【半霊半物質】人間以外の知的生命体【トーテム】 (304レス)
上下前次1-新
1: 管理人1★ 2013/02/04(月)23:02 ID:???0 AAS
人間以外の知的生命体、アストラル界・異世界の住人について秘教主義、
オカルトサイエンス、神秘行、文化人類学、自然科学、宗教、象徴論、
歴史学など様々な角度から語るスレです。
具体的には、
神、神仙、眷属(龍、天狗、狐、蛇、天使など)、妖怪、人魚、殭屍(キョンシー)、
鬼、ヴェターラ、精霊、ジニー、ヴァンパイア、妖精、霊魂、悪魔などになります。
またトーテムとしての動物、ホムンクルス、ゴーレム、タルパ、式鬼といった
人造人間の話や仙道の煉気化神・煉神還虚・出神(陽神、陰神)、幽体(離脱)、
脱魂、アストラル体、霊界、エクソシスト、憑依などについても語ってください。
255: 2016/10/16(日)08:58 ID:MECaeYA60(1) AAS
江戸期の場合は識字率だったり、平安室町は僧侶や神職なんかの説話伝達みたいなメディアの問題だとおもうがなあ。
ツイッターのボコ・ハラムが森の怨霊を信じて戦闘行為を放棄したって話や日本軍の南洋諸島での幻影体験、また兵営や艦艇内での怪談、
幽霊が怖いって感情と治安問題はなんらか関連するにしろ、比例するとは言えない気がする。
恐怖感情の処理や共有の仕方という面ではそうなのかもしれないが。
256: 2016/10/16(日)22:54 ID:cx9.l7co0(1/2) AAS
>比例するとは言えない気がする。
ある程度相関関係があるって書いてるだけど、どこにも比例なんて書いてないでしょ
257: 2016/10/16(日)22:55 ID:cx9.l7co0(2/2) AAS
>平安室町は僧侶や神職なんかの説話伝達みたいなメディアの問題だとおもうがなあ。
それだと鎌倉時代の説明がつかない
258(1): 2016/10/16(日)22:59 ID:UTqpaGPo0(1) AAS
>日本軍の南洋諸島での幻影体験、また兵営や艦艇内での怪談、
ただ、平時に比べてそうした場所では死人の数は何1000倍以上にもなるわけで、
その状況を考えるとびっくりするほど少ないと思う
259: 2016/10/17(月)23:19 ID:sxrl.h6s0(1) AAS
>>相関と比例
比例は間違った表現だったごめん。相関の正負に疑問があって、
太平→オカルト志向が強まる、戦乱が続く→霊的なものへの関心が薄れる
って図式にまとめられるか、って思った。むしろ動乱期に霊的なもの呪術的なものが興隆することもあるんじゃと。
>>258
物理的なものへの恐怖への関心度がオカルト的なものの関心度と単純に食い合うのか、
相互増幅するかわからんって言おうとした。実はあんまり関係ないのかもしれないし。
仮に鎌倉にそうした関心が顕著に低下したとして(これもわからないが)それが物理的恐怖に起因するんだろうか。
それも無ではないとしても流行した思想潮流とか文化的中心地の分散とかのほうが大きくないか。
260: 2016/10/19(水)23:07 ID:/7pAN8Y60(1) AAS
ちょっと観念的になりすぎじゃ?一応歴史なんだから、もうちょっと帰納的に
つまりもうちょっとどの時代がどうだったかって例を集めないと
261: 2016/10/22(土)01:01 ID:YqmTLsBQ0(1) AAS
なんで幽霊が怖いか、とかそういうことを考えてみた方がいいと思う
262: 2016/10/23(日)02:15 ID:Ru0iwowQ0(1) AAS
>物理的なものへの恐怖への関心度がオカルト的なものの関心度と単純に食い合うのか、
そういう話じゃないと思う。
ちょっと話はずれるかもしれんが、ある出来事から時間が経って「今・ここ」じゃなくなると
ニュースではなくなり、文学とか創作に取り上げられたりするのに似てるような。
例えば第二次世界大戦直後に、空襲を描いたりするのは反発があるけど
10年経ってゴジラというアメリカの空襲を象徴化した映画が作られたり。
忍者とか、戦国武将も江戸時代になって文学とか大衆娯楽に取り入られてメディアに乗って
視覚化し、イメージされるものになり、広く知られるようになった。
霊が創作物、メディアに登場するのは、大量死から時代的にワンクッション置いたあとで、
ある意味気持ちや社会に余裕ができ、平和な生活になにかを求める想像力が呼び求めている面があるような
263: 2016/10/24(月)03:18 ID:4fKciP9k0(1) AAS
いちばん龍に似ているヘビってなんだろうね?
