【来るべき】選挙準備スレッド【解散に備えて】 (22レス)
1-

1: ◆h1/1b0ri7E 2005/07/07(木)20:38 AAS
高い確率で起こるであろう郵政関連法による解散を見越し早めに、対策を
考えておきましょう。

私的提言

・重要地点を決めての戦力の集中
・投票率向上の為の運動
・創価学会による票の取りまとめの阻止

以下の三点を中心に考えていきたいと思います。
皆さんの提言をお待ちしています
2: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/07(木)21:13 AAS
俺は以前からこれをずっと主張してきているので、一応これ貼っとく。

★Ⅲ、推進派追放運動★(7/31時点で70%達成、後は臨機応変)
◆推進派・中立派・反対派の衆議院議員候補者を各選挙区ごとの色分け
◆反対派の地方議員に衆議院選挙への出馬を促し、推進派か中立派の選挙区に立ってもらう。
◆衆議院選挙の際、各選挙区で反対派候補に投票し、推進派候補や中立派候補は落選させる。
◆投票率を上げて公明党の組織票の価値を下げて、比例区は自民党に投票して、自民党を公明党支配から独立させる。
◆多数当選した反対派議員や公明党から自由になった自民党の力で、推進派団体を追放する立法措置を講じていく。
◆参議院選挙に関しては、まず投票率を上げて、政党名では投票せずに反対派候補の名前を記入して投票する。
◆候補者の割振りが困難な場合、反対派候補の受け皿として自民・民主反対派による新党を作ることも検討。
3: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/07(木)21:31 AAS
★来るべき衆議院総選挙での各選挙区候補に投票する基準★
①自民党愛国派であること(人権擁護法案反対派という意味) 
②民主党愛国派であること(人権擁護法案反対派という意味) 
③上記二つに該当者なしの場合は共産党であること

※なお比例代表に関しては政党名として、「自民党」と記入する。
※衆議院選挙の比例代表で「候補者名」を入れると無効票になるので注意!必ず「政党名」で入れること!
※公明党の力を相対的に落として自民党を自立させるために、とにかく投票率を上げる。
※つまり、小選挙区では反対派を勝たせて、比例区では自民党を勝たせるという戦略で臨む。

◆「比例代表非拘束名簿式」は参院の制度。 衆院の方で候補者氏名を書いて投票すると無効になる。

衆議院の制度
省4
4
(1): ◆h1/1b0ri7E 2005/07/07(木)22:50 AAS
>>KN

全国全てを抑えるのは難しい。
キーマンのいる選挙区を絞らないか?
5: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/08(金)00:14 AAS
>>4
準備期間によるよね。
総選挙は早いほうがいい?それとも遅いほうがいい?
早いほうがいいのなら、郵政法案が参院で否決されるようにしなければいけないし、
遅いほうがいいなら可決されるようにしなければいけない。
6
(1): KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/08(金)09:43 AAS
各選挙区ごとに
重要政策項目別に候補者の評価について討論するネット掲示板みたいなものがあって
それに選挙民が気軽に参加できるようなシステムがあればいいんじゃないか?
などと夢想してみる。

ここでは確固とした論じゃなくても、こういう思いつきを出し合っていこう。
そこから何か新しいものが生まれるかもしれない。
7
(1): 2005/07/08(金)10:27 AAS
ここはKNさん以外でも書き込んでもいいの?
>>6 みたいな感じだけど、都議選の時もそうだけど、
自分の候補者のスタンスがわかりにくいんだよね。
だから、自民・民主とかで安易にわけちゃうし。
でっかい表があったけど、もうちょっとわかりやすくならないものか。
人をクリックしたら、凸結果とか表示される様なやつ。
8: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/08(金)11:04 AAS
>>7
いや、そもそも俺が立てたスレッドですらないし、いくらでも書き込んでください。
でっかい表ってこれのこと?

●人権擁護法案反対派・推進派リスト
外部リンク[html]:nullpo.2log.net
9: ondeseven◆ypURG809QA 2005/07/08(金)12:10 AAS
ネット上の活動も必要だけど街に出ようよ。
人権擁護法案の危険性を訴え
選挙にいかないといけない!って、
ビラを用意して、各地でビラ配りしよう。
配るだけでなく、少しでも興味を持ってくれたら
自分の言葉で語ろうよ。
10: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/10(日)09:32 AAS
99 名前:お願い[] 投稿日:2005/07/09(土) 23:41:50 ID:UxvVVKDG
しばらくネットに接続する環境にいられなくなった為
この浅くて、ある程度大まかに現在の議員と復活を狙う議員を調べて発表する
「よりましな方の議員を有権者が選べるんじゃないかなー作戦」をやってくれる方いませんか?

「第43回衆議院議員選挙結果(2003年11月9日)」でググれば
外部リンク[htm]:www.geocities.co.jp
が見つかります。
これを元に1ブロックでもいいんでやってくれたらなー。なんて

んではみなさんごきげんよう。
11: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/07/10(日)09:33 AAS
外部リンク[htm]:www.geocities.co.jp
12
(1): 2005/07/13(水)19:48 AAS
ちょっと気になることが。最近工作員が増えてコテ潰しにかかってますが、
長期戦を意識してるからでしょう。長期戦になると、選挙がある可能性も。
自民党から郵政反対あぶれ組が新党を結成し、マニフェストに「人権擁護法案廃案!」をかかげ、
マスコミが報道せざるを得ないようになったら、反対派には有利ですがそれだけではないです。
マスコミが報道して全国の人が知る前に 推進派としては「人権擁護法廃案論調」一色から、
人権問題議論に論調を変えておきたいはずです。
コテ潰しのなかから(ぼちぼち現れ始めるはずですが)人権擁護論議を始める人が
現れたら、マスコミが人権法案を発表するのが近いと考えることができます。
というのはあくまで 思いつきなのですが、頭のどっかに置いておいて損はないと思いました。
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*