[過去ログ] 自動化ツールUWSC使いよ集まれ11 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 2014/01/11(土)21:38:00.14 ID:gkfchBzE0(1) AAS
>>10
0で除算すると0になるUWSCの仕様だね
>※UWSCではゼロ割算をエラーとはせずにゼロにします

たしかに余計なエラーチェックが必要ないからUWSCの利点かもしれないね
70
(2): 2014/01/19(日)01:28:16.14 ID:GNqc537N0(1) AAS
>>69
hutaketa の表示をやめて、hitoketa を表示させてみればわかる
187: 2014/01/22(水)19:32:09.14 ID:4DoAKu2g0(9/10) AAS
キチガイは自分のゴミみたいな連投に全て目を通してもらえてるという前提でレスしてるのかw
さすがキチガイw
278: 2014/01/31(金)01:21:00.14 ID:07hakmjS0(5/16) AAS
>>276
あーそういう事か、分かった
293: 2014/01/31(金)20:32:00.14 ID:clHdQNqo0(1) AAS
>>292
まぁ、良いじゃない。本人恥ずかしくてあれから出てこれないみたいだから…
精進すると良いと思うんだよ。
314: 2014/02/01(土)10:45:23.14 ID:NZrsfoVqP(3/4) AAS
度々すいません
SLCTBOX(SLCT_LST + SLCT_STR,0,"SLCT_LST",hairetu[])
で解決できました。失礼しました
異様に長くなっていまうのが気になりますが
573: 2014/03/13(木)00:11:34.14 ID:3nkcdo0E0(1/2) AAS
AA省
625: 2014/03/24(月)14:55:52.14 ID:FKvEXXEu0(2/3) AAS
>>624
おお、
AND !FOPEN("C:\Users\user\Desktop\Y1.txt", F_EXISTS)
・・・
で書いていけばいいんだな。さっそくやってみるわ。
681
(1): 2014/04/09(水)22:05:42.14 ID:r2b5lsrV0(2/2) AAS
uwsc単独では出来ないということですね
ありがとうございました
829: 2014/05/17(土)02:45:06.14 ID:df0OqgxJ0(1) AAS
スマートの定義は人それぞれ
必要な乱数の個数が固定であれば別にそれでいいと思うよ

様々なケースに耐えられる関数を用意しようと
引数とその判定部分を追加して関数化しても
使わなければ死にコードになってしまう

必要になった時に必要なコードを作るのが吉
909: 2014/06/29(日)20:29:53.14 ID:OwLB7/ny0(1/2) AAS
>>908
画像検索や自動操作をループするときは散々既出だが必ずSLEEP入れる。
入れないとUWSCがCPU時間を専有して操作対象が処理落ちしたりする。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*