[過去ログ] 【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る46【IQ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 (スプッッ Sdf2-yHA9) 2024/06/05(水) 17:57:28.17 ID:IkN7Ehchd(1)
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次にスレ立てる人は1レス目の最初の2行または3行に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。(最初の1行は消えて見えなくなります)

検査への影響があるので受けたことない人は読まないほうがいいです。
受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。
「他スレも含めて個人情報の書き込みに注意」
※スレにいるのは同じ立場の人なので過剰な期待は禁物
※荒らしが流れてきていますが、NGワードを入れると見やすくなります。
※この検査で「発達障害かどうか?」「どの発達障害か?」は判断できません
※この検査で勉強ができるかとか才能があるかとかわかりません。WAIS占いしてくる人に気を付けましょう
※このスレまたは過去スレのレスを重複するにコピペする荒らしがいますが、投稿のタイムスタンプを確認しましょう。ワッチョイがあるこちらが本スレです。

前スレ
【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る45【IQ】
2chスレ:utu VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2 (ワッチョイ 0a7c-yHA9) 2024/06/05(水) 20:35:03.13 ID:YQk2+kVl0(1)
本スレあげ
3 (ワッチョイ 3e01-L6jh) 2024/06/08(土) 11:09:25.88 ID:fxMjwjx40(1)
おつ
4 (ワッチョイ 03ab-ATPd) 2024/06/09(日) 07:37:01.38 ID:iJGgOcYu0(1)
新スレありがとうございます
5 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/09(日) 11:44:04.35 ID:HVvyNmmK0(1/8)
前スレで勝手にギフテッドについての持論というか自分の解釈みたいなものを長々語ってしまったが
そうは言うものの実際今それっぽい子供を抱えて困ってる親はどうしたらいいのか
ということに関しては
クセの部分は普通に発達障害と同様の療育を受けるしかないかなと思うんだが
問題は学校の授業より個人的な学習が進んじゃってる部分の方が
意外と解決が難しいかもなと思っている
塾に行ってる子をどう扱うかという問題はずっと何十年もあるはずだけど
これといった解決策が見つかったという話は目にしないからなあ
(基本的にこの部分についてはその問題と一緒に扱えばいいと思う)

個人のブログを見るとほかの子より難しい問題を授業中に出してもらうとか書いてあるとこがあったけど
その配慮を要求することが正当なのかって、少なくとも今のところは微妙だよねえ

