[過去ログ] 2024年(令和6年)予備試験スレ1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245
(1): 03/15(金)22:44 ID:CAN/UFAY(1) AAS
>>244
短答過去問を回す秘訣と、論文問題集はなにをどのくらい使ってるか、教えて下さい
246
(2): 03/15(金)22:56 ID:beFoYzFv(6/10) AAS
>>245
今年1月に伊藤塾のプレミアムコースっていうのに入ったばかりだからあんまり過去問できてなよ。民事系でたまたま86点取れたからそれで高く出ただけだよだから短答回してないからアドバイス出来ないや、基礎マは全部終わって論マス憲法聞き始めたばかりで論文は問研って問題集を使ってるよ。予備のアドバイスはワイに聞かれてもほぼ答えられないよごめんね
247
(1): 03/15(金)23:00 ID:bsG9hsEI(1) AAS
>>246
なるほどね…お返事ありがとうございます
248: 03/15(金)23:05 ID:ymOx2Bab(1) AAS
諦めたらしまいやぞ
急げ
249
(1): 03/15(金)23:09 ID:4E8S3Bwu(1) AAS
>>246
プレミアムコースは塾長クラスだよね?
なんで呉クラスにしなかったの?
250: 03/15(金)23:11 ID:eayJWgrg(3/3) AAS
塾長クラスとか補講地獄やろ
251: 03/15(金)23:12 ID:beFoYzFv(7/10) AAS
>>247
違ったらごめんだけどワイと同じ有名大学出身じゃないから不安があるとかかな?
それならまったく問題ないよ大学受験は今までどれくらい勉強してきたかで決まるとこあるから偏差値35とかから一年で東大合格とか正直無理だと思うけど、法律の勉強はだいたい大学に入ってから始めるから一年あれば挽回できるよ。ワイは司法書士無理だと言われ続けたけど一年で一発で受かったし
252: 03/15(金)23:16 ID:beFoYzFv(8/10) AAS
>>249
変わってるけどワイが重視してるのは声なんだよね長時間講義聞いてももストレスがないか。
色んな講師の体験講義聞いたけど塾長が2倍速にしても一番聞き取りやすくてストレスなかった。
253
(2): 03/15(金)23:46 ID:TrSEOzmN(1/2) AAS
講義の声質は本当に大事だよね
個人的には某なんとかルートのとある講師がダメで耐えられなかった
甲高い声でえーとかあーとか言う人苦手
254: 03/15(金)23:51 ID:hgme4kMA(1) AAS
>>253
渡辺はたしかにあーとかえーとかいう
255
(1): 03/15(金)23:52 ID:fwcnxUjc(1) AAS
>>253
アガルート総合講義300…工藤北斗の声はいかがですか?
256: 03/15(金)23:58 ID:beFoYzFv(9/10) AAS
>>255 
声とは関係ないけど、たまたまかも知れないけどワイが見た時は鼻をすする音かなりしてて気になった
257: 03/15(金)23:58 ID:TrSEOzmN(2/2) AAS
工藤さんは唾液を飲む音が気になると言えば気になる
258: 03/15(金)23:59 ID:beFoYzFv(10/10) AAS
W先生には申し訳ないけど多分一時間も耐えられないと思う
259: 03/16(土)00:00 ID:h/55UG+p(1) AAS
やはりみんな同じ印象あるんだなぁとw
260: 03/16(土)00:00 ID:5aT0pokQ(1/17) AAS
聞いてられへんわあんな講義
261: 03/16(土)00:42 ID:4zlg0FCW(1/4) AAS
思ったんだけど伊藤塾の講師はみんな聞き取りやすいよね、何か訓練でも受けてるのかな
262: 03/16(土)00:45 ID:5aT0pokQ(2/17) AAS
井関は神 なんであんな喋り上手いのか
263
(1): 03/16(土)00:45 ID:5aT0pokQ(3/17) AAS
マジで尊敬する たまに出るジョークも毒舌でおもろいし 
聞き取りづらい声でボソボソ喋るような講義なんか聞いてられるか 
264: 03/16(土)00:48 ID:6g4a5f/2(1) AAS
>>263
冬ボーナスで総合講義300買ってしまった私は…大失敗ですかね?
1-
あと 738 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s