてある(現在のASDやADHDやAuDHDを含むと思われる)
コンサータが子ども向けに出たのが2007年で大人に使えるようになったのが2013年
ストラテラが大人に使えるようになったのが2012年らしい。こっちの方が早いんだな
16 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/03(日) 04:26:27.88 ID:1u1WkCOA(3/4)
医療全体として以前は救命や重症への対処を主としていて
それがある程度出来るようになったことによって
その先をどうするかが課題になってる感じやね
17 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/03(日) 04:33:23.91 ID:1u1WkCOA(4/4)
医師より先に成人当事者の方が自分はひょっとしたらそうなんじゃないかって思ってたパターン、けっこうあると思う
18 2024/11/03(日) 05:28:32.55 ID:xZvqrqte(1)
連投禁止
19 2024/11/03(日) 17:16:48.83 ID:AjVTguzo(1)
この連休に田舎に帰ってたら
田舎の役場で徴税吏員やってた頃に「常連のお客さん」だった強度のADHDのオジサンと偶然顔を合わせた
相変わらずソワソワしていて自分の車に乗り込もうとして開いてたドアをロックしたり大変そうだった
当時差し押さえたけどボロ過ぎて公売にもかけられなかった車もさらにボコベコ
なんで納付期限を守れないのか なんで面会の約束をすっぽかすのか
なんで金銭管理ができないのか 大学も出てるのになんでなんで・・・と
当時上司や同僚が首を傾げながら資産の差し押さえ手続を進める中
これは福祉の問題と思って福祉の担当者に紹介したりしていた私も当時からステラテラで生きてたADHD
20 2024/11/03(日) 17:43:02.48 ID:ft7N5EUy(1)
忘れ物とか注意力不足とかは子供の時からずっとあるのだが
それをカバーしてなんとかしてきた集中力がこのところ年々落ちて支障が出るようになった
ADHDを意識するようになって医者に行ったらアトモキセチンというのを処方された
まだ戻らないがいくらか改善しているような気はする
21 2024/11/03(日) 17:45:42.83 ID:yf20vXOc(1/2)
自分は男でADHD同士で付き合ってるけど理解があって助かってる
眠りすぎて返事が遅れたり、デート中にあくび(退屈じゃなくて単純にデート前に夜更かしした寝不足から)したり
男は女よりも精神的な成長が遅いし更にADHDだと子供っぽさが強くなると思う
だから発達障害同士は惹かれ合うとは言ってもASD女性とは仲良くなれる人は少ない傾向にあると思う
俺の場合は1人でいても平気なことが多いからもしかしたら
22 2024/11/03(日) 17:46:05.22 ID:yf20vXOc(2/2)
途中で投稿してしまった・・・
もしかしたらASDもかなり入っているかもしれないけど
23 2024/11/04(月) 14:28:18.94 ID:7ERlh8vz(1/2)
>>19
俺のこと書くんじゃねーよ
仕方ねーだろ忘れるし先送りもあるしスト飲んでも完全に無くならん
車は人はねたらおしまいだから絶対乗らんけど
24 警備員[Lv.12][芽] 2024/11/04(月) 14:34:58.58 ID:QSwlhRSS(1)
ご近所さんかよ
25 2024/11/04(月) 15:10:34.75 ID:7ERlh8vz(2/2)
草
ADHD民は料金税金の払いそびれあるあるちゃうか
26 2024/11/04(月) 23:33:42.39 ID:h2ZYgvqh(1)
あるよ
解約先延ばしで料金払い続けるとか
手続きすれば免除されたり減免される事も先延ばしして無駄にしたりもね
電気やガス止められるなんて鉄板あるある
でも、子供の頃から診断されててまともな親の元で育った人は勉強だけじゃなく生きてく上での対策を体に叩き込まれてたり、人を頼る事もしてそうだから大きな失敗せず生きてそう
このスレにも子供の頃からって人ほとんど来てないし
27 2024/11/05(火) 08:00:55.26 ID:0tCWEYGU(1)
課金問題も昔よくやらかしてしまったな
今はなるべくセーブするようにしてるけど、いっときはストレス発散するように使いまくってた
28 2024/11/05(火) 09:49:30.55 ID:FU6jKMKy(1)
アクセおば相変わらず日本語警察やってるのか(何かを見ての独り言
29 警備員[Lv.15] 2024/11/05(火) 10:11:42.08 ID:G+AxIwMc(1)
ヲチ板じゃないぞ
30 2024/11/05(火) 18:43:30.55 ID:Frhdhbxm(1)
電気やガスはしょっちゅう。止められるたびに別の会社に契約する。