国全体として塾と学校の分離・重複の問題を真剣に考えるべきなんじゃないかと思うけど
6 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/09(日) 12:09:45.91 ID:HVvyNmmK0(2/8)
前スレ末に何か急に見苦しい人がわいてたけど
IQが低い人を見下していいと思うことで精神の安定を保っていて
IQが低い人が何かの分野で自分を上回る可能性を否定せずに居られないとかなんだろうか
7 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/09(日) 13:16:28.83 ID:/c0YWhJl0(1/7)
内面的なものはともかく、勉強や学習でわざわざギフテッドなるものとその他で分ける必要ってあんの?
塾にあるような既存の習得度別で良くね?
8 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/09(日) 13:25:09.53 ID:HVvyNmmK0(3/8)
>>7
とりあえず前スレの俺の鬱陶しい書き込みを全部読んでみてほしい
9 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/09(日) 13:26:50.72 ID:HVvyNmmK0(4/8)
すぐ上に書いてるように俺としてはそのへんは
「塾に行ったりして先に進んじゃってる子をどうするか問題」として取り組めばいい(取り組む必要がある)と思ってる
10 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/09(日) 13:29:27.78 ID:HVvyNmmK0(5/8)
小学校で習熟度別クラスっていうのもちょっと現実的じゃない感じあるしねー・・
くもん式みたいにすればある程度労力は減らせるだろうけどそれも教えにくい内容とかありそうだし
11 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/09(日) 20:27:38.05 ID:/c0YWhJl0(2/7)
高IQ高知能は生きづらいみたいな論調ってどう思う?
アルジャーノンほど極端ならともかく、高い処理能力理解力があるって生きるうえではやっぱいろいろお得だと思うんだよね
基本的にはIQが低いほうが低賃金、精神病になりやすいらしいし
12 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/09(日) 20:42:58.46 ID:/c0YWhJl0(3/7)
今精神科医益田氏の高iqに関しての見解の動画を見てて
氏自身は高iqの方が生きやすいしラッキーと考えてるらしい
素人の他人がいろいろ想像を巡らすより、本業の人がそう考えるならやっぱりそうなのかなーと思ってしまう
13 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/09(日) 20:55:37.02 ID:/c0YWhJl0(4/7)
高IQの感覚は理解しづらいから、人が高IQの立場を考える時、結構憶測や偏見が入りやすいと思うんだ
昨今のギフテッドブームだったりアルジャーノンみたいな創作の影響だったり
14 (ワッチョイ 1306-kO0I) 2024/06/09(日) 20:57:05.93 ID:qEE+pWjU0(1/5)
高IQの凸凹発達はそれはそれで病みそう
成田ゆうすけの父親がそうじゃないかな麻布高校出て社会不適合、アル中
あと凸凹発達は高学歴でも大学くらいから二次障害酷い
15 (ワッチョイ 1306-kO0I) 2024/06/09(日) 20:59:46.89 ID:qEE+pWjU0(2/5)
IQに凸凹ない高IQが一番穏やかでいいと思う
16 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/09(日) 21:08:03.20 ID:/c0YWhJl0(5/7)
高IQも凹で苦しんでんなら、やっぱり低いことって悪だよ
17 (ワッチョイ 8f09-i8vL) 2024/06/09(日) 21:48:22.86 ID:/TEa8YuL0(1)
いくらIQが高くても、実生活に活かすことができなければ意味がないと思っていたけど、やっぱり理解力や言語化する力はIQに直結してるから、結果的に高くて良かったな、とは思う。
18 (ワッチョイ 1306-kO0I) 2024/06/09(日) 21:52:38.48 ID:qEE+pWjU0(3/5)
中田敦○が高IQ発達っぽい
高校か中学くらいで精神科連れてかれたみたいだし 
オタクだし、暴れるし、定期的に意味不明の言動でトラブル
19 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/09(日) 22:04:46.52 ID:HVvyNmmK0(6/8)
>>11
だから前スレの俺のギフテッドについての一連の書き込みとリンク先を全部読め
20 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/09(日) 22:06:31.54 ID:HVvyNmmK0(7/8)
>>18
ミーハーも一種のビョーキみたいなもんなんだろうな
何でそんなに芸能人の素性が気になるのか
21 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/09(日) 22:17:38.30 ID:HVvyNmmK0(8/8)
発達障害的なものを伴わない高IQだけで孤立が生じるかは正直疑問なところ
少々旺盛な学習意欲があったとしても親がそれを伸ばすような手だしをしなければ
国旗を憶えるくらいで終わりそうだし、そういう極端な意欲自体が発達障害ぽいし

仮に伸ばすような手だしをする親だった場合、今度は、中学受験にも意欲的だろうから、
進学校に行ってしまえば周りも似たような人間が多いだろうから、高IQのせいで孤立、
ということはないような気がする

