50歳代の司法試験受験者集まれ! (12レス)
1-

1: [age] 04/06(土)00:54 ID:Jpov/OG8(1) AAS
50歳以上60歳未満で司法試験を目指す人のスレです。

旧司法試験時代にあきらめ、うつうつしている方もいるでしょう。
ローは出たものの、新司法試験には受からず、別の道に入って残り火がくすぶっている方も。
実社会で理不尽な目に遭い、高邁な目標を求めて初めて法律を学ぶ人もいるでしょう。

定年を控えた年齢で、いまさら何をと思いますが、みんなで頑張りましょう!

シニア向けの法律書籍や予備校の情報交換も大歓迎です!

※関連スレ
60歳以上の司法試験受験者
2chスレ:shihou
2: [age] 04/06(土)12:54 ID:BpMUYIga(1) AAS
保守しときますね。
3: 04/06(土)14:11 ID:SYj5aMJN(1) AAS
50代以上で司法試験受けようと思う人
2chスレ:shihou
4: 栄町567 568 04/10(水)04:33 ID:IDT6ypZI(1) AAS
死者を隠すなんちゃって小野靖王なんちゃって森田弁護士
5: なりすまし森田弁護士の手口 04/11(木)12:51 ID:AU55DX08(1) AAS
金融機関が遺言執行者に対して相続預金を適切に払い戻した後に遺言執行者が当該払い戻金を横領していたことが発覚したとしても、当該払い戻しの効力が覆されることはなく有効である
6: なりすまし森田 04/15(月)17:11 ID:lc9mCxHq(1) AAS
金融機関が遺言執行者に対して相続預金を適切に払い戻した後に遺言執行者が当該払い戻金を横領していたことが発覚したとしても、当該払い戻しの効力が覆されることはなく有効である。
7: 04/28(日)23:06 ID:+2SYwzHt(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
省7
8
(1): 底辺コミュ障ぼっち 05/13(月)17:57 ID:Q2FM/I93(1) AAS
今月から加藤ゼミナールで憲法の勉強を始めました
社会的弱者で現在は手取り20万のアルバイター
隙間時間で勉強しつつチャンスは1回のつもりで再来年の合格を目指します
誰か友だちになってください
9: 05/14(火)21:27 ID:4gDBKzi9(1) AAS
>>8
俺は一年半くらい前から勉強始めてようやく過去問解けるようになってきた
論文はまだ手付かずだけど
お互い頑張ろう
10: 05/21(火)12:30 ID:gOsRupfa(1) AAS
仕事ないでしょ。だって頭がよい若い人に頼むから。
11: 05/27(月)01:19 ID:2hMd6j7A(1) AAS
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進
省3
12: 06/03(月)08:42 ID:QrelKp8Q(1) AAS
4S答案は、要件と事実の順番がちょいちょい変わるだけで、実は三段論法は崩壊してない。論証暗記が極端に苦手な人にとってはヒント満載の答案だと思う。
論証の代わりに趣旨と当てはめでごり押しするイメージ。
4Sで趣旨からの答案でいざというときの守り方を抑えて、あとは予備試験の過去問と定評のある論証集で幅広く規範とその使い方を抑えれば予備試験でもかなり戦えると思う。
もし、短答余裕で選択科目と実務基礎をガチれたらさらに受かる可能性は増す。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*