[過去ログ] そうじが持つ力について 32 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
274: 2022/09/07(水)01:35 ID:F6WpaJRj(1/52) AAS
凡人掃除教厨の正体は、99.9%単なる達成感酔い
達成感萌え度は、前後での差異比例という
目に見える効果なので分かり易いのです

でも、そのときだけ瞬間的に萌えるだけで何も変わりません

「10日ぶりに頭洗って、ちょー気持ちイイー」と同じ
よって、無意識にまた放置で汚して同じ快感を得ようとする

掃除効果の心理的解説でも、この達成感酔いだけで
止まってる、終わってるでは何も意味ないと
何度も新聞や雑誌で特集されています
275: 2022/09/07(水)01:35 ID:F6WpaJRj(2/52) AAS
目的がそれならそれでいいですが。
ただ、そうなると、そうじ本ブームで平民にも知られるようになった
本来の「掃除教」とはまったく異なるものとなります

目の前の景色の変化での高揚感というのは、あっという間に消えます
ヒトはすぐマヒする生き物だからです

新車に乗ろうが新築マンションに住もうが
高級ブランド身に纏おうが
日々鈍感化し、何も感動しなくなる
276: 2022/09/07(水)01:37 ID:F6WpaJRj(3/52) AAS
潜在意識とは「Google検索」です
生身の人間はもはや記憶力なんか備える必要はないのです
昔のような、記憶力=頭良い は意味ないのです

表層意識がどんなバカであろうと無知であろうと
一桁の足し算すら、暗算で出来なかろうと
ググる検索の仕方だけ知ってれば良いのです
ググる検索の向こうはまさに全知全能の巣なのですから
277: 2022/09/07(水)01:37 ID:F6WpaJRj(4/52) AAS
「潜在意識は全能」という意味は、
潜在意識が全知全能の宇宙との通信役だからです

過去のすべての事象もすべての生物の思考も
空間に電子として存在しているのです

これが共念です。
自分が本気で解決したい念があれば潜在意識というGoogle検索経由で
解決できる人の念と繋がりあっという間にちゃんと解決に至るのです

己のちんけな表層意識でいくら頑張ってもしれてるのです
てか、そのような努力は意味ないのです
278: 2022/09/07(水)01:38 ID:F6WpaJRj(5/52) AAS
努力をやめた途端、吹っ切れた瞬間、
好転した、なぜか解決した、は

潜在意識から見ると
「こっちに任せば一瞬で解決なのに、
こいつ、何、いつまでも無意味なことしてんのやろ?」と。

「努力してる己の姿に酔うキモいやつ。こいつアホやろ」

世の最大の害虫である「努力厨」、
生物は、努力しなくても済むように努力して進化適化してきました
279: 2022/09/07(水)01:38 ID:F6WpaJRj(6/52) AAS
なのに未だに「努力」の意味も定義も理解していない、
哀れな生き物は自画自賛で努力萌え自慰と

社員で努力厨を雇っては絶対にいけまへん
疫病神を雇うのと全く同じです
捨て駒としてならいいでしょうが

努力厨いうのは、結果が努力経由でないと嬉しくないという
努力に酔うこと自体が目的という噛み合わない奇形珍種です
珍種なんだけど、世の大半はこの種
280: 2022/09/07(水)01:41 ID:F6WpaJRj(7/52) AAS
ヒトは調和、融合性があります
部屋という目の前の風景に合った心理状態になるのです
緻密な秩序のある風景なら、緻密な秩序ある心理状態に

ならない人もいます
ならないということは
掃除して良い影響も受けないし
掃除しなくても悪い影響も受けないということです

今までが無秩序だった人が、世の掃除ブームに釣られ
掃除しても、したつもりでも、何の効果もないということです
281: 2022/09/07(水)01:41 ID:F6WpaJRj(8/52) AAS
自部屋ではなく、会社、仕事場という、効率で結果が金銭直結し
結果も数字で見える化されます

効率も関係ない自部屋は
気分だけの問題ということです

気分だけの問題に、ほんとうは“掃除嫌いな人”が
労力や時間というコストかけても元は取れないということです
無駄なことはやめ、自分の本心に正直なり、割りきりましょう

掃除したら職場と同じ時給分もらえる、或いは掃除しないと
ペナルティがあるというのなら仕方なく嫌々でも掃除の維持するでしょう
282: 2022/09/07(水)01:42 ID:F6WpaJRj(9/52) AAS
掃除の正体は、真の効果は、目的は「気づき」です

物理的効果目当ては、入口動機では、それでも良いでしょ
しかし、いつまで経っても目に見える効果での達成感厨では
進歩はない、ループでしょう

掃除で開運や成功なるなら掃除業の人は
もれなく、そうなっているのか? という素朴な疑問になります。

「気づき」は報酬を求めない無心でこそ獲得できるものです
賃金報酬目当てで行っている以上は少ない
少ないというより、業務上からでは要らない、嫌だというのが正解でしょう