まあガチの高IQはどうなのか知らんけどね
22 (ワッチョイ 1306-kO0I) 2024/06/09(日) 22:24:19.79 ID:qEE+pWjU0(4/5)
>>20
私も発達だから発達っぽい有名人は気になる
23 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/09(日) 22:36:42.83 ID:/c0YWhJl0(6/7)
>>19
お前の中では知能は一概に定義できるものでも測れるものでもありませんって感じなんだろうけど、それだけで押し切るのは無理があるだろ
知的優良も知的障害も間違いなく存在しててそれはwaisとかである程度は結果に出るわけで
24 (ワッチョイ 03ad-9G47) 2024/06/09(日) 22:42:32.85 ID:2dpGD3Ja0(1)
凸凹発達って本来多様なニュアンスを備え得るものと思うけど
この界隈だとなんだかWAISのディスクレパンシーとほぼ同義に使われてる気がしてなぁ
高いとも言えるし低いとも言える半端なディスクレパンシーだった身としてては
この言葉が多用される場面に出くわすと微妙な疎外感を覚える
25 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/09(日) 22:49:48.76 ID:/c0YWhJl0(7/7)
>>24
発達特性はあっても知能検査上の凹凸はない人とかもいるらしいね、逆も然りで
発達凹凸は本来総称かも
asdやadhdの発達障害の特性がなくても知能検査で測られる能力に大きな偏りがあるのも一種の発達障害だと思うけどこれは何か名称がつくんだろうか
26 (ワッチョイ 1306-kO0I) 2024/06/09(日) 23:00:48.35 ID:qEE+pWjU0(5/5)
凸凹発達は集団からはみ出すような人
凹凹は知的だし、凸凸はただの優秀
確かに検査上、凸凹あまりない発達もいるからどうだろ
検査上や性格上の総合で先天的な性質が凸凹って感じかな
27 (ワッチョイ ff6c-owHh) 2024/06/10(月) 01:15:32.94 ID:dvgHs8pK0(1)
WAISの質問で韓国は日本から見てどの方角ですか?ってあったがこんな所までぶっ込んで来るとは もちろん分かりませんと答えた
28 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MMe7-yTId) 2024/06/10(月) 02:08:21.97 ID:qSEePOuZM(1)
日本から韓国を見たら北東から北西まわりで南西まで?
稚内の南西に済州、与那国の北東に鬱陵
自分の街だけが日本と早とちりして福岡に住んでる人は北、東京に住んでる人は西って言ってしまうと引っかかる、難問すぎる
29 (ワッチョイ 1306-kO0I) 2024/06/10(月) 06:22:31.30 ID:vfSCB/dk0(1/2)
>>27
IQ平凡だけど、その質問はだいたいわかるかも
その質問は私の時はなかったなぁ
30 (ワッチョイ 1306-kO0I) 2024/06/10(月) 06:24:02.15 ID:vfSCB/dk0(2/2)
今住んでる○○から見たら〜の方向って答えると思う
31 (ワッチョイ ff7c-qUdF) 2024/06/10(月) 06:45:36.67 ID:s4Wdvpyn0(1/2)
だからWAISの問題内容をネットに書くなと言うておるだろうに
32 (ワッチョイ ff7c-qUdF) 2024/06/10(月) 06:48:25.83 ID:s4Wdvpyn0(2/2)
そういや検査前にその手の注意事項の説明ってやってない?
流石に「ネットに問題を書くな」までは注意されないか
33 (オイコラミネオ MMe7-yTId) 2024/06/10(月) 13:40:21.52 ID:+bEPqdtYM(1)
そんな答えのない問題出ないだろ
ただ単に例題みたいに作っただけだろうが
34 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/10(月) 20:48:06.00 ID:tNx8paWc0(1)
社会に出たら自分が無能だと気づいたって人割といるよね
社会に出るまでに気づかないのだろうか
35 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/11(火) 07:27:17.78 ID:33ALSSsx0(1/4)
幼稚園の段階でつまずいていた身としては不思議ではあるが
まあ就職から進学まで順調に行くと、だんだん自分が所属する集団のレベルが上がって行くから
それでかもしれない

後、一人暮らしを始めるから、とか?
まあでも日本でも今はだいたい大学生から一人暮らしだよなあ

この人も高知能で神童扱いされてたけど就職・結婚してからつまずいたらしい
https://www.ted.com/talks/jessica_mccabe_this_is_what_it_s_really_like_to_live_with_adhd_jan_2017

最近は企業が人材育成に手間を注がなくなっている、余裕がなくなってる、みたいなのもあるのかも
36 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/11(火) 10:12:02.83 ID:lbonHqRv0(1/2)
とにかく自分のアウトプット全てに自信がないんだよな
仕事での判断から普段の一挙一投足まで至るところことに正しいのか不安がつきまとう
勉強みたいに正解が決まってるのは安心できるけど
37 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/11(火) 10:37:24.77 ID:lbonHqRv0(2/2)
境界知能+発達障害みたいな人ってどこでどう生きているんだろう
38 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/11(火) 11:04:02.97 ID:33ALSSsx0(2/4)
>>37
そういう人がYouTubeでチャンネル作って発信したりしてるじゃん

