[過去ログ] EMOBILE Huawei Honor GS02 Part4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 Huawei 2012/02/11(土) 15:40:30.73 ID:+NYGomA9(1/4)
国内最大容量のバッテリーを搭載
これからは長時間使えるスマートフォン

▽キャリアサイト
http://emobile.jp/products/hw/gs02/spec.html
▽メーカーサイト
http://www.huaweidevice.jp/products/gs02/

◆主な仕様
サイズ/重さ : 約61.5(W)×122(H)×10.9(D)mm (最厚部11.5mm)/約134g
連続通話時間/連続待受時間 :約540分(3G)/約500時間(3G)
カメラ : メイン約800万画素CMOS(AF) /サブ約30万画素
ディスプレイ : 4.0インチ・FWVGA(854×480) TFT液晶
通信機能 : 無線LAN(IEEE802.11b/g/n準拠)、Bluetooth 2.1+EDR
通信方式:GSM/WCDMA(1700/2100MHz)、HSDPA 14.4Mbps/HSUPA 5.76Mbps
OS : Android 2.3.5
CPU : Qualcomm Snapdragon MSM8255T 1.4GHz
メモリ:ROM4GB/RAM512MB
バッテリー:1880mAh

▽前スレ
EMOBILE Huawei Honor GS02 Part3
2chスレ:smartphone
902 2012/03/30(金) 18:35:06.70 ID:W/4XEZyD(2/2)
0円寝かせのセット割と月額割だと通話定額入れても5000円以下だろ?
安過ぎて不安になるw
903 2012/03/30(金) 18:54:05.31 ID:Fw8Ha/pu(2/3)
自分は寝かせデータSIMと
S41HWの時の通話定額無料キャンペーンと
emnet無料キャンペーンと0円電話2台キャンペーンで4000円切ってる

契約上14Mbpsにならずに7.2だろうけど、どうせそんなに出ないし
904 2012/03/30(金) 19:03:25.07 ID:wnLRSov3(3/3)
>>903
契約とか関係ないぞ
黒SIMで14Mbps端末使えばそうなる
G4は違うらしいが
まぁ体感できるほど差はないけど
905 2012/03/30(金) 19:40:22.21 ID:Fw8Ha/pu(3/3)
G4契約にする必要とかなかったんだ
906 2012/03/30(金) 19:45:56.28 ID:5++3rntl(1)
プランが複雑なのは赤SIMのデータ契約だけ
黒SIMの音声と新黒SIMのLTEはシンプルなプランだよ
907 2012/03/30(金) 19:53:13.24 ID:g5x/hzAh(1)
背面のカメラの上にある小さい穴は何!?
908 2012/03/30(金) 20:20:25.89 ID:iOHIGWCS(3/5)
空気穴
909 2012/03/30(金) 20:59:52.96 ID:16jFPV60(1)
>>907
背面マイクだろ。下部のマイクと背面マイクの差分からノイズキャンセリングしているようだがチューニングが最悪で、かえってノイジー環境下での音声認識率を下げている。
文字通り、余計なお世話なんだよね。中華品質の問題はこう言うところにもあらわれる。
910 2012/03/30(金) 21:40:16.06 ID:sqSpFfMu(1)
>>895
ありがとうございます
イヤホンから着信音等を聞く事は出来ないのですね?
でも、マナーモード&イヤホンでも着信は確認出来るなら、マナーモードで対応してみます♪
911 2012/03/30(金) 22:15:08.90 ID:iOHIGWCS(4/5)
えええー!一括ゼロ円でたんだー?
契約したほんの数日で(ToT)
912 2012/03/30(金) 22:16:05.86 ID:Rv4JpJLt(1/2)
>>911
つ ナデナデ
913 2012/03/30(金) 22:27:42.00 ID:te4xYoB6(1)
買うタイミングを見誤ったな
年度末はセールの期待大だ
914 2012/03/30(金) 22:35:58.49 ID:Rv4JpJLt(2/2)
この機種一括0円とかお得すぎる
915 2012/03/30(金) 22:53:06.39 ID:iOHIGWCS(5/5)
あうあう(@_@)
でも、早く欲しくて待てなかった。

