【7201】日産自動車 32【日産・三菱自・ルノー 連合】 (402レス)
1-

1: 03/14(木)02:01 ID:hOxyYbxW(1/6) AAS
外部リンク:www.nissan-global.com

Renault-Nissan-Mitsubishi
外部リンク:www.alliance-2022.com

株価
外部リンク[T]:stocks.financ...
外部リンク:www.nikkei.co...

日産新型車&モデルチェンジ
外部リンク:carmuse.jp

※前スレ
【7201】日産自動車 31【ルノー・日産・三菱自連合】
省1
383: 05/24(金)12:40 ID:wnrFWsEK(4/5) AAS
河西工業はおよそ20年前に、日産系列を離脱した部品メーカーの1つだが、他の完成車メーカーとの関係強化が依然として道半ばだ。結果として、今なお売上高の約5割を日産向けが占めている。

その日産の生産車の減少に喘ぎ、河西工業は前2023年3月期まで4期連続の最終赤字を計上、自己資本比率が急低下、企業としての存続が危ぶまれる状況に直面していた。
5月15日付で、メキシコの連結子会社の決算作業が遅れているとして、2024年3月期の決算発表を延期したと発表するような事態も起きている。
384: 05/24(金)12:40 ID:wnrFWsEK(5/5) AAS
今回、日産に第3者割当増資で優先株を引き受けて貰うことによって、当面は、なんとか命脈を保てる見通しだ。

とはいえ、一方で、日産は、河西工業の議決権の約13%を持つ筆頭株主となる。加えて、9月上旬をめどに、日産は、同社出身の自動車変速機大手ジヤトコの古川幸二専務執行役員を社長として送り込むという。河西工業の経営の自由度は一気に狭まっていく。

かつての日産系の部品メーカーと言えば、日産の連結子会社で、系列部品メーカーの中で最強と称されながら、日産に持ち株を投資ファンドに売却されたうえ、2022年6月に経営破綻したマレリホールディングス(旧カルソニックカンセイ)の悲哀も忘れ難い。

このケースでも、旧カルソニックカンセイが満を持して、イタリアの部品メーカー・マレリを買収して経営を統合、ヨーロッパ市場への浸透を図ったものの、壁の厚さが浮き彫りになる形で、マレリが破綻した。
385: 05/24(金)14:26 ID:L3nIrByD(2/2) AAS
>>380
日本語がとっても変
386
(1): 05/25(土)01:00 ID:Ywa4MMBx(1/3) AAS
内田やめねーで違う役員入れ替えw
この空気の読めなさ

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は24日、以下の通り役員人事を発表しました。この役員体制変更は、当社の経営計画である「The Arc」を更に推進していくためのものです。

M&A、パートナーシップファイナンス、アライアンス プロジェクト担当の専務執行役員であるアトゥール パスリチャは今夏に退任を予定し、その準備を開始します。後任は後日発表する予定ですが、パスリチャはその後任に対して業務引継ぎの支援を行います。

チーフインフォメーションオフィサー、グローバルIS/IT担当の常務執行役員である的場 保信は6月末で退任します。
387: 05/25(土)06:33 ID:Ywa4MMBx(2/3) AAS
下請法対象企業の定義も、自動車製造といった資本設備の金額がかかる場合ら見直した方がええな

親会社との資本金比較が1/10以下とか、
経営陣が親会社出向者で占めるとかにしないと、奴隷のような扱いになっている系列サプライヤーのプロパーは無間地獄だろ

昨晩もWBSの追及してたけど、
取材対象をもっと広げた方がええな
388: 05/25(土)08:03 ID:MWzbR/Wc(1) AAS
粗利5%しか残んないんだからそりゃ躍起になるよな
突き詰めると日産の部品屋は整理されそう

バッテリー積み増しして全車PHEV化すれば盛り返すんじゃ
サクラのバッテリー流用できないかな
389
(1): 05/25(土)08:09 ID:fBMQyq71(1/3) AAS
>>386
このタイミングで
購買役員の更迭じゃないところがまた日産脳だな
390
(2): 05/25(土)08:16 ID:RnnmtDsx(1/3) AAS
>>389
そんなに日産自動車のことが嫌いであれば
そもそもココに来なければいいのでは?
391
(2): 05/25(土)09:05 ID:fBMQyq71(2/3) AAS
>>390
じゃあオレの半減した株価を2倍で買い戻せよ、
この無能経営のせいで、日経平均と真逆や
392
(1): 05/25(土)09:07 ID:fBMQyq71(3/3) AAS
>>390
そんなに好きなら
株主総会に入ってこい
じーさん株主みたいに、応援のど自慢質問してこいよ
393: 05/25(土)09:31 ID:RnnmtDsx(2/3) AAS
>>391
株式投資のリスクについては証券口座を開設するときに
同意しているはずだし、含み損がどうのこうのなんて
それは個別が抱えている能力や資質の問題

日産自動車のことが嫌いであればココに来なければよい
394: 05/25(土)09:32 ID:RnnmtDsx(3/3) AAS
>>392
株主総会には毎年出席してますけど何か?

日産自動車のことが嫌いであればココに来なければよい
395: 05/25(土)09:43 ID:RxdEWzHR(1/2) AAS
>>391
元来、煽りは嫌いな質だけど取得平均が株価の倍なら下手くそだな
無能経営に無能株主でお似合い、俺も700円前半からコマめな売買で
取得平均を下げた、因みに三菱自、北洋銀行の株も持ってるが半減後に
倍にはなった。楽して儲けれると考えてるなら投資は止めろ
396
(1): 05/25(土)17:08 ID:Ywa4MMBx(3/3) AAS
社員持株会だとそんなに好きかってタイミングでは買えない
平均取得価格1200円だよ
397
(1): 05/25(土)18:30 ID:RxdEWzHR(2/2) AAS
>>396
日産社員なら株買う時に補助金とかでないのかと
更に日産社員なら世間一般と比べて給与も良いだろ
中小企業だと給料が遅れて未払いのままとかあるからな
あれだけ赤字になりながら給料も銀行融資もあって恵まれてる
398
(1): 05/25(土)20:58 ID:3aRcwILt(1) AAS
>>397
無能経営のせいで
東芝、シャープ路線まっしぐら

上の代は逃げ切りモード
ていうかあの社長、車の作り方も売り方も知らんのによく社長になったと思う

だから斜陽してるのかもだけど
399: 05/27(月)21:32 ID:/tmrJt3A(1) AAS
>>398
だったらトヨタとかホンダとか日産以外の株を買えばいい
400
(1): 05/30(木)01:22 ID:b8MSwokA(1) AAS
まぁ今はどこの自動車メーカー株を買っても利益でないよ
円安なのに株価下がりっぱなしだし触らないほうがいい
401: 05/30(木)08:58 ID:XnahAh9n(1) AAS
>>400
日産は置き去りにされてますけど
トヨタ、ホンダ、マツダとかこの1年で株価が上がり続けたので今は調整じゃないですかね
402: 「」 警備員[Lv.1][新芽] 06/01(土)16:36 ID:mtJQAVbC(1) AAS
10年以上前に日産に勤めていて、嫌なことが多すぎて辞めてしまったけど、自分が在籍した会社にはいつまでも輝いていて欲しいと思う。頑張れ日産!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.798s*