したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

207名もなき北関東民:2016/11/21(月) 08:11:52
知的障害者が大嫌いな人、怖い人
過激な表現をすればこの世からいなくなればいいのにとさえ思います。
私が小学生の頃、1クラスに1人必ず知的障害者を迎える決まりになっており、

学習時は障害者用の別教室(といっても遊びの道具しかおいてないプレイルームです)で学んでいて、
特別な授業(自習とか)の時だけ私達と同じ教室にいるといった具合でした。
そして昼休みには班ごとの当番制でプレイルームに行き遊んであげるという決まりがありました。

ここまでは何の問題もなかったのですが、
ある日私はプレイルームにいた別クラスの知的障害者の男の子に後ろから首を絞められました。
(片腕で首を絞めつけるやつです)
もちろん同学年ですがとてつもない力で引き離せず、長い時間締め付けられ本当に死を覚悟しました。
傍にプレイルーム担当の教師がいましたが遊びだと思っているようで目で訴えても助けてくれず、
結局意識を失う手前でその子が自主的に腕を放して事なきを得ました。
その日から私の障害者への恐怖感が拭えなくなりました。
高校生の時には毎日の通学路ですれ違う(おそらく年上の)知的障害者が居るのですが、
すれ違うまでの間に少しずつ私の方に近づいてきて、手を差し出し何か取ろうとします。
私が避けようと右にずれても右についてきて本当に毎日の通学が嫌で登校拒否になりそうでした。

今日はバスに乗る時に、皆が順番を守って乗り込んで、私がいざ乗ろうとした瞬間
後ろから私を押しのけて奇声を上げながら乗ってきました。
中は全員が乗ってもまだ座れるほど余裕もあるし何故こんなことをされなければならないのか分かりません。
注意したくても相手は…と思うと言えないですし、そもそも何をされるか分からないので怒るに怒れません。

電車の中でも奇声を上げ挙動不審な彼らをみて気持ちがいいものではありません。
私からしたら健常者の変質者と同じです。
また、知的障害者の成人男性は体格が横も縦も大きい人が多く、
1人で居るところを見ると、この人は1人にさせて大丈夫なのか?と疑問がわきます。
私自身の感情で言えばこの世から消えて欲しいレベルですが、100歩譲って言うならば健常者の付添い人(家族など)を絶対につけてくれないと困ります。
付き添いが居ても何をしようがほったらかしの人も多く見ますが…
私の家の周辺では深夜3時ごろに不定期ですがどこからか知的障害者が私の家の近くを奇声(それも大声)を上げながらウロウロしています。
この人の家族は一体なにをしているんだ!何でこんな時間に出歩いているんだ!と腹が立ちます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板