【漢方】心と身体を創る食について【ブレサリアン】2 (160レス)
上下前次1-新
1(1): 管理人1★ 2014/07/29(火)10:23 ID:???0 AAS
食べ物、飲み物、薬など、健全な肉体・精神を維持形成するのに
欠かせない外部からの摂取物について広く語るスレです。
神秘行をうまく進める際にキーとなるパワーフード、薬餌療法、外丹術・地丹術、
医食同源と密接な関係にある漢方薬やハーブ、スパイスなどの話に始まり、
文化人類学、民俗学、歴史などからの観点も交えた食文化・食材の話、
栄養学、現代医学、生理学、美容情報などの成果も参照しつつ、現代に生きる
自分たちが摂取すべきもの、またどういった食生活を送るべきか、
避けるべきなのは、どういう食べ物、飲み物、薬なのか、
また、逆に食べ物を食べない(食べなくて済む)断食や不食(ブレサリアン)について
省4
113: 2016/08/25(木)09:29 ID:CzycSb7M0(1) AAS
土を食べるっていうと、必ず天狗の麦飯(長野などで産する微生物の塊)の
話が出てくるけど、百姓が食べるのは本物の土だからね。
大本教草創期を書いた『大地の母』の中で、江戸時代生まれの出口ナオが
「食べ物が無くなったらお土でも食べられる」みたいなことを娘婿の
出口王仁三郎に言ったところ、子供が生まれたばかりの彼は
「赤ん坊に土を食わせる気かいな」みたいなことを言って呆れてた。
なんで相当消化が悪く、栄養価も極めて低い食べ物のような扱いだったんだろう。
114: 2016/09/10(土)00:37 ID:jTi1Sywk0(1) AAS
職場のおばちゃんたちが、テレビでスポーツドリンクはあんまり飲むと危ないとかいう
ネタで盛り上がってて、根拠はスクラロースっていう結構危険な物質で砂糖の600倍も
甘い人工甘味料を使っているから、みたいなことを言ってて、それを
使うのは砂糖より安いからだ、みたいなことを言ってたのでぐぐってみた。
いかにも変な話だし。
このページ見るとやっぱりというか、要は害が出る量を検証するための
動物実験結果を見て、危険、危険と言ってるだけで、で、人工甘味料を使うのは
カロリーを抑えるため、600倍も甘いっていうのは危ない根拠どころか
まったく逆で、少量で済むわけで、だから結果的にコストも安いだけの話。
【危険厨の嘘?人工甘味料「アセスルファムK・スクラロース」の安全性】
省1
115: 収功◆rpBJLiQIpc 2016/09/15(木)17:53 ID:VKMbbdjY0(1) AAS
最近知った塩水洗浄(ソルトウォーターフラッシュ・ソルトウォーターバッシング)
という腸内洗浄法が面白くて効果的でした。
ある程度断食して胃を空にした状態で常温~ぬるま湯ぐらいの生理食塩水(0・9~1%)
を1リットルぐらい短時間に飲むと、体液と同じ浸透圧なので吸収されずにそのまま出るという方法です。
ただ、胃の中に食べ物が残っていた、塩水の濃度を間違えた、飲むのに時間が掛かった
などがあると失敗することもあるようです。
また、体液は人によって個人差がある為、濃度も調整が必要な場合があるらしいです。
116: 2016/09/21(水)06:39 ID:pY6fW8g.0(1) AAS
宿便取り?
117: 収功◆rpBJLiQIpc 2016/09/21(水)09:42 ID:mZlXF3V20(1/2) AAS
宿便があるか無いか自体議論はあるようですが、腸内に残っている便は綺麗に出ると思います。
口から飲んだ塩水がそのまま出るという方法なので、胃や小腸も洗浄出来るとか。
マスタークレンズダイエットというレモネードを飲みながらする断食の腸内洗浄法らしいです。
ただし、失敗すると塩水を体が吸収してしまうので塩分を控えないといけない人は注意です。
腸内の水を出し切るまでに時間が掛かるので、予定が無く時間がある時が良いようです。
118: 収功◆rpBJLiQIpc 2016/09/21(水)09:43 ID:mZlXF3V20(2/2) AAS
ヨガにも似たような腸内洗浄法が伝わっているようです。
というか、元々ヨガから取り入れた方法なのかな?
119: 2016/10/29(土)17:56 ID:tnOm2aXE0(1) AAS
若返り薬「NMN」が、超高齢化の日本を救う:日経ビジネスオンライン
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
> 今井:おおざっぱに言うと、野菜やフルーツには比較的多いようです。タネのようなもの、
> 言い換えれば芽のために栄養価をためているような部分に多く含まれているのではないかと考えています。
> 例えば、私たちが調べたところでは枝豆やアボカドにかなり含まれています。
> 逆に、牛肉やシーフードにはあまり含まれていません。
食事で若返れたらいいよね。
120: 2016/11/21(月)01:26 ID:V3Qy8/yg0(1) AAS
前スレでこういう書き込みがあったけど、
>排泄物は汚いためか、情報が圧倒的に不足してるんだよねぇ。本当は結果確認という意味ではとても大事なんだけどね。
>こういう便だとどういう体の状態、ってのが詳しくわかる本かサイトって無いもんだろうか?
