漢方薬(メンタルヘルス板用)Part6 (486レス)
1-

1: 03/27(水)20:59 ID:lYm/tJJW(1/10) AAS
精神科・心療内科でも患者の希望で漢方薬が処方できます
漢方薬処方には積極的な医師もいれば、懐疑的な医師もいます
この薬が効いた効かなかった、この病院で出して貰えた貰えなかった等
漢方薬全般について情報交換しましょう
皆さんで漢方薬の可能性を追求探究考究研究勘考していきましょう

■前スレ
漢方薬(メンタルヘルス板用)Part4
2chスレ:utu
漢方薬(メンタルヘルス板用)Part5
2chスレ:utu
省7
467: 05/29(水)07:16 ID:XyD2ouqI(1/3) AAS
わからんけど葛根湯はうつにも風邪にも効いて良かった
468: ころころ 05/29(水)18:37 ID:lusgReBj(1/3) AAS
酷暑だった去年の夏、全然食べられなくなって夏バテだと思って
試しに葛根湯を飲んだらなんとか食べられるようになった
ウツの始まりだったけど
469: ころころ 05/29(水)18:40 ID:lusgReBj(2/3) AAS
ただ心臓疾患があって葛根湯を飲んだら動悸が激しくなった感じなので
飲むのはやめた
でも動悸もウツのせいだった可能性あり
470: 05/29(水)18:46 ID:XyD2ouqI(2/3) AAS
葛根湯、ワイも動悸は悪化したな~
471: 05/29(水)19:29 ID:lusgReBj(3/3) AAS
肩こりからくる頭痛に葛根湯が良かったんだけどなー
動悸が気になるから飲めない
頭痛薬でも頭痛は治るけど葛根湯のように血流改善して治すわけじゃないから
嫌な感じの鎮痛効果なんだよね
472: 05/29(水)19:41 ID:kmyItOCt(1/2) AAS
鎮痛剤飲みたくないから漢方薬飲みたい
ちなみに偏頭痛 月経前後が辛い
473
(1): 05/29(水)21:50 ID:XyD2ouqI(3/3) AAS
葛根湯は首から上に効くらしいね
あと生理だと当帰芍薬散がおすすめ
当帰芍薬散でPMS、生理痛、生理不順消えたよ
474: 05/29(水)23:49 ID:kmyItOCt(2/2) AAS
>>473
ありがとう!
475: 06/01(土)01:00 ID:DIviNyDO(1) AAS
ツムラの12番は不眠症に効果あった
476
(1): ダスト 06/01(土)12:43 ID:OmiiIuc1(1) AAS
漢方薬を断っている (5日目) が明らかに以前より気分が安らいでいる。
ずたずたの脳に薬草が作用してしまったのか。

半夏厚朴湯/香蘇散 成分は異なっても効き目は似ていた。
ただカフェインみたいな過活動・短眠 〜後で疲労が来るは要警戒 (飲み過ぎ注意)
477: 06/01(土)13:39 ID:/GsqVQ7V(1) AAS
飲みたいときは体が欲するままに任せたほうがいいと思うわ
十全大補湯、八味地黄丸のカクテルも考えてみれば三週間飲んでいないがそう変化も無いわ
478: 06/01(土)14:03 ID:qZnEHclK(1/2) AAS
漢方薬なんか効かないよ
前に通院していたメンクリの医者が漢方薬に凝っていたのか抗うつ剤を出さないで漢方薬しか処方してくれなかったけど
全く効かなくて転院した

今の医者は、おくすり手帳を見て「この漢方薬って効果ありますか?」って聞いてきて
「効果ないです」って答えたら辞めてくれた

ちゃんと抗うつ剤で合う薬を探して治療してくれるし助かってる
効きもしない漢方薬に入れあげて無いしね
479
(1): ダスト 06/01(土)14:38 ID:yW7rZ1Nh(1) AAS
※効果には個人差があります
 
news.yahoo.co.jp/articles/016a2d262499a3101131ed2d04d0a72e349b2dbd
樋口直美さんは、41歳の時(2004年)に不眠で受診したところ
「うつ病」と診断され、抗うつ薬である「パキシル」(一般名:
パロキセチン)と抗不安薬を処方され、深刻な副作用に苦しみました。

投薬をやめたところ体調も良くなり、認知機能障害も軽快しました。
480: 06/01(土)14:45 ID:qZnEHclK(2/2) AAS
>>479
効く人と効かない人(効果に個人差)がいるのは分かるんだけど、「漢方薬は効果が無いから、ちゃんと抗うつ剤で治療してほしい。うつ病から治りたいんですよ」って言っても
漫然と効きもしない漢方薬しか処方してくれなくてさ

待合室に、一般人向け(患者)の漢方薬の本とかあったし、どうなってるんだろうね?
481
(1): ダスト 06/01(土)15:02 ID:sAmWKn5u(1) AAS
儂は効きましたよ。 >476 と十全大補湯
以前は補中益気湯と人参えいよう湯も
 
『脳活精』 "頭の良くなる薬"と漢方医が言っていた高額薬
これはあまり効果を感じず。
補中益気湯は離脱症状もあった。
西洋薬は色々試して効き目バツグンのものに出会ったがじき効かなくなってしまった。(耐性)
482: 06/01(土)18:19 ID:el+yJBQQ(1) AAS
ちゃんとした漢方の診断をしないで処方される漢方薬なんか効くわけがない。
ちゃんと証を診ている(漢方の診断をしている)医師ならば、診療時に毎回舌をみたり、両腕の脈みたり、熱い飲み物と冷たいのとどっちが飲みたいかとか変な質問をしてくるはず。
それで本当にわかってるかどうかは何ともいえないが。
483: 06/02(日)11:00 ID:+thxlmr+(1/2) AAS
>>481
人参養栄湯な
あれは良い薬だわな
マイルドで良い薬だ
484: 06/02(日)22:49 ID:eSmnyZeV(1) AAS
漢方薬飲み始めた
効果あるといいけど
485: 06/02(日)22:53 ID:+thxlmr+(2/2) AAS
どういう銘柄なのか、もしくはどういったカクテルなのか書いてみ
みんなの役に立つのも悪くないぜ
486: 06/03(月)01:15 ID:cQrZGZmt(1) AAS
962 :病弱名無しさん [] :2024/06/02(日) 21:45:19.92 ID:OoODTlg40
956
漢方では「苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)」も
俺には効くほうの薬だよ
クリエイトというドラッグストアで何度か店内放送で流してて
ちょっと試してみるか…ってことで1週間飲んでみたら
見事に軽快した
気象病の人向けだけど、症状としてめまい、動悸、頭痛なんかは
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.029s*