電気が東京ガス、ガスが東電だったこともあったり。今は携帯料金と一緒に払えるのにした。
水道も止められたことがある。
クレジットはブラックリスト入りだから使えない。
31 2024/11/05(火) 19:16:37.13 ID:OtKBh8oE(1)
みんななるべく自動口座引き落としにしようね
納付書払いは先送りリスク高すぎるから
口座引落手続きを先送りするパターンすらあるけどね
32 2024/11/05(火) 21:40:49.41 ID:AfwlPgzP(1/2)
クソバイザー
33 2024/11/05(火) 22:29:54.55 ID:YDNPviCS(1)
先延ばし癖本当にどうにかしたいわ
やらなきゃと思うと全力でやりたくなくなるし純粋に忘れることもある
他人に話したとこで甘えと一蹴されるだけだけなのがまたしんどい
34 2024/11/05(火) 23:22:00.45 ID:AfwlPgzP(2/2)
先延ばし癖、先送り、PCN症候群★11【ADHD?他?】
2chスレ:utu
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ32【生活改善】
2chスレ:utu
35 2024/11/05(火) 23:34:20.58 ID:y1uVVAIA(1)
ADHDだけど、強迫性障害も少しあるから、頻繁にサブスクの料金を払ってないか確認している
他にも、ミスをしないように異常なまでにチェックするということが、幸いにも奏功してミスが減っていることに繋がっているのかも
36 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/06(水) 10:23:30.37 ID:iOegAf9n(1/2)
Amazonの定期便、いつもなら月前半のどこかで何となくチェックして不要な月はスキップしてるのに
10月まるっきり忘れてて高額になってる商品が余分に届いてしまった・・ orz
一応スマホのカレンダーにもスケジュールセットしてるのになあ
37 2024/11/06(水) 19:20:40.13 ID:MGwyS8bV(1)
【静岡】乳児を殺害し海岸で焼却した母親(25)に懲役5年 身勝手で短絡的だが発達障害の特性「一定程度斟酌できる」 [おっさん友の会★]
2chスレ:newsplus
1 @おっさん友の会 ★[] 2024/11/06(水) 00:45:47.52 ID:NezwT1/89
出産したばかりの子どもを殺害して海岸で焼き、遺棄した罪に問われていた女に静岡地裁沼津支部は懲役5年の実刑判決を言い渡しました。裁判長は、女の発達障害の特性が犯行に影響を与えたと認めました。
判決を受けたのは、住居不定・無職の女(25)です。判決によりますと、被告の女は2023年5月、静岡県沼津市内のインターネットカフェの女子トイレで、出産したばかりの子どもにブランケットを固く巻き付け、窒息させて殺害。千本浜海岸で遺体をたき火の中に入れて焼き、損壊、遺棄しました。
11月5日、静岡地裁沼津支部で開かれた判決公判で野澤晃一裁判長は、「母親や交際相手に具体的に相談し、生活を改めるなど子どもを養育するための方策をほとんど取らないまま出産に至り、殺害を決意していて身勝手かつ短絡的」などと指摘しました。
一方で、被告の女の注意欠如・多動症「ADHD」などの特性について、犯行に影響を与えたと認め、「一定程度斟酌できる」と述べ、被告の女が反省していることなどを考慮して、検察側の求刑6年に対し、懲役5年の実刑判決を言い渡しました。
続きはSBS 2024年11月5日(火) 19:03
http://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1534219
38 2024/11/06(水) 19:45:15.15 ID:GTvtoKti(1)
>>36
それがあるから定期便やめたよw
面倒でも必要になった時に買ってる
39 2024/11/06(水) 19:55:57.97 ID:Ri2woPRA(1)
Amazonで送料無料の3500円以上になるようにいろいろ買うと
2回に分けて送ってることが多く、ダンボールとクッション材で資源ごみが
溜まってしまう
40 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/06(水) 19:59:26.69 ID:iOegAf9n(2/2)
前からアマゾンの梱包の無駄さは指摘されてたけど
こないだはちょっと大き目の品物2つが、それぞれ別の、3つずつくらい入りそうな箱で来たよ
41 2024/11/06(水) 21:33:38.51 ID:ZLoNGtZ8(1)
通院してるメンクリの薬局で勧誘された。
42 2024/11/06(水) 23:26:42.71 ID:xcHV2+tt(1)
ダイエットで米ぬいたらなんか頭がクリアで落ち着いてるんだけど
糖質ってadhdにだめなんだっけ?