916 2012/03/30(金) 23:10:11.05 ID:A0cCwLdu(1)
明日契約してくるわ
917 2012/03/30(金) 23:18:03.96 ID:ef98zMew(1)
これをスマプラライトで契約できりゃ、580*24=\13,920 こりゃ安いな!
918 2012/03/31(土) 00:14:11.98 ID:jjYMwnuU(1)
不良在庫抱えた白ROM業者憤死wwwwww
919 2012/03/31(土) 13:42:01.12 ID:VA4SO5Nz(1)
音声入力しないならいいマシンだな。前面にもハードキー欲しいけど、ストラップ穴も欲しいけど、
ついでに直子の愛もおまけでツケロヤ

920 2012/03/31(土) 14:17:35.75 ID:UTOOnlqT(1)
昨日たまたまこのスレ見て0円で買えた俺って、もしかしてラッキーだった?
お前ら、ありがとう。
921 2012/03/31(土) 15:19:36.49 ID:nK8H06sA(1)
>>919
つ 野沢直子
922 2012/03/31(土) 18:27:54.17 ID:/z5zmJYS(1/2)
mugenから3100mAhでるんだな
923 2012/03/31(土) 20:41:13.93 ID:/z5zmJYS(2/2)
>>920
おめ!
924 2012/03/31(土) 23:47:47.17 ID:cx/YaeAq(1)
>>922
kwsk
925 2012/04/01(日) 00:18:57.65 ID:S6XHd8h9(1)
おまいら、これでよくね?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120331/etc_ip.html
926 2012/04/01(日) 00:46:59.28 ID:+xOfqV8B(1)
>>925
剥離に失敗して破損の画像に何故か清々しさを感じた
927 2012/04/01(日) 01:48:30.62 ID:8xzSAB3S(1)
ストラップなしでも不便は感じないけどなぁ。
928 2012/04/01(日) 02:02:26.69 ID:fWBHC5iF(1)
41HWの時、盛大に落としてしまった身としては欲しい
929 2012/04/01(日) 02:13:00.72 ID:F3YlQq+g(1)
前面物理キーは欲しかったかな。
スリープからの解除がちょっと面倒。
930 2012/04/01(日) 11:18:07.11 ID:ZTpEI8+o(1)
Amazonで白ロム買って、So-netのSIM入れた。
使い始めて一週間くらい経つけど快適。
931 2012/04/01(日) 13:28:18.04 ID:5R8UR5K4(1/3)
Netfront communicatorでemobile.ne.jpからデコメ送れた。
でも絵文字はだめだった。
絵文字はemobileメールでデコメはNetfront communicatorでいけるけど
どっちかに統一したいなぁ。
932 2012/04/01(日) 13:30:52.26 ID:tpDc8uFk(1)
http://ec2.images-amazon.com/images/I/61erbyF7tJL._AA300_.jpg
コレ使ってるから
ストラップホール必須
USBテザは出来ないけど
長時間のテザリングに便利
933 2012/04/01(日) 13:43:09.80 ID:SvGts8qg(1)
ゴキ?
934 2012/04/01(日) 15:17:48.94 ID:5R8UR5K4(2/3)
>>924
3100mAhじゃなくて3900mAhだたよw
しかも尼から消えてる。

これなんだけどさ、
http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=shop_menu.htm&key=120MGN10008401&BackUrl=Top_Page.shtml

さすがMugenPowerだ。相変わらずぼったくりすぎwww
935 2012/04/01(日) 15:27:00.09 ID:5R8UR5K4(3/3)
iPod touchの時は、リアカバーが柔らかい素材だったので、イヤホンジャックとドックコネクタの間に無理矢理ストラップ紐通して使ってた。
936 2012/04/01(日) 16:15:17.42 ID:BSsuSsdw(1)
>>930
白ロム購入でもメーカー保証は受けれるのでしょうか??
937 2012/04/01(日) 18:24:56.13 ID:i21nfWo/(1)
>>936
メーカー保証があったとして
イモバはメーカーじゃないから
取り合ってくれないと思うけどw
直接Huaweiと交渉しる
938 2012/04/01(日) 18:49:00.09 ID:min8uY90(1)
HTC Ariaの時は
イーモバイル「HTCに持ってけ」
HTC「イーモバイルに持ってけ」
のループ状態で壊れたらはいそれまでよ状態だったんだっけか?
939 2012/04/01(日) 18:57:09.32 ID:GxUjvDnv(1)
特定のキャリア向けのカスタマイズがあるわけだからそうなるだろうね

