ベトナム人の日本国内ニュース (62レス)
1-

15: 2008/01/25(金)15:15 ID:B2ccwKro0(1) AAS
外部リンク:www.afpbb.com
父をたずねて台湾へ、親子が劇的再会

* 2008年01月23日 10:07 発信地:台北/台湾
* 写真
* ブログ

関連写真 1枚

台湾の金門島(Kinmen)で再会を果たした娘のTran Thi Khamさんと父親のTsai Han-chaoさん(2008年1月12日公開)。(c)AFP/KINMEN POLICE BUREAU

* 記事をクリッピング
* 写真を拡大する
* 写真をブログにつかう
省6
16: 2008/01/30(水)17:02 ID:bggSR.sk0(1) AAS
タイ、ベトナム、ミャンマー、イタリア、キューバ、リトアニア etc...
ネット環境や使い方について
世界各国のお国柄を聞いてみた!!
ネット環境や使い方について世界各国のお国柄を聞いてみた!!
外部リンク[html]:r25.jp

ベトナム、ホーチミン市にある電柱。電話線や電線がまとまりなくビッシリ張られているが、ネットは普通につながっているらしく、向こうでは日常的な風景なのだとか。これもお国柄?
先日、タイ出身の友人を自宅に招いたところ、我が家のインターネット環境にかなりビックリしていました。個人的には普通なんじゃないかな〜と思ったのですが、話を聞いてみると全然環境が違うことが判明。意外と海外のネット事情って知らないものだなぁと実感しちゃいました。う〜ん、他の国のネット事情も気になるな…。

そこで、アジア各国に様々なネットサービスを提供している「アジア・ネットコム・ジャパン」の岡田智雄会長に、アジアにおけるインターネットのインフラ事情を聞いてみました。

「アジアで、ネット利用者の数が一番伸びているのは中国。国内は農村部と都市部の経済が二極化しており、PC所有率の低い農村部では都市部に比べ、ネットカフェの利用率が高いです。そこでチャットのようなものをすることが流行っているみたいですね。一方、都市部では勤務時間中にブログを更新する人が多く、朝の8〜10時の間がネット利用のピークといわれています」

あまり裕福でない人はネットカフェに行くのか…。それは他の国も一緒ですか?
省10
17: 2008/02/01(金)18:33 ID:gJ2cWku.0(1) AAS
ベトナム人技術者を日本へ、越2大学とヒューマンリソシアが協定

:::引用:::

【ベトナム】人材サービスのヒューマンリソシア(東京都新宿区)は27日、ベトナムの一流大学であるベトナム国家大学ハノイ校とベトナム国立ハノイ工科大学の2校と奨学金制度に関する協定を締結した。情報通信技術、電子工学、電気通信、ナノ技術、機械工学、制御システムなどの3・4年生、大学院生、卒業生に、日本語の学習費や教材費などを支給するほか、ビジネスレベルの日本語の研修を実施する。修了生はヒューマンリソシアの技術者として、日本の企業で就労する予定。2008年に10人、2009年に20人の受け入れを目指す。

 ヒューマンリソシアは、日本国内の技術者不足の深刻化を受け、海外の優秀な人材を日本の企業へ送り出す事業を強化している。今後、ベトナム、中国、インド、フィリピンなどへの就労支援により、2009年3月までに約100人の受け入れを目指す。

外部リンク[html]:hanashow10.blogspot.com
18: 2008/02/19(火)23:15 ID:rAq0GR3.0(1) AAS
ベトナム“違法”スト多発でお手上げの日系企業
外部リンク:news.livedoor.com

 ベトナム・ホーチミン市の日系企業で、ストライキが頻発している。
ベトナムでは、2月上旬から中旬の旧正月が賃金改定およびボーナス支給の時期に当たり、昨年11月末頃から、これを睨んだストが続発。現地でも正確な件数は把握されていないが、発生は企業規模や業種を問わず、この2ヵ月で数十件に上る模様だ。