>>36
失敗が重なることによって二次障害的な不安が発生しとるんやろな
39 (ワッチョイ 1309-kO0I) 2024/06/11(火) 11:36:25.27 ID:0fbKV0l80(1/2)
高IQでも適職に就けたらいいけどすぐに適職は難しいもんなぁ
就労移行支援にくる高学歴はやはり比較的、高所得のところに就職していくらしい
高学歴=旧帝以上
40 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/11(火) 11:43:16.35 ID:33ALSSsx0(3/4)
まあやっぱ高IQより高学歴よな
採用する側にアピールできるし
41 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/11(火) 11:43:47.67 ID:33ALSSsx0(4/4)
ただ就職後にうまく行くかどうかはまた別問題よな
42 (ワッチョイ 1309-kO0I) 2024/06/11(火) 13:04:52.01 ID:0fbKV0l80(2/2)
高学歴は一定以上勉強出来る
就労移行に通うことが出来、就職の意志がある
障害者雇用で専門分野のみやらせて残業は出来るだけさせない程度なら引っ張りだこでしょ
就職後しばらくは就労移行のジョブコーチなどのフォローある
43 (ワッチョイ 63be-NmFK) 2024/06/11(火) 21:14:07.25 ID:bFMZ+nFE0(1)
岡先生
https://youtube.com/shorts/x7ZNLLhWH4w
44 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/12(水) 16:11:14.62 ID:JqP4qEUG0(1)
簡単路線のマンガの導入部の簡単な設定を読み取れてない人とか見ると
まあマンガというもの自体への慣れというものはあるにせよ
やはり人の知的な能力にはだいぶ差があるのかなあとか何か不思議な気持ちになる
45 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/13(木) 08:40:31.62 ID:gAuiWIlu0(1)
IQが正確に正規分布してるなら、天才って案外たくさんいるんだよな
IQ130で45人に1人
IQ140で250人に1人
IQ150で2500人に1人
これまでの人生ですごく頭が良いと感じたのは2人か3人くらいだったな
46 (ワッチョイ 13e5-nTzV) 2024/06/13(木) 09:57:00.82 ID:xUSNSXiy0(1/4)
>>45
息子が頭が良いが雰囲気は頭良さそうには見えない
藤井聡太くんみたいにのほほんとしてる
文系の高IQは喋りもうまいが理系は特化型というか生活面もつっこみどころ満載
医学部系は出木杉くんタイプ多い
47 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/13(木) 11:41:16.05 ID:gM+nDdLz0(1/7)
>>723
2500人に1人か
2022年の20歳が120万人だそうだから、480人は居るのか
すげえな
48 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/13(木) 11:42:56.95 ID:gM+nDdLz0(2/7)
まあIQが高いことはあくまでも一部の素養の高さを表しているだけであって
イコール天才かどうかはわからんけどな

でもさすがにIQ150ともなればスゴいんじゃね?って期待はしてしまうよな
いっぺんその人ら集めて何かさせてみてほしいよなw
49 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/13(木) 11:52:01.84 ID:gM+nDdLz0(3/7)
>>46
見た目じゃわからんということを言いつつ
知っててもおかしくない息子さん以外のことも決めつけてるみたいで
どういうこと??

生活面がどうこうは発達障害グレーとかじゃないの?IQ測ってるってことは
50 (ワッチョイ 6f23-6MF/) 2024/06/13(木) 12:53:59.87 ID:bqXSa0G50(1/4)
トレンディエンジェル斎藤さんがIQ132だったっけな
昔の楽天で正社員になるのを勧められるくらい優秀だったらしいけど、テレビだと明らかに頭の回転速いし納得
日本に4万人いるはずのIQ150以上を叩き出せる人はどこで何をしてるんだろうな
51 (ワッチョイ 6f23-6MF/) 2024/06/13(木) 13:00:09.40 ID:bqXSa0G50(2/4)
>>45
IQ120とかならともかくIQ140,50とか出すのは少なくとも普通の人ではないよな
52 (ワッチョイ 13e5-nTzV) 2024/06/13(木) 13:58:16.74 ID:xUSNSXiy0(2/4)
>>50
IQ180超える太田くんは去年まで琉球大学で今はポーランドの大学院に行った
孫正義がスポンサー
見てる世界が凡人と違うと思った

