【面会交流】子ども連れ去りの上突然の別居 Part.9【親子断絶】 (648レス)
1-

1: 03/26(火)05:42 ID:EEvNeab5d(1/3) AAS
※前スレ
【面会交流】子ども連れ去りの上突然の別居 Part.8 【親子断絶】
2chスレ:tomorrow

一方の親が他方の親の意思に反して子供を連れて家庭から出て、子供をもう一方の親に会わせなくして関係を断絶させてしまう事案が日本において多数発生している。
家庭裁判所での調停・裁判においては、継続性原則の名の下に原則として先に子供を連れて出た方に親権・監護権を与える法運用を行っており、また最初の連れ去りについては何の罰則もない。これに対して子供を連れ去られた方の親はなすすべがない。
さらに調停・裁判では相手に対して優位に立つために虚偽の家庭内暴力(DV)が主張されることもある。
面会交流についても表向きにはその実施を奨励されているものの、同居親の意向次第で実施されないことが多く、罰則も極めて限定的である。数多くの親子が断絶を余儀なくされ人権を侵害されている。 また関係性の断絶は養育費の不払いの問題も発生させている。
国際結婚においてもこの事案は数多く発生しており、こどもの権利条約に反する拉致事案であるとして、欧米各国から批判を受け、首脳会議でも改善を求められている程に国際問題化している。
国内においてもこれら問題を解決しようとする機運は高まっており、離婚後の共同親権を選択可能とする民法改正案が内閣・法務省から2024年の第213回国会に提出され成立しようとしている。しかし民間法制審議会の案と比べても親子断絶の問題を解決する実効性がなく骨抜きとの批判が数多く寄せられている。

現在国内では年間12万6千組の子供のいる夫婦が離婚するも、片親家庭のうち面会交流が実施されているのは3割に満たない。
省4
629: 05/29(水)22:24 ID:iHhkzrvb0NIKU(1) AAS
母子4人の件も面会交流と養育費とか揉めたのかと想像してしまう
会えないのに金払うだけの人生ならいっそ…
母親だけ別にしてたらしいし
でも子どもを1番に考えるべき
俺も元嫁いっそ…とか考えない事はなかったけど子どもが不幸になると思ったら出来ないけどな
母親は殺される父親は殺人犯とか子ども生き地獄だろ
630: 05/29(水)23:39 ID:FJsIa5AM0NIKU(1) AAS
そういえば米国人男性が家庭裁判所で妻を刃物で切りつけて殺害した事件は離婚調停中に起きた事件だったね
ちなみにこの男性の殺人事件は心神喪失の状態にあったとして昨年無罪判決になった
米国に配慮したのかなあ
631: 05/30(木)08:31 ID:Owaczstx0(1) AAS
こんな国で結婚すれば子ども奪われ財産も奪われて人生破壊され尽くされ、
殺人犯になるかその寸前まで追い込まれる(攻撃性が自分にむく場合は自殺行為になる)可能性もあるんだから結婚なんかしたいやつはどんどん減るな
まあ、非婚化少子化になればなるほど将来のこういう犠牲者が減っていいと思うね
日本は親子断絶を推進していることは子どもへの虐待そのものだから、こんな国では反出生主義こそが新たな犠牲者を生み出さない
632: 05/30(木)12:37 ID:N/NDOoFE0(1) AAS
もう上の子はあきらめた
養育費もはらうのやめた
欲しければ訴えてくればいい
ネガティブな気持ちを自分だけが抱えるのはもう御免だ
633: 05/30(木)20:13 ID:+ZJK/j7k0(1) AAS
>0632
頑張ってお金持ちになりなよ。
お子さんは成人後は直接コンタクトできるんだし。
お金があって威厳があるってお父さんなら向こうからコンタクトを取ってくるよ。
北風と太陽でお金はあるけど面会させてくれなければ養育費は払わん、てやれば元嫁さんは能動的に
コンタクトを取ってくるよ。
連れ去り離婚でもショックで仕事をやめて収入減がなんにしても愚の骨頂。
恨みつらみをモチベーションにして気持ちを奮い立たせなければ。
子供と面会をさせてくれないのに婚姻費用や養育費を律儀に払うのもまた愚の骨頂。
634
(1): 05/31(金)11:46 ID:GnCL4IG50(1) AAS
養育費や婚姻費払わなければ給料差し押さえだよ?
つまり払いたくないとかダダをこねても勝ち目なんかないんじゃない?
635: 05/31(金)12:32 ID:KgCeEA5m0(1) AAS
>>634
自営業なんかで自分の収入を最低レベルにしてうまくやってれば、原資がないように見せることは容易だろう
リーマンで退職してなければ取られやすいが。
636
(1): 警備員[Lv.7][新芽] 05/31(金)14:13 ID:MK2MgtcL0(1) AAS
「自営業は自由にお金が使えるはず」なので養育費等の試算表はサラリーマンの倍額って制度が意味わからんわ
自営業の方が不安定で給料=純利益の自営業も有れば、給料=純利益-会社の蓄えの自営業もあるし
自分は自営業の人に雇って貰ってる従業員なのに自営業とみなして倍額払って下さい言われて相手弁護士と調停員にブチ切れたわ
相手弁護士がアホだったからこっちが優位に話が進んだけど
637: 05/31(金)19:28 ID:h7WDfV3W0(1/2) AAS
>>0634
差し押さえも毎月毎月ごとに手続きをしないといけないのでそれが面倒で請求側が最終的にあきらめちゃうんだってよ。
税金の追徴とかと違って重加算のペナルティも無いから面会させてくれなければこっちのルートで兵糧攻めっててもあるだろう。
俺は共同親権や親権者変更を見越してるから裁判所の心象が害さない様に値切った上できちんと払うけどな。
面会させてくれない場合でそういうのがどうでもよければほっといてもいいんじゃないか。
638: 05/31(金)19:29 ID:h7WDfV3W0(2/2) AAS
見据えてるの間違い。
639: 警備員[Lv.1][新芽] 05/31(金)19:36 ID:qCNk6E2Fd(1) AAS
親と子とを断絶させるのも、養育費を払わないのも、子供の権利を踏み躙るという点では同レベルの行為だな。
640: 06/01(土)11:25 ID:c6OVaYjg0(1/2) AAS
養育費は廃止すべきだ
子どもを勝手に連れて行ったやつに金まで払えとかおかしいと思う
大体、誘拐犯として逮捕すべきである
641: 06/01(土)13:37 ID:Lopc+A6q0(1) AAS
ちゃんと会わせて教育にも関われるのなら出すのは当たり前
全く会わせずに教育にも関わってないのに養育費だけよこせって人間としてまともじゃない
まともじゃないから誘拐なんて出来るんだろうが
共同親権の次は早く誘拐罪として禁錮刑に出来るようにすべき
てか、これだけで実子誘拐なんて相当減るだろうに
642: 06/01(土)14:44 ID:IMU3QPpGF(1/2) AAS
>>636
基本的にコミュ力に問題があって小規模弁護士法人にすら拾ってもらえないようなのが暇を持て余して更に左傾化に磨きをかけた挙げ句に離婚ビジネスに食い付いてるケースが多いから、一昔前の教師みたいなびっくりするくらいに世間知らずで無能で高飛車な弁護士が多いよね。
仕事で縁があるような大手の弁護士とは正反対だものなあ。

