!!!!埼京線で語れ!!!!Ex.01 (10レス)
1-

1: 2010/03/23(火)21:59 ID:kj1KGNPU0(1/4) AAS
JR東日本の埼京線・川越線、大崎〜川越について語る避難所スレです。
ルールは本スレのテンプレに準じます。

★2ch本スレ
(PC)外部リンク:find.2ch.net
(ケータイ)外部リンク:c.2ch.net
2: 2010/03/23(火)22:01 ID:kj1KGNPU0(2/4) AAS
AA省
3: 2010/03/23(火)22:01 ID:kj1KGNPU0(3/4) AAS
○沿線風景(全体)
新木場を発車し海を見た後は海底トンネルに入って臨海副都心の地下を突き抜け、
山手快速線として大崎〜池袋の主要駅のみ停車。
赤羽線の地平区間を通った後は高架になって東北新幹線と並走。
そして末端区間は単線で田んぼのど真ん中を走ってるという凄まじさ。

わずか1時間20分でここまで風景の変化が激しい通勤路線も珍しい。

○沿線風景(大崎〜赤羽)
大崎―池袋は湘南新宿ライン、成田エクスプレス、踊り子、湘南ライナーも同じ線路を走る。
そのため、影響を受けて埼京線もダイヤが乱れることが多い。
大崎を発つと山手線と併走する。同区間では山手線は緩行線、埼京線は快速線の役割を果たす。
省16
4: 2010/03/23(火)22:02 ID:kj1KGNPU0(4/4) AAS
○沿線風景(赤羽〜大宮)
この区間が本当の埼京線区間となる。ただし、正式名称は東北本線の別線扱いだ。
快速や通勤快速が通過運転するのもこの区間だけ。
新幹線とも並行するので、快速電車と競争することもしばしば。
高架区間独自のスラブ軌道の音を交えながら、北赤羽、浮間舟渡を通過した後、
通過線のある戸田公園に到着する。戸田公園・南与野の進入と発車のポイント通過の揺れ・減速は定番だ。
緑帯の205系は快調に足を進め、戸田、北戸田を通過。
武蔵野線乗り換え駅の武蔵浦和に到着。待ってる客の中には待ちくたびれた顔をしているのもいる。
20分も間が空いて待たされることのあるこの区間では、一番の弊害を食っていると言えるだろう。
電車は順調に埼玉の高架区間を飛ばし、一旦与野本町に停まるが乗客はあまりいない。
省22
5: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
6: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
7: 2016/01/28(木)21:04 ID:99T2r83U0(1) AAS
電車
8: 2016/01/29(金)21:04 ID:VBsiB37c0(1) AAS
電車
9: 2017/11/09(木)20:45 ID:ed.eC4860(1) AAS
平成 9年 1月 9日.木曜日.特急はまかぜ見たまま
1号.キハ181-49-キハ180-78-キロ180-13-キハ180-77-キハ180-42-キハ180-22-キハ181-26
平成11年 8月17日.火曜日.八尾お旅まつり見たまま
キハ181-49-キハ180-77-キハ180-22-キハ180-52-キハ181-26
10: 2018/10/11(木)14:19 ID:TJuTBAUc0(1) AAS
マルス券廃止希望
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s