高IQの大西拓磨も奇人変人
53 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/13(木) 14:00:15.62 ID:gM+nDdLz0(4/7)
IQ180とかなると
それどうやって測ったん?ってなって
一気に話があやしくなる
54 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/13(木) 14:02:48.98 ID:gM+nDdLz0(5/7)
大西さんはいかにも芸術系の大学の学生っていう感じの
ヘンテコに見える見た目を作っているだけで
中身はわりと常識人そう
55 (ワッチョイ 13e5-nTzV) 2024/06/13(木) 14:04:51.34 ID:xUSNSXiy0(3/4)
>>49
私が発達障害診断ありで息子はたぶんグレー 
幼児期は療育通ってた
息子はIQ測ってないけど記憶力と応用力があるけど不器用
56 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/13(木) 14:28:21.70 ID:gM+nDdLz0(6/7)
・IQが高い
・学問が出来る
・仕事が出来る
・創造的
・話したり接して賢いと感じる
・理知的な感じの見た目

は重なってるかもしれないけど全部別ってことやろ
57 (ワッチョイ 03ad-9G47) 2024/06/13(木) 14:41:17.38 ID:ZKS92Z0X0(1)
2行目から下全部当てはまらないけど1行目だけちょっと当てはまる
IQなんて意味ねぇな
58 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/13(木) 14:49:18.86 ID:gM+nDdLz0(7/7)
わいもPRI130やけど
それによって何か得意なことって何も無いよ
小学校の算数の図形問題くらいは多少関係ありそうな気がするけど
中学受験レベルの問題だと頻出のやつでも何度考えてもイメージがしっくり来なくて憶えられないのとかあったし

ただこれが150くらいになるとどうなんかってのは興味あるわ
59 (ワッチョイ 6f23-6MF/) 2024/06/13(木) 14:54:03.94 ID:bqXSa0G50(3/4)
>>54
あの人も変人ではあるだろうけど、普通に話してるだけじゃ高IQとはわからなそうだわ
60 (ワッチョイ 6f23-6MF/) 2024/06/13(木) 14:58:16.30 ID:bqXSa0G50(4/4)
異常値とされるのは±2σ以上からだから、それ以内に差がどどまっていりゃその中で多少の差があっても普通の人でいいのかも
61 (ワッチョイ 13e5-nTzV) 2024/06/13(木) 15:08:36.25 ID:xUSNSXiy0(4/4)
もったいないなぁと思うのは幼少期にギフテッドがわかると
医師が日本で育てると潰されるよとアドバイスして何人もアメリカに渡ってる
優秀頭脳の流出だよね
62 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/13(木) 21:16:44.55 ID:0QL8q23M0(1)
調べた感じ別にアメリカ行ってもそんなにいいこと無さそうな気がするけどなあ
つーかいきなり行けるもんか?
本人が天才ですぐ英語習得するとしても
親が仕事や生活含めてアメリカに適応できんとどうにもならんし、
少なくとも仕事としてそんなアドバイスをする医師が居るとは思えん

