[過去ログ] 加藤ゼミナール その2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
847: 06/01(土)19:03 ID:xHSc1lDI(1) AAS
その中だと…力点憲法とNBS(和田執筆箇所)は目からウロコ、チ〇コに金棒だったわ
848: 06/01(土)23:32 ID:RPDwLuxl(1) AAS
>>846
その流れだと…
会社→会社法の道しるべ
民訴→コンパクト版和田
行政→板垣公務員教科書
刑訴→廣瀬健二コンパクト版法学ライブラリ
労働→プレップ労働法

ただし、プレップ労働法はくだけた文体は好みが別れるかもしれない。読者を選ぶと思う。
849: 06/01(土)23:48 ID:Uq6s2kzZ(1) AAS
橋本泰行、高野泰衡、すばるしい、民事保全法ホントにありがとうございます
850
(1): 06/02(日)00:05 ID:l1ETUQE3(1/7) AAS
論文の抽象論を書くところってどの程度厚く書くべきか毎回悩むわ
呉先生の基本書の内容だと簡潔で記憶しやすいんだが抽象論の部分が薄い感じがする、
あれで点数どの程度取れるのかな。
基礎問の抽象論部分は敢えて厚く書いてるのか知らんけどもっと簡潔でも良いんじゃね?と思う所がポツポツある
851: 06/02(日)00:07 ID:E2YX8p6F(1/3) AAS
>>850
規範部分?
例えば、どの科目の第何問?
当方の持ってるのは2022バージョンだけど2023と共通です。
852
(2): 06/02(日)00:18 ID:l1ETUQE3(2/7) AAS
そう規範部分
散発的にあるからどれと言われても困るんだけど
呉先生の本が簡潔過ぎるのか??
商法は紅白本を使ってるけど、これも基礎問の規範の書き方よりも紅白本の方が簡潔に書かれていて、これを写した解答じゃダメなんか?と思う
853: 06/02(日)00:19 ID:l1ETUQE3(3/7) AAS
独学でやっていて、
相談できる人が居ないから困るわ
結局は覚えられるのは簡潔バージョンだけだから
そっちを採用することになるんだけど
854: 06/02(日)00:24 ID:v74/pa53(1/5) AAS
>>852
論証をどのくらい書くべきかは
他に書くべき論点がいくつあるかとかで
相対的に決まってくるものだからね
コンパクトな論証がまずありきで
ケースバイケースで肉付けしていくもの
基本書の論証は冗長なことが多い
855: 06/02(日)00:26 ID:v74/pa53(2/5) AAS
事例問題では規範より、個別事案のあてはめを厚く書いたほうが評価されるというトレンドもある。
856: 06/02(日)00:31 ID:v74/pa53(3/5) AAS
冗長というのは実際に答案化するには、という意味ね。
基本書には読者に理解させるためわかりやすく論証するという役割があるから、論証が長くなるのは仕方ない面がある。
857: 06/02(日)00:36 ID:E2YX8p6F(2/3) AAS
>>852
ナルホドね
858
(1): 06/02(日)00:42 ID:v74/pa53(4/5) AAS
学者の演習書って参考答案ないやん?
あれもやはり何を書いて書かないべきかは出題内容との関係で相対的に決まってくるからだと思うんよ。
参考答案を載せるとそれを丸暗記して常にコピペする人が出てくるからね。
859: 06/02(日)01:53 ID:E2YX8p6F(3/3) AAS
>>858
アガルートやBEXAでレジュメに講師作成の模範解答ついてるのもある

谷山講師の事例演習刑法とか
860: 06/02(日)02:03 ID:zqvr5IL1(1) AAS
論証よりもあてはめで点を稼ぐのがいいみたいね
規範なんて最低限覚えてあとは現場思考
そもそも法曹になるなら法曹らしい思考方法ができてないとダメ
そこがあてはめの書き方で査定されるんじゃないかな
だから基本書なんてどれでもいいし1冊だけをひたすら回すだけでいいと思う
861
(2): 06/02(日)02:17 ID:l1ETUQE3(4/7) AAS
みなさんありがとうです
今はあてはめを丁寧にやる方が良いのですね
重問も見たのですが重問は基礎問より更に論証部分が長くて,おいおいそんな抽象論の所より実際の事例にどう条文が生かされるのかの方が現場では大事だろ、学者じゃないんだから、、とイライラしていたわ。それで読むのやめちゃった。基礎問は論証が三分の一、残りがあてはめって感じかなあ、それでも論証長くて弁護士になってから現場でこんなの不要ってか書かないだろって思ってた。でも採点実感を参照に答案例が作られてるから、あの位の厚みで論証が必要なのかな
862: 06/02(日)02:18 ID:l1ETUQE3(5/7) AAS
受かる気がしない
863
(1): 06/02(日)02:33 ID:l1ETUQE3(6/7) AAS
過去問の解説がよく分からんからネットで弁護士先生が過去問を起案してみました、とか、他の予備校の模範解答とか、色々調べると、論証はバラバラ、厚みもバラバラ、更にひどいことに結論もバラバラ
これには驚いた、ブリブリの法曹界の人でも結論が違うんかい、と
864: 06/02(日)06:39 ID:cmqOoosr(1/3) AAS
>>861
あんた、中々どうして、イイセンいってる
その調子で頑張って
865: 06/02(日)06:39 ID:cmqOoosr(2/3) AAS
>>863
ヒント:ケンカの請負は理屈のコネアイ
866: 06/02(日)08:04 ID:nprt7eUP(1/2) AAS
>>861
基礎問て各問題1論点だから、複数論点型の本試験の問題フルスケールで書くとかなり長くなるんじゃね?
多少メリハリつけて、コンパクトにした方が良い気もするが。
1-
あと 136 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s