学歴統一スレッド  PART3 (183レス)
1-

1: 2016/09/20(火)20:51 AAS
前スレ
学歴統一スレッド  PART2
したらばスレ:school_5444
92: 2019/01/06(日)06:59 AAS
5ちゃんねるの「一浪、浪人はもっと差別されるべき」スレより。

125 :エリート街道さん:2012/09/18(火) 11:48:40.68 ID:CppKxwW5げんけきせい

126 :エリート街道さん:2012/09/18(火) 11:55:19.56 ID:CppKxwW5ミス
俺は現役生だけど浪人だからってそこまで卑屈ならないでいいと思う
確かに浪人して受かったってきくとほんのちょっと違う角度からみるようになるけど
現役時代ギリギリ不合格の人なんかは特にかなり高得点で合格してること多いし
何より人間性が高いなと思う人が結構いる
浪人時代に受験勉強以外にも手を付けた人なんかはだいたいそう
だから浪人合格の人と絡んでるといっそのこと入試で落とされて浪人しても悪くはなかったなと感じた
大学で留年する人も結構いるし社会人学年も1浪くらいならそんなに影響もないと思う
省8
93: 2019/01/16(水)20:50 AAS
AA省
94: 2019/03/16(土)10:59 AAS
AA省
95: 2019/03/16(土)11:57 AAS
平成の東大合格者数
外部リンク:u2takada.hatenablog.com
96: 2019/03/16(土)19:32 AAS
平成31年間の東大合格者数公立高校
1. 浦和 1069
2. 千葉 996
3. 岡崎 949
4. 土浦一 782
4. 旭丘 782
6. 西  632
7. 熊本 584
8. 日比谷 556
9. 宇都宮 548
省7
97: 2019/03/17(日)17:12 AAS
738実名攻撃大好きKITTY2019/03/17(日) 16:58:09.05ID:QeNAL1FY0
でもその非効率があとあと生きてきたりするんだよね
効率を追求するのは基礎研究をおろそかにするようなことと似ていなくもない

743実名攻撃大好きKITTY2019/03/17(日) 17:01:56.16ID:JpQiRDLc0
>>738
効率を追求するのが有効なのは正答がはっきりしている問題を解く時。
正答のない問題を追求する時に非効率の経験が生きてくることがある。
ノーベル賞受賞者に公立高校出身が多いのはそのためであろう。
98: 2019/03/18(月)20:38 AAS
AA省
99: 2019/03/18(月)20:38 AAS
AA省
100: 2019/03/18(月)20:39 AAS
AA省
101: 2019/03/18(月)20:40 AAS
AA省
102: 2019/03/18(月)22:21 AAS
平成31年間累計東大合格者ランキング
1. 5405 東京 ◎開成
2. 3053 兵庫 ◎灘
3. 2889 東京 ◇筑波大附属駒場
4. 2870 東京 ◎麻布
5. 2419 東京 ◇東京学芸大附属
6. 2073 東京 ◎桜蔭
7. 1834 鹿児 ◎ラ・サール
8. 1817 神奈 ◎栄光学園
9. 1710 東京 ◎駒場東邦
省21
103: 2019/03/18(月)22:25 AAS
平成31年間の東大合格者数公立高校 訂正
1. 浦和 1069
2. 千葉 996
3. 岡崎 949
4. 土浦一 802
5. 旭丘 782
6. 西  632
7. 熊本 584
8. 日比谷 556
9. 宇都宮 548
省7
104: 2019/04/09(火)08:55 AAS
私大への支援事業、計画途中で打ち切りへ 大学側は反発
4/9(火) 5:00配信 朝日新聞デジタル
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
105: 2019/05/09(木)21:56 AAS
994名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 23:50:47.14ID:QAA4GzSg
旧制の教育制度の場合
明治時代に西洋列強に追いつくために、日本を代表する大学として東京大学を作り、高等教育をここに集中させます。
明治19年の時点で帝国大学となり、明治30年に京都に帝国大学ができると東京帝国大学となります。
日露戦争後の日本の資本主義の発達と共に、高等教育を受けた勤労者の需要が出てきます。
旧制高校というのは、帝国大学の教養部門の位置づけです。
どこの旧制高校に入っても、旧制高校の定員より帝国大学の定員の方が多かったので、明治末期まで無試験でした。
つまり、みなさんが指摘されているように、高校受験が大変だったのです。
大正中期にあまりの高校受験の厳しさと高等教育を受けた人の需要が増えたことで、旧制高校が増設されます。
それ以前は、ナンバースクールのみでした(例外あり)。このときの改正により、地名を冠した旧制高校ができます。
省8
106: 2019/05/09(木)21:57 AAS
995名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 23:56:32.93ID:QAA4GzSg
今と違い、日東駒専に入れるくらいの人は、旧制中学校(=現代の高校)にも行っていなかったはずです
それくらいの人は大学はおろか、中学にも行かず、働く以外の選択肢は無かったのです。