あまりにも話がマンガっぽ過ぎる
63 (ワッチョイ 13e5-nTzV) 2024/06/14(金) 10:48:02.03 ID:+3vSNNeZ0(1/2)
>>62
まぁ、ギフテッドの親もほぼギフテッドな気もする
だけど、数十年前はギフテッド教育のあるアメリカをすすめてた医師が多いのはガチ
学校は横並びで集団生活からはみ出すやつは叩いてでも躾るのが当たり前だったし
最近は聞かないねー
個性を大切にしてくれるし不登校も思う
ネットがあれば世界とつながるしN高とかあるからかね
64 (ワントンキン MM9f-yHkU) 2024/06/14(金) 11:03:46.58 ID:vEgY7fpMM(1)
サピから灘筑駒が実質的な日本のギフテッド教育の役割果たしてる
65 (ワッチョイ ff78-4cAF) 2024/06/14(金) 11:13:11.64 ID:96+kb41x0(1)
まともな倫理教育をしっかりとできてないと一般人からしたら殆ど害のある敵になりかねない
66 (ワッチョイ 13e5-nTzV) 2024/06/14(金) 11:25:12.75 ID:+3vSNNeZ0(2/2)
>>64
ギフテッドって枠組み嫌うからサピや灘筑駒は微妙かなぁ
灘はけっこうやりたい放題OKらしいね
ギフテッドは小学生時代の授業が一番退屈
67 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/14(金) 16:16:44.80 ID:rVTkE3ce0(1/5)
>>63
自由診療とかやってるヤバい医師かな
68 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/14(金) 16:17:55.81 ID:rVTkE3ce0(2/5)
俺が頑張って調べたまともなギフテッドの話を書いても
結局こうやって得意げに藁人形の話をするやつがゲンキゲンキ
69 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/14(金) 18:58:54.64 ID:Ai6qxiAR0(1/5)
お前のギフテッド概念が謎なんだよ
煙に巻いてギフテッドなんて所詮医者が考えた虚構ですよってか?
発達障害なんて所詮は個性とグラデーションだから発達障害なんてものは本当は存在しませんよとか言ってそうだな
70 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/14(金) 19:14:21.30 ID:Ai6qxiAR0(2/5)
そもそも本当の天才なら世で何か生み出してるものって捉え方も何かな
71 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/14(金) 21:34:57.04 ID:rVTkE3ce0(3/5)
>>69
何でギフテッドと医者が結びつくんだよ
基本のキからわかってねえ
これだからバカは困る

16なんちゃら診断信じてそう
血液型B型をいじめた過去がありそう
SNSのプロフに何とか型HSPとか書いてそう
72 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/14(金) 23:04:27.90 ID:Ai6qxiAR0(3/5)
お前もしかして少し前に発達障害スレで大谷や水原一平にも発達障害の気があるとか言って総ツッコミくらってたやつと同一人物じゃね?
概念面にこだわりすぎて妙に現実離れした解釈をしてるとこ似てるわ
73 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/14(金) 23:18:17.68 ID:Ai6qxiAR0(4/5)
IQで人の全てがわかるわけではない…まではわかるけど、そこからIQの意義をほぼ全否定するまで飛ぶのはそれはそれで違くね?
現にIQが少し低くて周りについていけない人とかあるいはその逆もたくさんいるわけで
74 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/14(金) 23:46:51.60 ID:rVTkE3ce0(4/5)
>>72
はあ???
誰よそれww
全然方向違うじゃん
バカおもれー
ムカつく
75 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/14(金) 23:48:45.70 ID:rVTkE3ce0(5/5)
ギフテッドがDSMに載ってると思ってる人の脳みそさすがすぎる。国宝級
76 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/14(金) 23:59:46.13 ID:Ai6qxiAR0(5/5)
お前はたぶんそいつを知ってるはずだと思うんだけどな
全く同じスレでお前を見たから
77 (ワッチョイ 13e5-nTzV) 2024/06/15(土) 00:09:15.28 ID:7IisV4D90(1/4)
ギフテッド=高IQ
加えて発達障害含むのがギフテッド、2E
って感じ?
78 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/15(土) 00:23:12.11 ID:FzrMiXVX0(1/6)
IQはあくまで基準の一つに過ぎないんじゃなかったっけ、いろいろ勘案
79 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/15(土) 00:41:31.83 ID:r4vYK4c50(1/3)
わざと嫌がらせしてんのか?w
80 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/15(土) 00:57:56.04 ID:r4vYK4c50(2/3)
そもそも「ギフテッド」で人を指す名詞として使ってる時点でおかしくて、和製カタカナ語なんだけど、
そこはあえて放置して説明すると