264: 2016/10/27(木)03:11 ID:ty3o8o9k0(1) AAS
>なんで幽霊が怖いか、とかそういうことを考えてみた方がいいと思う
ドリュモー の『恐怖心の歴史』とか読んでみるといいかも
265: 2016/10/27(木)20:55 ID:RQLULT.c0(1) AAS
霊が怖いのは無意識に関係しているからのような
266: 2016/10/31(月)00:08 ID:/kd41cck0(1) AAS
幽霊が怖いのは「他者」だからじゃね?
他者っていうのは哲学とか人文系でよく使う概念で、理解できないもの。
人間に限らず、物でもなんでもいい。対義語は同一者。
怖い原因は「他者」だからなんで、身内とか友達の霊は怖くないじゃないかな。
ちょっと話はずれるかもしれないけど、違う人種、例えばアメリカ人が黒人を差別する理由も
それが怖いからであって、つまりは理解不能な他者だから。
鬼とはまつろわぬ民(ツチグモ、傀儡、蝦夷、熊襲など)のことだって言われたりすることもあるけど、
自分たちの違うコミュニケーションが取れない相手のことで、それが近世に妖怪に変化していったような。
さらに近代になると幽霊化していったとか?
つまり、日本に中央政府が小さくて、支配が及ばない地帯があった古代から中世までは鬼、
省4
267: 2016/11/24(木)01:56 ID:6pNURmvU0(1) AAS
霊が怖いのは、闇に住む存在だからかも
266のような鬼、妖怪、幽霊という恐れの対象の変化は、
闇の住人の変化では?
268: 2016/11/26(土)01:51 ID:AbmvbrK60(1) AAS
263
ツノがある蛇が確かいた
269: 2016/12/21(水)05:45 ID:vdXozt3.0(1) AAS
見た目的にはインチキ臭プンプンなものの、結果には興味を惹かれる
鬼とか人魚ミイラのDNA鑑定結果ももっとやってほしいな
妖精のミイラのDNA鑑定結果
外部リンク[html]:blog.esuteru.com
>羽のある妖精については「どの生物とも塩基配列が一致しない」という奇妙な結果が出た。
>数多くある「UMAのミイラ」とされるもののほとんどは既存の生物を加工してつなぎ合わせた
>ものであることが多いが、今回の調査で「羽の生えてるミイラ」については否定された。
270(1): 2017/03/05(日)23:39 ID:qL/W0SII0(1) AAS
100m以上あるヒューマノイドっぽい物体がザンビアのショッピングモール上空に出現して、
1時間ほど留まり、人々は恐怖に逃げ惑い、ある者は神だと思った、とか。なんだろね
外部リンク[html]:www.dailymail.co.uk
271: 2017/03/07(火)19:35 ID:hEzVxvVs0(1) AAS
>>270
それ、捏造って事で決着付いてる。
272: 2017/03/08(水)02:24 ID:6zIRw5gA0(1) AAS
ヨタ記事ってこと?その決着のURL張ってよ
273: 2017/03/11(土)17:45 ID:neT9NyXw0(1) AAS
凧でした、ということです
外部リンク[html]:karapaia.com
274: 2017/03/12(日)12:30 ID:vLOLJit60(1) AAS
確かに言われてみればたこっぽいね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.080s*