調停委員(弁護士)がやりとりして「めっちゃ早口でまくしたてられた」と俺に愚痴ってた。
643: 06/01(土)14:54 ID:IMU3QPpGF(2/2) AAS
そもそも養育費だとか石器時代みたいなシステムだからな。

主要国では共同監護計画書の作成は当然だし、監護の分掌に基づく費用負担が当たり前だしね。
日本の社会はことなかれ主義に囲い込みビジネスが侵食しているというのがずっと変わらんよね。
司法も官僚もあまりにも稚拙なままなんだよな。性善説で回す社会こそが正しいと勘違いしてるんだろうけど、成熟した社会って性善説に頼らなくても回る社会なんだよな。
644: 06/01(土)19:20 ID:c6OVaYjg0(2/2) AAS
日本って働いたほうが負けの国だよね
年収500万のAと年収0のBが別居した場合、婚姻費を払うのはAだからね
つまり働いているほうは税金もとられ、婚姻関係でも敗北する奴隷ってことですよね?
こんなおかしい制度を続けている司法界こそ問題じゃないの?
645: 06/01(土)19:31 ID:qWDBOMKI0(1) AAS
>共同親権の次は早く誘拐罪として禁錮刑に出来るようにすべき

家裁に申し立てて連れ去り認定されたら相手方と弁護士に科料(過料の方でなく)が課せられるようにすれば
履歴に傷が付くのをいやがる弁護士はこういった事から手を引いてくれるよ。
養育費・慰謝料目的の悪質な連れ去りはこれで根絶できると思う。
少額訴訟みたいに司法書士も扱えるようにすればマジモンのDVから逃げる目的の連れ去りなら心ある司法書士さんは
力を貸してくれるだろう。
一生の顧客にできるからね。
もちろんDV保護法制は別途制定拡充で確実にDV相手から逃げたい、万が一審判で負けて科料がついても覚悟の上、
という母親も科料程度なら子供のためなら前科上等で容認してくれると考える。
646
(1): 06/01(土)20:27 ID:hyl/lBGAa(1) AAS
養育費を税上の経費で認めてほしいわ
647: 警備員[Lv.1][新芽] 06/02(日)04:02 ID:vSrKWBC60(1) AAS
>>646
全く同意。
そもそも夫婦共働きが多数になっているのに、税制は旧態依然のまま放置されている。
養育費という形で子供を扶養しているわけだから、その分控除されるか、児童手当を受けなければ筋が通らない。
結婚している夫婦でもそうで、どちらか片方の扶養にしか入れないのは全くおかしな話だ。
同時に養育費を養育親の収入に合算するのもおかしい。
養育費は養育親のお金ではなく子供のお金なのだから。
この点については養育親も別居親も協働して税務当局に是正を働きかけるべきだと思う。
税務署の負担もマイナンバーで管理できていれば昔ほど大きくはないはずだ。
戻ってくる税額はわずかかもしれないが、養育費の支払いを公的に認めることは不払いの改善にもつながるはずだ。
648: 06/02(日)11:44 ID:BpAPCggc0(1) AAS
Xで既婚男性の幸福度は独身より低いとか離婚男性の自殺率は高いといった話題が広がりつつあるね
とてもいいことだと思う、男を虐げる社会は悪だということを広めなければ被害はとめられないのだ

婚姻費や養育費も廃止一択でしょう、なぜ連れ去り側に金をやらなくてはいけない?
司法の横暴だ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.417s*