43 2024/11/07(木) 00:10:28.67 ID:p9y5nzq8(1)
>>42
人による
俺はむしろ積極的に米食うようになってマシになった
adhdと糖質の関係というより人間と糖質の関係だな
糖質とビタミンBも関係あるし
44 2024/11/07(木) 00:13:50.74 ID:KN0KnnF+(1/5)
米食う事でマシになるこのとなんてあるの?w
血糖値がいきなり上がっちゃうのがだめなんだな多分
米はやめてみるわ、俺
すまんなお前ら
45 2024/11/07(木) 00:16:40.79 ID:84ud+t0U(1/2)
>>42
毎年健康診断受けてる?
糖尿病予備軍とかじゃない?
46 2024/11/07(木) 00:22:43.34 ID:KN0KnnF+(2/5)
>>45
受けてるよ
そして血糖値は正常だよ
47 2024/11/07(木) 00:24:52.03 ID:KN0KnnF+(3/5)
なんか糖質との関係の研究みたいのありそうじゃん?
そういうのを博士みたいな奴が知ってると思ったんだ
48 2024/11/07(木) 00:29:59.85 ID:84ud+t0U(2/2)
>>46
じゃあ血糖値スパイクかもね
博士みたいなやつってなんだ?
adhdと糖質は直接関係はないけど、糖質が原因で頭がスッキリしない人は糖質控えたらadhd症状も軽くはなるね
頭疲れてる時の方がadhd症状重くなるし、疲れてない時は軽くなるのと同じで
49 2024/11/07(木) 00:37:03.11 ID:KN0KnnF+(4/5)
関係ないのか
じゃあ単純に俺が糖質とりすぎてたってことね
博士はまあ君みたいな情報をくれる人だよ
そしたらこのままダイエットと並行して糖質を抑えていくとするよ
50 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/07(木) 08:55:01.28 ID:nO+7yAKv(1)
まあまともに知識がある人なら間違いなく、極端なことはやめましょうって言う
一度ちゃんとカロリー計算でもしてみたら?
51 2024/11/07(木) 10:52:18.76 ID:KN0KnnF+(5/5)
>>50
してるよ
52 2024/11/07(木) 15:34:58.59 ID:uOc5G2Tw(1)
さっさと先にしょうもない雑務を終わらせた方が頭がスッキリするようだ
さらにこれは目に見えることだけじゃなく潜在的にやらなきゃいけない雑務が膨大にあってそれを見逃してるのかもしれない。
53 2024/11/08(金) 00:31:42.01 ID:nOkSTeHF(1)
何かやろうやろうと思っても時間ダラダラ過ごしてまた無駄に過ごしてしまう
周りより劣ってるから努力しなきゃって頭じゃ思うけど結局何も出来ず一日が過ぎてしまう
54 2024/11/08(金) 00:59:39.91 ID:UDg9BPrS(1)
380 :優しい名無しさん:2014/04/11(金) 23:44:00.27 ID:+xa3qC+h
ブサイクの感じ方も人によって変わる
そもそも歯並びは美醜にそこまで影響を及ばなさい
矯正歯科が大人しくしてれば訴えないと思ってたけど
こうやってしつこくスレで醜形恐怖を煽って工作しようとするから確実に訴えるための準備をします
覚悟しとけよ中卒宅検以下の低学歴歯科技工士!!