ギフテッドの一番基本で確実な意味は
アメリカで(やってない州もあるらしい)行われているギフテッド教育の対象に選ばれた人のこと
つまり教育政策上の概念

だから何でそんな政策してるの?って歴史なんかを調べると色々見えてくる
81 (ワントンキン MM9f-e/r3) 2024/06/15(土) 01:36:25.55 ID:BDikiAz3M(1)
>>80
ちげえよバーカ
82 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/15(土) 05:03:45.70 ID:r4vYK4c50(3/3)
バーカだけじゃなくて
意見と根拠
を書きましょう
83 (ワッチョイ 13fd-nTzV) 2024/06/15(土) 06:05:56.10 ID:7IisV4D90(2/4)
ギフテッドはIQ130以上でアメリカ以外の国もギフテッド教育やってるとこあるね
日本だけうまくいってないね
84 (ワッチョイ 13fd-nTzV) 2024/06/15(土) 09:02:29.69 ID:7IisV4D90(3/4)
ギフテッド教育って結局、国のためでしょ
85 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/15(土) 09:20:57.66 ID:FzrMiXVX0(2/6)
大局的にはそうだろうな
才ある人間に社会に貢献させたいのが本音
86 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/15(土) 09:27:01.89 ID:FzrMiXVX0(3/6)
個性と言いつつ、経済的有用性(実際に有用かはともかく)故の価値が強いのが冷酷
87 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/15(土) 09:29:26.02 ID:FzrMiXVX0(4/6)
障害者でも活躍できるムーブとかも卑怯だよな
そもそも活躍できたら障害者じゃねーだろ
88 (ワッチョイ 13fd-nTzV) 2024/06/15(土) 09:46:11.52 ID:7IisV4D90(4/4)
>>87
才能あれば活躍出来るでしょ
知的でも絵や音楽に才能ある人いるし
脳のつかいかたが違うんだよ
89 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/15(土) 16:06:00.24 ID:8LBLGFu40(1/5)
>>83
やってないだけであって日本が失敗したかのような物言いは間違い
またアメリカでも特別扱いすることで子供たちのメンタルに悪影響があるとかいう話もあって
必ずしも肯定的にだけとらえられているわけでもない
90 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/15(土) 16:55:22.35 ID:8LBLGFu40(2/5)
https://sgul.repo.nii.ac.jp/record/3134/files/SRG-3-2-001.pdf
このPDF(日本語)読むだけでけっこう色んなことがわかるぞ
91 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/15(土) 19:20:31.37 ID:8LBLGFu40(3/5)
IQテストでカバーできない分野っていうとすぐ非認知能力がどうとかって言われるけど
普通に認知的能力の中でIQテストで測れてない重要なものがある気がするんだよな
92 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/15(土) 19:36:55.89 ID:FzrMiXVX0(5/6)
俺はエピソード記憶が優れてるのか過去の出来事を覚えてることが多いけどこれもIQに現れない知性かな
93 (ワッチョイ ffad-6MF/) 2024/06/15(土) 19:41:25.90 ID:FzrMiXVX0(6/6)
非認知能力って概念からして変じゃね?
EQみたいな人の気持ちを汲みるのも認知やろ
94 ころころ (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/15(土) 20:01:44.20 ID:8LBLGFu40(4/5)
認知能力の複雑な組み合わせで出来てそうだね
95 (ワッチョイ 6f01-noAf) 2024/06/15(土) 20:04:22.52 ID:8LBLGFu40(5/5)
https://toyokeizai.net/articles/-/737888?page=2
現代ギフテッド教育の祖であり「優生学の父」の悪名を持つフランシス・ゴルトンが
人間の才能についてどう考えていたかとその時代背景
96 2024/06/15(土) 22:12:13.37 ID:aidOZ9cc(1)
>>27
日本つっても広いからなあ
東京から見てならだいたい分かるけど
97 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ de01-QYJx) 2024/06/16(日) 09:19:34.66 ID:LnsRwn2p0(1/4)
具体的な問題の話すんなって言われてるのに掘り返すクズ
98 (ワッチョイ 3366-OR4P) 2024/06/16(日) 11:44:51.43 ID:Oqa/VQVu0(1)
週末に郵便で結果が届いてた
動作性だけ132
99 (ワッチョイ 5a7c-JKwZ) 2024/06/16(日) 12:16:02.38 ID:BBDcxRV80(1)
動作性高いの不思議とやたらレアなんだよね
定義上は正規分布しているはずだよな、IQの話題に縁がある人はどうやら言語寄りの人ばかりらしい
100 (ワッチョイ dffd-EJpc) 2024/06/16(日) 12:34:38.84 ID:LvL7VBVi0(1/2)
>>98
郵便で届くの珍しい
病院での検査じゃないの?
アドバイスとかも書いてあるの?
1-
あと 902 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s