>ごくシンプルな情報はよくあるんだけど、ああいうのってかなり体調悪い人向けのばっかりでねぇ。
日本トイレ研究所・加藤 篤×今西正義×吉川羊子 医師×荻上チキ「『世界トイレの日』を前に「トイレ」の今を考える」
動画リンク[YouTube]
前半はトイレそのもの、後半は尿と便の話。まあ病気の人用の情報がメインだけど
あまり情報がない中参考になる。
121(1): 2017/02/04(土)05:03 ID:7zAhMQvg0(1) AAS
いつも疲れている人はこういうスーパーフードを食べていませんか?という警告ビデオ
外部リンク[php]:haveenergyatanyage.com
食べるのをすぐ止めるべきトップ3食品
1.大豆製品
2.小麦若葉
3.クコ
1が駄目なのは、大豆に含まれるイソフラボンがゴイトロゲン(甲状腺腫誘発物質)となってしまうから。
ただ、これは大豆の食べ方をよく知らなくて、近年健康食ブームで飛びついた欧米人の問題。
アジア人は大豆を発酵させることで、ゴイトロゲンを無くしてしまう方法に気づいていたわけで、
納豆、テンペ、豆ちとか、醤油、味噌なら問題ない。
122(1): 2017/02/06(月)07:46 ID:26kfQGO20(1) AAS
サラダ油は認知症その他の悪影響があるので控えた方がいいというビデオ
動画リンク[YouTube]
俺も生活には全然余裕ない人間だけど、サラダ油って使わないなぁ。
ひき肉とかベーコンを使う料理のときには、最初にそういうのを熱して、溶け出てきた
油だけで料理するし、そうじゃないときには和食はごま油、洋食だったらオリーブオイルを使ってる。
123: 2017/02/19(日)14:35 ID:QAK551hM0(1) AAS
油は難しい。ググっていろいろ読んでたけど複雑過ぎてすぐわけわからなくなる
124: 2017/03/03(金)01:50 ID:F8xc0zn20(1) AAS
とりあえずオメガ3とオメガ6の違いさえ頭に入っていれば
125(1): 2017/03/09(木)14:36 ID:BNKRCYVk0(1) AAS
ニューヨーク市の学校給食から牛乳が消え
外部リンク[html]:ww4.enjoy.ne.jp
うーん、なんかまた牛乳の問題点があるから止めるのかと思いきや、肥満防止か
給食の牛乳程度で肥満になるか?
126: 2017/03/26(日)17:27 ID:c9lyAD/M0(1) AAS
>>125
約280mlだから他で減らせばいいんじゃね?と思うよね
スーパーサイズミーでもっと劣悪な給食をレポートしてたけど、割と良いもん出してるんだな
127: 2017/04/19(水)06:36 ID:wsyNOEUA0(1) AAS
>>122
でもそもそもベーコン自体が加工肉であんま良くなかったり。無添加のヤツやったらいいんやろけど
128: 2017/04/24(月)08:02 ID:kC.KU30Y0(1) AAS
中国ネット民、日本の食品サンプル技術を「偽装食品」と騒ぐ=中国メディア
外部リンク:news.searchina.net
てっきり、日本の食品サンプルを偽装食品だと騒いでるのかと思った。中国の食事情のヤバさ
を利用した意図的なデマってことだね
129: 2017/05/11(木)21:20 ID:rkrljT6g0(1) AAS
>121
こんなまとめ読んで、きなこ食べてみようかと思ってたけど、やっぱり発酵してない大豆だからやめといた
方がいいかな
実はすごい!きなこの栄養や効果
外部リンク:matome.naver.jp
130: 2017/05/30(火)10:23 ID:huhA5daQ0(1) AAS
健康食品で誇大広告が多い理由は、違反しても厳しい罰則がないかららしい。
外部リンク:gendai.ismedia.jp
>国も注意してはいるのですが、再発防止を求める措置命令だけで回収や営業停止命令は滅多にない。仮に数百万円の罰金を科せられても、
>その間に何億円と稼いでいますから、メーカーは痛くもかゆくもないのです
131: 2017/07/28(金)19:41 ID:z084EZsA0(1) AAS
なんかスイカのタネっていろいろ効能あるみたいね
外部リンク:www.hatsuratsu.co
132: 2017/08/21(月)22:34 ID:Q3sBycOk0(1) AAS
高たんぱく食で筋トレの女性死亡、本人も気づかぬ難病に警鐘
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
じゃあ難病じゃなかったら高タンパク食でも問題なかったのか?
そうじゃない気がするんだよねぇ。
短期間なら大した問題はないってことは、やっぱり負担が大きいあんまり望ましくない食事なんじゃ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.078s*