青山学院大 全学部日程 2/7(火) (7104レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

3632
(6): 2012/02/10(金)11:22 ID:QA4oEFLY0(36/43) AAS
平均点調整の仕方を学校の先生に聞いた
中央点方式ってやつを大体の大学は採用してるって
やり方は
自分の素点をAとするここでは仮に80点
世界史で100人受けたとしたら50番目の人の
点数をBとする、ここでは仮に60とおく
満点の半分の50点÷(満点−B)×(A−B)+満点の半分
この場合を当てはめると
50÷(100−60)×(80−60)+50
=50÷40×20+50
省11
3633
(1): 2012/02/10(金)11:25 ID:44SfPMwwO携(6/41) AAS
>>3632
もしそれが本当でしたら日本史7割の私は爆発します
3635
(1): 2012/02/10(金)11:28 ID:NaWNB.AEO携(7/15) AAS
>>3632
それだと政経地理選択みんな落ちるけどw
3636: 2012/02/10(金)11:29 ID:ILv4tYHAO携(8/27) AAS
>>3632

前からスレ見てていろんな意見でてるけど、1番納得できるかも!

去年の合格点数とかと比較してみるとそんな感じがする

数学カス以下だから計算わかんないけどw
3670
(1): 2012/02/10(金)13:04 ID:QA4oEFLY0(43/43) AAS
>>3668
なら>>3632の調整で確定じゃん
真ん中50にするし
3739
(7): 2012/02/10(金)14:29 ID:lZjyj08I0(3/17) AAS
よしお前ら不安なら俺のバンザイシステム公開する
>>3632の式を使いB値を最悪の場合を想定する
数学75
世界史75
日本史67
政経60
計算後の点数+国語+英語で判定する
今年の国語難化も考慮
A判定 270以上
B判定260ー270
省5
3752: 2012/02/10(金)14:41 ID:NaWNB.AEO携(8/15) AAS
>>3632
その計算式の素点<Bの場合の式を誰か教えてください
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.245s*