 背景の1つには、物価の上昇がある。1月の消費者物価指数は前年同期比約14%増に達し、労働者側は生活維持を理由に、20〜30%もの賃上げを求めている。

 しかし、日系企業の賃金は水準よりもかなり高く、また物価上昇に見合うだけの最低賃金引き上げを行なっている。現地関係者によれば、直接的な要因は別にある。

 ストが増え始めたのは4年前からで、当初は賃金が低く、労働環境の劣悪な韓国系や台湾系の縫製・製靴企業などが主だった。ところが「一部の先鋭的なグループが扇動するようになり、これが日系企業にも飛び火した」という。
省4
19: 2008/05/09(金)22:55 ID:YRMPMbvA0(1) AAS
[ベトナム株]サムスン、液晶テレビの売り上げ急増
2008/05/07(水) 16:29:12更新

  サムスンビナ社は5日、ベトナム市場での同社製液晶(LCD)テレビの売り上げ台数が今年は前年比3倍増の約12万台に達するとの予測を明らかにした。市場調査会社GfKによると、今年1月の同社製LCDテレビ売り上げ台数は1万4598台で市場の39%のシェアを占めており、2位のソニー(22%)、3位のLG(16%)を大きく引き離している。
(提供:「VIETJO ベトナムニュース」と「ベトナム株式情報」)

外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
20: ミアコス 2008/05/15(木)02:24 ID:kMD9DiOw0(1) AAS
●ミアコスチューム本店限定で全1044商品の海外EMS発送始めました!●
ミアコスチュームでは、全商品の海外発送を本日より開始しております。
↓↓↓↓サイトはこちら↓↓↓
外部リンク:mia.shop-pro.jp

海外発送時のEMS(国際スピード郵便)料金は自動計算されるように設定されていますので、
送料をいちいち問い合わせる必要がありません。
クレジットカード、銀行振り込み、ウェブマネー決済などにてお支払い頂けます。

EMS(国際スピード郵便)が届く地域なら、世界中のどこでもお送り致します。
是非ともこの機会に、ミアコスチュームをご利用下さいませ。

分からないことがあればQ&Aを見てみてね!
省1
21: 2008/05/21(水)17:03 ID:WGXLnOUs0(1) AAS
「ベトナムにおける障害者法」
外部リンク:blog.canpan.info

日本財団ではベトナムにおいて、特に弱者の支援活動を長年に亘って行ってきた。

ハンセン病の制圧活動は勿論であるが、義足3万足提供達成後も、この事業は継続されている。

近年は聾者の教育にも力を入れている。この分野はベトナムにおいては未整備であったが、日本財団の地道な活動により、聾者の学生が初めて一般大学に優秀な成績で合格した。

我々の支援活動は、単に世のため人のためのに人道的活動を行うだけではなく、限られた資金を有効に活用し、その国の政府を動かし、国の政策や法律の策定までにも協力することが最大の特徴である。
省11
22: 2008/05/24(土)23:16 ID:W490zkiE0(1) AAS
 政府の考える労働者保護も、労働力不足と人件費アップを招こうとしている。このままでは企業が国内から逃げて、人件費の安いベトナムへ行こうということになるはずだ。結果、国内の雇用が駄目になる。これを象徴するのが経団連会長の御手洗氏の発言だろう。彼は労働者保護について、「企業の人間としては反対だが、政府として、あるいは経団連としては賛成せざるを得ない」と言った。

 企業のトップとしてはその発言はいかがなものかとわたしは思う。本来であれば「企業の考えはこうである」と、企業の立場で発言しなくてはいけない。だが、経団連としては、いろいろな方向に遠慮して予定調和な発言をしてしまう。それでいながら、キヤノンはちゃっかりベトナムの地盤を強化している。もし「派遣社員を正社員にしろ」と言われたら、キヤノンはベトナムへ行くだけなのだ。