296 :優しい名無しさん:2014/04/04(金) 19:50:24.20 ID:NcDHcLtj
と、矯正不定愁訴を隠蔽しようと必死な低学歴が何やら騒いでおります
438 :優しい名無しさん:2014/04/21(月) 04:10:00.20 ID:16ulW7Lg
矯正歯科乙
10代にやって不定愁訴の雨嵐の俺に謝れよ
宅建以下の低学歴
ヒトモドキ高卒チョン猿知能障害者は自殺しとけw
精神障害も併発ざまあレイシスト高卒ガイジチョン猿
55 2024/11/08(金) 01:24:06.80 ID:wZ7kp7Tt(1)
また関係ない部分を拾って、そこを上から目線で指摘してるあたおか来たね
常に叩けるポイント探していろんなスレ回ってるのかな
それがそのスレに関する内容ならいいけど、カロリー計算とか持ち出して笑っちゃうわ
決めつけ、見下しはほんと嫌われるからな
嫌われるくらいならいいけど…学校や職場にいたらきつい
56 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/08(金) 08:27:28.69 ID:GuMUEqF0(1)
あのさあ
スレに関する内容かっていうんだったら米食うのがどうこう言い出したやつだろ
おかしなこと言うやつがいるから皆でなだめてる状況でしょうが
お前がバカなこと言うから叩かれるんだよ
57 2024/11/08(金) 11:41:51.61 ID:CB2wViye(1)
>>55
警備員系は変なの多いから無視してる
58 2024/11/09(土) 07:42:02.36 ID:QlOV+WcS(1)
Xで「夫にADHDじゃない?と言われて行ったらそうで薬飲んだら治った!」っての流れてきたけどそんな簡単に治る人いるの?俺の薬合ってないの?と不安なんだが
59 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/09(土) 17:11:38.87 ID:EcDR/Bbx(1)
あまりにも話が単純だな
60 2024/11/10(日) 09:12:25.04 ID:xbtVAaBt(1)
えだって人だよね
ホワイト発達はいいけどーとか書かれててほんと腹立つわ
61 2024/11/11(月) 00:04:16.62 ID:UcxLRPR/(1/3)
60はブラック発達なのだろうか
えだってなんだ?
62 2024/11/11(月) 00:59:24.62 ID:Hlj+xooG(1)
治るとかじゃなくて症状がおさまるだろ
治るのは人間変わる他ない
だって脳の問題なんだから
63 2024/11/11(月) 06:48:38.56 ID:rV9K3vDh(1/3)
ホワイト発達=いうこと素直に聞く発達 ブラック発達=キレ散らかす発達
64 2024/11/11(月) 07:09:37.22 ID:rV9K3vDh(2/3)
えだってこれだな
えだ@eda_mame_ko1
夫、ずっと思ってたけどあなたADHDなんじゃな〜い?というわたしの言葉に「……そうかも!」とピンと来てすぐ病院へ通い服薬を始め「頭の中がスッキリしたおかげで残業も減ったし生活が楽になった!ありがとう!」って感謝してきたから素直さって力だなと思いました
65 2024/11/11(月) 07:11:09.85 ID:UcxLRPR/(2/3)
これに腹立つ人って?
66 2024/11/11(月) 07:42:42.01 ID:rV9K3vDh(3/3)
さぁ?健常者に都合のいいホワイト発達だからじゃないの?しらんけど
旦那にADHDじゃないかと言われるくらいにはなにかやらかしてるんだろう
67 2024/11/11(月) 08:00:25.53 ID:8GzIgbjY(1)
コメ欄?が地獄だな…
素直な発達はいいてすねそれに比べてうちの家の発達は…と叩き場になってる…
ほっといてくれもう…涙
68 2024/11/11(月) 08:12:44.11 ID:UcxLRPR/(3/3)
素直じゃない発達が被害者意識高まって悲しくなったりイラついたりしてるのか
自己愛もありそう
69 2024/11/11(月) 08:29:24.29 ID:z1t2jzYH(1)
そんなもんをなぜ見に行くのか謎
目にしちゃうことはあるだろうがそれのレスまでチェックする必要ないだろ
SNSは時間泥棒だし頭も疲れるしメンタルにも良くないから卒業した
人と比べちゃダメだ
70 2024/11/11(月) 13:49:40.15 ID:VdglMwUi(1)
腹立つのはよく分からん
そこまで薬が効いて羨ましいとは思った
71 2024/11/11(月) 16:28:21.67 ID://kaC3U7(1)
>>66
旦那が言われた側だよ
72 2024/11/12(火) 00:11:50.05 ID:/WAiZkPt(1)
60 名前:優しい名無しさん [sage] :2024/11/10(日) 09:12:25.04 ID:xbtVAaBt
えだって人だよね
ホワイト発達はいいけどーとか書かれててほんと腹立つわ
この人、他人相手のレス見て腹立てたり人違いしたりなんなん?
