したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

アヌス太郎の宿題 10

19taro:2019/10/11(金) 08:24:30
2019 10-10 EL TIEMPO 3454,56 19861,06
コロンビア軍とロス ラストロホスの戦闘で3人が死んだ ノルテ デ サンタンデール県

 木曜日、ベネスエラとの国境の町ノルテ デ サンタンデール県の県都ククタ市郊外で、コロンビア陸軍と犯罪組織ロス ラストロホスの戦闘が発生しました。この戦闘によりロス ラストロホスのメンバー3人が死亡し、2人が逮捕されています。
 治安当局によれば、ロス ラストロホスは対立組織クラン デル ゴルフォと抗争を続けながらククタ市郊外のサン ファウスティーノ地域に縄張りを保持し、ベネスエラとの密輸・恐喝・誘拐・麻薬取引などの犯罪行為を繰り返しています。
 「地域住民にとってロス ラストロホスの摘発は非常に重要です。これまでに多数の住民や商店主から恐喝の告発を受け取っています。」と軍副司令官マリオ アウグスト バレンシアは強調しています。
 逮捕されたのは現地組織の幹部通称グアカマヨとセロ オチョです。作戦部隊は銃器や通信機などを押収しています。
 作戦はロス ラストロホスのメンバー50人を標的に開始されていますが、メンバーの多くはベネスエラ領に逃げ込んでいます。
 作戦を通じロス ラストロホスのメンバー2人と軍兵士1人が負傷していますが、3人とも治療を受け容体は安定しています。
 今年これまでにノルテ デ サンタンデール県とベネスエラの国境地域で、ロス ラストロホスの重要幹部3人が逮捕されています。

2019 10-10 EL ESPECTADOR.COM
今年1万5000人以上が避難を強いられる コロンビア

 コロンビアでは今年1月1日から10月8日にかけて58件の大量避難事例が発生したと、オンブズマン組織が発表した報告書は指摘しています。
 報告書によれば、避難を強いられたのは5126家族1万5140人です、最も大量避難が発生した県はナリニョ県15件、チョコ県13件、アンティオキア県10件です。
 エクアドルと国境を接するナリニョ県では、太平洋沿岸地域で住民避難が起きています。
 パナマと国境を接するチョコ県では、太平洋沿岸のリトラル デル サン フアン市で共産主義ゲリラ組織国民解放軍(ELN)とコロンビア革命軍(Farc)分離派が抗争を続けており、6月に423人の避難民を出しています。
 ベネスエラと国境を接するノルテ デ サンタンデール県カタトゥンボ地域でも、住民たちが違法武装組織同士の抗争により避難を強いられています。カタトゥンボ地域で麻薬利権を争っているのはELNと人民解放軍(EPL)です。
 アンティオキア県で発生した住民避難の70%がバホ カウカ地域で起きており、中でもタラサ市・カウカシア市・サラゴサ市が最も被害を受けています。
 最後に報告書はカウカ県・チョコ県・プトゥマヨ県・グアビアレ県で難民発生の危険性が高まっていると警告しています。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板