元の白ROMが保証期間内であること証明できるなら
実費全額負担で新品に交換ぐらいはさせてくれる『かも』しれない
940 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 2012/04/01(日) 19:02:16.25 ID:OimV1KC2(1)
日本国内キャリアの端末は窓口はキャリアだから
HTCは海外輸入の端末は日本法人で受付けてくれるってHTC総合スレで見た事が有る
ただし受けてくれるだけで販売元の国の法人に送って修理らしいけど
941 2012/04/01(日) 21:14:19.83 ID:jR4dtuyM(1)
凄い特徴も無い代わりに、安くて(というか0円)素直で不具合も無いので、特に書くことも無いw
942 2012/04/02(月) 08:06:12.87 ID:LjDTvpU9(1)
PocketWifiのウィジェット小型化してくれよイーモバさん
943 2012/04/02(月) 12:47:56.12 ID:TVFCvUDl(1/2)
ウィジェットって2種類なかったっけか?
944 2012/04/02(月) 12:50:39.73 ID:TVFCvUDl(2/2)
そもそもテザのウィジェットなら他にもあるのに芋のものにこだわる必要ないって言う
945 2012/04/02(月) 12:57:48.07 ID:lwPAep1G(1)
Wi-Fiテザリングの仕組みは、他キャリアのテザリング対応機種と変わらないから
GoglePlayから好みのウィジェット探すべし

それか、ADWみたいにウィジェットのサイズ変更できるホームアプリもある
946 2012/04/02(月) 22:42:59.53 ID:1WiGhQAj(1)
wifiとテザとoffをワンタッチで交互に切り替えられる
1サイズのアプリあるぉ

947 2012/04/02(月) 23:06:04.55 ID:MjpM2d+k(1)
元々Ariaには標準のウィジェットなかったから、Widgetsoid使ってたよ。1x1や1x4で使ってた。
948 2012/04/03(火) 05:18:17.49 ID:zbavSMPa(1)
>>947
Ariaにも標準のウィジェットが有るよ。
HTC製のHotspotってやつ。
949 2012/04/03(火) 08:11:38.84 ID:z/XgiYcJ(1)
>>948
俺はそれと電源管理を同じホームに並べて色んな管理をやってる。
950 2012/04/03(火) 10:33:07.61 ID:J/+RXIXm(1)
駆け込みで買ったから、このへんの話がさっぱり分からないのだけど、
どこで情報収集したらいいですか?
Androidでも基本は共通ですか?それとも機種ごとにかなり違うの?
951 2012/04/03(火) 11:37:57.90 ID:pvVuRlsK(1/2)
>>950
Googleが大まかにOSのUIを提供
 ↓
端末メーカーが端末用のファームウェアを個別に開発
(キャリア等、販売元からの仕様を盛り込む)

という流れだと思う。

HTCのファームウェアはUIも標準アプリもだよね。
HuaWeiは、標準アプリにHuaWei製アプリを盛り込むけど。
UI回りはGoogle提供の原型に近いと思う。
952 951 2012/04/03(火) 11:40:20.71 ID:pvVuRlsK(2/2)
推敲していたら却って意味不明になった

誤:HTCのファームウェアはUIも標準アプリもだよね。

正:HTCのファームウェアはUIも標準アプリも独自路線だよね。

HTC Senseの事なんだけどね。平たく言うと。
953 2012/04/04(水) 16:30:39.59 ID:1WXOxk31(1/4)
一括0円で変えなかった俺のひがみでもあるのだが、
契約事務手数料3,150 + 即解約解除料金9,975 + α(基本料EMnetなど) = 13,125 + α は掛かるよね。
白ロムとの差額が8千円くらいか。うらやましいことに変わりないんだけどね。
954 2012/04/04(水) 21:20:55.21 ID:M/fdEYcz(1)
この機種って欠点は別にして、これまで不具合とか有った?
955 2012/04/04(水) 21:26:21.02 ID:Ne8H1PCx(1)
>>954
自動調光しないことくらいかな。
956 2012/04/04(水) 21:31:56.77 ID:gkPoDZrE(1)
バッテリー残量管理、リブートでもリブートしない、ウィジェット消える、ファストリブート機能しない、通信切れて再起動しないと復帰しないことがある
957 2012/04/04(水) 22:10:05.77 ID:ncrWxjAh(1/2)
まだ1週間ちょっとだけど、今のところ不具合は無さげ。
958 2012/04/04(水) 22:53:31.93 ID:ipizZyEu(1)
http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/emgs02/index.html
これって結局何?
959 2012/04/04(水) 23:13:04.77 ID:MLEIfhz4(1)
通話がない 違約金がえらく高い 機種代は安い 
300円でプロトコル制限解除 速度制限は?

