【EX避難所】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ10 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
763: 2013/11/22(金)00:30 ID:HR9keOyM0(1/16) AAS
AA省
764: 2013/11/22(金)00:33 ID:HR9keOyM0(2/16) AAS
AA省
765: 2013/11/22(金)00:38 ID:HR9keOyM0(3/16) AAS
AA省
766: 2013/11/22(金)01:38 ID:HR9keOyM0(4/16) AAS
AA省
767: 2013/11/22(金)01:55 ID:HR9keOyM0(5/16) AAS
AA省
768: 2013/11/22(金)02:32 ID:HR9keOyM0(6/16) AAS
AA省
769: 2013/11/22(金)03:49 ID:HR9keOyM0(7/16) AAS
AA省
770: 2013/11/22(金)21:33 ID:HR9keOyM0(8/16) AAS
AA省
771: 2013/11/22(金)21:38 ID:HR9keOyM0(9/16) AAS
AA省
772: 2013/11/22(金)21:41 ID:HR9keOyM0(10/16) AAS
反戦映画としては自分の中では一番だな
これほど強烈に戦争の理不尽さと残酷さを表現してるものはない

と、同時に小学生の自分ですら、「これ売れないよ」と思った映画だった
見るのが辛すぎる
進んでリピーターになる人なんていないだろ、と思った

ただ、原作小説は購入したので販促にはなったな、とも

おいおい、おいら、小学生から売り脳だったんか・・・・(がっくし
774
(1): 2013/11/22(金)21:57 ID:HR9keOyM0(11/16) AAS
>>773
テレビだよw

家でごろごろしながら家族で見てた
後半、あれほど家族が静まり返って見た映画もないなぁ

ちなみに前半放送中、
かつての文学少女だった母が
原作者の野坂昭如氏のことを左翼で飲んだくれで放蕩者で、
この映画は実体験をもとにしてて、と解説がうざかった(母ちゃんごめん)

ちなみに、確か夏休みだったので
やはりこういう映画は終戦の日あたりに放送して
省1
775: 2013/11/22(金)22:03 ID:HR9keOyM0(12/16) AAS
AA省
776: 2013/11/22(金)22:11 ID:HR9keOyM0(13/16) AAS
AA省
778: 2013/11/22(金)23:06 ID:HR9keOyM0(14/16) AAS
AA省
779: 2013/11/22(金)23:11 ID:HR9keOyM0(15/16) AAS
AA省
780: 2013/11/22(金)23:16 ID:HR9keOyM0(16/16) AAS
>>777
テレビ(特に地上波)がまず宣伝ありき、で編成されてるんだよね
アニメに限らず、いい時間帯はすべて宣伝効果を期待するようになってる

そういうところが視聴者のテレビ離れになってることに
そろそろ気がついてもいいはずなんだけどなぁ

そういうことしてるから報道番組ですら穿った目でみられちゃうんだよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*