外部リンク[html]:www.nikkeibp.co.jp
23: 2008/05/25(日)12:12 ID:OiuMCVr.0(1) AAS
アジア人の部下を持つと大変だ!外部リンク:news.livedoor.com

●中国 一番の問題は「カネ」

 中国に進出した日本企業は2万社以上(07年7月現在)。国内外で付き合いが深いぶん、トラブルの火種も多い。一番の問題は「カネ」だ。

「中国人は仲間同士で給料明細を見せ合う。優秀な中国人社員1人に色を付けたら、『何で私たちも上げないんだ』と集団で突き上げられた」(IT・42歳)

 中国人は評価=カネ。日本独自の「年功序列」なんて関係ない。
省31
24: 2008/05/26(月)11:34 ID:ZREEPZ720(1) AAS
NHK衛星第一放送:アジアンスマイル「希望の歌声よ響け〜ベトナム・ハノイ〜」

 ハノイで取材された表記のテレビ番組が放映される。ハノイの小松みゆきさんからの紹介である。

 本放送 5月25日(日)午後6時10分〜
 再放送 5月18日(水)午前9時35分〜

 ベトナムにおける枯れ葉剤の被害者が前向きに生きる姿を描いている。枯れ葉剤は遺伝子兵器であって、原子爆弾と同じである。戦争当事者の被害のみならず、その遺伝子に影響を及ぼし、戦争に無関係の後世にまで被害が続く。

 ベトナム前副大統領のグエン=ティ=ビン女史が、この枯れ葉剤の被害者のためにベトナムで運動している。このことはビン女史が数年前に広島に来られた時に話された。
省2
25: 2008/05/30(金)16:08 ID:lzz2ZMQk0(1) AAS
UFO爆破!ベトナム国営通信が仰天報道
外部リンク[htm]:hochi.yomiuri.co.jp

 ベトナム国営通信は28日、同国南部フーコック島の上空で、未確認飛行物体(UFO)が爆発したと報じた。島の住民らが、残骸(ざんがい)と見られる長さ1・5メートルの破片など、金属のかけらを発見し回収したという。当初はカンボジア空軍が「飛行機事故」と報告していたが、該当する機体がないため撤回した。

 「フーコック島上空でUFO爆発」。国営通信であるベトナム通信は28日、こう見出しを付けて大々的に報じた。

 報道によると、UFO爆発は27日午前10時ごろ、フーコック島北部の上空8000メートルで起きたという。住民らは、多くの灰色の金属片を発見。中には1・5メートルの長さのものもあった。

 カンボジア空軍のカン・モニー副司令官は当初、カンポット州で海外の飛行機が事故にあったと発表。しかし一方で、ベトナムの現地当局は即座に国内、タイ、カンボジアの航空会社に連絡を取ったところ、飛行機が事故に遭ったという報告はなかった。
省5
26: 2008/06/30(月)19:12 ID:AaYE84Xk0(1) AAS
(もう訳されているかもしれないけど、探せなかったので)
最後の1文がちょっと自信ないけど、こんな感じ。

===ここから===
今年の外国旅行は、イラク戦争やSARSの流行で打撃をこうむっているが、それでもセックス、奴隷、残虐行為を伴う
アンダーグラウンド・ツアーのために外国へ行く日本人は多い(Tokusatsu Shinsengumi による)。

プロの相手に飽きた日本の男たちのために、ヴェトナムにはレイプのブローカーがいる。彼らは路上で女性たちを連れ回し、
日本の男たちが襲えるようにするのだ。

men's weeklyによると、日本人はエクアドルでは別の方法で子どもたちを狩る。彼らはライフルで武装し、ジャングルに
放たれた子どもたちを追い詰めるのだ。これまで約10名の日本人がそのツアーに参加した。標的を撃つことができたのは3名のみで、
致命傷を負わせた例は報告されていない。
省12
27: 2008/10/08(水)18:57 ID:nc8k7F8Q0(1) AAS
【ベトナム】マネーロンダリング容疑で外国人2人を逮捕[10/8]
1 :たんぽぽ乗せ名人φ ★:2008/10/08(水) 18:44:40 ID:???
中部ダナン市警察は2日、外国人によるマネーロンダリングの摘発に成功し、2人の外国人を逮捕したと明らかにした。