微妙だけど悪くもないかも
960 2012/04/04(水) 23:32:12.10 ID:1WXOxk31(2/4)
俺は、白ロム買って、クレカのキャンペーンで10,000円キャッシュバックの対象になるように
支払いをそのクレカに(家族カードも活用)まとめることにした。約3ヶ月で10万円できっかな。
案外、これが最安じゃね。
961 2012/04/04(水) 23:37:06.01 ID:Drb/lT8G(1)
>>960
なんのクレカの話?
962 2012/04/04(水) 23:40:53.13 ID:1WXOxk31(3/4)
まんま、GS02端末調達のトータル・コストの話。
963 2012/04/04(水) 23:42:12.86 ID:HEBfZPEm(1)
ただの10%引き
964 2012/04/04(水) 23:54:26.32 ID:ncrWxjAh(2/2)
ディスプレイのリフレッシュレート55Hzってなんて変態周波数www
芋にピッタリだなwww
965 2012/04/04(水) 23:58:33.41 ID:1WXOxk31(4/4)
まあね。自分としては、縛りなしの状態でGS02が13K以下で買えれば目標達成で、手段は何でも良い。
他にキャッシュバックでも何でも率の良いのありまっか?
966 2012/04/05(木) 00:20:01.20 ID:o5ecSDc4(1)
>>954
音声入力が糞
アルゴリズムの不具合だな
967 2012/04/05(木) 08:50:25.12 ID:oAG4io8P(1)
通話は必要ないって場合は
これも使えるんだろうか?
使ってるって人います?
http://www.ocn.ne.jp/mobile/entry-d/
968 2012/04/05(木) 11:11:50.84 ID:30jj142M(1)
音声入力、アプリが更新してたんで久しぶりに試したら普通に使えるようになってた。
試した人いるかな?
969 2012/04/05(木) 11:28:13.30 ID:zF3fVkNX(1)
音声入力とアプリって別じゃないの?
音声入力自体がアプリ?
無知でごめん。
970 2012/04/05(木) 12:55:39.56 ID:9DwoGAxm(1/2)
音声入力アプリって、コレの事?
http://s-max.jp/archives/1456606.html
971 2012/04/05(木) 12:59:00.02 ID:9DwoGAxm(2/2)
この記事の方が分かりやすいかも……。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1204/02/news061.html
972 2012/04/06(金) 12:58:29.22 ID:ERgg7clT(1/2)
GS02にGL02Pのsimを入れてネットをやるにはどう設定すればいいのでしょうか?
973 2012/04/06(金) 13:10:26.34 ID:1Cv6qcq8(1/3)
>>972
・設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
ココに、GL02PのAPNを設定する。

・メニューボタン→新しいAPN
でGL02P用APNを作成。作成後はメニューボタン→保存、を忘れずに。

・設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
作成後はココに戻り、作成したAPNを選択する


974 972 2012/04/06(金) 13:53:05.50 ID:ERgg7clT(2/2)
>>973
出来ました。回答ありがとうございます
975 2012/04/06(金) 14:33:52.35 ID:1Cv6qcq8(2/3)
>>974
へー。ちゃんと繋がるんだ。
貴重なレポ、感謝。

後続の人柱様が出るように、貼っておこうか。

■芋LTEプランのAPN
設定ツール工場出荷値一覧表
http://faq.emobile.jp/faq/view/105223

・「em.std」:プライベートIPが割り当てられます。
・「em.gbl」:グローバルIPが割り当てられます。

名前: プライベートIP
  APN : em.std
  ユーザー名 : em
  パスワード : em
  MCC : 440
  MNC : 20
IP Version : IPV4
認証タイプ : PAP
976 2012/04/06(金) 16:07:31.70 ID:rJQgUdP8(1/2)
Docomoと違って、moperaがどうの、SPモード契約がどうのとか無いのはいいね

