[過去ログ] そうじが持つ力について 32 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504: 2022/12/22(木)21:34 ID:2Gd6ZnQY(1/16) AAS
.
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
505: 2022/12/22(木)21:35 ID:2Gd6ZnQY(2/16) AAS
毎日排便 が正常と信じる薄脳の結果

「脳梗塞」 のほとんどがトイレでの “力み” で

2022/03/30
「うんこは出すものではなく、落とすもの」
肛門科専門医がトイレで3分以上頑張ってはいけないと力説するワケ
外部リンク:president.jp
506: 2022/12/22(木)21:40 ID:2Gd6ZnQY(3/16) AAS
裾野市 「ご臨終です」 vs 日野市 「早く人間になれ」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

哲学的で後者のほうが深~~いので勝ち

2022.12.17
外部リンク:news.livedoor.com

 日野市によりますと、吹上多摩平保育園で去年4月以降、
保育士の1人が言うことを聞かない複数の園児の全身を締め付けたり、
「早く人間になれ」 と怒鳴ったりするなどの虐待行為をしたということです。
507: 2022/12/22(木)21:43 ID:2Gd6ZnQY(4/16) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[gif]:i.imgur.com

今のガキは親が躾できてないので
カラダで覚えさせ制御するしかない
保育士は無罪!!
508: 2022/12/22(木)21:47 ID:2Gd6ZnQY(5/16) AAS
2022/10/29
「減塩で健康に」 はウソである…
医療界が隠す「塩分をたっぷり食べる日本人が長生き」という不都合な真実
外部リンク:president.jp

塩を減らすのが健康的だと信じられています。
厚生労働省も長年にわたって、塩を減らせといいつづけてきました。

それぞれの言い分によると、塩で血圧が上がり、血圧が上がると心筋梗塞や
脳卒中になり、早死にしてしまう。そういうお話になっています。
509: 2022/12/22(木)21:47 ID:2Gd6ZnQY(6/16) AAS
日本人は塩をたくさん食べているのに、なぜか日本人が長生きだという事実です。
日本人の健康は塩で押し下げられていて、塩を世界標準にまで減らせば、さらに
突出して長生きになるのでしょうか?

減塩の目的は血圧を下げることだとしましょう。
本当は血圧を下げることで心臓や脳の病気を防ぐこととか、長生きすることが
目標のはずですが、血圧は測りやすいので研究データも豊富にあります。
510: 2022/12/22(木)21:48 ID:2Gd6ZnQY(7/16) AAS
2022/12/07
「1日3杯のみそ汁で乳がんリスクは4割下がる」
外部リンク:president.jp

 東京女子医科大学医学部教授 明石定子医師

大豆食品を多く摂取するほど乳がん発症リスクが低くなります。
みそ汁を毎日3杯以上飲む人は、ほとんど飲まない人に比べて
乳がんリスクが4割低くなります。乳がんなどを引き起こす
遺伝子の変異を持っている人でも、大豆食品をたくさん摂ると
発症リスクが低くなるデータもあり
511: 2022/12/22(木)21:49 ID:2Gd6ZnQY(8/16) AAS
.
5つの乳がんタイプ 
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

①② 【ルミナルA & ルミナルBタイプ乳がん】
ホルモン受容体陽性・HER2陰性 乳がん全体の70~75%

③ 【HER2タイプ乳がん】
HER2陽性・ホルモン受容体陰性 乳がん全体の5~10%

④ 【ルミナル・HER2タイプ乳がん】
ホルモン受容体陽性・HER2陽性 乳がん全体の10~15%

⑤ 【トリプルネガティブ乳がん】
省1
512: 2022/12/22(木)21:50 ID:2Gd6ZnQY(9/16) AAS
2022.12.12
がん患者は “がん” では死なない、では「本当の死因」とは?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
513: 2022/12/22(木)21:52 ID:2Gd6ZnQY(10/16) AAS
座ると悪いのではなく
立たないと悪いのです
この意味を理解できてる人は、これまでどおり「座ります」

2022.12.12
長時間座っている人はがんになりやすい? 
日本人は世界平均の1.4倍も座っている
外部リンク:news.yahoo.co.jp

平日に日本人の成人が一日で座っている時間は平均で7時間にもなります。
世界の平均は5時間でした。
514: 2022/12/22(木)21:52 ID:2Gd6ZnQY(11/16) AAS
2022.12.9
近いうちに120歳を超える人が出る理由
外部リンク:diamond.jp

■ テロメア120年説の違和感と延命ドリーム

 そもそもテロメアの寿命が120年だとするのは、いくつかの計算式を
組み合わせて導き出された推論です。
「どのくらいの速度で細胞が分裂して、1回の分裂でテロメアがどれくらい短く
なるかを計算した結果が、120年になった」ということでしかないのが事実です。

 ゾウとネズミと人の心拍数の話はご存じでしょうか?
515: 2022/12/22(木)21:53 ID:2Gd6ZnQY(12/16) AAS
 ゾウの心拍数は毎分20回くらいです。そしてインドゾウは70年ぐらいは生きます。
その比較対象として取り上げられるのがネズミ。ハツカネズミの心拍数は
毎分600~700回くらいです。そしてハツカネズミの寿命は2年ほど。

 ゾウの心拍数に寿命年数をかけ算したものと、ネズミの心拍数に寿命年数を
かけ算したものを比較すると、ほとんど同じになります。この2つに加え、
亀など他の動物でも計算したところ、一定の方程式が導き出されて、なんとなく
腑に落ちたというわけなのです。こういった種類の計算を、人間ってしたがるんですよね。
516: 2022/12/22(木)21:53 ID:2Gd6ZnQY(13/16) AAS
 2022年9月発表の厚生労働省の統計によると、
100歳以上の人口が初めて9万人を超えました。最高齢は115歳です。

 2022年4月に亡くなられて世界歴代2位に認定された日本人の田中カ子さんは119歳でした。
出生証明が確認できている世界最高齢はいまだ120歳に到達していないのです。

 120年の根拠になっているのが、「人の細胞にあるテロメアという部分の寿命が
120年だから、うまくすれば120年生きるのは可能だ」という説です。
私はこの説には少し違和感を持っていますが、脳の寿命から考えると120年は可能だと思います。
517: 2022/12/22(木)21:54 ID:2Gd6ZnQY(14/16) AAS
.
2022.12.12
飛行機でわざわざ 「真ん中の席」 を選ぶ人たちの意外な理由とは
外部リンク:news.yahoo.co.jp
518: 2022/12/22(木)21:54 ID:2Gd6ZnQY(15/16) AAS
ユニクロ愛用する40代生保レディ
「お金があると思われたくない」
外部リンク:www.moneypost.jp

ご夫婦のもとに契約に行く場合も、契約の決定権を掌握しているのは
たいてい奥様の方です。女性に嫌われることをしない、逆に親しみを
持たせることが契約を途切れさせない大きな秘訣だと考えています。

この仕事では、オシャレとか、お金があると思われて得することなんて
一つもない。誰も悪く思わないユニクロには本当に助けられていますよ」
519: 2022/12/22(木)21:58 ID:2Gd6ZnQY(16/16) AAS
.
画像リンク[jpg]:i.imgur.com


大間違いで~~す

現実世界では
  「頭がいい人 ⇒ 頭が悪い」
の法則です

「頭がいい」 の定義が、人それぞれだが
世間の多数の定義は学歴・勤務先、稼ぎ額

※雇われは稼ぎとはいいません
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.913s*