飼育戦記スレ (64レス)
1-

1: 製作者 2016/08/23(火)17:24 ID:yMYjL4qs(1/4) AAS
空戦とAA、飼育物が合体した、ストパンのサーニャを飼育しながら空戦を戦う、飼育戦記バリアントおよびその派生作品を扱うスレッドです。

飼育戦記は二次創作バリアントであり、「サークル獏」様製作のeramakerのエミュレーターであるEmueraを使用した調教SLGです。
サポートは各バリアントの作者が行う事が改編・再配布の条件となっていますので、
サークル獏様及び佐藤敏様、MinorShift様、妊)|д゚)の中の人に当バリアンとの件で問い合わせ等を行わないで下さい。

また“飼育戦記”は他の作品の設定、AA等を取り入れていますが、当然ながら非公式の二次創作物です。
公式サイト等に当バリアントの件で問い合わせ等を行わないで下さい。

さらに、やる夫系AAを使っている関係上、やる夫系AA板、era系板双方に迷惑がかからないよう注意してください。

なおサポートはあくまでも作者および有志の方々の厚意によるものとなります。
基本は自己責任・自助努力でのプレイをお願いいたします。
省2
45
(1): 2016/12/31(土)19:25 ID:z3OYUaw2(4/4) AAS
バグ報告です
購入画面(ローターから始まる)で、何を購入しても所持金が減らない
色々購入してみたが、飴玉など購入後に戻る(キャンセル)できるものをキャンセルすると所持金が増えました
技巧レベル、ローションなど選択後に個数を選ぶものはきちんと減りました

ハーブ購入画面で所持金がマイナスになっても購入できる状態です

>>42
距離が表示されれば進んでいると実感すると思うので嬉しいです
数値は大雑把でも細かくでもサーニャのレベルで変わるのでもいいと思います
46: 2016/12/31(土)19:58 ID:8rEfRLUw(3/3) AAS
>>44
ありがとうございます。
初期型だと、むしろ敵の数値情報だけで戦うという狂ったものを作ってたんですが、
流石にわけわからんということで、なんとか、画面表示をつけたという感じですw
やはり、表示する場所がないのが問題なのと、
個人的なこだわりとして、実際に作った場合、画像処理において重なったときなどに、
どういう感じで別々のものとして識別処理かますのか見当がつかないというのがw

敵の情報表示に関しては、ちょっと検討してみます。

空戦の中身としては、XYZ座標系を、極座標っぽいなにかに変換して、距離から敵影の上下左右の大きさを出して、
左上の部分から色を付けてる感じですね。
省6
47: 44 2017/01/07(土)21:33 ID:X.V6/nDY(1) AAS
かなり苦戦したけど実装のめどがたった
ちょっと楽しい
48
(1): 44 2017/01/09(月)01:31 ID:uh7El5yw(1) AAS
改造が思った以上にしんどかったが戦闘機ゲーっぽくはなった気がする
高度管理がやたらシビアになった

「これが次元走査性能を刷新した“二十一式天猫 改”だ(ドヤァ」
外部リンク[php]:era.moe.hm

対象環境
 飼育戦記ver2.5+era0002804.zip

改修内容
・空戦のキーコンフィグ機能を追加
・自機の情報を視野の右に追加
・敵の識別機能追加、敵機Aなどとアルファベットで識別
省6
49: 製作者 2017/01/09(月)09:03 ID:EvthCnt2(1) AAS
>>48
ありがとうございます。

本当に空戦してる感じになってる!?

ちなみに天猫の読み方は特に決めていませんw
50
(1): 2017/01/10(火)03:54 ID:xTGco7.I(1) AAS
日本の戦闘機の読み方にあわせるなら「てんびょう」でしょうか 操縦士や整備員の通称で「あまねこ」も可愛いと思います!

パッチ乙です!
プレイしてみましたが、敵の距離が凄くわかりやすくなって、1プレイで2機とも落とせました!
初プレイの人でも1機は落とせるんじゃないかと思います

操作の感想ですが、
中断が「T」キーなので押し間違いそうになるのが怖いのと、電探の出力調整は右手で操縦桿触ると全く触れませんでした
操縦桿のV(左大)とN(下小)、B(下大)とM(右大)の押し間違いも気になるかなと

いっそ、実際の戦闘機のように、右手は操縦桿「機首の上下左右」、左手はスロットル(前で出力アップ、後ろで出力ダウン)と電探操作にして、
スペースキーを射撃、システム系は数字ボタンやファンクションキーに固めてしまってはいかがでしょうか?