>>58の言いたい事は共感できるけど
わざわざ見なくていいとこまで見に行って悲しくなるとか腹立てるまでは許せるが
ここに書き込む必要はないだろ
私辛いアピール
73 2024/11/13(水) 14:13:43.71 ID:rs4BWXSk(1)
ジャケットがデカすぎて恥ずかしい
でも新しいの買うお金ない
死にたい
74 2024/11/13(水) 20:39:43.09 ID:gOWDtexI(1)
大き目はありなんじゃ?
75 2024/11/14(木) 00:38:12.45 ID:KhapyfJn(1)
部屋の隅に積み上げられたダンボール、もうここまで来ると呆れを越えて壮観だな
76 2024/11/15(金) 08:14:36.57 ID:eZevLVwS(1)
社会不適合が度を過ぎて、金稼ぐ能力もなくて嫁に逃げられる0.3秒前
氏のかな
77 2024/11/15(金) 09:10:16.34 ID:VXczrHeA(1)
>>75
部屋全域で積み上がってるわ
慣れるとどこに座っても座布団敷いてるみたい
なお毎月バルサン
78 2024/11/15(金) 09:29:20.23 ID:1EdtHktu(1)
自分は潔癖症だから荷物は積みあがっても掃除は徹底的にする
これは強迫性障害からきてるのかASDからきてるのかはわからない
今月か来月で、いらないものの大処分をする予定
79 2024/11/15(金) 13:20:51.94 ID:1iNiKgnf(1)
歩道スカスカで車道が狭いのにわざわざ自転車で車道走ってる奴ってアスペ?
80 警備員[Lv.44] 2024/11/15(金) 13:36:55.35 ID:v9TjiJIM(1)
>>79
自転車って車道走らないと駄目なんじゃないの?
昔自転車で歩道走ってたら、通りすがりのパトカーから注意されたけど
81 2024/11/15(金) 14:21:21.22 ID:CH0Y3frT(1)
基本は歩道通行禁止だね
82 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/15(金) 19:10:42.02 ID:rFtDOHr9(1)
法律上は車道の路肩を走ることになってるけど
多くの車道の路肩には自転車が走る余裕は無いし
排水のために斜めになってたり排水溝の蓋があったり
タイヤがひっかかるような段差もある
車にとって交通の妨げになるのも自転車にとって危険なのも明らか
法律には「客観的に危険なら歩道を通ってもいい」という曖昧な記載もあるけど
結局標識で示されてるような場合以外は歩道はだめということらしい
そうなると自転車乗りは自己判断で歩道を通るしかないというグレーな状況
そもそも何のために車道を通ることになっているかというと歩行者を危険なめに遭わせないためなんだから
歩行者が居たら距離をあけてスピードを落とすとか、混雑してたら自転車をおりて押すとか、
状況に応じた対応をちゃんとやればいい話なんだけどね
考えて配慮できないバカのせいでどんどん面倒になる
深夜早朝の暗い時間、歩道に誰もいないときに、ヘルメットもかぶらずに車道を走る自転車なんて
迷惑以外の何でもないんだけど、車道の方が凹凸がないから快適と思っているのか
車道を走るほうがかっこいいと思っているのか
はたまた、法律を杓子定規にとらえているのか
俺が見てきた感じでは車道を走る自転車はわりとイキった若者パターンが多い
すっとぼけた老人パターンもあったが最近は見ないな
ちなみに歩道を通る場合は歩道の車道よりを通るのがルール
これをわかってないやつが多すぎ
83 2024/11/16(土) 04:49:43.29 ID:xNOPFh66(1)
スレチの話題を真剣に拡げるって空気読めないってレベルじゃないよな
境界知能かよ
84 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/16(土) 08:43:22.42 ID:NVZl8Fbd(1/2)
このスレに来るような人間で境界知能という言葉をそういう風に使うのか
85 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/16(土) 09:33:22.00 ID:NVZl8Fbd(2/2)
ある程度語りつくした方が話題に区切りがつくと思ったんだよ
86 2024/11/16(土) 09:50:19.84 ID:3S134J/p(1)
何も話題が無いときなら少し脱線してもかまわんだろ
87 2024/11/16(土) 18:15:07.28 ID:B7G8ITJf(1/2)
みんな医者行く時どうやって行ってる?