音声+LTEプランと端末いつごろ出るか楽しみ
Ascend P LTEあたりかなぁ?
977 2012/04/06(金) 16:10:52.78 ID:ksASQuS8(1/2)
>>968
試したけど、外ではダメだったぜ。
店内のような場所では使えないままだ。
978 2012/04/06(金) 16:27:05.32 ID:aJu+c0EY(1)
>>977
外でも店内でもダメってどこならいいの?
979 2012/04/06(金) 17:03:20.22 ID:1Cv6qcq8(3/3)
>>978
周囲に騒音があると駄目、ということでしょ。
外だと車の音とか。
店内だと人の話し声とか店内放送とか。
980 2012/04/06(金) 17:07:04.29 ID:ksASQuS8(2/2)
>>979
補足ありがと。まんまその通り。
981 2012/04/06(金) 20:43:53.47 ID:8d9r53Tq(1)
>>976
LTEでクアッドコアもて話があるからどうだろうな〜もしその通りならこれのLTE版の可能性もあるし
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120227/1042242/
 LTEの通信にも対応予定だ。Ascend D1は発売当初からLTE対応とし、将来はAscend D quad/XLもLTEに対応する。
このほか、クアッドコアCPUを搭載しフルHD表示に対応したタブレット端末も投入を計画している。「iPad3も恐れることはない」(ユー会長)と力を込めた。



982 2012/04/06(金) 21:08:38.99 ID:pNdP4v6k(1)
この機種にMNP出なく、イーモバから機種変すると
価格はどのぐらい?知っている人居たら教えてください。
983 2012/04/06(金) 21:42:08.56 ID:rJQgUdP8(2/2)
4万9800円+(2年経過してないなら)シンプルにねん解除料9,975円
984 2012/04/07(土) 00:33:24.64 ID:4A0rZp3M(1/5)
こいつほぼ満足なんだが輝度最低にするとちらつくな
なんか改善策ないかな
985 2012/04/07(土) 01:32:49.61 ID:ZAcHuC7l(1/2)
俺のは輝度最低でもちらつかないかな…
986 2012/04/07(土) 01:56:09.39 ID:JiRd4sfQ(1/2)
誰か次スレよろ
俺は立てられなかった
987 2012/04/07(土) 09:03:02.93 ID:58dNQdZC(1)
EMOBILE Huawei Honor GS02 Part 5
2chスレ:smartphone

988 2012/04/07(土) 10:06:13.43 ID:4A0rZp3M(2/5)
>987 おつー
989 2012/04/07(土) 10:39:02.10 ID:4A0rZp3M(3/5)
>>985
マジで!?
マップや2chmateなんかのすこし青っぽい背景なんかの奴だとチラチラしない?
俺の不良だったのかな、、、
990 2012/04/07(土) 11:13:50.11 ID:U1f++SZs(1)
>>987
乙です〜
991 2012/04/07(土) 12:14:46.20 ID:JiRd4sfQ(2/2)
>>987

992 2012/04/07(土) 14:02:07.33 ID:4A0rZp3M(4/5)
>>989
自分のも気にならないです
993 2012/04/07(土) 14:44:30.51 ID:QPK7ekng(1)
どうでも良い事かと思うけど

http://ec2.images-amazon.com/images/I/41-nvmQNtRL.jpg
    ↑
コレ使ってるんだけど
〜の部分を赤くしてみたら
かっこ良くなったわ
994 2012/04/07(土) 14:57:47.47 ID:ZAcHuC7l(2/2)
>>989
ちらつくと感じたことはないよ。
目が疲れてるとか?
995 984 2012/04/07(土) 16:46:42.18 ID:4A0rZp3M(5/5)
thx
なんか輝度弄りまくってたら直ったみたい
すこし様子みます
996 2012/04/08(日) 11:14:50.98 ID:Im1hkqpV(1/2)
S42HW持っていますが
SIMカードをGS02に入れたら通信速度どうなります?
Q&Aではハードウエアに依存するとかいてありましたが
理論上は14Mになるんでしょうか?
997 2012/04/08(日) 11:25:41.47 ID:KRKz6M4s(1)
>>996
黒SIMは赤SIMと違いG4契約とかの区別が無いので理論上は14.4Mになります
998 2012/04/08(日) 11:27:21.82 ID:Im1hkqpV(2/2)
>>997
ありがとうございました
ヤフオクで白ロム手に入れて乗り換えます
999 2012/04/08(日) 12:23:16.18 ID:ZnSiDCCP(1)
YBB(ADSL)を解約してGS02だけでネットするかなと思ってんだけど
USBデザリングってWifiデザリングより高い通信料を請求されるんだっけ?
ドキュモの場合はUSBデザリングの方が高いって聞いたのですけど
1000 2012/04/08(日) 12:34:25.40 ID:kP+Y1gs/(1)
>>999
なわけない。芋は通信ならどれも同じ扱い。シンプル。
1001 1001 Over 1000 Thread
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*