後、撃墜した場合は爆発エフェクトや撃墜の文字が爽快に出てほしいなと思います 最初は倒したかわからなくて不安になったので……(´・ω・`)
51: 2017/01/10(火)18:17 ID:6c5zky0w(1) AAS
色つけよう
52: 2017/02/14(火)02:51 ID:uwjzm5AI(1) AAS
一ヶ月誰も書き込んでない……
サクサク高感度上がるのは楽しいような、じっくり育てたいような
1日の区切りでメインメニューに戻ったりしないから、止めどきを見失う Civ4のもう一ターンだけみたいな
53: Яeverse★ [<売却済み>] <売却済み> AAS
<売却済み>
54
(1): 44 2017/08/13(日)18:03 ID:WRSnk6Vk(1/2) AAS
飼育戦記 天猫改二(不具合の小改良)
外部リンク[php]:era.moe.hm

ローカル環境で不具合をやっつけてそのまま放置してたのを思い出した
敵の挙動にBoid使ったりしようかとも思ったが上手いことできなかったので諦めた

あと作者さんのReadmeが同名ファイルでパッチ上書きで消えちゃうんで手元にある分だけ同包しといたよ
更新内容とかわからなくなっちゃう上に
バリアントとしてのライセンスが明記されてるのがver2.0本体までなので消えちゃうのはまずい

>>50
超遅レス
・ファンクションキーはEmueraのマクロ機能で使っているので使用できません
省7
55: 44 2017/08/13(日)18:09 ID:WRSnk6Vk(2/2) AAS
リドミ中の「改二」が「改ニ」に(漢数字ではなくカタカナに)なってやがるな・・・
まぁいいや
56: 2017/08/15(火)02:32 ID:whFVRS0g(1) AAS
更新乙です
57: 製作者 2017/08/16(水)00:29 ID:tc74iIac(1) AAS
ありがとうございます。乙です。

そろそろまた始めるか・・・
58: 44 2018/06/19(火)06:16 ID:HI3K8bm2(1) AAS
ひさしぶりに触りたくなってコードを整理してみている
とりあえず空戦機能だけ外部に切り出して独立して動くようにしたい
僚機を実装して集団戦闘できたらとか思うが遠い目標だ
妄想ばかり膨らむ
59: 2018/10/15(月)00:26 ID:L7MgiDUQ(1) AAS
eraで抜いたスレで名前見たからDLしてやってみたけど最初のシミュレーションの段階からまともに攻撃できないんやがこれどうやって操作すればええんや…
60: 2018/10/16(火)22:37 ID:O69MBCio(1) AAS
バニラ環境なら>>54導入するだけでもだいぶ操作感覚かわるよ
(自作パッチの売り込み)
61: 2018/10/22(月)22:23 ID:6XmmzUm6(1) AAS
エラー報告 シミュレーター選択時に落ちました

空戦\1KIDOU.ERBの117行目でエラーが発生しました:Emuera1818+v10
N:5 = RAND(2, N:60)
エラー内容:RANDの最大値に最小値以下の値(1)が指定されました
現在の関数:@CTRL_ENEMY(空戦\1KIDOU.ERBの94行目)
関数呼び出しスタック:
↑空戦\1KUUSEN.ERBの32行目(関数@KUUSEN内)
↑IDOU\CHARAIDOU.ERBの563行目(関数@IDOUL内)
↑IDOU\CHARAIDOU.ERBの30行目(関数@CHARAIDOU内)
↑SHOP.ERBの162行目(関数@USERSHOP内)
62
(1): 2019/04/10(水)02:43 ID:ULvHzlwQ(1) AAS
こんな面白そうなeraあったのか…と思ったら404でDLできぬ
上げなおしてくださると嬉しいです
63
(1): 2019/04/18(木)00:41 ID:SvBpQY6k(1) AAS
>>62
掲示板の上のほうに旧ロダの新アドレスが乗ってるからそこで検索かけるとあるよ。
64: 2019/04/22(月)21:12 ID:NIGX4/zI(1) AAS
>>63
ありがとう

やってみたけどめっちゃ難しい
とりあえずパッチ入れずにやってみたら遊び方見ても戦闘画面が何をすればいいのかさっぱりだったし
パッチ入れてチュートリアルで反転言われてどうすれば反転したことになるんだって思いながら操作して
何回か最初からやり直して1時間くらいかけてようやく敵が倒せてチュートリアルが終わった…
慣れてバンバン敵が倒せるようになるまで相当時間かかりそう
日常モードはやる夫スレ感あっていいね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.086s*