1ヶ月に一回来てくれって言われてるのに3ヶ月に一回しか行けない…
カレンダーに入れてもメモ貼っても行けない。
88 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/16(土) 20:04:47.41 ID:gKGyE68I(1)
それはどういう感じで行けないの?
社交不安的なやつとか?
それとも、予約の時刻に間に合わなくて諦める?
89 2024/11/16(土) 20:47:03.34 ID:B7G8ITJf(2/2)
>>88
予約いらない病院だから好きな時に来て!って感じなんだけど、薬も半分しか飲めてないから医者に怒られるんじゃないかって不安になるのと、
気がついたら2、3ヶ月経ってて慌てて行く感じ。
気づいても実際行くまで10日〜1ヶ月くらいかかっちゃう。
(予約タイプはそもそも忘れてて行けなかった)
ADHDの人どうやって通院してるのか教えて欲しい
服もメイクも気合い入れて「今日は病院の日!」って構えないと行けない
90 2024/11/16(土) 22:09:27.07 ID:iSBO7v7B(1)
どうしようもない
「医者に行く事」に対してドーパミンが出てない
薬飲むしかないと思う
91 2024/11/16(土) 22:16:29.71 ID:o5LwDGgR(1)
>>90
医者に行く事にドーパミン出すっていう発想がなかったありがとう。
他にも工夫してる人いたらお願いします泣
92 2024/11/17(日) 04:07:56.66 ID:6b0BY1Qm(1)
キャップとマスクでパッと行く
メイクや服装に手間かけるのが邪魔になってる感
93 2024/11/17(日) 09:59:23.86 ID:9xQjMZzo(1)
服薬の自己管理ができないのは施設に入るレベルでは?
94 2024/11/17(日) 12:00:12.36 ID:FTFmCVsv(1)
定型ですらいっぱいいるっしょ
95 2024/11/17(日) 14:02:51.72 ID:LO5zuzCY(1)
病院に行くのにオシャレする必要ないでしょ、、
誰によく見られようとしてるんだ
とりあえず臭くないようにはして周りに迷惑かけなきゃそれでいい
96 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/17(日) 14:15:16.65 ID:GuIhcWY7(1/3)
>>89
あー女の人はよけいたいへんだね・・
俺も診察行くときは風呂入ってヒゲ剃って行こうと思ってるけど
間に合わないときはもう髪がベトベトのまま行ってるわ
97 2024/11/17(日) 15:50:28.42 ID:fSdZrP65(1)
おしゃれして病院♡っていうよりは
メイクも服も完璧にしないと気合い入らなくて病院行けない。の方が正しいかなあ。
医者にもメイクできてるなら〜って言われたけど、メイクしないと玄関から出れないわ。また違う病気なんかな?
98 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/17(日) 16:07:46.18 ID:GuIhcWY7(2/3)
>>93
薬の飲み忘れも多いけど、飲んだかどうかがわからないのが困る
と思ってたら、薬剤師さんが書き込みの出来る袋に薬を移してくれて
日付を書き込むことで飲んだかどうかわかるようになった
ただ飲み忘れは相変わらずある
99 sage 2024/11/17(日) 17:22:34.43 ID:Iki7UUBS(1/3)
>>97
醜形恐怖症、強迫性障害、ASDの儀式的拘り
思い付くのはこの辺かな
女性は大変だわな
男はまあズボラでも許されるとこあるから楽だもん
100 警備員[Lv.45] 2024/11/17(日) 18:18:08.36 ID:MxEnGMIL(1)
化粧めちゃくちゃ嫌いだけど、もういい歳だし、マナーとして外出するときは化粧するようにしてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 902 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*