【チラ裏】今日のウイタク【大歓迎】 (153レス)
1-

142: 2005/06/13(月)22:57 AAS
やっとゲームできる状況になったのでチラ裏再開

10/22、若手育成イベント発生!アイニトンはFWの底上げをしようと言う
候補の中でFWは本山・玉田の2人のみ。1/2の確率でコーチと意見が合う
うーん、悩む…今でも十分通用している玉田を、さらに育成して真のエースにするか
本山を育成して層を厚くすべきか、そしてアイニトンはどちらを教えたいのか…
悩む、悩む、真剣に悩む… …20分経過… …ここは玉田だ!スタメン優先!!
よし!アイニトンも俺と同じ考えだ!!育成方針はコーチ委任。ふむ、基礎練習か。
特殊能力付与イベントが発生しますように…(-人-)

第8節、vsメッシーナ
小笠原・玉田・久保をスタメンに戻し、好調の三浦を初めてスタメンで起用する。
省17
143: 2005/06/13(月)23:05 AAS
第9節、vsACミラン
三都主をスタメンに戻し、好調の坪井を再びベンチに。
今後、坪井が好調のときはベンチに入れるようにしよう

4分、ジーダのゴールキックをキープしたクレスポがシェフチェンコにパス
シェフチェンコが三都主・松田をかわしてシュート!ゴール右隅に決める。0−1
その後も立て続けにクレスポ・シェフチェンコにシュートを打たれる。
トップ下のカカにCBが釣り出されているので、遠藤をマークにつける
37分、ゴール正面からピルロのFK。楢崎がコーナーに逃れる
そのCKからシェフチェンコがヘッド、楢崎がセーブするもクレスポにつめられ、0−2
攻守レベルを攻撃2にして一気に同点を狙う。
省26
144: 2005/06/15(水)02:35 AAS
コッパ準々決勝第1戦、vsユベントス
リーグ戦に続き、敵地で再びユーベと対戦
予選突破しただけで満足なので、スタメンを大幅に入れ替える。
楢崎・松田・三都主・遠藤・奥・小笠原・玉田・久保に代えて
川口・坪井・山田暢・福西・石川・藤田・本山・黒部を先発させる。
松田・三都主・遠藤・小笠原はベンチからも外し、中澤・山田卓をベンチに

前半、ユーベも中盤から前の面子を大幅に落としているせいか
意外にも日本が優勢に試合をすすめる。
日本が圧倒的にボールを支配するも、ユーベ守備陣はほぼベストメンバーなので
シュートは打たせてもらえない。そして0−0のまま前半終了
省27
145: 2005/06/15(水)02:38 AAS
コッパ準々決勝第2戦、vsユベントス
敵地での初戦に勝利し、ホームでユーベを迎え撃つ
そして再びスタメンを大幅に入れ替える。
宮本・加地・遠藤・奥・小笠原・久保・鈴木に代えて
中澤・三浦・福西・石川・藤田・本山・黒部を先発させる。本山はOMF、玉田がFW。
山田暢はパルマ戦に引き続いて先発。今度はちゃんと右サイドで起用
宮本・三都主・遠藤・小笠原はベンチからも外し、坪井・山田卓をベンチに

前半、初戦を落としているにも関わらず、またも面子を落としているユーベ
試合も初戦と同じく膠着状態。うちもやる気ないけど、ユーベもやる気ねーな…
そして0−0のまま前半終了。お互いシュートは1本ずつ
省26
146: 2005/06/18(土)05:16 AAS
前節の連敗を機に、4バックを機能させるのは俺には無理と判断。
3バックへの変更を決断する

第13節、vsキエーボ
この試合から3バックで臨む。スタメンは
GK:楢崎
CB:福西・宮本・松田
DMF:奥・遠藤 左SMF:三都主 OMF:右に小笠原・中央に玉田
FW:鈴木・久保
ベンチは川口・坪井・三浦・山田暢・藤田・本山・黒部
加地さんは泣く泣くベンチ外
省26
147: 2005/06/18(土)05:23 AAS
第15節、vsレッジーナ
スタメンは変わらず。ベンチには坪井・山田卓に代えて中澤・山田暢
レッジーナの中村は左OMFで先発出場

前半開始直後、お互いに決定的なシュートを放つが、決まらず
その後はこう着状態のまま0−0で前半終了。
後半に向けて玉田と小笠原のポジションを変える。やっぱ玉田が中央じゃキツイか?

後半
56分、玉田が右サイドを突破しクロスを上げる。久保が頭であわせ、日本先制! 1−0
その直後、中村にドリブルで中央を突破され、左足でゴール右隅に叩き込まれる。1−1
いったい何人抜かれたんだろう… 茸、手加減してくれよ('A`)
省13
148: 桜庭総一郎監督の日記 2005/12/19(月)00:06 AAS
04/10月末。
フランスリーグのエクプリから就任要請が来る。
エクプリは現在、14戦1勝3分10敗と最下位に沈んでいる。
エクプリの目標は1部残留だそうだが、私のような
新米監督になにが出来ると思っているのだろう。
しかし、いい機会なのでチャレンジしてみようと思う。
バルサに勝ち、レアルに分けたヴィジャレアルに名残もあるが……。

11/01
チームに合流。ヴィジャレアルと比べると、10人近く選手が多い。
しかし、控え選手のほとんどが戦力にならない。
省1
149: 桜庭総一郎監督の日記 2005/12/22(木)00:49 AAS
04/11月末。
選手の下手さ加減に辟易する日々が続いた。
自分の現役時代を思い返すと、あまり大きな事も言えないが、
どうしてもヴィジャレアルの選手たちと比較してしまう……。
リケルメ、元気?

ともかく、戦術を徹底させようと奮闘した。
CBのヴァニッリを中盤の底、左SBのファエを3ボランチの一角へ。
4バックの前に防波堤を作る布陣で、守備は安定した……ハズだ。
11月の戦績は1勝1敗一分。まずまずだろう。

FWのモーレとDHのシャウシなんとかを放出。
省10
150: 桜庭総一郎監督の日記 2005/12/22(木)01:22 AAS
05/1月末。
大失敗をしてしまった。私はフリー移籍で獲得した選手は
すぐにチームに合流するものと勘違いをしていた。
ベッキーがその間違いを指摘してくれたのは、つい昨日のことだ。
移籍期限まで1日しかないのではどうすることも出来ない。
レンタル移籍の期限はとうに過ぎてしまっている……。

ああああぁぁぁぁぁぁ……。
調子に乗ってGKのモンディロン、CHのガリクスを売ってしまった。
主力を放出しなかったのが不幸中の幸いか……。
だが、スケジュールを見ると、これからミッドウィークの試合もある。
省36
151: 桜庭総一郎監督の日記 2005/12/23(金)23:59 AAS
05/4月末。
ローレ戦の勢いを駆って、ティレル戦も勝利と
行きたかったが、ドローに終わる。
この一戦で悪い流れが出来てしまったのか、
次のバルジョー戦では1-0の惜敗。
最下位のクストラルブルグ戦でも勝ち点1を
得るに留まった。

これ以降、順位の近接しているチームとの対戦が増える。
一戦一戦が落とせない試合だ。
シェドリを右サイド高くに張らせ、クロスからの得点を狙う。
省27
152: 2014/10/21(火)21:32 AAS
9年ぶりに更新w

インテルで20シーズン目長期政権

マラドーナ、シーコ、ファンバステン、エウセビオ、ウエア、ボバン、トッテイ誰使うか悩む
153: 七瀬りの 2016/01/21(木)03:03 AAS
あああああ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s*