996名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 23:59:49.89ID:QAA4GzSg
自分の思う上流てのは、祖父の代以前から高等教育を受けてることだね
すなわち、旧制高校や大学を祖父や曽祖父が卒業してること、自慢じゃないが
ウチの曽祖父はY専といって
現在の横浜市立大卒だからね
旧帝大はほとんど無試験だった
じゃあ、だれでも簡単に入れたかというと逆で、超難関だったw
省14
107: 2019/05/09(木)21:57 AAS
997名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/06(月) 00:02:02.23ID:3R876HRO
こういった身分制を否定する人もいますが、私は必ずしも悪いことばかりとは思いません。
そこでのエリート教育は「出世」「生活の上昇」「いい収入の獲得」という成り上がりのインセンティブではなく、義務感による学習の強制が中心となります。
それはちょうど日本の歌舞伎役者の子弟教育に似ています。
歌舞伎役者の子弟にはレーサー、パイロット、スポーツ選手、サラリーマンなどなどになる「職業選択の自由」はありません。音羽屋の息子は音羽屋になるしか許されないのです。
彼らは好きで役者になるのではなく「親の説得による諦め」で役者になるのです。彼らは好きで日本舞踊をならうのではありません。それが「音羽屋に生まれたもののつとめ」だから舞踊をならうのです。

英国の、いいえ江戸時代の日本のお殿様の子弟教育もこんなものだったのではないでしょうか。
息子を天守閣に連れて行き、眼下に広がる領地を見渡しながら「息子よ、この領民たちの運命は全てソチの双肩にかかっているのじゃ。
これら領民を生かすも殺すも全ておまえ次第なのじゃ。そうと分ったらおまえに無駄に出来る時間はないはずじゃ。勉強せい。それがおまえの務めなのじゃ」
英国人がなぜラテン語を勉強するのか。なぜシェークスピアなのか。
省14
108: 2019/05/09(木)23:19 AAS
おちつけ
109: 2019/09/25(水)09:55 AAS
645名無しさん@恐縮です2019/09/25(水) 09:44:29.03ID:y/d5oY6L0
金ピカ全盛期=浪人生全盛期=予備校全盛期

講師の代ゼミ・・・とにかく講師がすごかった スターぞろいだった
その反面、進学校の生徒には無料券を乱発して優秀な生徒を集めてた
数学は大学への数学の伝説の編集長「山本矩一郎」がいて毎年東大入試問題をあっという間に完答したのは有名な話

生徒の駿台・・・生徒のレベルが半端なかった 浪人部の上位クラスは早慶入るより選抜試験がむずかった
東大受験科と国立医受験科は早慶合格者が受けても良く落ちてた
国立医受験クラスの平均にいれば国立医の合格圏に充分入れたほどのレベルの高さだった
よほどのことがない限り無料券はもらえず進学校の連中も授業料払って通ってた
代ゼミと河合は無料で通えたのも多かったので3校掛け持ちする強者もいた
省4
110: 2019/09/25(水)18:15 AAS
外部リンク[html]:soku0226.blog.fc2.com
111: 2019/12/21(土)11:21 AAS
希学園:灘中合格の塾
首都圏も
1-
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.078s*