この事件は9月20日にダナン市の某銀行の支店で、
バッジオ・カリトス・リンスカ(37歳)というモザンビーク人がベトナムドン口座を開設したことに端を発している。
開設後まもなくこの口座に約41億ドン(約2600万円)が振り込まれ、その直後に全額現金で引き出されていた。

この情報をつかんだ警察が捜査したところ、
この金は某外国銀行の口座に振り込まれた29万5650英ポンド(約5360万円)で、
その後東南部バリア・ブンタウ省の某銀行支店の口座に送金され、
そこからさらにリンスカ容疑者の口座とコンゴ人のロカッソ・ダンバ名義の口座(ホーチミン市の某銀行)に
省5
28: 2008/10/18(土)04:52 ID:/75nf6mU0(1) AAS
卒業証書偽造し不法入国 あっせん容疑で逮捕
2008.10.17 12:39
このニュースのトピックス:暴力団・外国人犯罪

 神奈川県警は17日までに、大学の卒業証書を偽造しベトナム人を不法入国させたとして、入管難民法違反容疑で、ベトナム国籍の無職、グエン・バン・チュオン・ミエン容疑者(23)=同県藤沢市菖蒲沢=を逮捕した。

 ミエン容疑者は、東京都にある人材派遣会社の元社員。同社は偽造した大学卒業証書でシステムエンジニアとして働かせると偽り、入管当局で在留資格認定証を不正に取得。ベトナムに送付してビザを取得させ、入国させていたという。

 県警は、同社が1人200万から250万円の手数料を受け取り、約2年間で約100人を不法入国させたとみて、ベトナム系米国人で同社の社長(54)ら2人も指名手配したが、いずれも国外に逃亡しているという。逮捕容疑は、ミエン容疑者らが昨年11月、ベトナム人6人を不正に取得したビザで入国させた疑い。

外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
29: 2009/01/29(木)02:58 ID:tJBzBqHE0(1) AAS
【国内】ベトナム人3人逮捕、火事で大麻栽培が発覚・・・千葉・木更津[01/28]

1 :いや〜ん!! けつねカフェφ ★:2009/01/29(木) 02:48:05 ID:???
ベトナム人3人を逮捕 火事で大麻栽培が発覚 木更津

千葉県木更津市で昨年11月、ぼや騒ぎが起きた民家から大量の大麻が
見つかった事件で、木更津署は28日、大麻取締法違反(営利目的所持)の疑いで、
いずれもベトナム国籍で住所不定、無職のグエン・ミン・ドック(33)、
木更津市真舟の職業不詳、グエン・バン・フン(45)と
妻のグエン・ティ・トゥ・ヒエン(32)の3容疑者を逮捕した。

調べでは、3人は共謀し、昨年11月7日、グエン・ミン・ドック容疑者が当時
住んでいた木更津市八幡台の民家に、乾燥大麻約3300グラム
省12
30: 2009/02/11(水)22:24 ID:0GmXImVc0(1) AAS
まだ36歳なのに東南アジア人女性に席を譲られた件
外部リンク[html]:kirik.tea-nifty.com

 銀座線で移動してたら、目の前に座ってた妙齢の東南アジア人女性がいきなり立ち上がって、私に向かって満面の笑顔で「どうぞ、お座りください」。

 親切なんだろうけど、そのまま親切を受け取っていいのかという話である。私は別に疲れてない。かばんは持ってるけど別に重くもない。可能性があるとすれば、36歳とは思えないほどの白髪な老け顔だけだ。おお老け顔だとも。

 だが席を譲られるほど悲惨な老人のように見えるだろうか。いろんな思いが交錯するけど目の前の東南アジア人女性はにこやかにこちらを見ている。悪気があるとは思えない。その悪気のなさゆえに、複雑な心境から数秒以上脱しきれない。

