したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

電撃スレのテンプレを貼るスレッド

28イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2015/04/05(日) 15:18:29 ID:/0HXYK6U0
866 名前: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2015/04/05(日) 09:43:58.25 発信元:183.177.134.183
夏を前に文芸系に強い、老舗の出版社S社が新規のレーベルを創刊して、その看板作家としてTが呼ばれたと
聞いた時にはやっぱり嬉しかった。元々一般文芸に近い作風だと思っていたし、これからその本領を発揮できると
思って発売された新刊を午後休まで取って買いに行き、その日のうちに読み終えた。

内容の方は予想を上回る出来でTの良さが十分に出た代物だったので、「あの最終巻はたまたま調子が
悪かっただけだよな」とご祝儀も兼ねて星5の評価で少しばかり長めのレビューを投稿。一番乗りだったし
「さて、どんな反応が返ってくるかな?」と楽しみにしていたんですわ…

待っていたのは「参考にならなかった」がほぼ二日で25票もぶち込まれるというまさかの展開。票数だけなら
「下手なレビュー書いちゃったのかな?」と自分のレビュアーとしての才の無さを反省すれば済むのだけど、
先日も書いた事だけども「妙な力」の一番の特徴はその反応の速さにある訳で、半年前に酷評したからって
Tのファンが「この糞レビュアーめ」と投稿したにしても票の伸びが速すぎる。さすがにこれは「何かおかしい」と
思い始めた。レビューに対する「参考にならなかった」の厄介なところはそれが「呼び水」になる所で
元々評判の悪いレビュアーということもあってか最終的には「参考にならなかった」が35票ぐらいまで伸びた。

で、もう一つ奇妙な事に本当に不出来なレビューに対しては「参考になった」はほとんど入らないのだけど、
こっちは自然な速度で伸びて最終的には20票近くまで伸びた。レビュー投稿から「参考にならなかった」
ばかりが集中投下、それも酷評ならともかく絶賛に近いレビューでこういう反応が返ってくる事はほとんど
経験が無いし、半年前の「逆転現象」も併せて考えれば余りにも不自然だな、と思った次第。

で、このT絡みの一件だけなら「憶測」で納得すれば良いんだろうけど、二年半ほど前の別の作家に対して
投じられた複数のレビューの事を考えると、「それだけじゃないかも」と思わざるを得なかったりする。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板