【静岡】[熱海市]第14回伊豆山温泉さざえ祭り&花火大会[2019/08/25-27] (46レス)
1-

32: 2022/11/13(日)13:45 ID:35qW55IN(1) AAS
451 Classical名無しさん [sage] 2022/09/12(月) 22:02:08.24 ID:7Ekou7y0

>>451
ういっす(^_^)v
お疲れやす☆
助っ人にゆく時はただ単に先輩従業員の後ろついてってどんな風に布団敷くか見てあとは手分けして自分で敷きにイッとるお
旅館によって旅館のやり方があるからね
そやから年齢が上やろうが下やろうがそこの旅館では先輩になるからさ!
そんなへんな輩はおらんし敬語使ってきはるからね
昔やったらタメ口とか偉そうにゆわれたらそら喧嘩腰よ
基本的に2人で布団敷くのは苦手
京都の修学旅行専門の旅館でひと部屋何十人って部屋を何部屋もおばちゃんと2人で敷いてたけど息が合わんとtimeかかるからしんどい
1つの敷布団にシーツ2人で広げて敷き終えるまで推定30秒
部屋の人数分敷き終えたら掛布団(広げへん)足元に置いて枕を置く
当日の朝に布団カバーと枕カバーはかけてある
当日ゆうのは客がチェックインする当日の朝
だから布団敷きは敷布団だけ
1人やったら1分かな
昔、吉野山の旅館で1人で60人分の布団、敷いたけどね
その代わり、食器洗いとかは免除にしてもろた
春の桜のシーズンなんか昼食だけ、食べにくる客もいたから中休みなんかなく朝5時半から深夜前まで働かされてさ(来た当初)熱出たわ
そっから勝手にワシは布団上げ下げだけして食器洗いとかやらんと勝手に中休みしてたわ、身体が持たん
なんしか安かったで、7000円やったかな
まぁ、3食、寮は客室、車や原付は借りれたから7000円はそのまま残ったけど
あれこれやらされたら身体が持たんね!
仲居のおばちゃんに客からもろた、チップそのままもろたこともあるし某有名政治家からももろたことある(直接やのうて机に置いてあった)
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.002s