「気づき」は自分のために行う掃除でさえ、効果が皆無の人もいるのですから
283: 2022/09/07(水)01:43 ID:F6WpaJRj(10/52) AAS
字のきれいな人、上手い人

ふつうは連動で、それなりに頭も良いと思われてしまいます
字に比例し、思考組み立ても整然としているはずと

しかし、しかし、それが即、実用的結果の出せる
つまり、¥稼げる頭の持ち主であるとはなりません
字が上手い人が皆裕福で経営者とはなっていないはずです
284: 2022/09/07(水)01:43 ID:F6WpaJRj(11/52) AAS
美形な女、背が高い男が
ただそれだけなのと同じです

字の上手い下手は天性なのか、訓練でなのか知りませんが
字が上手いことで、過去それだけは例外なく必ず褒められきて
自信となってきたことで、字以外の無関係無連動なことまで
変に全能感を持ってしまっているという弊害です
285: 2022/09/07(水)01:44 ID:F6WpaJRj(12/52) AAS
字の下手な人を見下すというのが、どうしても凡人では隠しきれず
顔に出てしまうのものです。鈍感な人にはそう見切られませんが
そうでない人には知らずのうちに見切られています。
これが凶を招くのです。

背の高過ぎる人が「皆より背が高くてすんまへん」と、猫背で
歩くような謙虚さが必要です
対人向けでは多少字を下手に書くような小細工、防御策も必要です
286: 2022/09/07(水)01:45 ID:F6WpaJRj(13/52) AAS
単純にいうと、字と頭の良さはな~んの比例関係にもありません
字の上手さだけで、勝手な妄想、決め付けで従業員のポジション
決めると噛み合わない結果となります。

この種は、内心無意味な空自尊心で高慢な人種が多いと
くらい決めつけて構いません
その項目以外はむしろ並以下と決めつけてさえも構いません

現実の統計がどうであるかは各自の周りで思い出してみれば判ることです
もっとも相手の心の内でっから“見切る”能力が必要ですが
287: 2022/09/07(水)01:45 ID:F6WpaJRj(14/52) AAS
ちなみに心理学上では
地で、字の汚い人のほうが頭脳的には優秀だそうです
地で、早口で何言ってんだかというレベルの人も頭脳的には優秀と同じです
288: 2022/09/07(水)01:45 ID:F6WpaJRj(15/52) AAS
かんたん風水リフォームで開運インテリア
外部リンク:allabout.co.jp

風水や家相というものは、禁忌ではなく、先人が暮らすにあたって
得ることができた結果論の集大成だということ。

つまり、「必ずしなければならない」 のではなく、
「こうしたらこうなる事が多かった」 というものをまとめたものです。
289: 2022/09/07(水)01:51 ID:F6WpaJRj(16/52) AAS
もっとも事務職でさえコンピュータ操作で
生の字を書く機会は少なくなり
誰が字が上手い下手なんかはw

出勤時の検温記入票が各自手書きですが
ある統計に気づいた・・

今まで信じてたマイ法則・・
体温の低めの女は性格がきつい(悪い)
290: 2022/09/07(水)01:52 ID:F6WpaJRj(17/52) AAS
風水リフォームの決まりごとはいつ誰が考えたもの?
外部リンク:allabout.co.jp

芸能の世界は縁起やげんかつぎを大切にしますから、
風水が人気になるのもうなずけるところがあります。

この風水、トイレの掃除が大事とか、鏡がいいとか悪いとか、
西に黄色とか北に黒とか、色々な決まり事があります。
これはいつ誰が考え出したものなのでしょう?

玄関やトイレをキレイにすれば幸せになれるというような
暮らしの知恵袋的なものから、明るい色使いにリフォームすれば
元気が出るというような心理学的なもの、また占い的な要素まで、
省1
291: 2022/09/07(水)01:53 ID:F6WpaJRj(18/52) AAS
風水リフォーム 「西に黄色で金運」 のタネあかし
外部リンク:allabout.co.jp

↑ これよりも

①原始時代、飢えに怯える時代、夕方の夕日(黄色)を見る度に
「今日も一日生き延びられた・・」という
幸福感思念のDNAから

②秋に、実った田んぼの稲穂群の黄金色を見て
「これで、この冬も生き延びられる・・」という
幸福感思念のDNAから
292: 2022/09/07(水)01:55 ID:F6WpaJRj(19/52) AAS
舛田光洋の名言集
外部リンク:earth-words.org

さまざまな部屋と人を見てきた私の結論は、
やがて単純なところに落ち着きました。

それは部屋が汚い人は不幸感覚が強く、
部屋のキレイな人は幸福感が強いということです。
293: 2022/09/07(水)01:56 ID:F6WpaJRj(20/52) AAS
著者も 「感」 と言ってるわけです

「不幸」とか「幸福」 て使ってるやつは間違いなく池沼やろw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.491s*