 もしかして、私の後ろに老人や妊婦や怪我人が立っていたとかいうオチだろうか。だが、周囲にそれらしき適合人物はいない。困った。相手も立ち上がった以上、振り上げた拳を下ろす真似はできないのかもしれないが、私も別に座りたくない。
省4
31: 2009/02/12(木)05:06 ID:SsJdBkME0(1/2) AAS
【皇室】「愛子様を一人にさせたくない」…雅子妃の"女官"に妹・礼子さんが浮上 「ベトナム同伴断念」で新展開★3

1 :らいちφ ★:2009/02/11(水) 18:57:18 ID:???0
◆「礼子さんが一番ふさわしい」

デパート開店前の訪問だった。東京・銀座の「松屋」で開かれていた「東京私立小学校児童作品展「ほら、できたよ」
鑑賞のため、1月24日、皇太子夫妻は愛子さまを連れて午前9時過ぎ、デパートに到着した。久々の家族そろって
の私的な外出、この日の雅子妃の表情は明るく、元気な様子がうかがえた。

しかし、ここのところ、東宮、つまり皇太子夫妻へは厳しい風が吹いている。秋篠宮をクローズアップし、「秋篠宮天皇」
を想起させるような記事や、皇太子はいま自分が何をすべきかわかってないのではとの指摘。さらには「雅子様”不要論”」
などという報道もあった。

そんな中、雅子妃の公務への完全復帰を念頭に、ある計画が浮上しているという。それは、雅子妃の双子の妹のひとり、
省6
32: 2009/02/12(木)05:06 ID:SsJdBkME0(2/2) AAS
2 :らいちφ ★:2009/02/11(水) 18:57:43 ID:???0
(>>1の続き)

◆「愛子を一人にさせたくない」
 
ところで、今回、皇太子のみとなったベトナム訪問。日本とベトナムは昨年、外交樹立35周年を迎え、両国の友好親善を
さらに深めるため、皇太子夫妻に対しての招聘だった。これに応えるべく、宮内庁ではぎりぎりまで夫妻でも訪問を検討
したという。今回の日程は2月9日から15日までの7日間。やはり、雅子妃にはまだ大きな負担になるということなのかも
しれないが、訪問断念の理由は、これだけではないという話がある。それは、愛子さまのことだという。

これまで、雅子さまと愛子さまの間では、親離れ、子離れの問題が指摘されてきた。愛子さまは、両親がそろって留守
にすると、とても寂しがり、不安になることがあり、そんな娘のことが、雅子妃も気がかりでならない。
省10
33: <教条違反により削除> [<教条違反により削除>] <教条違反により削除> AAS
<教条違反により削除>
34: 2009/04/08(水)16:56 ID:JMATKKrw0(1) AAS
【日本/ベトナム】盗品運搬のVNA副機長、解雇のうえ養成費用返還[4/7]

1 :たんぽぽ乗せ名人φ ★:2009/04/07(火) 01:26:39 ID:???
ベトナム航空のファム・スアン・ドク副社長は3月27日、盗品運搬などの罪で
さいたま地裁から懲役2年6カ月、執行猶予4年、罰金50万円の有罪判決を受けた同航空副機長のダン・スアン・ホップ被告が
ベトナムに強制送還され次第、同被告を解雇処分にするとともに、パイロット養成費用の返還を求めることを明らかにした。

ドク副社長によると、ベトナム航空にはパイロットが業務中同航空の名誉や信用を傷つける違反行為を犯した場合、
その養成にかかった経費約10万米ドル(約1000万円)を返還しなければならない罰則規定があるという。

ホップ被告は2008年1月と7月、大阪府内のホテルで盗品であることを知りながら化粧品を受け取って運んだほか、
盗品のビデオテープを買い取っていた。

外部リンク[html]:www.viet-jo.com
1-
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*