*雑談板総合相談所* (172レス)
1-

1
(4): お手伝い 2006/01/30(月)22:12 AAS
雑談板活用のための相談所です。
スレを立ててみたいけどどうしよう、と悩んだらここで相談。
既存スレの利用目的・再利用で迷ったときの相談もこちらへ。
153: 2012/09/14(金)00:28 AAS
さっぱり見当がつかない、とかはその場で言って欲しいタイプの出題者です。
出題者と解答者とのコミュニケーションを楽しんでこそ、ウミガメでしょう(゚∀゚)
154: 151 2012/09/14(金)00:37 AAS
あ、「う〜ん、なんだろう…」とか「まださっぱりわかんない」みたいな
一言コメントくらいなら、出題の邪魔にはならないと思ってますよ
そういうコミュニケーションはウミガメの楽しみの一環ですよね

ただ、寸評的なものとか、ここで言われている「毒」みたいな吐き捨て系のを
出題中に頻繁に差し挟まれるのはどうかなあと
質問文なのかコメントなのか、書き方次第ではわかりにくいときもあるし
問題を考えながら即レスしてるせいか、
結果的にちょっとぶっきらぼうでキツイ書き方になっちゃってる人もたまに見かけるし
155: 2012/09/14(金)00:48 AAS
これだけ議論があるということは、ひとりごとスレをそのまま、あるいは形を変えてでも存続させたいと思っている人が一定数はいるという事。

私は存続させたい派。

極論を言ってしまえば、存続派の誰かが勝手に「ひとりごとスレpart2」をスレ立てしてしまったら、
それを削除する権利を実質持っている唯一一人のお手伝い様は、どうするのだろうか。

当然、否定派からの削除依頼は出るわけだが、お手伝い様はどう対応するのか。
お手伝い様が否定派なのは重々承知だが。
156: 2012/09/14(金)03:46 AAS
この際、今までひとりごとでやってきたことを雑談で担う感じにすればいいんじゃないでしょうか。
それで問題が出るようでしたらまたこのスレで相談するという感じで。
157
(2): 2012/09/14(金)16:23 AAS
>>151
9年以上やってる出題者だけど、そこまで余裕がなくなったことはそうそうないから
一概に「出題者は余裕がない」みたいな印象付けをされても困ります。 以上。
158: 2012/09/14(金)17:15 AAS
>>157 一概には言えないけど、そういう人もいるってことで十分じゃないか?
俺なんか何年も出題者やってるけど今だに余裕ないよ
159: 2012/09/14(金)17:34 AAS
いくつも出題して、AAも覚えてレスも上手くなったけど、
久々に出題するときにはいつも 震える
160: 157 2012/09/14(金)19:47 AAS
そういう人もいるから全てにわたって質問以外のレスはするな、ってのは横暴になるから
出題者のときは問題文にその旨を併記すりゃいいだけの話。
回答者のときは他の回答者に対しその旨を伝えればいい。
「空気が悪くなるからそんなことできない」というなら雑談板などでルールとして制定するか
甘受するしかない。

俺はエスパーではないので人の心を読めない。
よって、「手がかりがつかめないな」くらいのレスはしてもらえると有難いんだがね。

まあこれは逆もまた真なり、ってヤツで、俺が出題時に「質問以外のちょっとした意見も歓迎ですよ」って
表明すれば済むことでもある。

要は「出題者はこういう心境だから○○するな!」と出題者を代表するように言われても困るって話よ。
省2
161: 2012/09/14(金)20:03 AAS
うーん、いまだに流れがつかめない…
○○は○ですか?

くらいの書き方なら出題中でも書いていいと思いますが
162: 2012/09/14(金)20:04 AAS
>俺が出題時に「質問以外のちょっとした意見も歓迎ですよ」って
>表明すれば済むことでもある。

それで万事解決なんじゃないか
たとえ余裕のある出題者さんでも、出題中の負担は(出題者も回答者も)少ない方がいいわけで
よほどマターリ進行なら別だけど、本スレウミガメでは滅多にないことだし
163: 2012/09/14(金)20:53 AAS
ひとりごと、埋まったみたいですね。
結局、次スレは立てずに雑談で補うという方針になるのでしょうか?
164: 2012/09/14(金)21:09 AAS
うんうん、とりあえず立てなくていいでしょ
言いたい事があったら雑談を使うようにすればいいよ
実際ひとりごとスレの最新50レス見てみても、ほとんど雑談でいいのばっか
165: 2012/09/16(日)16:43 AAS
ひとりごとって要するに「チラシの裏」スレだからな
落ち着いた頃に
※絡み禁止 ※sage進行
で立てればいいさ
166: 2012/09/16(日)19:54 AAS
落ち着いてるなら要らないのではw
167
(2): 2012/09/17(月)09:40 AAS
今の雑談での議論に入るまでもないけど、「すごい議論してんな」とか「別に反論6いいんじゃない?」とか気軽に書き込みたい。
何らかの形でのアウトレットは必要だと思う。
168: 2012/09/17(月)10:09 AAS
正直、今雑談で論議されている内容は此処でやるべきなんじゃないかと思うんだが…
169: 2012/09/17(月)10:57 AAS
>>167
同じことを思ってる人がいて安心したw
170
(1): 2012/09/17(月)12:28 AAS
必要なのは議論隔離スレではないだろうか?
で、>>167みたいな事を雑談に書くべきなのでは
171: おかか梅干し◆5QoIlUjgF. 2012/09/17(月)12:35 AAS
>>170
欠席裁判やられたのでついその場でやり合ってしまいました。
「ルール・マナーをみんなで考えるスレ」でやるべき話です。すみません。
今後さらに続くようであれば適切なスレで発言します。
172: 犬爺◆WZM4md0uho 2013/05/04(土)23:40 AAS
オカ板ウミガメスレの皆様にご相談がありまして、オン飲みスレを利用させて頂きました。
結果、「期限を定めず広く意見を募るべき」というご意見が多かったので、こちらに転載させて頂きます。

2437 :犬爺 ◆WZM4md0uho:2013/05/04(土) 22:09:02
ご存知の方はご存知でしょうが、自分は今、一応プロとして小説を書いております。
で、以前にもお伝えしたのですが、いずれウミガメを小説内で扱いたいと考えてます。
その時は、自分が過去出題した問題を使うつもりなのですが、ここからが相談です。
もしその小説が出る事になった場合、オカ板ウミガメスレを宣伝すべきか否か? という事です。
後書きで宣伝すれば、おそらくそれなりの数のご新規さんがやってくると思います。
ただ、もちろんそのご新規さん方は、スレとしてのルール・マナーはご存じないわけです。
そんな初心者さんが一気に増えると、荒れる可能性が高いですよね。
省6
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.082s*