横山克賛歌 第壱楽章 (90レス)
1-

51: 2014/03/26(水)05:56 ID:9M8yG7Mc(1) AAS
4月期金10のアリスの棘に名前乗ってる
サスペンスだし期待
52: 2014/06/13(金)23:56 ID:nnVXD9GI(1) AAS
最近テレビドラマで、「なんかバックの音楽いいな〜」と思うと、
音楽が横山氏だったって事が非常に多いんだ。その都度、この人の才能に感心する。
53: 2014/12/19(金)23:48 ID:Y+NkMPqk(1) AAS
外部リンク:noitamina.tv
「第167回:歌はいいね」
克氏のいろいろ詰め込んだ話が意外にも沢山聞けて良かった
54: 2015/01/19(月)09:55 ID:N3wr0TpR(1) AAS
君嘘ほぼ全曲入りサントラ待ち。楽しみ〜早く届くかな、届くといいな
最近はホント克厨になっちゃったよウェヒヒ
クイーンズブレイドの新作マダーーーなの?ずっと待ってるんだけど!
55: 2015/01/27(火)12:02 ID:b6Wu5MK2(1) AAS
埋め
56: 2015/03/16(月)12:27 ID:XhHaCzDO(1) AAS
来期アニメの新作、プラメモくらいしか気になるの無いなあ
音楽がどう攻めてくるか全然分からんけど
しっとり系と思わせてフル編成オケ&電子音効かせたフリージング的な作風で頼むw
57: 2015/04/17(金)23:36 ID:l59L1mj2(1) AAS
結局 新・奇跡の動物園 旭山動物園
の音楽は商品として出るの出ないの?どっちなんだよ
58: 2015/07/15(水)13:18 ID:p5f29DRb(1) AAS
ガンダム
59: 2015/07/16(木)07:55 ID:Uqr9lGmL(1) AAS
ついにきたか
60: 2015/07/16(木)23:14 ID:eY450anm(1) AAS
とうとう来たか!
若手じゃかなり好きな作曲家だから楽しみ
61: 2015/09/02(水)17:02 ID:CE+XVffy(1) AAS
君嘘、乱歩、ここさけ・・・
フジテレビ系列の仕事がやけに多いな
気に入られてんのか?
62: 2015/11/16(月)21:23 ID:9ybMP7ZJ(1) AAS
ガラこわ主題歌&サントラか
63
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月)15:13 ID:Tq49iWG9(1) AAS
完全に質より量の作曲家になったね
64: 2015/12/15(火)07:50 ID:q+DbZCWP(1) AAS
確かに
仕事量は昔からそれほど変わらないように思えるけど
何より質は以前よりはるかに落ちてる
65: 2015/12/30(水)11:58 ID:dZmW5koo(1) AAS
『迷家』
2016年春放送開始予定

[スタッフ]
原作: diomedea・Ponycanyon
監督: 水島努
シリーズ構成: 岡田麿里
キャラクターデザイン: 井出直美
音響監督: 水島努
音楽: 横山克
音楽制作: ポニーキャニオン
省2
66: 2016/04/14(木)15:31 ID:46tzcOXW(1) AAS
植松伸夫・横山克出演!ゲームとアニメの音楽の世界/WOWOWぷらすと<木曜日>
2016/04/14(木) 開場:20:50 開演:21:00
外部リンク:nico.ms  lv257259526

++
67: 2016/04/14(木)20:20 ID:obV7odOM(1) AAS
attainattainment2(質問者)です。回答者の方々に対して別アカウントにてコメントさせていただきます。

<回答者の方々に対するコメント?>

>muta_005さん

極めてバカバカしい意見ですね。要するに、あなたの「〜していただいて、ありがとうございます」を「間違い」だと言えないとする根拠も、「使ってる人が多いから」ですか。
いい加減、「皆が使ってるから、正しい」っていう意味不明な論理展開やめてもらえませんか?それだったら、あなたに問いますけど、「その言葉が正しいか正しくないか」判断する基準って何?
「正しい日本語と正しくない日本語の違い」って何?それを文法的な基準ではなく、「(たとえ、誤用でも)使っている人が少なければ、それは間違い。使ってる人が多ければ間違いじゃない。」なんていう
「曖昧で不確かな」基準に置いているようじゃ、何が「正しい日本語」で、何が「間違った日本語」か分かったものじゃありませんな(笑)

そもそもさぁ、「まともな教養」がある人なら、「〜していただく」は「〜してもらう」の謙譲語だと分かるから、初めて「〜していただいて、ありがとうございます」っていう言葉を聞いたときに、
これはつまり「〜してもらって、ありがとう」って意味だから、おかしいって分かるのに、それが分からないって言うのは、文法的知識がないからでしょ?
しかも、あんたらみたいに、間違ってるのに、「間違ってない」とか言い張る輩も出て来るし。これを初めて聞いたときから間違いだと違和感を持たないあなたがたは、日本語が出来ない(日本語の正しい知識を持っていない)ってことだね。お話にならない。
省14
68: 2016/04/20(水)22:08 ID:ukL9fVRh(1) AAS
またNHKの仕事か
偉くなったもんだな
69
(1): 2016/10/30(日)23:24 ID:odsc09yy(1) AAS
アニメではないけどドラマだと「僕のヤバイ妻」「夜行観覧車」「Nのために」、今期だと「砂の塔〜知りすぎた隣人〜」の音楽が秀逸

ドラマ見てていい曲だな〜と思うと大抵この人
澤野弘之とか梶浦由記みたいな癖強い人も好きだけど、この人の楽曲もそこまで癖が強いわけじゃないけど良いの多い。
オルフェンズだと次回予告の曲が好きだった。本編は見てないからなんとも言えないけど
70: 2016/11/01(火)20:23 ID:QyLLReSV(1) AAS
2期の鉄血も良いよ
オカルティック・ナインもカッコイイ曲多くて好きだわ
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s